• ベストアンサー

犬が噛む

happy7sanの回答

  • happy7san
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

犬の大きさや年齢がわかると対処方法が色々とあると思うのですが・・。 ご自分で対処できないと判断された時は 訓練所等にご相談されると良いかと思います。 ご質問を読んだ限りでは 病気になったことで、 飼い主さんが優しく接してあげた事が ワンちゃんの勘違いによって起こっていることではないかと感じました。 自分の機嫌の良い時は近づく。 機嫌が悪いと噛む。 と行った行動に見えましたので。 NO1さんの無視をする事は とても効果的な方法だと思います。 プラスですが 私は、ワンちゃんと「本気で向き合って欲しい」と思います。 我が家の場合ですが、 噛む子がいまして(半分本気で) 恐いし・・気がつけばその子のペースに スッカリ振り回されていました。 このままだと駄目だと思い。 その子が攻撃してきたときに 大ケガを覚悟で向き合いました。 本気で噛むなら噛んでみなさい。 その代わりただでは噛まれないから! 貴方が私に対して最大の武器の(歯)を使うなら 私も最後の覚悟(殺してでも)をして戦うから。 少し大袈裟に聞こえるかも知れないですが その時はそれくらいの覚悟で犬と喧嘩しました。 もちろんお互いに怪我はすることなく、 私の心からの思いと気迫負けしたその子は白旗をあげ その日から上下関係が出来ました。 犬は口で言っても通じません。 ですが、 貴方が本気で向き合えば必ず通じます。 良い関係が出来ることを願っています。

hitoshi080
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 中型犬のため、噛まれるとかなりの怪我をしますので、野球のグローブを使うのは問題ないでしょうか。グローブを噛んだときに言葉だけで、叱るのがよいのでしょうか。それとも、押さえつけながら(犬との上下関係を教えるため)叱る方がよいでしょうか。

関連するQ&A

  • みなさんの犬はどうですか?

    うちの犬、秋田犬のオスで2才になります。うちの犬って散歩するより家でゴロゴロとしている方が好きなのかな?って思うことがあります。一般的な感じだと犬の散歩は2回と思っているのでなるべく行けるときは2回行くようにしています。体も大きいので1時間以上は散歩しています。二回散歩した日にかぎって次の日は下痢をすることがあります。うちの犬は精神的にくるとすぐ下痢をしやすい犬で前に病院に行った時に言われました。しかもうちの犬は猫は好きなんですけれど、犬は苦手で犬に会うと戦闘態勢に入ってしまって固まってしまいます。もしかしたら犬に会うのがイヤなのかなとも思います。室内で飼っているんですが、家の中でおもちやで遊んだり猫も飼っているので、猫と遊んだりしている時の方がすごく楽しそうにみえるんです。うちの犬って散歩好きなのかな?って思ってしまいます。犬の様子をみて行きたくない顔をしてたら1日1回でも散歩はいいのかな?みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 犬のマナーについて

    散歩中にうちの犬が魚の骨とか鳥の骨とかを拾い食いします。今も横で大きな魚の骨を加えています。私が待てをさせているため、今は加えているだけですが、その骨を取ろうと手を口元にもって行くとウゥーと威嚇され手が出せません。どうすればすんなりと取ることが出来ますか?また拾い食いをしないようにするには?

  • 他の犬への威嚇がすごくて困っています(日本犬)

    もうじき2歳になる大型犬(オス)を飼っています 日本犬気質というか、 飼い主には忠実、普段はおとなしく、 一年前に半年間警察犬の訓練所に通っていたので、 多少のしつけは出来ています。 典型的な番犬タイプで、 自宅外にいる時、 知らない人がくると吠えるのはいい事なんですが、 なぜか散歩中に犬を見つけたら威嚇がすごいんです。 低くうなって吠えます もちろん相手犬とは接しないようにさせています ただでさえ、見た目大きくて怖いのに・・・(苦笑) 1歳になるまでは、 訓練所やドッグランで他の犬と遊ばせ、 威嚇もなかったのですが、 1歳すぎた頃から威嚇し始め、 体も大きくなってきたので、 相手犬にケガでもさせてしまったら困ると思い連れて行ってません。 それからも何度か慣れさせようと、 知り合いの犬と近づけたりしたのですが、 全く効果ナシでよりガウガウ言っています・・・ オスメスは関係なく威嚇しているように思えます 他犬に対してのいばった性格、 どうしたらいいものでしょうか・・・???

    • ベストアンサー
  • 犬は嫉妬をやきますか?

    犬は嫉妬をやきますか? こんにちは。早速ですが今私の実家には今年11歳になる雑種?の犬がいます。室外で飼っています。(避妊済み)私が家を出る前は散歩からごはんまで全て私が面倒をみていましたが、今は両親が欠かさずやっています。ここ最近猫を飼おうかという話が出ているのですが、このわんこがかなりのやきもちやきなんです。散歩中に出会ったわんこを私が撫でただけでも、相手のわんこに吠えたり威嚇したりします…。友人宅で犬や猫を触って帰ると「何で?どこ行ってたの?」みたいな顔で訴えてきます。それなのに猫を飼ったら、今までわんこは寒い日も暑い日も外で耐えて家族の愛情を一身に受けてきたのに、後からぽっと出の猫が家のなかでぬくぬく皆にちやほやされてたら嫉妬に狂って早死にしてしまったりするんじゃないかと心配です。散歩中に猫に会ったりしても吠えて追い掛けようとします。こんな状況じゃ猫を買うなど無茶だと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 犬の躾について

    我が家の犬は室内犬で3歳半のミニチュワダックスです。以前から気にくわないことがあると、ウ~っと威嚇して、その唸り声も最近ひどくなってきて、噛み付かんばかりのうなり声をあげ、威嚇します。以前は主人には怒られて叩かれるのであまりしませんでしたが最近は主人にも反抗するようになりました。私にはしょっちゅうで散歩後に足を拭いたり体を洗っているときは噛み付かれないか、不安です。娘には何回か噛み付き、主人に思いっきり叱られて叩かれてました。普段は温厚だし尻尾を振って寄ってくるし、かわいいのですが、今までの躾が悪かったせいで吠え癖や唸るのが気になります。犬のしつけに詳しい方、よきアドバイスをいただければ幸いです。散歩などは毎日2回連れてってますし、大好きなボール遊びも毎日しています。

    • ベストアンサー
  • よその犬と遊びたいと言って鳴きます

    こんにちは。お世話になります。 生後八が月の小型犬を飼っております。 よその犬を遊ぶのが大好きで、ドッグランに行くと元気一杯です。 ただ困ったことが・・。 動物病院などでよその犬に会うと「遊びたい!」「近くに行きたい!」と 鳴くんです。(警戒とか威嚇ではなく、とにかく近づきたがります) 「駄目」と言ってしばらく身体を抑えていると、 だんだん落ち着いてくるのですが・・。 散歩中や公園などでは、他の犬に会ってもそのようなことはないのですが。 屋内だとキャンキャン言います。 相手の飼い主さんにも申し訳ないし・・。 もう少し大人になれば治まってくるでしょうか? それとも今のうちに矯正したほうがいいのか・・。 (またその方法も分からないのですが) 回答よろしくお願いいたします。 (引越しを明後日に控えておりまして ネットは明朝9時頃までしか使えません。 もしそれ以降に回答していただいても 申し訳ないのですがお礼できませんので・・)

    • ベストアンサー
  • 犬のことで、

    今年14才の雑種のことについて質問があります。 去年あたりから散歩に行く途中走ったりすると貧血みたいに倒れて起きあがれなくなったりしてました。 それから走らせないようにしてたのですが、最近は倒れた後、苦しそうにして、キャイーンと鳴くんです。 しばらく必死に起きあがろうと、もがいて起きれるのですが、これは歳をとったせいでしょうか。 それからノミが多くて皮膚がかゆいらしく犬小屋の角にこすりつけて掻いて血が出てる時もあります。 これはアレルギーかなぁと思うのですが、病院につれていた方が良いのでしょうか。 歳をとった犬についての体験など、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 他の犬にむかっていこうとする

    こんにちわ もうすぐ3歳になるボーダーコリー(雄・去勢済み)の事なのです 他の犬にむかっていこうとして困ります 散歩中などに別な犬と出くわすと うなって威嚇し、相手が友好的にもかかわらず むかっていこうとします 一度、親切な飼い主さんに会って 「遊びたがってるんだよ」と言われたので あそばせようとしたら、その犬に噛みつこうとしました。(リードで引き戻したのでその場は大丈夫でした) その他の事は全然大丈夫な良い子です 飼い主の言うこともよく聞きます むかって行こうとするときも 強くリードで引き戻し、 かなりきつく叱るとやめますが かなり落ち込んでシュンとなっています 最近で他の犬とすれ違うような場合は こちらから道を変えてしまうようになりました よく「幼児期に他の犬に接しなかったからだ」とか言われますが 実は散歩OKになったばかりの幼犬の頃から 夕方、近所に集まる散歩犬の集会みたいのに 毎日参加させていました その頃から、他の犬になじめず 一匹で別行動をしたり、飼い主のそばから離れなかったりしてました (今、思えばその頃、他の犬にいじめられたりしたのがいけなかったのかもしれません、、、小さかったし 新参者だったので、よく泣かされてました) 1年半くらいそこへ行ってたのですが 最後までなじめなかったので、最近はやめました どうすれば、他の犬と仲良くできるでしょうか? 訓練師の方とかいらっしゃれば教えてください

    • 締切済み
  • 犬の病気

    去年末、犬を散歩に連れてくのに 胴輪をいつも通りかけて手を通す時に いきなり凄い鳴かれました。 手が引っ掛った様子もなくその後も散歩には 普通に行けました。夏頃に散歩中人が寄ってきて抱っこしようと前足を取るとキャンと一度 鳴いたりするので気にはなっていました。 すぐに病院に連れていきレントゲン撮ると 生まれつき前足の骨がずれてると言われ 今まで何もなく過ごしてきてるので、もとの位置に戻すことは逆に歩けなくなる可能性がある と言われ手術する必要もないと言われました。 けど今年になり動作がスローになり、あきらかに前足をかばってる仕草がみえ、ここ2~3日 大好きな散歩にも行けず、食欲も落ち、震えて固まってる状態か寝てます。落ち着いて座って られない時もあり、何度も体勢をかえたり 足を触ると少し鳴いたり。その都度病院に 連れていきレントゲン、エコー、血液検査 をしてます。内臓には問題はありませんでした。痛み止めが2日分渡されるだけで。 レントゲンでも生まれつき骨の位置がズレてるだけで痛みがどこかわからない状態です。 日に日にぐったりしてるに、病院に着くと 怖さからなのか元気を装います。 病院では原因を突き止めてくれないのでしょうか? 毎日わんちゃんの辛そうな姿をみるのが 辛くて。早く元気を姿に戻ってほしくて。 犬の前足の病気などに詳しい方がいましたら 教えてください。 病院も何件かまわったんですが先生達の言うこともバラバラで何を信じていいかわからなくなりました。

    • 締切済み
  • 犬にもストレスや同じかおしていても 犬格が

    犬にもストレスや同じ様な顔していても犬格ががやはり違うとおもいますか、なぜこんなことお聞きしたかというと先日テレビで報道された中のニュース番組でいたましいじけんがありました、いきさつのくわしいことは、みていませんが、幼い子供が秋田犬にかまれてなくなりました 自分が子供のころに自宅で飼っていた犬がいましたがいつも石投げたりぼうをふりまわして威嚇されたことありましたが本気でかまれたことはほとんどなかったです。しかし今の犬は威嚇だけですまないようですが 多分犬でないからわかりませんが、なぜこんなことおきたのか、その犬は、多分ころされたとおもいますが、これが人間。通り魔なら即、死刑ではなく、警察の取り調べのの後裁判、10年前後刑務所からでるとおもいますが、犬の場合即、死刑ですかね