• ベストアンサー

トタン板の歴史を教えて

joshの回答

  • ベストアンサー
  • josh
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

官営八幡製鉄所にて1906年(明治39年)作られたのが最初です。 屋根材として普及しました。

totan
質問者

補足

ありがとうございます。 それについて書かれた文献等はありますでしょうか?

関連するQ&A

  • 【住宅】波板とトタン板って同じことですか?

    【住宅】波板とトタン板って同じことですか?

  • 至急!!トタン板、波板などについて☆

    波板やトタン板などのがお安く売っているサイトがありましたら教えて下さい。

  • まっ平らなトタン板がない、みな波打ってる なぜ?

    平板がゼロではないですが非常に少ないです、あっても着色しか見つかりませんでした。 ほぼすべて波板です。 木材はまっ平らばかりで波板を見たことがありません なぜでしょうか とくにトタンはなぜ 波板ばかり?? 我が家は古民家で雨戸や外壁の一部がつぶれた場合 薄いトタン板(平板)を専用のハサミで切り釘で打ちます、薄いので簡単です、その上からペンキを塗るととりあえずの補修になり、平トタン重宝しています。 このほど二階の窓に隙間が見つかったので平トタンを買いに行きました大手ホームセンターにも置いていませんでした

  • トタンについて

    厚さ1.5mm、幅90mm、長さ3650mmの板をコンクリートで出来た柱にボルトで、板を取り付けて トタン板を張りました。その際に頭が平らになっている長さ、32mmの釘を使用しました。 打ち付けたところ、トタンの反対側に釘の先端が飛び出てしまい、危ないと思い釘の先端を折り曲げたのですが、果たしてこれで良いものかと質問をしました。 短い釘を使用しようとも考えたのですが、あまり短いと釘が効かないのではと思い、32mmの釘を使用しました。 どの方法が正しいのかは分からないのですが、何か良き方法ありましたご教示の程よろしく御願い致します。

  • 波トタン板のことで

    こんにちは、いま、波トタンを金きり鋏で横に切っているのですが、 どうしても、トタンが反り返ってしまい、いざ壁に打ちつけようとしたら、波打ってうまくトタン同士が重ならず困っています。 なぜ、切る時に反り返るのか教えてくださいよろしくお願いします。

  • 屋根用トタン板の 加工販売店探してます

    屋根のトタン板が強風で飛ばされました  下のほうだけ 雨樋に近い方です 塗料塗りをさぼった為に腐って風が入り飛ばされたようです トタン板の加工は面倒なので加工販売しているお店がありましたら お知らせ下さいませんか? 検索しましたが見つけられrませんでした あるのかも解りません よろしく。

  • トタン釘について

    先日、金属製の6尺のトタン板を厚さ20mm、幅90mm、長さ3650mの板に38mmのステンレス製のクギを使用して、打ち付けました。その作業は問題なく終了したのですが、別の箇所をやるときに今度はトタンと同じ色のトタン釘を使おうと考えておりますが、実物を拝見したところ、クギの頭の部分がとても小さく見え、ここまで小さいと今トタンから抜けてしまうのでは無いかと心配にな「トタン釘」と検索をしたところ以下のサイトを拝見しました。 http://www.handsman.co.jp/myweb/D51-4.html トタン釘の紹介がありますが、どうやら頭の部分に大きい傘のようなものが付いている釘とは異なるようです。私には通常、一般的にあるクギに見えるのですが、トタン釘とはどのようなものでしょうか? どなた様か、ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • トタンについて

    外壁がトタンになりそうです。 今の時代にトタン・・・といった感じですが、やむなく。 そこで質問ですが、トタンは金属サイディングとはまた全然違うものなのでしょうか? 耐久性はありそうですが、「断熱性」はあるのでしょうか? また、どうしても気に入らない場合(見た目がトタンだと、やっぱり・・・)後にトタンに塗装をする事はできるのでしょうか? お願いいたします。

  • トタンの塀について

    トタンの塀を新たに作成しようと考えております。トタン塀を作成しようとしている箇所には高さ1m70程度、厚さ約9cmのコンクリートの柱が3本立っていて、その柱に厚さ20mm、長さ3m65cmの杉板をボルトで止めて、トタンをクギで打ちつけようと考えております。 問題は、コンクリートの柱の1本目から3本目は問題ないのですが、4本目、5本目と作業を進めていくわけですが、その際、杉板を繋いでいくわけですが、ここで頭を悩ませております。最初はコンクリートの柱の3本目の杉板と4本目の杉板を重ねてボルトで締め付けようとも考えたのですが、重ねるとその箇所だけ厚さが40mmとなってしまい、これではトタンがまさに波を打ってしまうと思い、止めました。 そこで、3本目の厚さ約9cmのコンクリートの柱に左から来ている板、次に右に繋ぐ板を合わせて ドリルで穴を開けて、そこに厚さ約3mm、50mm四方のボルトの穴が付いている鉄板を添えてその上からボルトで締め付けて固定しようと考えておりますが、この方法は一般的に用いられている方法なのでしょうか?この方法で少し気になったのは左から来る板がコンクリートの柱に約45mm右に繋ぐ板がやはり45mm程度しか、コンクリートの柱に載らない計算になります。強度的に問題は無いものかと少し心配しておりますが、しかし商品名は分かりませんが、50mm四方のボルトの穴が付いている鉄板でしっかりボルトで止めてやれば問題なくしっかり止まるという方も居るようなのです。 少し、気になったので質問をしてみました。 また、何か良い方法御座いましたらご教示の程よろしくお願い致します。

  • トタンについて・・・

    新築ですが、見える部分だけ塗り壁で、 見えない部分(家の裏側)はトタンにしました。 でも、見える事はみえます。 ですので、なるべく塗り壁とトタンの違いを少なく、 分かりにくく出来ればと思っています。 板金屋さんはおじいさんで、こちらが何も言わなければ普通にトタンを貼っていかれると思いますので、 事前にこちらからこういった折り方の物でお願いしたいですと伝えておく必要があるのです。 なるべく溝が目立ちにくいようにといえば、単純に溝の間隔を広げてもらうという事しか浮かびませんが、 やはりその程度くらいしかないですかね? また、釘が見えないようにする事も出来るみたいですが、 どこまで誤魔化しがきくものか・・・。 所詮何をやっても塗装との差はすぐ分かるものなのでしょうかね? ちなみに色はベージュです。(なので余計溝は目立ちます…よね?)