• ベストアンサー

リアショック プリロード調整方法について

よろしくお願いいたします。 当方、kawasaki KSR110に乗っております。 先日、リアサスを「SP武川」の物(\10500-)に自分で交換しました。 交換後、乗った感想が、純正よりも柔らかく感じましたので、 固くしたいんです。 ところが、取扱説明書を紛失してしまいまして、 プリロード調整手順が全く不明です。 フックレンチを使用するらしいのですが・・・ なんせ素人なもので、どうして良いかわかりません。 どなたか、調整方法をわかりやすく ご教授いただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

 ばねを硬くする為には『ばねレート』を上げなければなりません。  どういうワケか2輪乗りの方は思い違いをされているケースが多いですが、プリロードはばねの『静止1G時のスタート位置(即ち、静止時の車高)を変える』モノに過ぎず、ばねレートは変わりません。(いくらプリロードを上げても、ばねが硬くなることはありません。クルマの車高調を組んでる方で、『プリロードを変えるとばねが硬くなる』と主張されるヒトは、最近ではほとんどいなくなりましたが・・・。)  さて。 >乗った感想が、純正よりも柔らかく感じましたので、固くしたいんです。  『純正よりも柔らかく感じました』のが、どういったバイクの動きでそう感じたのか?で対策が違ってきます。 【ノーマルよりシート高が低くなった様に感じる】  これは『静止1Gでのスタート位置がノーマルより下がっている』ということで、プリロードの調整で改善出来ます。  フックレンチ(引っかけスパナ、とも言いますね)の使い方はお判りですね?スプリングシートを、『ばねを圧縮する方向』に回して下さい。何回転ぐらい回すか?は個人の趣味の問題なので、ちょっと回してはまたがってみて、気に入らなければまたちょっと回して・・・を繰り返すだけです。 【リヤサスの上下動が大きくなった】  このケースでは、後述するダンパの減衰力の可能性もありますが・・・もしばねがヤワくてサスが動いているのなら、上記した様にセッティングではどうにもなりません。もっと固いばねに交換する以外に手はありません。(ひとつだけ・・・バンプラバを固いモノか、固さは同じで長いモノに交換するという手もなくはないですが、するとサスが縮んだ後の『戻り』が速くなるので、また新たな問題が発生する可能性があります。) 【路面の継ぎ目、マンホールなどを踏んだ後の『ボヨヨ~ン』とした動きが大きい】  この場合はダンパの減衰力が足りない、ということです。  恐らく減衰力可変ダンパが付いていると思いますが(ダイヤルとかマイナスネジとか、ダンパについてませんか?)、基本的には固くなる方向に調整していけば改善するリクツです。  もしダンパ減衰力の伸び側と縮み側が独立して調整出来るタイプなら、まずは伸び側だけを強くすると、『ボヨヨン』を改善しつつロードホールディングや乗心地の犠牲を最小に出来ます。

g-mako
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 >ノーマルよりシート高が低くなった様に感じる 上記の通りです。 が、恥ずかしながら、ど素人のためフックレンチの使い方が いまいち、わかっておりません。。。 見た感じは、出来そうなんですが、少々不安で・・ ですが早速、やってみます。

その他の回答 (1)

  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

フックレンチにて下側のネジを緩め 上側のネジを締めていけばバネが縮まり乗り味としては多少硬くなると思います。 そして最後に緩まないように下側を締めてやります。 ギャップのようなところでぼよんぼよんするような落ち着かない感じの場合は硬くしてもあまり効果は期待できません。

g-mako
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうございました。 早速実行してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう