- 締切済み
- すぐに回答を!
USB接続でLAN・・・LANEgg
いきなり質問なんですが、 今現在、ケーブルTVでインターネットに 接続していて、EtherAdaptorCardで LANに繋いでいます。 ちなみに使用機種はIBMの Thinkpad Iシリーズです。 で、PCスロットを、別の用途に使用する為に IO・DATAの「LAN Egg」なるものを 購入して、USBで繋げようと試みたのですが どーも、まともに動作してくれないんです。 何回も抜いたり挿したりを繰り返していると たまに繋がるんですが・・・ すぐに、動かなくなります。 何か、わかる事があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 あと、なにか、記述した方がよければ、 言っていただけますか・・・。 設定は、マニュアルを読む限り正しいと思うのですが
- crossroads
- お礼率28% (2/7)
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数2
- ありがとう数6
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minashin
- ベストアンサー率60% (3/5)
USBは、LANのみ繋いでいるのでしょうか? 私もLAN EggとメルコのLUA-TXというものを使ってみましたが、単体の場合は正常に動きましたが、HBUを使ってマウスなどと一緒に使おうとするとcrossroadさんと同じような症状になりましたので、あきらめてしまいました。 お役には立てませんが、サポートソフトウェアは最新のものでしょうか?
- Feneck
- ベストアンサー率17% (4/23)
あくまで私の経験談ですが、USBのLAN機器は相性がうるさい上に、製品に初期不良が多いです。 一度、メーカーに症状を書いて質問したほうがいいと思います。別の機器があるならそちらで試したほうがいいですが。 購入店で調査してもらうのもいいかと思います。そうすれば、初期不良の場合は即座に交換してもらえますから。

お礼
すぐにアドバイス頂いたのに、 返事が遅くなって、すみません。 とりあえず、購入店で交換してくれるそうなので それで直れば御の字なんですけどね。 それでは、ありがとうございました。
関連するQ&A
- 無線lanが使えるPCかわからない。
ibm thinkpad t40 を使用しています。 引越しにともなって無線lanにすることを検討しています。 ただ、このPCで無線lanが出来るかがわかりません。 「NTTの人には、カードのスロットの有無を調べてください。」 と言われましたが、何のことを言っているかわかりません。 ibm thinkpad t40を使用して、無線lanが出来るかのでしょうか。 または、無線lanが出来るかどうかを見るにはどうしたらいいでしょうか。 OSはWin XPとなっております。 わかる方、いらしたら教えてください。御願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- RJ45端子のついたケーブルの代用USBケーブル
お世話になっています。 だいぶん以前にこちらのOKウェーブ様で同じような質問をさせていただいて、その結果実現可能性が小さいということで諦めた案件なのですが、済みませんが、教えてください。 IOデータのLAN Eggという製品を見ていてアイデアがまた出てきたのですが、一般的なUSBケーブルを使用してLANを作りたいのですが、やはり方法は無いのでしょうか? LAN-Eggを見ていると、USBケーブルをRJ45ソケット経由でLANケーブルに変換できています。だとすると突き詰めればLANケーブル等使用せずにネットワークケーブルとしてUSBケーブルを使用することができるはずだと、当方は考えるに至っています。 当方の希望で、ケーブルでLANを作成するに当たって、RJ45ソケットを経由したケーブルよりもUSBケーブルを以前から使用したかったのですが、これはやはり不可能なことなのでしょうか? できれば、USBケーブル及びUSBのポート(ハブの代替品としての意味で)等を利用してLANを作りたいと考えています。 教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ワイヤレスLANの接続
家のワイヤレスLANについてですが、現在BUFFALOのAir-Station AG54を使っています。 IBMのThinkPadのワイヤレスは何ら問題なく接続できるのですが、 DellのLATITUDE D430はなぜか接続できません。 またSonyのノートブックも結局接続できず、仕方なしにAir station付属のワイヤレスカードをさしてつかっています。 これってなぜなんでしょうか? DellのノートPCは仕方ないのでLANケーブルを使用しています。 それとair stationの設定で無線使用数は無限にしていますが 4台のPC接続すると必ず1台はつながりません。 なぜでしょうか? 教えてください! よろしくお願いします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- 無線LANとUSBが一緒になったPCカード
THINKPAD240にWINMEを乗せています。(300MHZ 192MB) USBは1,0で遅いので、USB2がほしくなったのですが、PCカードスロットは無線LANカードで埋まっています。 そこで、無線LANとUSBの一緒になったカードを探しているのですが、よいものが見つかりません。IOデータのWN-B11/CBU2というのは見つけたのですが、AMAZONでは在庫切れで注文ができません。 だれか、同等品のカードを知っている人、教えていただけませんか。
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- USB1.1 LANとLANカード。どちらがいいのでしょうか?
もう一台のパソコンがネットに繋がらなくなりました。 ルーターやLANケーブルを確認しましたが、 デバイスマネージャーでLANカードに!がついていたため、正常動作していないことが判明しました。 ドライバの更新やプラグアンドプレイをしなおしても、 正常になりませんでした。 仕方なく、別のLANカードを購入することにしました。 そこで、購入候補にUSB1.1 LANも上がっています。通常のLANカードと比べて、性能・使い勝手など どうでしょうか? 使用されておられるかたからのアドバイスお待ちしております。 用途はヤフーBB12Mで使用予定です。 PCスペック PEN3-500 マザーボード AOPEN AX6BC SCSI HDD 電源 350W よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 突然、無線LAN接続ができなくなった
-- いままで問題なく接続していた無線LANが、とくになにもしていないのに急に接続できなくなった。 問題発生の前後になにも変わったことをしていなく困っています。原因と対処法を教えてください。以下に状況を記述します。 -- 有線LAN接続しているほかのパソコンからpingを飛ばしたが通らない。またこのパソコンで「利用できるネットワーク」を表示するとこのアクセスポイントが表示されない。また、このパソコンのブラウザでアクセスポイントのIPアドレスを入力しても表示できない。 -- 有線LANアクセスポイントGW-PK11HのLEDランプは二つとも点滅している。 -- 無線LAN接続のパソコンの無線LANカードは正常に動作している。(デバイスマネージャーで確認。) 【パソコン環境】 ■Windows XP SP3 (IBM ThinkPad)(有線LAN接続) ■Windows 2000 SP4 (DynaBook SS)(無線LAN接続)
- 締切済み
- ネットワーク
- LANカードの認識をしない
ノート型PC、IBM製のTHINKPADです。メルコなどいろいろなメーカのLANカードをスロットにさしましたが、ドライバのインストールが始まらずに全部同じドライバをさしてしまいます。競合しているデバイスもありませんし。どういうことなんでしょう??WINDOWSMEからWINDOWS2000にアップグレード作業をしてからおかしくなったようなのです。再インストールではなくアップグレードをしたのがまずかったのでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USB無線LANアダプター
液晶TV購入予約をしてTVにネット接続ができので「USB無線LANアダプター」を購入しました。付属品に専用延長ケーブルがついてました。USB無線LANアダプターは直接TVに付けれますが、専用延長ケーブルはいつどのように使用するのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが分かりやすく説明をお願いします。
- 締切済み
- ADSL
- 有線LANでPC2台を接続したいのですが…
知人からPCを譲ってもらい、現在使用しているPCのデータをLANで移したいのですが、設定の仕方が良く分かりません。 両方Win98なので、クロスケーブルを使えば出来るというのは分かっているのですが、PC側の何をどう設定すれば良いのやら…。 本屋でマニュアル本を立ち読みしましたが、どれもWinXPなので参考にはなりませんでした。 譲ってもらったPCにはLANポートが無かったので、BUFFALO製の「LGY-PCI-TXD」を購入し、インストールまでは上手くいきました。 現在使用のPCはIBM Aptiva10J 譲ってもらったのは富士通 FMV-DESKPOWER C2/465 です。 LANに関しては、全く初心者なので、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- IBM ThinkPad G40のUSBは2.0ですか?
知合いからIBM ThinkPad G40(OSはXP)を譲り受け、USBスロットに外付けHDを繋いだのですが、「高速バスではありません・・・」というメッセージが出ました。HDは動作するのですが、USB1.1で動いているのだと思いますが、G40にはUSBは2.0対応のバスは搭載されていないのでしょうか?USB2.0対応にするためにはどうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- ノートPC
お礼
すぐにアドバイス頂いたのに、 返事が遅くなって、すみません。 とりあえず、購入店で交換してくれるそうなので それで直れば御の字なんですけどね。 それでは、ありがとうございました