• ベストアンサー

保険外交員について…

先月、保険外交員採用に応募し、入社案内を受けました。 それからこのサイトや色々な方の話を聞いて、受かる受からないは別としてやめておいた方がいいのかな?と思うようになったのですが、採用担当者さんが職業柄口がうまいというか…、最終面接に来て下さいと言われます。 私自身、接客業に長く関わっていたせいか、担当者さんにノルマがあるのか…、私にはむいていないかも…と言っても電話をくれます。 相手方が諦めてくれるような理由はないでしょうか? ちなみに、違う会社に入社が決りました…と結婚することになった…は使えません。 ワガママ・乱文は承知ですが、皆様のお力をお貸しください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 032450
  • ベストアンサー率39% (70/178)
回答No.2

自分も現在同じ立場で盛んに引き抜き攻撃に遭っています。 相手が何を言って来ても揺らがずに意志を貫き通すしかないと思います。どっちみち相手はこちらが何を言っても説得しようとして来るでしょうから・・。 貫き通すなら<家族の反対>とか<自信がない>とかの理由で充分ですが自信がないなら・・。 最終的にはシカトですかね(笑)

himekonomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結構入れ替えが激しいようなので人員不足なのでしょうか…。 頑張って誘惑に負けないようにしたいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

はっきり断れば良い。 理由は言わなくてよい。 向こうも慣れているから大丈夫。

himekonomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 仕事もせずに諦めないで一度働いてから決めませんか?みたいな感じです。 でももっとはっきり言います。ありがとうございました。

  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.1

保険会社の監督官庁は金融庁です。 名刺などをもらっているでしょうから所属や名前も分かってるでしょうから 『金融庁に電話しますよ』と言えば良いのではないでしょうか。

himekonomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしいですが、詳しいことは何も知らずに…勉強になりました。

関連するQ&A

  • 生命保険の外交員

    1月から住友生命の外交員として働くことになりました。 身内から色々聞かされていたので、ノルマのこと等聞いてみると、「あることはあるが、目標であり、自分の給料にプラスされるだけだから心配ない」と言われました。仕事の内容も、担当の外交員がいない(退職等)地区に行き、住友生命に加入しているお客様に保険の見直し等を案内するそうです。私は結婚していて子供はまだなので、子供ができたら辞める気持ちでいいと言われました。なので、それを信じて働いてみることにしました。1月は保険の研修、2月3月はマンツーでの研修だそうです。4月からお客様の家に訪問したりするそうです。 しかし、このカテゴリーを見ていて不安を感じ始めました。(1)自分の家族や友人に加入してもらわないといけないのでしょうか?(2)本当にそんなに簡単に辞めれるのでしょうか?(3)ノルマは厳しいのでしょうか?実際住友生命の外交員の経験のある方、教えてください。

  • 保険の外交員へどう断ればいいでしょうか?

    先日庭掃除をしていると保険の外交員の方が来て、最初は「子供さんがいないなら一緒に外交員をしませんか?」と言われ、「もう年だし今更経験のない仕事をする気がない」と断りました。 その時はそれで帰ったのですが、数日後の昨日またやってきて、「外交員もう1度考えて欲しい」と言われました。しかし、その時数件パートの面接にいっており、その中で採用されたので、「もう仕事きまったので。」とハッキリ断ると今度は保険のセールスをし始めました。 「保険に入るほど余裕がない」と断ったのに、また今日上司を連れてやってきました。もう外に出たくなかったので、インターフォン越しに会話しようと思ったら、出てくるまで全く話しないんです。 しばらくほっておくとまたインターフォン鳴らすんです。 ハッキリ断ろうと思って外に出て、その上司と名乗る人にハッキリといいました。 これだけハッキリ断ってるのに毎日のように来ます。 それに夫婦共独身の頃から数十年お互いの親の知り合いの外交員がいるので、保険に入っておりこれ以上入る必要もないことも伝えました。 ノルマがあるのか、大変な仕事とは思いますが、こう毎日来られたらこっちも困るんです。 仕事が来月からなので、今月いっぱい家にいるので、居留守を使おうかとも考えているのですが… 同じような経験をした方どう断れば2度と来ないでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 外交官になるには

    将来の職業として外交官を考えはじめた、現在大2の者です。 外交官になるには、国I合格→官公庁訪問→採用という流れだということはわかっているのですが、公務員試験には法律職、経済職、行政職がありますよね? 外交官になるにはどれを受ければよいのでしょうか? また、今から勉強しても間に合うものでしょうか? 何か知っておられる方がいましたら回答お願いします。

  • 生命保険会社の外交員

    私の夫は、大手生命保険会社の定期保険特約付終身保険に加入しています。 5年前に契約し、10年更新なので、保険料が上がる前に見直しをする予定でした。会社の団体扱いなので、担当者もついてます。契約時の担当者は退職しましたが、引き継ぎはされていると聞いてました。 先月のことです。夫の元に転換プランをもって外交員がやってきました。そのプランが、私達の望むプランではなく、どんなプランを希望するかの伺いもなく、何回も会社に持ってきました。 でも、その外交員は夫の担当者ではなく、担当者に断りもなく、勝手にプランを作って持ってきてたのです。そのことがわかり、保険会社に対する不信と、個人情報の管理がどうなっているのか、また、こんな会社に任せておいていいものか疑問です。 保険会社に責任が問えるかどうかと、こんなことが日常的にされてるのか知りたいです。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 保険外交員の採用について

    こちらのカテゴリでよいのかわかりませんが、質問させて下さい。 関係先の大手生命保険会社で外交員の募集をしていたので 求職中の友人を紹介しようと思ったのですが… その友人は今年の始めに任意整理をしたばかりで信用情報機関に自己記録が残っています。 友人は、金融商品を扱う会社では入社前に信用情報の調査があるのではないか? 調査の結果、不採用になれば紹介した私に迷惑がかかるのでは?と心配しています。 信用情報は銀行や信販、消費者金融などの金融会社の一部の担当者しか 照会できないと思っていたのですが、実際にそのような調査が行われることはありますか? 万が一、そのような調査があった場合や採用後にそのことが知れた場合、 不採用や解雇(自主退職を勧められるなども含む)などを受けることがありますか? 任意整理をしたというと、いい加減な人間と思われがちですが、友人はとても真面目な人間です。 借金というのも、前のご主人がした消費者金融への借金を被ってしまったもので 離婚して子どもを育てていくために、司法書士を通して債務者と交渉し、 金利なしで元金のみ分割返済することになったというものです。

  • 外交員さんに困惑しています。

    このカテでよいのかどうかわからないのですが…。 30代の主婦なのですが、 半年前に入院して保険金を受け取って以来、担当の外交員さんから時々電話や訪問で、食事会やエアロビや手芸のお誘い、ある時はアンケートに答えると謝礼金がでます。など、事あるごとにお誘いがくるのです。はじめのうちは私も素直に受け答えしていたのですが、なんとなくしつこくて、最近躊躇してしまいます。 ご契約者様だけ、こんな楽しい会にご招待できるんですよ。なんて、上手いこと(という言い方は失礼かもしれませんが)言われるのですが、これって、主人や周りの人に相談すると、外交員を増やすべくの対策だ。と、皆言います。確かにその担当の方も、採用は、全く知らない人ではなく、ご契約者の奥様方の中から決めているようなことを何気に話していました。すごく楽しい、女性に優しく有意義な仕事である旨も、聞いたことがあります。いろいろな会を催すことによって、そこから採用につなげ、行く末は外交員をさせるべく、誘われているってことなんでしょうか? 私は保険の仕事をしようとは全く思っていないのですが、興味本位で、楽しそうな催しに参加するのはよした方がいいですか? 一度、アンケートに答え、謝礼金をも受け取ってしまっているので、お金を貰ってしまった以上、急に冷たくするのも、悪いような気がしてしまっています。ちなみに、そのアンケートも、「やってみませんか?」ではなくて、「明日アンケート持っていきます!」のような雰囲気で断る理由もないまま受けさせられ、お金をもらってしまいました。あえて名前は出しませんが大手の保険会社です。

  • 外交官試験への大学専攻科目は・・

    はじめまして。就活真っ只中の大学3年生です。就活をしているうちにやっと自分が何をやりたいのか漠然と見えてきえました。いまさら見えても遅いのかもしれません。。ですがインターナショナルな、日本と海外を結ぶような仕事がしたいのです。現在東京学芸大学の教育学部の音楽科で声楽を中心に勉強しております。音楽での就職は全く考えておらず、しかしまだ実技を向上したいため大学院を目指そうかと悩んでおります。もし大学院に行けたと仮定して、その2年間で勉強をして外交官の試験を受けようか・・・など甘いことをかんがえております。実際外交官の仕事は大変魅力的で、試験に向けての勉強が大変厳しいことも承知しております。ただ私の学部は教育学部の音楽科であり、外交官に志望する方がおられる学部などとはあまりにもかけ離れていることが、結果にどのように響くのか大変気になります。どなたかアドバイスや意見いただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。 また他に国際的な場で活躍できる職業がありましたら是非教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • ホームセンターへの転職について

    初めて質問します。 現在、転職活動中ですが地元のホームセンターで求人の募集があり、応募したいと思っています。 今までの職業が倉庫内での作業だったので、接客業は未経験です。接客、商品の陳列や在庫管理、発注など仕事内容について教えて下さい。また売上ノルマとかはあるのでしょうか?44才で未経験者でも出来るでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 保険外交員の義母

    タイトルの通り、義母が保険外交員です。結婚前から旦那は義母の保険会社の保険に2つ入っていて、私も担当は違いましたが同じ保険会社の保険に入っていました。結婚と同時に担当を義母に変え、減額はしましたが2人で約21000円払っています。 長女が生まれこども保険も当然のように加入しました。それが約10500円。 自動車保険も当然(これは仕方ありませんが)。夫婦2台で月に約10000円。 去年9月に旦那の会社が廃業し、自営業になりました。親類がやっていた仕事なので、それまで働いていた人も引き受けることになり(従業員ではなく、外注扱いですが)毎月、その人たちに支払いもしなければならなくなりました。  ちょうど去年9月に次女が生まれ、本当に大変な時期に自分たちの貯金も約350万だし、私の親にも150万借金し、なんとか今までやってきました。 旦那は自分の車を売り、その代りに仕事で使う車を2台買い、保険が月に約13000円。 これだけ入ってるんだから十分でしょ?と思い、次女の学資保険は違う保険会社のものに入りたかったんですが、「お願いします」と連絡してきて・・・ 車で10分くらいの所に住んでいるのに、連絡してくるのは保険を頼むときだけ。というのも嫌なんですが・・・ 結局、次女の学資保険にも入りました。 今度、私の車の保険の更新が近づき、1万円以上安いので通販型の自動車保険に変えたいので、そのことを伝えると、見積りだけとらせてと言ってきました。その後、2週間近く連絡がなっかたので安心していると、更新1週間まえになって「よろしくね」と連絡がきました。 やはり、義母をたてるべきなんでしょうか?通帳の1ページの半分以上を○○生命からの引き落としというのを見ると、なんだか腹も立ってきます。 去年のお金が一番大変な時に次女の学資保険の申し込みにきたのもちょっとどうかと思います。 私のわがままでしょうか? 少しでも、出費は減らしたいので、仕事で使う車も含めて安い保険にしたいのですが、角を立てずに断る方法はないでしょうか?

  • 採用されたがほかに良い人がきたので不採用 愚痴

    面接が終わり電話にて採用と言われましたが 入社日をきめるために担当者と電話したら 求めてた人材より、更に良い人材が応募してくれたので そっちを使うことにしたから、悪いけど あなたは雇えない と言われました。 それってありですか!?!?

専門家に質問してみよう