• ベストアンサー

集まった署名を人に開示することの法律規制について

現在、ある趣味のクラブ(数百人規模)内の、ある決定事項に関して署名活動を開始しようとしているところです。 しかし、「署名に協力したいが、自分が書いたことを一部の勢力に知られると彼らからイジメられるかもしれない」 と心配している人たちがいることが一番の懸念材料になっています。 その一部の勢力が無理矢理決定したことに関して異論は多いのですが、誰も表だって反論しない。イジメや嫌が らせを怖れているのです。 そこで署名を集めて代表に提出したいのですが、その代表が一部の勢力に署名を見せてしまったり、誰と誰が署名 しているなんてしゃべってしまわないよう、法律の規制をかけることは出来ますか? あらかじめ法律の何条で保護されてますとか、内容を人に見せたら違法になりますとか謳って署名活動すれば安心 して参加できると思うのです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

内容を見せた結果の、 > イジメや嫌が > らせを怖れているのです。 > 一部の勢力に知られると彼らからイジメられるかもしれない こちのイジメや嫌がらせについては、違法性を問う事は可能です。 そういう事が起こった事を想定して、相談窓口を設けるとか、対応マニュアルを作るとか、倶楽部の規定にペナルティを課すような条項を追加するとかしてください。 -- > 内容を人に見せたら違法になりますとか 単にプライバシーの侵害です。 結果的に損害を受けたのなら、民法(709条など)の普通の規定に基づいて、損害賠償請求は可能です。 質問者さんの持ち物を壊したら弁償するって当たり前の規定ですので、書いても意味無いし、相手を逆なでするだけだと思います。 代表が開示請求を受けた場合には、プライバシー保護の目的などで、氏名の名前の部分、住所の町名や番地などを塗りつぶしたものを開示するとか。 そういう配慮をしてもらうように一筆書き添えるとか。

cla_cla
質問者

お礼

ありがとうございました。 プライバシーの侵害がないようクラブ代表に働きかけ、万一のことがあったら損害賠償請求を 行いますよ、という路線でいくことにします。 的確なアドバイスに感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

書名でも色々種類があるけど 基本的には受け取ったほうが 「あなたの署名があったけど本当に書いたのか」 ぐらい聞く権利はあります (偽造防止の観点です) もっと本質的なことを言うなら 署名をして意味があるのはリコールなんかぐらいだから そんなことを心配するぐらいならしないほうがいい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1.署名活動/署名運動なんて法律的拘束力はありません。   「○○人分の署名が集まった(意思表示があった)から、相応の   意見集約が出来た」という情報提供に過ぎないわけです。   それなりの交渉力の基礎と言えなくもないですが。 2.署名を集めただけでは意味を成さないのは言うまでも無く、   「これだけ集まったのだから、多数意見として取り上げて欲しい」   と提示しなくては効果がありません。   各人の名前等、記載事項を提示しない(証拠提示出来ない)のであれば、   相手もその意義を認めないでしょう。 3.何の為の署名活動かを明示しなければ、協力してくれる人は居ないでしょうから、   使用目的をきちんと提示して活動することは当然だと思います。   提示している以上、「その活動目的に関して」は相手(クラブ代表者)に   内容を見せることも、相手がその内容の真偽を確認することも可能になります。   個人情報保護法に照らしても「署名の真偽確認の為」に相手が署名者に見せたり、   クラブ関係者に見せることは問題を生じません。   (本件は個人情報保護法に該当する案件とも思えませんが念の為) 結論:署名の真偽の確認もありますから、法律での規制は出来ないと思います。

cla_cla
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国や自治体は個人情報保護法に則って個人情報を外部に漏らさない対策が必要ですが、民間の趣味団体など には適応されないのでしょうか。 嘆願する相手はクラブの代表一人なので、署名を受け取った代表が個人情報を知ることができればそれで十分 だと考えます。もちろん法律的な強制力はないのはわかっていますが、「大勢が望んでいる」ということで動く 代表なので、署名によって事態が変わる可能性は高いと思っています。 受け取った署名をクラブ構成員に見せることはクラブ運営になんら関係のない行為ですし、個人情報の流出と いってもいい行為だと思います。 例えば役所の職員が、Aさんの住所や電話番号をBさんに教えることは違法ですよね。 そうした法律の規制は民間では存在しないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

いくら法規制しても、守ってくれなきゃ意味がありません。 元々自己中な人たちなのでしょう? 何の趣味だかはわかりませんが、異を唱える方々が集団でそこを抜けて、別団体を作ることをお勧めします。

cla_cla
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 別団体を作るにしても不名誉な決定を覆さないことには、動くことができない状況なのです。 自己中なのは一部の勢力であって、代表はとりあえず法律遵守の精神は持っている人です。しかし口が軽いので、それを心配しているわけです。 小心でもあるので、法律の裏づけや規制があると知れば、軽々しく人に見せたりしないと確信を持って言えます。 引き続き、情報をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嘆願書署名

    ある減刑嘆願書の署名を公務員の方に依頼しました 公務員は刑事事件の減刑嘆願書の署名は出来ませんと断られました 個人の活動、意思をも公務員は規制されているのでしょうか 法律で規制されているでしょうか、もし規制されるとしたら、 公務員という職種は、個人の意思は認められないということになりますが、 どなたか詳しくご存知でしょうか? 参考URLをご存知でしょうか?

  • 法律改正を求めての署名活動について

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=134154 の質問に似たような内容なのですが、もう少し詳しく知りたい為、あえて質問致します。 タイトルの通り、署名運動をしたいと思っているのですが、周りにその方面について詳しい方がおらず、また私自身も全く知識が無い為に、何から初めて良いのか分かりません。 まず、署名を集めるにはどういったものが必要なのか、どういった法律を知るべきなのか、など本当に基本的なことから教えて頂ければ、と思います。 とりあえず私としては、署名用紙を作る、明確な指針や署名の理由を打ち立てる、母校や周りの人たちに働きかける、など色々と考えてはいるのですが、考えるのと実行するのとでは随分差があると思うので。 多分、色々な規制などもかかってくるでしょうし。 随分とあいまいな質問だとは思うのですが、回答よろしくお願い致します。

  • 複写の署名の有効性について

    企業間での契約書(ガーボンで3枚複写の用紙)についての質問です。 契約書には契約者の住所・企業名・代表者などの欄があります。 3枚目には代表者名の押印の欄があります。 とある個人事業主が押印をしてくれませんでした。 押印を求めたところ、 『個人事業主だから代表者名を記入した時点で、それが署名と同じだ。どうしても押印が必要だと言うのならば、法律の第何条の何項に示してあるのか文書で回答をして欲しい。今時、押印が無いと契約できないのはおかしい。自分は社会保険労務士だから、ゴマカシはきかない。』と言われてしまいました。 契約書にも、押印または署名が必要です…と確かに記載があるので、書名さえいただければ契約を勧めるのですが…。 しかし、事業主が署名だと主張する代表者名はカーボンでの写しの部分…。 カーボンで写されたモノも署名と言えるのでしょうか? また、そういった法律は存在するのでしょうか? 色々と調べてみましたが、わからなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アグネスさん達が児童ポルノ規制の署名活動が話題になっていますが

    アグネスさん達が児童ポルノ規制の署名活動が話題になっていますが この人たちの児童ポルノの定義てどんなものなのでしょうか? 去年の国会答弁で年齢18歳未満で水着も駄目(グラビア全般)でその理屈で 過去に遡って規制の対象とするみたいな感じだったと思いますが? あと何かありましたか?

  • 法律の解釈について教えてください。

    法律の解釈について教えてください。 以前、会社で昇級の際に「退社後にライバル会社に就職しない」旨の誓約書を書かされました。 民法の何条だったかは忘れてしまいましたが「違法な契約は無効」といった旨の法律があったように思います。 退社後の就職活動に支障をきたす、この文面は健全な就職活動を阻害する物であり、ましてや就職先を第三者の都合で限定する事は違法になるため、この誓約書は法的には無効になるのでは?と考えているのですが、この考え方は誤っているのでしょうか? 守秘義務のある技術や機密情報の漏洩防止ならまだしも、就職先そのものまで規制する事は許されるのでしょうか?

  • 「個人情報の保護に関する法律58条」について

    「個人情報の保護に関する法律58条」の内容が理解できません。 これについて、具体的にやさしく教えてもらえませんでしょうか。 第五十八条  法人(法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものを含む。以下この項において同じ。)の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関して、前二条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても、各本条の罰金刑を科する。 2  法人でない団体について前項の規定の適用がある場合には、その代表者又は管理人が、その訴訟行為につき法人でない団体を代表するほか、法人を被告人又は被疑者とする場合の刑事訴訟に関する法律の規定を準用する。

  • 個人情報の保護に関する法律58条

    「個人情報の保護に関する法律58条」の内容が理解できません。 これについて、具体的にやさしく教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 第五十八条  法人(法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものを含む。以下この項において同じ。)の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関して、前二条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても、各本条の罰金刑を科する。 2  法人でない団体について前項の規定の適用がある場合には、その代表者又は管理人が、その訴訟行為につき法人でない団体を代表するほか、法人を被告人又は被疑者とする場合の刑事訴訟に関する法律の規定を準用する。

  • JAF 自動車関連税の軽減求める署名活動

    JAFが自動車関連税の軽減求める署名活動を行うそうです。 たくさんの署名を集めて、法律が変わってほしいものです。 ところで、詳しくは知りませんが、自動車に関する税金って、 本来決められてる額より、暫定とか何とかいって、多く支払ってるんですよね。? なぜ、自動車業界はもっと強硬に訴えないんでしょうか? 自動車関連に従事してる人はかなり日本にいてるわけだし、業界としての国会に対する 発言力はかなりあると思うんですけど。 取得税やら重量税がなくなり、自動車税・ガソリン税が軽減されると 車は今よりは売れると思うし、一般人の家計も楽になるので、その分のお金が 別の業界で消費され、景気が好転するかもしれないし。 例えとしては変かもしれんが、アメリカの銃器団体が、銃規制の法律に強硬に 反対して、法を成立させなかったはず。これぐらいの圧力を自動車業界もかましてほしい。 トヨタ自動車筆頭に、よろしくお願いします。

  • 法律に反しなければ何をやってもいいのか

    社会人として 仕事をして数年。 どの職場もイジメがあったり 上司から山のような仕事を 頼まれ 病気→退職→復職→イジメ→病気→退職のサイクルを 送っています。 以前、本を読んでいて 「自分のために仕事をしろ。上司の期待に応えようとすると 自分の能力との間で板挟みになるから 自分を追い込むことに なる」 とかいてありました。 以前働いていた職場では 上司に 「給料はらっているんだから 指示は守れ」と 出来ない位の仕事を押し付けられ 嫌とも言えない 状況に追い込まれ 病気に成りました。 でも 上司の側からしたら 部下に仕事をおしつけて 自分は出世のタイミングを狙っている、つまり 自分のために仕事をしているのですよね。 そういう事を考えたら 部下が過労で死のうと 鬱に成ろうと 上司は関係ないですよね。 他の職場ではイジメが原因で辞めましたが そもそも「気に食わない奴と仕事はしたくない」 という ある一部の人の仕事のモチベーション故に いじめがおこったと考えると イジメはわるいことでは ないようなきがします。 あと2週間後に また社会復帰をするのですが 法律に反しなければ何をしてもよい,というか 法律違反でなければ 何でも出来るような 度胸がないと 社会で生き延びれないようなきがします。 「相手の事を思う必要はない。ただ自分のために生きろ」と 本に書いてあったので、 「上司も仕事で疲れていそうだから 仕事を手伝ってあげよう」 というお人好しな考えはいらないし 気に食わない人間がいたら そういう人間と仕事をするのは ストレスに成るから イジメて退職に追い込んでも それは 自分がやりやすいように仕事を しているに過ぎないとおもうのです。 人間はもともと利己的な生き物です。 個人が暴走しないように 制御したものが 法律であるとおもうのです。 それならば 法律に違反しなければなにをしてもいいのでしょうか。 例えば 昨日電車に乗っていて ずっと ↑こういう事を考えていましたが おとしよりに席を譲るという行為も 「年寄りに席を譲る」法律はないから べつに譲らなくても いいし 電車で地面に座って 飲み食いしていても 「運賃は払っているし 自分が乗り物を利用したいから その場で座っている」 と考えれば べつに非難される事でもないと思います。 ただ なんだかよくわからないのです。 法律に反しなければ 何をやってもいいというわけでは ないと思います。 でも 思いやりの気持ちを持っているようでは 舐められて社会では行きて行けない。 いいように使われるか あいつ舐めて虐めて やめさせてもヘーキだよ。ということになる。 社会復帰直前のわたしに うまく 社会で行きてゆく方法をおしえてください。 

  • ストーカー規制法の範囲について

    以前付き合っていた女性に友達に戻りたいと要求されましたが拒否したところ 「ストーカーで通報する」と脅されやむなく連絡をとる状況が続いていました。 その後も相手から頻繁に連絡が来たり、突然無断で家まで来られたりされており 反抗すれば脅される状況であり中傷付きで顔を晒されたこと、リストカットの写メが送られてきたり無言電話が来たこともあります。 その他にも相手の女性の彼氏と名乗る男に街中で突然絡まれたこともあり ストーカーとして警察に相談したのですが「相手の女性に恋愛感情が無いのでストーカーにならない」と言われ警告のみで終わってしまいました。 しかしストーカー規制法第2条に特定の人に対する恋愛感情その他の好意の感情とありますがこの場合 「その他の感情」に当てはまると思うのですがどうなのでしょうか? また、突然無断で家に来ることはストーカー規制法第2条の一、第3条に 中傷付きで顔を晒す行為は第2条の七に リストカットの写メを送ってくる行為は第2条の五に該当すると思われ 不安でむやみに出歩くこともできなくなり引っ越しを考えておりこれは第3条に該当すると思うのですがどうなのでしょうか? 私はストーカー規制法違反の逮捕案件であると思い再度警察に相談しましたが 警告をしてからの相手からの接触は無いから動くことはできず 相手に恋愛感情が無いからストーカーにはならない、もっと法律を勉強してから来いと言われました。 ここまでされており私は多大な損害を負いこのままでは引っ越しせざる負えないと考えていますので 相手は警告のみでお咎めなしなのが納得いきません。 恋愛感情が無い場合でもストーカー規制法違反になった判例などありましたら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。