• ベストアンサー

フットサルの交代の監視

 手元に2冊のルールブックがあるのですが、交代の監視についての記述が異なるので質問します。一方では「交代は、第2審判が監視する」と書かれており、もう一方では「第2審判は主審と共に、交代が正しく行われるようにする」と書かれております。第2審判が交代を監視するのは確かなようですが、主審は交代の監視についてどのようにすればよいのか分かりません。ルールに詳しい方、ご教授願います。

noname#97393
noname#97393

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

競技規則は最新のものが有効です。 本部席、ベンチ、テクニアエリア、交代ゾーンのあるサイドにいるのが第2審判で、全体を見られる、逆サイドが主審のいるサイドになります。 判定は主審、第2審判ともにできますが、交代する競技者がピッチから完全に出る前に交代要員がピッチ内に入ったかどうかを、より確認できるのは第2審判なので第2審判が判定することが多くなりますね。この場合はタッチラインが基準になりますから。事前に主審と第2審判で話しておくといいと思います。 フットサルでは第2審判もホイッスル、カードは持ちますから、第2審判の判断でイエローカードを出します。 もちろん異なる判定になった場合は主審の判断が優先されます。 競技規則(2008/2009現在)の第3条 交代が行われるとき、交代する競技者がピッチから完全に出る前に交代要 員がピッチ内に入った場合、 ● プレーを停止する。 ● 交代する競技者に、ピッチの外に出るように指示する。 ● 交代要員に警告を与え、イエローカードを示すとともに交代手続を正し くするためピッチから離れるよう命じる。 ● 試合を停止したときにボールのあった場所から、相手チームによって行 われる間接フリーキックによりプレーを再開する。 交代が行われるとき、自分自身の交代ゾーン以外の場所から交代要員がピ ッチ内に入る、または交代する競技者がピッチを出た場合、 ● プレーを停止する。 ● 違反をした競技者に警告を与え、イエローカードを示すとともに交代手 続を正しくするためピッチから離れるよう命じる。 ● 試合を停止したときにボールのあった場所から相手チームによって行 われる間接フリーキックによりプレーを再開する。

noname#97393
質問者

お礼

 回答有難う御座います。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ルールに詳しい訳では無いのですが、実際の大会に長く出ていた経験から 交代の監視ですが、基本的には審判2人で見ているようですが、副審の方によりウェイトがある様に感じました。 いわゆる副審(兼ラインズマン)は交代線の近くで交代選手を監視して不正が無い様にし、またルール違反があった場合は 主審にその旨を伝えているようです。注意で済む場合は副審が直接注意を与えていました。 想像ですが主審の役割とは自分で監視する事はもちろんですが、副審から違反の旨を聞く必要もあると思います。

noname#97393
質問者

お礼

 お礼が遅れて申し訳ありません。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • フットサルの審判について

    フットサルの主審はどちら側に立てばいいのでしょうか? (交代ゾーンのある方かその逆か) いろいろ調べては見たのですが載ってなくて・・ よろしくお願いします。

  • 連珠のルールはなぜあんなに分かりにくい? 三珠交替はなぜだめ?

    連珠の原始ルールである五目並べはほとんどの人が子供の時に覚えます。将棋や囲碁を知っている子どもの数と五目並べを知っている子どもの数は圧倒的に五目並べが多いと思います。ところが、五目並べを大人でも競技できるようにした連珠になってしまうと競技人口は将棋や囲碁にくらべて逆に圧倒的に少なくなってしまいます。ルールが分かりにくいというのが、そうなってしまった原因の一つのように思えます。たとえば「三珠交替」はまだ比較的わかりやすいのに「珠型交替・五珠二ヶ所打ち」は分かりにくいです。なぜ、三珠交替ではだめなのでしょうか? べつの質問になってしまいますが、三珠交替のように一方が開始の形を決めて、もう一方がどちらかを選ぶルールで先手後手の不均衡が解消できるのなら、そもそも黒の禁じ手も必要なくなると思うのですが、これについてはどうなのでしょうか? 一方がケーキを2つに分けてもう一方が好きな方を取るのと同じで子供でも考え方を理解しやすいと思うのですが。三珠交替では均衡が取れないのなら五珠交替にすればいいのでは?

  • フットサル 4級審判員

    今度、フットサル4級審判員の講習を受けに行きます。そこで、講習を受けて審判員資格のある人に質問なのですが、講習に行くまでにどんなことを予習しておけばよいのでしょうか。 フットサル経験は、仲間内で時々する程度です。ルールBOOKは熟読しておいた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ルールブックについて

    バレーボールの審判講習会に参加したのですが、ルールを覚えきれないので、ルールブックが欲しいのですが、公式のルールブックはどこで購入することができるのでしょうか?知っていたら教えてください。

  • サッカーのロスタイムの決定

    ルールブックには、 競技者の交代 競技者の負傷の程度の判断 負傷した競技者の治療のためのフィールドからの搬出 時間の浪費 その他の理由 で時間が空費された場合に時間が追加される とありますが、 私がある試合で時計を用いて上記に該当すると思われる時間を計ったところ20分もありました。 ところが主審の判断は5分だけでした。 この大きな差はいったい何が原因でしょう。 そもそも、きちんと審判はロスタイムを計っているのか疑わしくなりました。

  • 振った!振らない!

    打者のハーフスイングに対して捕手がスイングのアピール。それに応じて主審が塁審にジャッジを委ねる場面が、昨今の野球では頻繁に見られるようになりました。主審より塁審の方が、より正確にジャッジできることは理解できるのですが、そのジャッジにはあきらかに個人差がみられ、スイングの判断基準がとても曖昧に感じます。・・そこで思ったのですが、ズバリ、スイングの定義みたいなものって、ルールブックに定められているのでしょうか?『手首が返った、返らない』なんてことを昔からよく聞き、私も実際そうだと思っていたのですが、そんなことがルールブックに記述されているとは思えません。 ご意見でも結構です。 皆様のご回答をお待ちしております。

  • 開始線の位置について質問します。

    開始線の位置について質問します。 国際柔道連盟試合審判規定でのローカルな試合であえて開始線を付ける事になりました。主審が上席に向かい右手の方の開始線が赤(青)で左手側が白だと思っていたら、最近の国際ルールではその逆だと言う審判員がいました。 ネットでも調べましたが、良くわかりません。どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • 2交代と3交代について!

    ある事情により、仕事を変わることになりました。 仕事の勤務体系ですが、 2交代は11時間労働(休憩2時間)8:00~21:00&21:00~9:00(3勤1休) 3交代は8時間労働(休憩1時間)8:00~17:00&17:00~2:00&2:00~11:00(3勤2休) のどちらかを選ばなければなりません。(お試し期間無しです。) 交代勤務は初めてなのですが、このような勤務体系の場合、2交代と3交代とどちらが楽なのでしょうか? 楽というより、体調管理しやすいでしょうか? また、体調管理の方法や、かかりやすい病気や症状もあれば、教授願います。 経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • サッカーのリスタートとは何ですか?

    私は サッカー日本代表が大好きです^^ 知識はあまりありませんが とにかく日本代表が大好きです ここで質問です よく ファールをもらうと 通常は審判が笛を吹いてから フリーキックをするのが普通?ですが 時々 ファールをもらったら 主審の笛なしにいきなりリスタート?プレイ続行してやっていますが あれはルールではどうなっているのでしょうか? 主審の笛なしにプレーを再開してもいいルールなんでしょうか? うまく書けませんでしたが わかる方教えて下さい ヨロシクお願い致しますm(_ _)m

  • ピッチャーの交代について

     初歩的な質問で恐縮ですが、ルールについておしえてください。  いちど交代してベンチに引っ込んだピッチャーが、その試合の最中に、ふたたび登板することができるのでしょうか。

専門家に質問してみよう