• 締切済み

教えてください ミオカマイシンの小児用量

ミオカマイシンの成人用量は600mg/日ですが 小児用量表にはドライシロップ200mg/gの用量が たとえば 12歳なら7.6g(1520mg)って記載があります 成人量を超えてしまうのではないのでしょうか? 勉強不足で 小児用量について把握できておらず あせっています。 参考になるアドバイスお願します

  • vif
  • お礼率0% (0/1)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.1

薬局を営む者です。 ミオカマイシンに限らず 抗生物質の子供の容量は,体重との比率がポイントなので 算出するとそのような事がよくあります。 むしろ、少ないと効かない場合もあります。 多少の増減は許容範囲になっていますので 医師の指示どおり、計算量で飲ませて大丈夫です。

vif
質問者

補足

極初歩的な質問でお恥ずかしいのですが ご回答感謝します。最大容量を添付文書に記載していない 薬以外で成人容量を越えている場合は医師の指示を確認してその計算量を飲ませるという対応でよろしいでしょうか? 

関連するQ&A

  • レフトーゼシロップの小児用量について。

    レフトーゼシロップ0.5%の1日分の小児用量で添付文書には、    通常、下記の1日量を3回に分けて経口投与する。   2~6歳: 6~8mL[リゾチーム塩酸塩として30~40mg (力価)]   7~14歳: 8~12mL[リゾチーム塩酸塩として40~60mg (力価)]   なお、症状により適宜増減する。 とあるのですが、 5歳9か月で体重約23kgの小児に対して12mL処方されているのは大丈夫だと思いますか?   ちなみに他に処方されていた薬は、抗生剤の粉薬と咳止めのシロップでした。 そちらは年齢範囲内の小児用量でした。

  • 風邪薬の用法・用量について

    市販の風邪薬を飲むと、倒れこむように眠ってしまいます。 鼻水が止まるのは嬉しいのですが、喉が乾き過ぎて、逆に喉が痛くなります。 薬の量が多いのでしょうか? 私は成人なので、記載されている用法・用量を守るならば、15才以上の量で適量だと思うのですが・・・ 体重は39キロです。 日本人の平均体重を見ると39キロは11才程度のようです。 用法・用量に体重は関係ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 耳鼻科と小児科

    11ヶ月の子供がいます。 2週間前ぐらいから風邪にかかり、始めは小児科に行ったのですが、その後、中耳炎になってしまったので耳鼻科に通いました。 その後、中耳炎は切開して治したのですが、いまだ咳と鼻水が治らず・・・というか、咳がひどくなっているので、今日小児科にかかったら「耳鼻科ではこんなに薬もらってるの?ウチの1つ飲めば大丈夫だよ」と言われました。 私も耳鼻科の薬が多いなぁ~と思っていたところです。 そこで薬は小児科のものを飲んで、耳鼻科では通って鼻水をとってもらったりネブライザーをやったりしようかなと思ったのですが、そのようなことをしてはいけないのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらお返事お願い致します。 以下に現在処方されている薬を記載します。 【耳鼻科】 ・オノンドライシロップ ・ゼスランシロップ ・メプチンシロップ ・ホクナリンテープ 【小児科】 ・ブリカニールシロップ 現在の症状・・・鼻水、咳、喉がゼーゼーいっている。熱はない。

  • セフゾン細粒小児用 10% 100mg 

    とびひになった体重29kgの7歳の息子に、皮膚科でセフゾン細粒小児用 10% 100mg 3g 1日3回の処方がでました。 診察時、Drはとても忙しそうで、私は体重を29kg(問診票にも29kgと書きました。)と言ったのですが、Drは体重19kgと勘違いしたのではないかと思っています。 というのが、薬局で、薬剤師の方が、「体重20kgはありますか?」と聞いたのです。 私が、「29kgです」と言うと、あっ!という顔をされたのです。 薬の容量が少ないのではないでしょうか?薬の効果は期待できますか? 2日間飲ませて、軟膏を塗っていますが、今のところ効果はありません。 他にも、ザジデンシロップ0.02% 10ml と セレスタミン配合シロップ10ml を1日2回、 デルモゾールG軟膏+アクアチームクリーム1% 外用がでました。 ザジデンシロップ等に関しては、調べたところ容量は年齢で記載されていたので、間違いではないようです。 長文で、もうしわけありません。よろしくお願いします。

  • 小児アレルギーについて

    7歳・23kgの男の子を持つ母です。 1年ほど前に水っ鼻が沢山出るようになり、鼻が詰まったり・くしゃみも出るようになったのでかかりつけの小児科受診をしたら、耳鼻科を勧められ地元でけっこうはやっていると話を聞く耳鼻科を受診しました。 アレルギー検査を行ったところ、ハウスダスト100UA/ml(ARU/ml)以上の判定(6)・ダニも同様に100以上の判定(6)、一般的な花粉にはさほど反応がなく猫が判定(2)の3.42、非特異性IgEが750IU/mlと結果が出ました。それをみ見た医師が「これは重症なアレルギーです、一生薬を飲み続け、絨毯敷いているならそれも処分!今あるぬいぐるみもすべて処分、部屋は毎日2回掃除機をかけ、布団も干せる時は毎日干すように!朝起きたら寝るまでマスクもしなければ子供がかわいそうだ、それが母の努めだ」と言われ、薬も処方されました。 その薬は ・ケトテンDS0.1% 1.3g ・ムコサールドライシロップ1.5% 0.9・・・これを1日2回朝夕2回の内服と ・アルロイヤー点鼻薬50μg 8.5mg8.5g・・・これを絶対に1日5回と言われ、可能な限りの環境整備を行い、内服・点鼻も確実に行ってきました。症状は時々グジュグジュするものの、定期受診時は「まぁ、落ち着いていますね、この調子で続けてね」的な感じで言われ、ずっと休むことなく上記処方をされていました。 それと別に、ある日、腹痛で大きな市立病院の小児科へ受診した時に各検査をしたところ、小児科医より腹痛の所見よりも気になる値がある(好酸球/18.2)けれどアレルギーか何かありますか?と聞かれた事がきっかけでこういうわけで、上記薬を使用中ですと答えたところ。目を丸くしながら驚かれ、「こんな薬、量、期間使い続けていたの?ありえない!!今すぐ小児科的にももっと優しい薬に変えてあげるからとにかくこの3種類はやめなさい」と言われ下記処方をされました。 ・アレジオンドライシロップ1%(1g)・・・1日1回夕 ・ムコダインDS50(1.2)+ドライシロップ1.5%(1.2g)・・・1日3回毎食後 そうか、そうか!そんな薬を使わされていたのか!!ひどい!と思いながら変更された内服に変更したとたん、今度は息子の症状が悪化し、ものすごい水っぱなと夜間に乾性の咳が出始め、鼻をかんでもかんでも間に合わないほどの状態になりました。 鼻汁もすーっと流れてくるような透明なものです。 みていて、かわいそうでかわいそうでなりません。 耳鼻科での判断が正しいのか?小児科の判断が正しく、これまで強い薬を使用していたから反応が悪くなってしまっているのか?どっちに相談しに行っても医師には嫌味を言われそうで(そんなタイプの医者です⇒「じゃ、そっちの言うとおりにしたら?」とか「じゃ、来なければ?」と言いそうなタイプですので対等に相談ができません) ここの耳鼻科では副鼻腔炎で抗生剤を1カ月間も出したりすることもあります。 直接医師へ「こんなに長い期間、抗生剤を飲むんですか?」ときけず、隣の薬局の薬剤師さんにこっそり聞いたら「耳鼻科では意外とありますよ、先生の指示通りに飲んでください」と言われました。 ここまで読んでいただいて、助言やコメントがある方いらっしゃったらお願いいたします。 連休中でもあり、どっちの内服をさせたらいいのか?等もコメント出来る方いらっしゃれば・・・と思います。

  • 小児用クラリスドライシロップの苦味を少なくしたい

    先週から、夜中子供の咳が酷く診療所にてクラリスドライシロップ 小児用を処方してもらいました。 3歳半の息子は薬を飲むのは元々平気な体質なのですが この抗生剤だけは、大人が舐めても口の中がかなり苦々しく ずーっと口の中が苦くて身震いしてしまうほどでした。 (パブロンに似てるな。。。と自分では思うのですが) 薬局でいただいた注意所を参考に練乳に混ぜてみたりしたのですが やはりそれでもかなりの苦味があるようです。 他にはココアに混ぜる薬局などもあったのですが 粉と粉を混ぜてそのまま飲ませるのか、水で薄めるのか それもよくわからず、以前買った子供用の「おくすりのめるかな?」 というゼリー状の物も、全く飲んでもらえませんでした・・・ (ゼリーが嫌いのようです) 粉としても大分量が多く、早く治って欲しいものの 苦味が私でもわかるだけに可哀相で困ってしまいました。。。 何かお勧めの飲み方があれば是非教えて下さい!!

  • 小児(6ヶ月)のセレスタミンシロップの一日量

    6ヶ月の息子が風邪をひき、初めはトミロン細粒小児用10%とアリメジン散を服用していましたが、熱も出ず、少し下痢っぽくなっていたので、鼻水だけ為のの薬【セレスタミンシロップ】に変更になりました。 院外処方だったので、近くの薬局に薬をもらい、小さいボトルに薬をいれてもらい、「一日3回で、一回の目盛りはこの目盛りです」といわれたので、その目盛りで薬を服用させてたのですが(ボトルには量などはかいておらず、目盛りの線だけひいてあります)、たまたまシリンジで薬を飲ませてて、1回分をすった後にふと目盛りに目をやると、1回量が6mlもあったんです。 薬の処方箋には1日6mlとかいてあるし、インターネットでしらべてみると、6ヶ月の子供のセレスタミンシロップの1日の服用量の目安は3mlと記載されてました。 今まで、ちゃんと確認しなかった私が悪いのですが、3日間は1回6mlを3回なので、1日18mlは飲ませてしまっています。 セレスタミンシロップにはステロイドもはいってる様なので、とても心配です。 今のところ、息子には何も変わった事はありませんが、大丈夫でしょうか?? 私の勘違いでしょうか??

  • 成分量の計算。

    薬学部1年のものです。 次の問題を解いたのですが、答えが合わず困ってます。 小児科 5歳児 処方(1)アスベリン散(10%) 1回0.1g 1日0.3g(製剤量として)    (2)ペリアクチン散(1%) 1回0.16g 1日0.48g(製剤量として)     1日3回 朝昼夕食後 5日分      以上 問1 処方薬(1)の成分量は、1g中で何mgか。 問2 処方薬(1)の製剤量に含まれる成分量は、1日あたり何mgか。 問3 処方薬(2)の成分量は、1g中で何mgか。 問4 処方薬(2)の製剤量に含まれる成分量は、1日あたり何mgか。 問1 100mg  問2 20mg  問3 10mg  問4 4mg が解答例です。 1と3は、わかるのですが、2と4がわかりません。 2は30mg、4は4.8mgだと思ったのですがどうでしょう? よろしくお願いします!

  • 大豆プロテイン

    現在大豆プロテインを飲んでいます。 目的はたんぱく質摂取。 飲んでいる商品は アクティブプロテイン100(オリヒロ)のものです。 アクティブプロテイン100の説明書きに 「イソフラボンも含有されています」 と書かれています。 栄養成分表を見ると 製品100g中 エネルギー 360kcal たんぱく質 84.6g 脂質 0.2g 炭水化物 4.9g ナトリウム 610mg カリウム 324mg カルシウム 850mg マグネシウム 90mg 鉄 11mg ビタミンB1 0.14mg ビタミンB2 0.15mg アミノ酸含有量(分析例)を見ると 製品100g中 アルギニン 6.42g リジン 5.11g ヒスチジン 2.33g フェニルアラニン 4.37g チロシン 3.12g ロイシン 6.57g イソロイシン 3.88g メチオニン 1.04g バリン 4.06g アラニン 3.31g グリシン 3.34g プロリン 4.63g グルタミン酸 16.49g セリン 4.61g スレオニン 2.98g アスパラギン酸 9.86g トリプトファン 1.09g シスチン 1.12g と書かれてはいるのですが、 イソフラボンの量が記載されていません。 イソフラボンは別名があるのですか? それとも元々記載されていないのですか? されていない場合含有量は一体どれくらいなのでしょう? 誰か知っている方いましたら、教えていただきたいです。  

  • 処方された薬について

    1歳3ヶ月の娘が、 約1ヶ月半ほど鼻水がとまらず(風邪の症状もあり)、耳鼻咽喉科を受診しました。 アレルギー性鼻炎との診断でした。 処方された薬を3日間、服用しました。 シロップと抗生物質でした。 4日目から下痢が始まり、発熱。 薬のせいかなとも思いましたが、 気になるので、小児科へ。 すると耳鼻科でもらった薬は、 1歳の子がのむには、不適切とのことでした。 そのときは、抗生物質のほうだけ持参しました。 気になったので、耳鼻科にシロップの内容をも、 問い合わせました。下記です。 ○抗ヒスタミン剤 ・ポララミン ・エンカ ・ベネトリン 3種類混のシロップ  量は、1回大さじ2分の1(7.5g)くらいでした。 ○抗生物質 ・ミノマイシン  20mg/g これらを、1日に3回服用との指示でした。 初めの3日は、服用しました。 4日目からの分は、のんでいません。 今、熱は、上がったり下がったりで、 下痢は落ち着いてきました。 気になりましたので、 どなたかお気づきの点、あれば教えてください。

専門家に質問してみよう