• ベストアンサー

任意保険に加入していなかったばっかりに

KINPATSU-OYAJIの回答

回答No.7

たとえ同僚と言えど、貴方には関係の無い事です。とやかく言うのは止めましょう! 見て見ぬ振りです!アホには何を言ってもムダです。経験などから勉強し、自分で 「加入しなければ」と思わない事にはムリなんですよ。社会人となって一端のつもりですから? 「アホ」と言っても、何かのきっかけで「賢くなる事」だって有るのも事実! 「何時までも愚か者」のままなのか、成長し「社会人としての責任」を感じる人になるか? 回答する側として、何処の誰なのか「その彼」は解かりませんけど、成長に期待しかないですね。 まあ、その頃は「賢くなろう」とか思ったりしないですね、カッコイイ事ばかり夢見てね。 給料の使い道の「優先順位」が、まだ解かって無いんでしょう? 自分達でも同じようなものでした、何か自信めいた?「大丈夫だ」とか・・・ そんな気持ちのままで若い頃からずっと「保険未加入」で来た同級生も居ましたね。 コツンと自転車と当たって「思わぬ請求額」に凹み「初めて未加入の恐さ」を知り、 40を超えて初めて保険加入しましたからね。 当方にも、自転車でクルマを擦ったと言って、オバちゃんが来ましたけど、やはり 保険未加入です「チョッと擦っただけで8万円も・・・」何とか安くできないか?ですが、 「全くムリです」と突き放すしか有りません。(停車中の軽4、白パールのドア2枚「地」まで傷) 「授業料」ですね!学校に行って教えて貰っても、お金は掛かりますから、こんな事も 賠償金が「授業料」と呼ばれて「勉強になった」と反省するワケですよ

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意保険は加入しますか?

    今度、100ccくらいのバイクの購入を考えているのですが、 クルマを所有する人は通常、任意保険に加入しますが、 同様に、バイク(原付以外)を所有する人も、通常、任意保険に加入しますか?

  • 任意保険

    任意保険 現在、親の自動車保険の特約(ファミリーバイク)で原付保険に加入しています。 今回、自分用に新たに自動車を購入する予定なのですが 自分名義で任意保険に新たに新規契約する場合、初期等級からになるのですか? それとも特約での原付の加入期間も考慮してもらって ある程度は良い等級で加入することができるのでしょうか? また、年配の方が「年齢が若いと任意保険も高い」と良く言ってるのですが 年齢が高くなると初期加入でも安くなるのですか? (これは単なる継続で等級が良くなることの錯覚してるのでしょうか?) 特約に加入後、既に5年ほど経過しておりゴールド免許です また、原付免許ではなく自動車免許で原付の運転をしていました。

  • 任意保険の加入

    個人売買で車検付の車を買いました。 代金も支払い車も手元に有ります。  但し、車検証をまだ貰っていない為名義変更が出来ていません。 催促はしているのですが・・・  前のオーナーはこの車から任意保険を抜いているので自賠責のみの加入になっています。 用事があり早急にこの車に乗りたいのですがこのままの状態で任意保険に入る事は可能でしょうか?  宜しくお願い致します。

  • atv バギー 50ccの、任意保険 単独加入について

    yahooオークションに出てるatvは、任意保険に単独で加入するとき自動二輪か原付になるのかどっちですか。 atvは、どの会社の、任意保険に加入できるのでしょうか

  • 原付の任意保険の一番安い保険会社はどこですか?今は任意保険に入らず乗っ

    原付の任意保険の一番安い保険会社はどこですか?今は任意保険に入らず乗っています。最近になって少し心配になって来たので任意保険に加入しようと思ってます。教えてください。お願いします。

  • 原付 任意保険を扱ってる保険会社を探してます

    中古で原付を購入して乗ろうと思ってます 任意保険にも加入しようと思い保険会社を探してます 現在、探しあてたのは アクサ、三井、全労済 の3つです これ以外に原付の任意保険を扱っている会社をご存知の方居ましたら教えて下さい。 それと中古の原付バイクでも任意保険加入に際しても不利とかあるのでしょうか?

  • 16歳でも入れる原付の任意保険

    原付の任意保険に入ろうと思い、いろいろと調べたのですが、 18歳以上もしくは20歳以上でなければ申し込めないとのことでした。 そもそも、原付は16歳から認められているのにもかかわらず任意保険にも入れないのは納得できません。 【全労済の保険と、バイク特約以外の方法】で加入することはできるのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 原付バイクでも任意保険は加入した方がいいですか?

    原付バイクでも任意保険は加入した方がいいですか? そろそろ期限が切れるのですがやはり更新したほうがいいでしょうか。

  • 4か月無保険での任意保険加入について

    いつもお世話になっております。 4ヶ月間無保険状態(使用しなかった為)の車両を任意保険に加入したいのですが、当方素人の為困っております。 (1)昨年の10月まででJA共済に加入していたが、その後使用しない為満期を迎えそのままの状態であった。 (保険料がムダになるかとおもいまして・・・) (2)最近(3月)になって、またこの車両の使用予定が出て来た為、先ほど某保険会社に見積もって頂いたところ、中断証明(??)が無いから新規になると言われ、6万円以上の見積もりになりました。 今までのJA共済は3万円以下でした。 (3)車検は昨年10月にとおしております。 6万円で新規加入するしかないのでしょうか?涙 JA共済に中断証明なるモノを発行してもらえば、良いのでしょうか? どなたか知恵をお願いします!!!

  • 任意保険加入のタイミング

    クルマを購入する時、ディーラーで任意保険の加入を薦められますが、 あとで入るのも面倒だという思いと、ディーラーで入るので安心だという観点から、その時加入しようと思っているんですが、 皆様はいつ加入しているんでしょうか?あとで自分でネットなどで探して資料請求してじっくり吟味してから入るほうがいいんでしょうか? 心配なのは、あとでじっくり探す方法だと、加入するまでの期間、任意保険の無保険状態になってしまい、その間に事故などがあったら大変だと思うのですが・・。