腸炎と治療方法について

このQ&Aのポイント
  • 11歳のMダックスが食用不振の後に発熱、下痢、嘔吐したため動物病院に連れて行きました。
  • 検査の結果、腸にガスが貯まっていることがわかり、半日点滴治療を行いました。
  • 炎症性の腸炎である可能性があり、ステロイド薬の副作用に心配があります。他の治療方法や同様の症状に対する体験談を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

腸炎と治療方法について

11歳になるMダックス(♀)が先日,食用不振の後,発熱,下痢,嘔吐したため急いで動物病院に連れて行きました.1回目の検査では,レントゲンおよびエコーで腸にガスが貯まっているということがわかり,とりあえず半日点滴治療しました.翌日,2回目の検査の結果,バリウム投与下での腸管検査,内視鏡検査の結果,十二指腸の内壁が腫れて管が細くなっていることがわかりました.内壁組織も採取しましたので後日,詳細な結果が分かると思うのですが,おそらく炎症性のものだろうと思われます.そこで,今後の治療方法について,みなさまのコメントをお伺いしたく,質問しました. 当面,ステロイド薬を点滴投与するという予定なのですが,ステロイドの肝機能障害などの副作用について心配があります.ステロイド以外にも他の治療方法はあるのでしょうか? 昨晩から,ステロイド薬を点滴投与したのですが,状態は改善せず,あいかわらずかなりの貧血気味で数値は19.7,炎症反応を示すリンパ球数も異常に高い状態が続いています.腸閉塞や同じような症状に対する対処の体験談などコメントいただければ幸いです.

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ウイルス性でないのであればステロイド投与となると思います。副作用を心配されておられますが、現在は副作用による害以上にステロイドによる抗炎症作用が必要な状態だと思います。我が家の犬もリンパ球性腸炎を起こしたことがありますが、二ヶ月ほどステロイド投与されその後は元気にしております。二ヶ月の中でもステロイド量は段階的に減らされました。獣医さんもわかっておられるはずですので、量や投与量は加減されると思います。 10歳を超えたわんちゃんですと腎機能が心配な面もありますね。検査結果を待って今後の治療方針が決まると思いますので、そのときにでも獣医さんに相談されてはいかがでしょうか。腸炎は長くかかる場合もありますし、繰り返すこともありますので食事等も気をつけてあげることも必要になると思います。

nisk0425
質問者

お礼

早速のコメント,ありがとうございます.仰るとおり,今はステロイド治療を優先すべきですね.突然の疾病であたふたしてしまいますが,治癒にはある程度時間がかかるものですね.大変参考になりました.

関連するQ&A

  • ステロイド治療

    Iga腎症により ステロイド治療を開始するのですが、 最初の3日間は入院し、 大量のステロイドを点滴で投与するらしいのですが、 その 3日間でも なにかしらの副作用はでますか? 身体的にでも 精神的にでも…。 ステロイド治療をした事のある方、 ステロイド治療に詳しい方 教えて下さいm(_ _)m

  • 偽膜性腸炎と腹膜炎

    今1歳3ヶ月の娘が入院しています。別の病院で最初風邪の診断だったのですが5日たっても変わらないので再度見てもらうとCRPが9になってるということで入院、菌をやっつけましょうと言う事で約1週間抗生剤を投与されてました。退院して2日目熱が40度になり大きい病院に行って下さいと言われました。 そのまま違う病院に移りまして病名は偽膜性腸炎と言う事でした、入院時かなり症状は悪く、白血球3万台、CRP17.5,熱が38~40度、嘔吐、下痢、腸の炎症での腫れです。抗生剤は止め点滴とバンコマイシンと乳酸菌のお薬ですかね?を使ってます。 絶食、腸の便を出して(炎症部分に少し残ってるかも)5日目ですが熱38度、腸の腫れが引きません;;CRPは7位までは下がってたのですがお腹がパンパンに膨らんでたのですが利尿剤で少しましになってきてます。 このまま腸の腫れが引かなければ穴が開いてしまうのでしょうか? その際、腹膜炎になると思うのですが生命の危険性はどの位なのでしょうか?

  • 溶連菌治療について

    約10日前から、知人(女性50歳)が溶連菌感染の治療で、抗生剤点滴を受けております。血液検査結果で白血球の数値が、異常に増えていますが、それって、抗生材剤点滴を投与の為なのでしょうか?教えて下さいm(__)m宜しくお願い致します。

  • 腸炎について

    知り合いが腹痛を起こし虫垂炎、腸炎の疑いで総合病院に入院しました。 13日目に腸内カメラで診察したところ腸の中に口内炎のようなただれがあることが分かったそうです。 しかし、その後も特別な薬や治療をする様子もなく点滴をしたまま安静にしている状態のようです。 聞くところによると、もう1週間安静にして再検査のようです。 そのことについて、幾つか疑問があります。 1.腹痛の原因である単純な腸炎を2週間近くの入院後に特定するのは素人 目に遅すぎると思いますが、通常のことなのでしょうか? 2.このような場合、点滴と安静でしか治療方法は無いのでしょうか? 3.他の病院で診察したほうが良いでしょうか? 以上3点についてご回答よろしくお願いします。

  • リウマチの治療方法について

    検査の結果関節リウマチと診断されました。 総淡白=7.4g/dl AST(GOT)=16IU/I ALT(GPT)=15IU/I r-GTP=14IU/I 動脈硬化指数=1.52 尿素窒素=15.8mg/dl クレアチニン=0.9mg/dl 白血球数=6.1 103ul 赤血球数=532 104ul ヘモグロビン=15.2 g/dl ヘマトクリット= 46.1% 血小板数=19.4 104ul CRP=(-)0.1以下 抗核抗体=(+) リウマチ因子(RF)=29 抗核抗体が+という事で尿検査をしましたが 結果は陰性で尿淡白などなしでした。 CRPの数値により炎症反応が陰性の為 リウマチの勢いがほとんどないとの事で 非ステロイド抗炎症薬を使用するだけで経過観察していますが 痛みは多少和らいでいる程度です。 (現在、朝のこわばりは感じられません) 担当医はこのまま経過観察を薦めていますが 自分としては痛みがあまり変わってない事と いつ進行のスピードが上がるかも心配なので このまま経過観察を続けるべきなのか抗リウマチ薬などを 使用した方がいいのかで悩んでいます。

  • 急性腸炎といわれたけど・・・

    前に投稿したものです。検査をする前にまたおなかがいたくなり、また点滴がはじまりました。担当医がいなかったので別の先生が検査した結果今度は白血球が2万あるということと小腸にガスがたまって腸閉塞をおこしたかおこしかけてたとのことでした。私は入院しているのになぜよくならないのか、ひょっとして溶連菌の検査をしてないのではと思ったりしています。もし溶連菌だったとして抗生剤を服用していなくてこのような状態になったとしてこのままこの病院にいていいものか、転院したほうがいいものか皆さんのご意見をお聞かせください。またもし転院するようならどのようにしたらいいかを教えてください。

  • 間質性肺炎におけるステロイド治療について

    間質性肺炎におけるステロイド治療についてお尋ねします。 私の友人がかなり重篤な間質性肺炎になり、やむなくステロイド治療に切り替えました。 量としては25~30ミリの大量投与でした。 結果、たくさんの副作用を発症し、先日亡くなりました。 遺族から相談を受けたのですが、亡くなる一ヶ月くらい前からステロイド投与量を5ミリ程度に大幅に減らしたそうです。 私の記憶では、ステロイドの投与をやめるとか、大幅に減少させると症状が急激に悪化すると聞きましたが、これくらいの量の減少は医学的に問題はないのでしょうか? 専門家のご意見をお聞かせください。

  • Iga腎炎の治療法について

    先日入院して検査をした結果、姪っ子(28歳)がIga肝炎と診断されました。 その治療法についてですが、ステロイド点滴しかないといわれたようです。3ヶ月?に1回位入院して3日間点滴というのを繰り返すそうですが・・・(扁桃腺を取ったほうがよいかも・・・ともいわれたようですが) また他の方から漢方薬を1ヶ月で飲む量を半月で飲むというペースで数値が半分くらいになり、お医者様も考えられないと驚かれたという話も聞きましたが、漢方薬で治るのでしょうか? また副作用はないのでしょうか? 嫁入り前の女の子ですし、ステロイドでの治療は今後結婚・妊娠となった時に影響はないのでしょうか? ステロイドで完治するのでしょうか? またその副作用もきついと聞いています・・・ 将来透析をしなければならなくなるようなことにならないためには どちらの治療法がよいのでしょうか? またそれ以外によい治療法をご存知でしたら、 併せて教えてください。よろしくお願いします。

  • 突発性難聴の治療法についてだれか教えてください!!

    突発性難聴の治療法についてだれか教えてください!!  つい一週間程前の朝に、突然右耳の聞こえが悪くなりました。その日の午後に耳鼻科を受診したところ、突発性難聴と診断され一週間の自宅療養となりました。その間、通院し点滴を行いましたがよくなりません。昨日からステロイド剤の内服がはじまりました。突発性難聴についていろいろと調べましたが、内耳の血流改善のための点滴とステロイド剤を同時に使った治療がおおいようです。私の場合、血流改善の点滴で効果がなかったのでステロイド剤を使用することになったんですが、もし点滴と同時にステロイド剤を使っていれば聴力が回復したのではないかと思えてなりません。また処方されたステロイド剤なんですが、二週間分され、徐々に減量になっています。聴力の検査結果をみながら徐々に減量するものなのか、効果がなくても減量しなければならないのかも分からず不安な毎日です。診察の時に先生に聞けばよかったのですが、先生の言っている言葉もうまく聞き取れず、家に帰ってきてから疑問に思ってしまって・・・どなたか突発性難聴やその治療について詳しい方、ご自身が体験された体験談などお聞かせください!お願いします!!

  • 大腸の検査について教えてください

    友人が大腸の検査をするために1週間、少量の水分しかとれず点滴のみで入院しました。 結局、1週間点滴で過ごした後、バリウムを大腸に注入したのですが「炎症を起こしていてうまくバリウムが入らない」という理由で内視鏡検査をするため、更に1週間点滴のみの入院生活をすることになりました。血液検査もしていません。 これは、一般的な検査手順なのでしょうか? 不安です。