• ベストアンサー

破損したお札の交換について

hirahikoの回答

  • hirahiko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

パズルみたいにすべて貼り合わせれば銀行で交換できるはずです。 また、1万円札が5割残っている場合は5千円で銀行で交換できます。郵便局は交換してもらえませんけどね。

noname#169087
質問者

お礼

有難う御座いました。 質問した時は動転してて頭の中が真っ白でした。 日銀に相談してみます。

関連するQ&A

  • お札の祭り方を教えて下さい

    先日、厄除けのお札(紙)を購入しました。 しかし、我が家には神棚がありません。 そういった場合は、どこに祭らせていただいたらよいのでしょうか? また、別のところで購入したお札もあるのですが 一緒に祭ってもよいものなのでしょうか? ご存知の方、どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ビリビリになったお札の交換

    先日の喧嘩で破損したお札(千円札2~3枚と一万円札)を交換しようと思いますがあまりにもビリビリでどれがどの破片か分からない状態です。(つなぎ合わせるだけで数週間かかりそうな有様) 例え半額になっても交換できれば良いのですが下手するとびた一文にもならない可能性もあるので近所の銀行より遠いのですが日銀に持ち込んだほうが良いでしょうか。(確か2/3で全額、2/5で半額と交換ですね)

  • 破れたお札の交換

    銀行に破れたお札の交換に行こうと思うのですが、身分証明とか必要なんでしょうか? もし必要だった場合、保険証しか持って無いのですがそれでも大丈夫ですか?

  • おふだの中をみてアゼン

    神棚に飾ってある古いおふだと新しいおふだを交換しました。やめておけばいいのに、ありがたい(のであろう)漢字がしたためてある紙をなんとなく破って中を見てみると、何も書いていないボール紙が一枚はいっているだけでした。いったい何なんでしょう。きいっ。くやしいっ。 ・・・何を質問したいのかよくわからないのですが、おふだやお守りの中身ってああいうものなんでしょうか? 原価はいくらなのか? そしてそして、ご利益はあるのでしょうか?(おふだ破ったぐらいでバチ当てるほど神様は心狭くないはず・・・ですよね? そうですよね? 頼むからそうと言ってくれ~~~) なお、この質問を読んで気分を害された方がいらっしゃいましたらおわびしま・・・せん。

  • 日本人が一斉に1万円札を燃やしたら?

    すごくお馬鹿な質問なのですが・・・ 製造年が古くてボロボロだったり、破れてしまったりしてるお札を見て思ったのですが、 日本人が一斉にお札を破る・燃やす・シュレッダーに掛ける等してそのお札を使用不可能にすると、 日本の経済は衰退するのでしょうか? それとお札が破れてしまった場合、取り替えてもらう事はできないのでしょうか?

  • 破れたお札

    一万円札、三枚を誤って破いてしまいました。 封筒のまま破いてしまったので散らばる事なく四つに破れました。 それぞれ簡単にテープで貼付けました。 過去の質問を見たのですが、交換にかなりの時間が必要、すぐに交換可能、と色々な回答があり何が本当なのかわかりません。 現在の状況をまとめますと、お札は四つに破れているものが三枚。 お札に欠けている部分はありません。 取引のある銀行に行こうと思っています。 この場合、すぐに交換できますでしょうか? 同じような経験のある方に是非教えて頂きたいと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 飾っていた御札が落ちてしまいました。

    簡易神棚に飾っていた御札(湯島天神で購入した紙の御札)が 風もないのに急に落ちてしまいました。 この場合は、どのような処置を知ればよいのですか? 神社にもって行き燃やして、新しい御札を購入し飾るべきと聞いたことがありますが本当ですか? 今のお札には、お世話になっていまして、(お札を飾ってから模試の成績がとてもよいです) どのような処置がベストなのでしょうか?

  • お札に字を書いたら罪になりますか?

    硬貨を溶かしたり壊すと罪になるとTV番組でしていましたが、お札は破いても罪にならないということでした。 それでは、お札に落書きをしたりして通用しなくした場合もなんら罪に問われないのでしょうか? 落書きをしたお札はお札として銀行へ持っていけば新しい物と交換してもらえるのでしょうか?

  • お札を数えるような機械は、どこで売ってますか。

    お札を数えるわけではないのですが、 折りたたんである紙をカウントできる機械を 探しています。 お札を数えるとなると、偽札見分け機能とか あると思うので、そんな機能はいりません。 ただ単純に、折りたたんである紙の枚数を 機械で測りたい。 一回に100枚は数えられたら十分なのですが、 手作業となると、数が膨大なので、 何かいい方法は無いかを探しています。 何か、いい機械をご存知の方おられましたら、 ご教授ください。

  • お札の水引について

    神社のお札を頂いたのですが、ネットでお札の水引の端がお札の紙の中に入ってる場合は出してお祀りするのが正解とありますが どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします