• ベストアンサー

空き巣の件数が分かるページありませんか?

マンションと一軒家でどちらが、空き巣の件数が多いかのデータが載っているページはありませんでしょうか?また、マンションの何階が一番多いのか、一軒家も新築と中古ではどちらが多いのか?普通に考えれば、一階が一番多そうだし、一軒家では以外に中古の方が入りやすいから多いとか噂で聞いたことがあります。金を持ってそうな家の方が多いだろうなとかいろいろ考えられますが、実際のデータはどうなんでしょうか?誰か分かる方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

警視庁のHPにのってる犯罪発生マップです。ちなみに警視庁なので管轄が東京都のみ載ってます。参考にしてください。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

それに近いデータを乗せてるサイトは多いですが、おおむね、サンプリングの年代不詳か、古いもののコピペです。とりあえず、昨年度以前の全国版なら、ある程度なら警察庁のHPの犯罪白書で確認できます。また、地域なら、最寄の警察署で聞けば、教えてもらえます。 知ってる範疇で言うなら、 >マンションの何階が一番多いのか くくりは、中低層集合住宅となりますが、一階です。一階がない物件は、アパートなども含むので、少ないので。 >一軒家も新築と中古ではどちらが多いのか? 近年の新築は、最初からそれなりの防犯対策されたものになってますので、どうしても古い物件のほうが狙われますね。 >金を持ってそうな家の方が多いだろうなとか むしろ、被害件数で言えば、金持ちかどうかより、入りやすいかどうかのほうが重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空き巣・泥棒 マンションの方が安心?

    将来家を買う時、 「マンションか一軒家かどうしようかな」と思ってるのですが 防犯面(空き巣、泥棒)を考えたらマンションの方がいいでしょうか? 一軒家だと戸締りが大変だし、どこからでも入れそうな気がします。 マンションの高層階(10F以上?)なら、 部屋の窓からの侵入は難しそうだし ベランダ・玄関の戸締りをしっかりしていれば安全なような気がします。 よってマンションの方が安全ですか?

  • マンションor一軒家

    将来、マンションを購入したいのですが、 一軒家とどっちの方がいいですかね? マンションを購入したい一番の理由は、「マンションの方が安いから」という勝手な思い込みからです。 他にも安全性とかありますが。 しかし、実際調べてみるとあまり変わりません。 勿論、新築を立てる場合だと土地とかもあるのでそっちの方が断然高いと思いますが。。。 マンション、一軒家何れを購入する場合でも築10年以内のものがいいんですが、どちらの方がお勧めですか? 私は7歳のときまで一軒家でそれからはマンションです。 11階だったので、空き巣もゴキブリも出たことがありません。 それぞれのメリットを教えてください。 マンションだと管理費や駐車場など色々とお金が掛かりますが、 一軒家だとローン以外に何が掛かりますか? 因みに仕事上、車は2台必要です。

  • 屋上から入る空き巣

    よく、屋上や窓から空き巣が入ると聞きますが 空き巣はマンションの4階ぐらいの高さだったら普通に 入ってこれるのでしょうか? 先日、築30年の中古マンション戸数20戸程度の小さいマンションを 購入しました。私の自宅は最上階4階の角部屋です。 上に行くほど部屋数が少なくなってるかたちの建物なので隣は屋上みたいな かたちになっていて、水道管が建物のはしについていて 水道管に4階まで登っていき屋上までたどりつけばすぐ隣が自宅となって おり、危ない物件だと言う事に築き後悔してます。 でも実際、泥棒も4階とかまで登ってこれるのでしょうか? ちなみに周りは住宅地です。 管理人とかも巡回なので心配です。 防犯対策とか経験などがあれば教えて下さい。

  • 泥棒や空き巣被害が多いのでしょうか?

    マンションより一軒家の方が 泥棒や空き巣被害が多いのでしょうか? 出入り口がたくさんあるから。

  • 空き巣に入られやすいマンションですか?

    先日、中古マンションを旦那が購入しました。 もっと防犯面を考えて購入すれば良かったのが勉強不足で後悔してる 日々です。購入した物件は5階建てのマンションで、全19戸。うちは5階です。エレベーターはありません。団地作りで階段上がって1階に2部屋、また階段上がって2階に2部屋、で4階まで同じように続くのですが5階だけ、うちの買った部屋1件だけなのです。また隣に入り口が違うけれども同じ作りのマンションがつながってるかんじです。 なのでベランダに出ると片方は住居なので安心ですが片方は屋上になっていて、高さも5階だから高いので、簡単に登れる高さではないと思うのですが・・・?また玄関部分5階が、うちだけなので空き巣に狙われやすそう・・・と考えると怖くて仕方ありません。 環境としては向かえにコンビにやドラッグストアーなどありますが、 マンションはファミリー層が多そうな感じです。 こんなかんじの物件ですが、空き巣に狙われる確立は高いですかね? また防犯方法、同じ団地作りの物件に住んでいて最上階で生活した事が ある方など、アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 空き巣ってどんな所から入って来ますか??

    空き巣ってどんな所から入って来ますか?? 私の家は、4階建てマンションの4階角部屋に住んでいます。総戸数は16戸と少ないです。 これから夏になるし、窓とか空けて寝たい所なのですが、旦那が危ないから窓は閉める! 昼間も常に閉める!と言われてます。 4階だし、どーやって入ってくるの?と思うのですが、実際、低層階でなくても最上階だから こそ、入ってくるのでしょうか? たとえば、昼間なども屋上から登って入って来れるのでしょうか? ちなみに、周りは人通りも多いですし、住宅もたくさんあります。 ただ、総戸数が少ないから大型マンションに比べ、入ってきやすい! 古いマンションだから、セキュリティもなってないから入りやすい! と彼は言います。 また、彼は、窓を心配してますが、私は、玄関ドアの方が心配で、玄関は、私の家が一番奥で隣の家との 入口が、かなり離れており、間に境界線みたいな壁があるので、玄関で悪い事をしても、誰にも 見えない!と言う場所に当たります。鍵は2つダブルロックですが、他に守れる防犯グッズなど あったら教えて下さい! 結婚して、まだ2カ月しか経ってない為、新しい新居には、まだまだ慣れてない状況です。

  • 空き巣に入られないか心配です。どうしたらいいか??

    留守のときに空き巣に入られないか心配です。 今は、両親がだいたい家にいるので 誰も家にいないということはほとんどないのでまだ 大丈夫かなぁと思うのですが、 今後、両親が施設に入所したり死んだりしたあとは 自分一人になるのでそうなると 仕事にいっている間、家は留守になるわけです。 そう考えると、がら空きの家なのでもし悪い人がいたら いくらでも空き巣に入られちゃうと思うのですが、 どうしたらいいでしょうか? 非常に不安です。 皆さんはそういう不安とかないですか? 皆さんは、お金にゆとりがあるからセコムとかそういうのに 加入していたりセキュリティーが高いマンションとかに住んでいるのですか? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 空き巣に入られましたが。質問です。

    マンションの3階に住んでいます。 2週間ほど前にサムターン回しによって 空き巣に入られました。 警察にはすぐ通報し、被害届を提出しました。 盗まれた物は私の通帳と印鑑のみでしたが、銀行の窓口で100万円以上が引き出されてしまいました。 (通帳と一緒にキャッシュカードも置いてあったのですが、キャッシュカードは無事でした。また主人の物は何も盗まれていません) 銀行にどのような状況で引き出されたのかを聞いたところ、私の免許証を偽造して、女性が私になりすましてお金を引き出したようです。 銀行側に「過失があったのでは?」と聞いたところ、銀行側の回答は 「免許証という本人と確認できるものを提出してもらっているし、免許証は公的なものなので、信じて当然。それ以上はどのように本人確認をしたらよいのでしょうか?」と逆に聞かれてしまいました。 しかし、銀行側は免許証のコピーをとったわけでもないので、やはり多少の落ち度はあったと私は思います。 マンションの大家さんは「簡単にお金を渡した銀行が悪い。私の知り合いで弁護士がいるから弁護士を立てないか?」と言われています。 この場合は弁護士を立てて、銀行側と争ったほうがいいのでしょうか。 主人も悩んでいます。 私自身、現在妊娠2ヶ月で精神的にも身体的にも不安定なこともあり、私は、争うより早く別のマンションに引っ越したいと思っています。 今は1人で家にいるのが無理な状況です。 夜、主人より会社から家に帰ってきて、玄関を開ける時の恐怖が今は怖くて怖くて仕方ありません。 もちろん、新しいマンションやアパートなどに引っ越しても空き巣がまた入ってくる。という可能性も十分ありますが、今は、別のところに引っ越したい気持ちでいっぱいです。 弁護士をたてて銀行と争ったほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 宝石など貴金属(1000万位)の保険(空き巣)

    先日マンションの4階で空き巣がありました。うちは賃貸なので入居の際に損害保険には入りましたが1000万以上の貴金属(特に腕時計)があるので万一空き巣に盗まれた場合普通の保険では一部しか戻らないですよね。うちは2階でとても不安です。保険に詳しい方、いい保険は無いでしょうか1日も早く入りたいのですが、、、。友人に聞いてもみんな分からないといいます。よろしくお願いいたします。

  • 空き巣に狙われてるかも・・・

    今、住んでる所は空き巣被害が多い場所です。 私のマンションは1階角部屋・小さな庭の外壁と隣マンションの玄関ポーチの壁の間が約20センチの同じ高さ・で容易によじ登れそうです。 しかも通りからは木が植わっていて見えにくく、人通りもありません。 ここに引越して約3年。 泥棒に狙われやすそうだなと思いながら、防犯もせず 今までは何もありませんでした。 所が、去年の10月位から同じ様な人が家のピンポンを鳴らしています。外のモニターで顔を確認し押し売り関係かと思い、居留守をつかっていましたがこれまでに4,5回同じような事があります。 40歳代、サラリーマン風、時間は10~6時までマチマチです。 (小さい子がいるのでずっと家にいます) なんとなくの感ですが、怪しいです。 外壁にしのび返し(ヤリみたいなの)をつけて、防犯ライト等をつけたとして効果はあるでしょうか? しのび返しは役に立つ物なんですか?

このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J955DWN」という製品で、インクを交換しても再度インクを入れ直しすると表示される問題について相談です。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリについての情報は提供されていません。
回答を見る