• ベストアンサー

人間としての魅力・・・

kazuyamagの回答

  • ベストアンサー
  • kazuyamag
  • ベストアンサー率10% (5/46)
回答No.11

どうも、thegreenmorningさんの問題は他人事ではない気がします。 >普通の人にとって、「事実」はさして価値がないというのはどういうことでしょうか? 去年経験した、フツーの人にとって、「事実」はさして価値がないと思わされたこと ・裁判で証拠から一義的に導き出せない事実はすべて、不知・否認とされた。 ・別件で。改善しろと要求すると否定されたと思い込まれた。 理由をつらつら考えてみます。 ・フツーの人にとって、「事実」には価値がないが、「利益」には価値がある。ここで言う利益には心理的なもの(例として快・不快等が)含まれる。 私は感情的でないタイプです。 快・不快は感じますが、あまり重視しません。 そうすると事実なるものを基準としなければ、基準がもてなくなります。 ・相手にとって、その事実が受け入れられる事実かどうかは、こちらで考慮すべき。 ・相手との関係が、相手から見て反論できる関係かどうかは、こちらで考慮すべき。 事実なるモノが、もしそれが本当に事実であるとするならば、それは「正しい」に決まっている。 それは倫理的に正しいとか、社会的に、あるいは人間的に正しいかを越えて、認めざるを得ない正しさなのだ。 あえて言えば、これらは当り前すぎて人間にとっては意味のない正しさであるに違いない。 例えば、重力なるモノがあるとか、人間は必ず死ぬなど言ったところで、そんなことは分かりきっていると言われる話なのである。 さて、結果として「正しさ」と言うのはあまり意味がないのではないか? つまり「絶対」はなく、なにもかも「相対」的なのではないか? 事実を告げることの問題点。 自分のアクションに対する他人からのリアクションを予測する 私にはこれが出来ていなかったようです。 以前の私の価値観では、予測して悪い事態を回避するように振る舞うこと自体が、打算的だと思ったものでした。(余談ですが、私の世代では打算は悪であり恥ずべき行為でした。今の20代は打算を善だと思っているようです) これからは、こういうことをしていこうと思っています。 例えば、先日ある人物に文句を言いました。 結果、彼は私を避けるようになりました。 ここでは私に正当性があったとか、 この彼が小者だったとかには、意味がありません。 私が避けられるようになったという結果に意味があるのです。 とは言え感情にさして価値を感じていない私には、何か基準が必要であり、人間関係上の優位を基準に出来るほど打算的にはなりきれそうもありません。つまり事実を基準にするしかない。 これって、バランスの問題ですかねえ? 相変らず回答になっていなくてすいません。 ただ、たぶん同じ問題で困っているとは思うのです。

関連するQ&A

  • 『人間としての魅力』と『異性としての魅力』

    『人間としての魅力』というのと『異性としての魅力』。 以前にそのような言葉が僕自身に対して使われたことがあります。 自分でもこの二つは全く同じものではない気はしますが、 具体的には、例えばどんな事なのでしょうか? 正直、自信の持てる答えが上手く思いつきません。 皆さんの、考えやご意見をお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 人間としての魅力って・・・

    彼氏といま微妙な感じです。 彼氏から人間としての魅力を感じないっていわれました。 あと面白みがないって・・・。 どんな事をさすのでしょうか? ちなみに付き合って2年たちます。 みんなどぅやって彼氏をメロメロ?にできてるのかな? 長く付き合う上でのポイントだとか気をつけていることがあったら教えてください。

  • 魅力のある人間になりたい

    人から頼りにされたり相談を受けたりする人間になりたいです。 誰からも頼りにもされないし相談もされません。相手にもされません。 社会不適合者どころか人間不適合者かと思ったりします。 私がこれいいよ と勧めるものも誰も見向きもしてもらえません。 何気ないくだらない会話の中でもOOくんは好きなタレントだれ?みたいな ほんとくだらない話すら私には振ってくれません。私からは聞いたりするのに。 昔からです、子供の頃、学生時代から。 どうやったら魅力のある人間になれるでしょうか? いま37歳の無職。友達、彼女ゼロ。 仕事がどうのこうのという回答は必要ありません。学生時代からですから。

  • どうすればもっと魅力的な人間になれるだろう?

    よろしくお願いします。20代後半男性です。 最近仕事をしていて思うのですが もう少し魅力的な人間になりたいと切実に思うようになりました。 ・この人と一緒に働きたい ・一緒に出張したい ・話していて面白い などと、仕事のパートナーに対して思ってもらいたいと思うようになりました。 今まで、人間関係は狭く深く、といった感じで、みんなが共通にする話題には余りついていけなかったこともあり、トラウマのようなものがあります。(TVドラマやゴルフや競馬・マージャンなど) ピンポイントで趣味が合う人とはいくらでも話せるのですが。。。 自分も時々、あ、この人面白いな、とか魅力的な人だな、という人に会います。コミュニケーション能力が高いというか、うらやましいです。 自分は、あまり人に積極的に話すほうでもなく、一般的な話題に終始し、とても相手が自分に、”もっと話したい”という印象を与えているとは思えないので。。。。 自分には自分なりの魅力があるので少ない友達もいると思うのですが 社会で通用するような魅力を育てるにはどのようにしたらいいでしょうか? 皆さんが普段心がけていることやコツなどを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 真面目な人間

    昔から、そして今でも時々『○○さんは真面目だから』といったようなニュアンスのことを言われます。 私の中で相手の言葉を言い換えると、『私とは違う人種だから、私とは合わないから』といったような拒絶・拒否・親しく付き合う気はないといったような意味にとらえて いました。 私にとって真面目だと言われることは人間として他に褒めることもなく、魅力もない人間という意味だったのでこの言葉が大嫌いです。 実際私自身は真面目だなんて思ってないし、むしろだらしないのに・・・ みなさんは『真面目』といった言葉はどういうときにどういった意味をもって使われますか?

  • 人間性に魅力がなく尊敬できない相手とのお付き合い

    昨日彼氏に、 「女としては魅力的で好きだけど、人間性に魅力がなく尊敬できないから、このままだと付き合っていけない」 と言われました。 私は人間性に欠けているものが多いそうです。 どこを直せばいいのか聞きました。 ・自分の非を認める事。 ・非を認めたらすぐに謝る事。 ・考えてから話しをする事。 ・自分の気持ちに素直になる事。 私の何気ない一言で彼にイヤな思いをさせてしまっても、言い訳をして謝るまでに時間がかかってしまいました。 今まで3回くらいそのような事があり、徐々にできるようにはなりましたが、昨日喧嘩をした時に「結局何も変わっていないって事だね」と言われました。 そして、私のダメなところを言ってもらい、 「これができればこの先も付き合っていける。変わることはできるか?」と聞かれ、 「できる」と答えました。 しかし、彼の中で迷いがあり、 『この先変われないかもしれない。だったら今別れた方がお互い傷も少なくて済む。』という気持ちと、 『好きだから、一緒にいたい。変わると言う言葉を信じて付き合っていきたい。』という気持ちがあり、 このまま付き合うか、別れてしまうかで悩んでいるようです。 正直私も迷いがあります。 彼のことは大好きで別れたくないです。 頑張って変わっていこうと思っています。 でも、彼の事を考えたら、このまま引き下がった方がよいのかな…と弱気になってしまいました。 彼の言う『素直になること』に当てはめると、私は引き下がらず別れたくないと言い張る事になりますが。。 人間性に魅力を感じない相手と付き合っていくなんてキツイですよね。たとえ女としての魅力はあっても。。 時間はかかると思いますが、自分を変えていく努力はします。 どうするのかは自分で決めることなんですが、もし自分だったら、と当てはめて意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 魅力的な人になりたいです

    24歳アパレル販売員です。 大人になってから、自分の魅力を発揮出来なくなったと感じる方はいらっしゃいますか?いつからか、ありのままの自分に自信が持てず人との会話に違和感を感じるようになりました。仕事中は問題ないのですが、プライベートで特に自分を発揮出来ず、中身がないのが自分で分かります。 先日、社内の少人数の飲み会で私のことを良く思ってくれていた二個下の男の子がいましたが、話していくうちにだんだんと中身がないことがバレ、興味を持ってくれなくなった気がしました。面白いトークも出来ないのです。中身が魅力的になるには、どんなことをするべきだと思いますか?

  • 人間的に魅力があるけれど性的な魅力を感じない

    30代前半独身女性です。 この前、母の友人の紹介で、ひとりの男性と会いました。お見合いというおおげさな形にはしたくなかったので、最初から二人で会いました。 これまでに、紹介、合コン、お見合い(数は少ないですが)は経験しています。お付き合いもそれなりにはしていますが、少ないほうだとは思います。 実は転職したばかりで、仕事の悩みがあったので、その話を振ってみたところ、とても「いいなあ」と思う意見を言ってもらえました。それから一週間、その言葉が励みになったりもして、楽な仕事生活が送れました。 しかし、会ったときの、仕事の話以外での彼とのひと時は、ときめきを感じることができませんでした。食事のあと、ドライブをしたのですが、そこでも「恋人として考えられるかな」と自分の中で考えていましたが、ピンときませんでした。少なくともそのときの心情としては、性的な魅力はあまり感じることができませんでした。それと見た目、ファッション性などがあまり受け付けられなかったというのも事実です。 その後、仕事のことで気になっていたようで、「仕事はどう?」という連絡がきました。 気に留めてもらってとてもうれしかったです。 だけど、だからといって、「好きになる」「お付き合いがしたい」とは思えず。相手もはっきり「お付き合いしてください」と言っているわけではないので、なんともいえないですが。 こんな状態のとき、見切りをつけてしまうのはどうかと思うのですが、つくづく自分がはっきりしない気持ちに嫌気がさします。 こんなとき、どういう風にその人と関わっていくべきだと思いますか?

  • 魅力的な大人の女性になるには 大人しく静か

     口数が少なく、大人しく静かで思慮深い、決して華やかで目立つ存在ではなくどちらかというと地味なんだけど、魅力的な大人の女性(不器用で要領が良くないけれど目立たないところで実は努力している。)を目指したいのですが、 自分がそうだという方、身の回りにそのような魅力的な女性がいるという方、 そういう女性になるにはどうしたらよいでしょうか?  また、そのような女性はどのような生活や趣味、仕事のスタイルをもっているのでしょうか?  ※私はどうも、口数を多くしておしゃべりな人間にあわせようとすると後々無理が出てきて体調を崩すようです。なので、無理せず、大人しい自分のまま、地味にコツコツ努力をする、大人の女性になりたいと思っています。これらの理由から、このような質問をしてみました。  ※※「口数が多くても魅力的な大人の女性はいますよ」「要領が良くない人は魅力的だとは思いません」などというご指摘は控えてください。

  • 彼氏出来ない=人間的魅力なし?

    21歳の学生です。 周りはぞくぞくとお付き合いをはじめるのに、私には一向に彼氏が出来ません。 恋をしたことがないわけではありません。 告白して振られ、少しすると相手には彼女ができたりします。 傷つくのが怖くて男友達と2人きりで会うことに臆病になっていたら、その間に相手には彼女ができていました。 周りには見る目がない、女の子の友達を増やしなさいと言われますが、私はなぜか彼氏に固執してしまいます。 女友達も多くはありません。 彼氏がいないのは、外見の悪さはもちろん、内面が変だからなのかなと思います。 私は待ち合わせも5分前には場所につき、喧嘩しても取り乱したりしないし、無茶なわがままも言いません。人には嫌な思いをさせないようにと言われ育ったので、最低限のマナーは備えているつもりです。遠慮もするし、言葉にとげがあると言われてきたので、極力言葉にも気をつけています。空気も読みます。 でも実際、そんなことを気にしないような、すこし常識のない人にも彼氏がいるんです。 私はかなりがんばっているのに報われません。 どうすれば彼氏ができるんですか? 甘えても、引いても、おしゃれしても、かないません。ネットサイトもかなり読みました。しかし3回連続失恋でした。 告白して一度お付き合いできたことすらありません。片思いしかしたことがないんです。 誰にも受け入れられない自分が嫌で、誰かに受け入れて欲しくて、辛くてなんにもやる気がでません。 どうせ、なにやっても叶わない。と思ってしまいます。 彼氏が欲しいのに彼氏がいない私は人間的にも魅力がないのでしょうか?だから彼氏が出来ないのでしょうか? 一生このままだったら嫌です。助けてください。