• 締切済み

HDDビデオのデータを外づけHDDに保存したいのですが・・・

子供のビデオ映像がノートPCにたまったので、DVDにおとしました。「DVDは突然データが飛ぶ」ことがあるそうで、念のため外づけHDにバックアップしようとしました。 映像データをコピーし終えて、開いてみましたが、「映像を開くソフトが見当たりません」とのこと。PC本体に保存されているデータは見れるのですが。保存の仕方が間違っているのか、分かりません。あるいは、こういうものなのでしょうか。DVDのように、このHDを他のPCにつないで見れないのでしょうか。これだと、このPCが壊れたらアウトですね。  初心者に毛の生えた程度しかないので、分かりやすく教えてください。子供の行事があるたびに増え続けるデータが、デジタルビデオとPC本体にパンパンです。ガンガン消去して軽くしたいです。よろしくお願いします。  ちなみに、PCはdynabook QosmioE10, HDはIO-DATA(1TB)です。ビデオカメラはVictor Everio30GBHDDです。

みんなの回答

  • v321
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.6

見ることが出来ないのは別なPCでしょうか それならばムービーに附属のソフトCyberlinkDVDSolutionをインストールしてください。 元のPCでも見れないとなると・・・・ HDDにはどのようにコピーしたのでしょうか? 個別にファイルをコピーしたのか、ホルダーごとコピーしたのか? または、専用ツールでコピーしたのか?

sarusa123
質問者

お礼

専用ソフトをダウンロードしてあります。PCでの再生は可能です。 ファイルはこのソフトの中にのみ保存されています。ここを開いて、バックアップ先を外HDDにしてコピーしました。

  • neorg
  • ベストアンサー率54% (235/433)
回答No.5

EVERIO_HDD → SD-VIDEO → PRG001 → MOV001.MOD(これが動画のファイルです) マニュアルには、SD-VIDEOをコピーするとかかれています。 PowerDirectorで、『MOV001.MOD』等を読み込んで メディアプレーヤーなどで読める形式で変換して保存しておけばいいとおもいます。 拡張子を変えるには、拡張子が表示されてない場合は マイコンピュタを開いてツール→フォルダオプション→表示のタブを選択して 詳細設定の『登録されている拡張子は表示しない』の□のチェックをはずします。 OKを押して閉じます。 すると、エクスプローラなどで開くと『MOV001.MOD』のように表示されると思います。 その上で、右クリックして名前の変更で『MOV001.mpg』のように変更するとほかのソフトで再生できるかもしれません 拡張子が違っていても、ファイルの中身が同じ形式のときだけ有効です。 中身が違う場合は、ソフトで変換しなければなりません。

sarusa123
質問者

お礼

拡張子は簡単に変更できるのですね。いろいろ試してみたいです。 再生ソフトを外付けHDDに保存することも、可能なのでしょうか。   とりあえず、いろいろ試してみます。また、近々報告します。 ありがとうございました。

回答No.4

No2です。 拡張子はWindowsの場合、そのファイルを何のソフトで開くかを関連づけてるための印みたいなものです。 例えば拡張子をmpgとしていたらWindowsMediaPlayerで開く事もあるでしょう。 事もあるでしょうと言うのは、PCの設定によって違うソフトで開くこともあるからです。 それは人それぞれPCの設定で違ってきます。 多分、再生出来ないファイルの拡張子はMODだと思うのですが、これは一般的なPCでは対応するソフトが設定されていない拡張子です。 だから開けないと言われたのです。対応するソフトが無いと思われているのです。 このファイルの音声はドルビーデジタルの様です。これはちょっと特殊なのでDVDを再生出来るようなソフトであれば音も出るのではないでしょうか。 拡張子を変えるのは、名前を変えたいファイルを選択した状態で右クリックメニューの「名前の変更」で変えられます。 選択した状態でもう一回だけ左クリックを押しても変えられます。 同じく右クリックメニューから「プログラムから開く」を選んで、開きたいプログラム(ソフト)を自分で指定することも出来ます。 ここでインストールされているDVDを再生出来るようなソフト、もしくは今まで再生に使用していたソフトを選べば再生出来るかもしれませんね。

sarusa123
質問者

お礼

いろいろ細かくありがとうございます。 早速試してみたいと思います。 ドルビーデジタルでした。試してみて、また報告します。

  • v321
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

カメラの型番はわかりませんか? GZで始まるはずです これがわからないと正確なことは出てきません。 それから外付けHDをバックアップにするのはどうでしょうか。 DVDよりも壊れやすいと考えてください。特に大容量のHDでは ちょっとしたトラブルで内容をすべて失う可能性があります。 ですから「HDDは突然データが飛ぶ」です。 HDDは一時的な保存、最終保存はDVDと考えてください。 高品質のDVDに小分けに保存したほうがリスク分散になると思います。 基本的には 記録型DVDは紫外線によわい。 湿気や高温にも劣化を促進させますから、 冷暗所に保存してください。 最近は品質がよくなっていますが、記録型DVDでは10年は難しいかもしれません。 5年程度で新しい規格の記録媒体にコピーしなおすしかないでしょう。

sarusa123
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 カメラの型番はGZ-MG155です。よろしくお願いします。  昔の写真のアルバムを懐かしむように、子供が大きくなったときにふと見たいなぁと思ってました。しかしデジタルビデオ映像の保存はいろいろ大変なのですね。多少画像が劣化しても、ゼロにならなければいいのですが・・・。しかし皆さん、起きてるもんですね。とても、心強いです。ありがとうございます。

回答No.2

映像を開くソフトが見あたりません…と言うのは単にファイルの拡張子に対応したソフトがPCの中に無い時に出るメッセージです。 おそらくそのファイルの拡張子は「MOD」ではないでしょうか? これはビクターのビデオカメラで撮影したものをPCに落とし込むとこの拡張子になるようです。 拡張子とは「写真.jpg」みたいにファイル名の後に「.xxx」と3文字ほど付くアルファベットのことです。 今まではファイルをダブルクリックで再生していたのではなく、ビデオカメラに付属したソフトで見られていたのではないでしょうか? その場合はこの拡張子を気にしなくても視聴するソフトの方で管理しているので見ることが出来たのだと思います。 今回のようにファイル単体で視聴ソフトが管理している場所以外にコピーした場合は その拡張子を基準にして再生出来るソフトを探すので、再生出来なくなったのではないかと予想します。 考えられる方法は2つほど。 1、そのビデオカメラの映像を再生するソフトの設定で、管理するファイルの場所にその外付けハードディスクを追加する。 2、そのファイルの拡張子を「mpg」に変えてみる。MODの正体はMPEG2のようです。拡張子を変えることで別のソフトになると思いますが、再生出来るかもしれません。

sarusa123
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。すみません、拡張子がアルファベット3文字とゆうのは判りましたが、拡張子は何の役割をしてるのでしょうか?勉強不足で申し訳ありません。  1.管理するファイルの場所に外付けHDを追加するのはどうしたらよいのでしょうか。また、  2.拡張子はどうやって変更するのですか?変更しても支障はでませんか?  丁寧にこたえて頂いたのに、すみません。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>映像データを(外部HDDに)コピーし終えて、開いてみましたが、「映像を開くソフトが見当たりません」とのこと 内蔵のHDで映像再生ソフト(何を使っていますか?)を起動して、外部HDDのファイルを開きましたか?(外部HDDのファイルを直接開いていませんか?・・・関連付けしていないファイル) >「DVDは突然データが飛ぶ」ことがあるそうで、念のため外づけHDにバックアップしようとしました 外部HDDも内蔵HDもHDは消耗品です。いつ壊れるかわかりません。 DVDはその点HDより信頼性が高いメディアです(但し紫外線や傷に弱い)10年以上持つと言われています。(DVDの複製作成でバックアップを定期的にした方がよい)

sarusa123
質問者

お礼

とても早いお返事ありがとうございました。 HDDも弱いのですね。PCに内臓されてる映像再生ファイルは、Windows media player , Real playerなどですが、いずれも音が出なかったり再生できなかったり・・・。外部HDD?(ビデオの専用ソフト)は、 Power cinema NE for Everio(CyberLink DVD Solution)となってますが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう