• ベストアンサー

つけおき洗剤について(男性からの質問)

neikorouの回答

  • neikorou
  • ベストアンサー率39% (59/150)
回答No.2

用意するもの、以下。 出張なら、洗濯用固形せっけんがいいでしょう。 あと酸素系漂白剤(塩素系ではないので注意) 熱湯じゃないくらいの45度くらいの湯 ドラッグストアで買えます。 ワイシャツ1枚につき。 あらかじめ、石けんで手洗いしたワイシャツに大さじ1から2くらいの漂白剤を上記の温度の湯にとかし、つけ置きし、ちょっと襟や袖をもみもみし、しばらく放置。 お湯は冷めると汚れが逆戻りするので冬は熱めでもok. 汚れが浮いてきますから、再度ちょっともみもみし、1時間くらいしたらぬるま湯すすぎ、絞って干す。 これだけ。 注意、以下。 固形せっけんは昔ながらの洗濯用石けんが売っています。 浴用石けんよりは成分が強く、汚れ落ちいいです! 靴下も、パンツもこの方法でいけます。

g464939
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 固形石鹸ですか!液体の方が良いと思っていました。 水になじみやすいのと酵素入りとか書いてましたので。 靴下もokですか! 良いですね。 色んなアドバイスをお聞きし試していきたいと思います。 この先長いので・・・ 昨年も180日以上、ホテル生活でした。 毎回10日分の下着を持ち歩いていました。せめて半分にしたいと思っています。

関連するQ&A

  • 洗濯物に洗剤が固まってしまいました

    先程洗濯をしたのですが、液体洗剤が服にこびりついてしまいました。 触るとぬるぬるして、洗剤が固まった感じになっています。 洗濯物を洗濯機に入れた後すぐに液体洗剤を入れたので、 上の方にあった洗濯物にこびりついてしまっています。 まだらに汚れたようになってしまったので、 もう一度洗剤を使わず洗濯してみたのですが、落ちません。 お湯でもみ洗いもしてみたのですが、落ちている気配がしません。 どうすれば落ちるでしょうか…。

  • 子供の靴下の汚れ

    子供の靴下って色々な所を歩くせいか 靴下を脱ぐと真っ黒。。。 普通に洗濯した位では汚れが取れません。 そこでお伺いしたいのですが 靴下の汚れってみなさんどうやって落としていますか? やはり少し揉み洗いして洗濯するしかないのでしょうか。 洗濯しても汚れが残ったままって言うのも嫌で・・・

  • 色落ちしない洗浄力高めの洗濯洗剤をおしえてください

    小学生の子供を持つ母です。 息子は外遊びが好きで、公園に行けば必ずといっていいほど洋服を汚して帰ってきます。 付けてくる汚れは泥や汗、草花の汁などです。 普段は色やイラストの付いたTシャツやズボンを着用しています。 洗濯洗剤は、洋服に合わせると「おしゃれぎ洗い洗剤」になり、洗浄力が弱いように感じ、汚れに合わせると「強力洗浄」になり、洋服の色あせが気になります。 色あせしにくく、洗浄力の高い洗濯洗剤はありませんでしょうか。 毎日の洗濯のことなので、別途付け置きやこすり洗い、またお湯を使うといったことは、なるべくしたくありません。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 体操服の汚れ!!

    中学の学校で使われてる体操服ですが、先日すごい泥汚れをつけて帰ってきました。 せっけんで揉み洗い後に洗濯機で洗いましたが、30パーセントぐらいしか取れませんでした。ハイター系の洗剤でつけ置きしたのですが、あまり汚れは落ちずでした。土、砂汚れってどうやれば綺麗になるのですか? 靴下も同様で汚れが取れきれないものは捨てています。 生地は綿、ポリエステルだと思います。(表示がついていませんでした…)

  • 洗濯洗剤

    「洗濯洗剤は一度落とした汚れをキャッチして離さない成分があるため、他の衣類に再び汚れが着くことはない」というのを昔家庭科で習った気がするのですが、本当ですか?? それを信じて、汚れのひどいものも(運動した後の靴下など)あまり汚れていないものも(バスタオルなど)一緒に洗っているのですが大丈夫でしょうか?わけたほうがいいですか?

  • 洗剤、洗い方

    洗いたてのTシャツなのに、少し汗をかくとイヤな匂いを出してしまいます。 先日読んだ新聞から理由を仮定すると、汚れには、表面的な汚れと雑菌があるそうなのです。通常は洗濯洗剤は表面的な汚れを洗う方面に特化しているらしく、イヤな匂いの原因となる雑菌の繁殖を抑える部屋干しトップも出ているそうです。 ネット通販で海外輸入した気に入っているTシャツなので、汗ばんでも結構長く着ていたりしていたのが起因しているのかもしれません。 部屋干しトップも試してみました、現在は液体アタックを使っておりますが、状況が改善されません。 お勧めの洗濯洗剤や洗い方の指南などありましたらアドバイスをお願いします。

  • 洗濯

    妻が入院してしまい、家事やっておりますが、どうも仕事で使う手ぬぐいやシャツの汚れが妻の洗濯より取れないんですよね・・・。ブリーチとか染み抜き洗剤等、家に置いてある物で、説明書き通りにもみ洗いとか付け置きしているのですが、今一なんですよね。なにかコツでもあるんでしょうか?また洗剤使わなくてもこうすれば簡単に取れるよみたいなこと有りましたら、ご教示ください。(いなくなって判る妻の偉大さ・・・。)

  • 白シャツの襟の汚れ

    白シャツの襟などの汗じみの汚れは、手洗い(お湯と洗剤は使いますが)だけで取れるでしょうか。

  • カインズの中性洗剤

    こんばんは。洗剤についてご意見をお伺いします。 カインズで、カインズマークの大容量中性洗剤をみつけました。エマールやアクロン等、お洒落着洗剤も中性洗剤ですが、お洒落着はやはり専用のエマール・アクロンがいいのでしょうか? 日常の洗濯物は弱アルカリ性洗剤を使っています。その日着た物をその日に洗濯します。日常の洗濯を中性洗剤で洗っている方、汚れや臭いはどうでしょうか?問題なく洗えていますか?油汚れや、泥汚れや、汗を大量にかいたりするスポーツやお仕事なら勿論弱アルカリ性洗剤ですが、真夏だとしても日常の汗くらいならどうですか? 中性洗剤で間に合うなら、カインズマークをメインにしようかと思っています。ついでにカインズマークの柔軟剤も大容量で低価格だったので併せて。 教えて下さい、お願いします。

  • 洗濯洗剤

    主人の服や肌着が洗濯しても臭いがとれません。汚れはきちんと落ちているのに、乾いた後たたむ時、汗や脂の臭いが残っています。他の服に臭いが移ることはありませんが、気になります。消臭と書いてある洗剤を使っていますが、何かおすすめの洗剤や洗濯の方法はありますか?アドバイスがあればお願いします。