• ベストアンサー

日本語のより(比較を表す)

日本語のより(比較を表す)の使い方について説明します。 例)A君は身長180cm、B君は身長170cmとする。 (1)A君はB君より背が高い。 →B君の身長(170cm)を基準としてA君の方が 10cm高い。だからA君はB君より背か高い。 不等号を使って表すとA君(180cm)>B君(170cm)になる。 (1)の場合は、A君は比較する人、B君は比較される人である。 (2)B君はA君より背が低い。 →A君の身長(180cm)を基準としてB君の方が 10cm低い。だからB君はA君より背が低い。 不等号を使って表すとB君(170cm)<A君(180cm)になる。 (2)の場合は、B君が比較する人、A君が比較される人である。 例)を基にして(1)・(2)の文章を作り、それぞれ説明も付けましたが、私の日本語のより(比較を表す)の使い方は正しいですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200115
noname#200115
回答No.3

1+2の文はどちらも正しい。 しかし、 「A君は比較する人、B君は比較される人」 は、不正確な表現であります。 「A/B君は比較の主体、B/A君は比較の基準」 とすると量的な比較の表現が明確になります。 ***************** 参考知識を下に与えます。 「より」を使った文にはthanかfromかが判りにくい場合があるので 「より」という助詞は危険な言葉であります。 参照:赤塚伊三武(2007)許すな!悪文と不正確発音、大学教育出版、 p. 112。 「よりも」とするとthanの意味に確定させることが出来ます。 おぼえておきましょう。

ondoku
質問者

お礼

ありがとうございました。

ondoku
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「A/B君は比較の主体、B/A君は比較の基準」 とすると量的な比較の表現が明確になりますという 回答を頂きましたが、具体的にどういうことを意味している のですか?

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

日本人の方が書かれた文章だと思って読んでいました。 >日本語のより(比較を表す)の使い方について説明します。 この部分を、私なら  日本語の「より」(比較を表す)の使い方について説明します。 あるいは、  比較を表す「より」という日本語の使い方について説明します。 のように書くかもしれないな、と思います。「より」という言葉について書いている、ということを分りやすくするためです。 >不等号を使って表すとA君(180cm)>B君(170cm)になる。 という文を、私なら  不等号を使って表すと、A君(180cm)>B君(170cm)になる。 というふうに、「、」を入れるか、あるいは  不等号を使って表すと   A君(180cm)>B君(170cm)  になる。 のように改行を入れるかもしれません。その方が、読む人にとって分りやすい(読みやすい)と思うからです。 全体として自然な日本語で、これが日本人の書いた文章であっても、「良い文章だ」と褒められるレベルだと思います。

ondoku
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.1

比較については、御認識で正しいです。 但し、上記以外に絶対比較と云う場合があります。 「より上を目指して」「より安いものを探して」 など文章に比較する相手が明記されていないものです。 この文例では「更に上を目指して」「更に安いものをさがして」とも言い換えられます。

ondoku
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう