• ベストアンサー

素因数分解の問題がわかりません・・・

「54を素因数に分解し、累乗の指数を使ってあらわしなさい」 という問題なのですが、どうもわかりません・・・。 教えてくださったら光栄です!!! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eno-ss
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

54=2×(3^3) 3^3は「3の3乗」を表しています。 素因数分解は正の整数を素数の積の形であらわす方法です。 やり方についてはこちらのサイトにやり方が載っているので参考にしてください。 http://math.005net.com/yoten/sosu.htm 問題文中の「累乗の指数をつかってあらわしなさい」というのは「3の3乗」の形であらわしなさいということです。一般的に素因数分解をした際には「累乗の指数」で表します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2

1以外でこれ以上整数で割り切れない数字(例:2,3,5,7,11,13…)で割ればできるかと思います。 まず54は偶数なので2で割ります。そうすると以下のように表せます。 54=2×27 さらに27は3の倍数ですよね。なので 54=2×3×3×3 あとは3の累乗でまとめるだけ 54=2・3^3 (←3の3乗)

xhime28x
質問者

お礼

ありがとうございました★ 助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

素因数分解がなんなのかをまず調べてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素因数分解の問題について

    数学Aの整数の性質についての質問です。 ㈡の問題なのですが、この問題では素因数に2と3があると、問題文に書かれているので、片方の文字(2か3)が正の約数1(指数0)となった場合。それは素因数2と3に分解できないから適さないという認識でいいでしょうか? つまり、矢印の先の等式で、1×10=10となると、素因数2と3に分解できないから適さない。この認識で合ってるか教えてください。 うっすら鉛筆で書いてるのがあってるかを教えてください。

  • 素因数分解の問題

    久々に素因数分解の問題を解いてみようとしたところ、いきなり躓いてしまいました。 二桁の整数nに168をかけると、ある数の二乗になりました。この整数nはいくらになるかという問題です。 168を素因数分解し、n×168=n×2^3×3×7となることは分かります。 これから先、どのように組み立てて解けばよいのか分かりません。 解説では、各素数が偶数個になるように解くと書かれており、ある数の二乗になるため、 n=2×3×7×m^2となっていました。 どうしてこのような式なるのですか? A=A^p×b^q×c^rとなっている時、各指数がすべて偶数(2の倍数)なっていれば、Aは何かの二乗になることは確かめてみました。

  • 素因数分解する問題?

    √1980B の根号がとれる最も小さい自然数Bを求めよ。 上の問題で たぶん素因数分解をすると思うのですが、 素因数分解してそのあとがよくわかりません こんな私にもわかるように説明してほしいです; よろしくお願いします。

  • 素因数分解をこの問題でどう使うのか??

    問題 「a、b、cは自然数とする。 2^3a×3^2b×5^cで表せる6桁の数があり、その中央の4桁は0736であることがわかっているとき、a,b,cの値を求めよ。」 これは中学生の問題です。私は家庭教師をしているのですが、情けないことにこの問題がわかりません。この問題のテーマは「素因数分解の利用」ということなのですが、どう素因数分解を利用するのかわかりません。 ~私の解法(素因数分解の利用なし)~ 3^2b=9の倍数なので、9の倍数の性質と2×5=10を利用して6桁の数が「207360」とわかったのですが、素因数分解を利用していないので、この解法ではないと思います。そもそも9の倍数の性質を知らないと解けない問題自体見たことがありません。 素因数分解を利用する解法がわかる方はぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 素数の素因数分解

    素数(例えば17)の素因数分解について  (1)すでに素因数分解は終わっている (17の素因数分解は17)  (2)素因数分解はできない のどちらの見解が正しいですか?

  • 素因数分解 問題

    教科書に書いてあった問題です。 1、素因数分解せよ (1)98   (2)228   (3)720 です。 解き方がよくわかりません。教えてください

  • 素因数分解について

    X=√4,840,000 を素因数分解?? で解く場合、100*2*11=2,200 となると思いますが、素数の100を1000にしては駄目ですか? そもそも、素因数分解のルールが理解出来ていません。 素因数分解の簡単なやり方を分かり易く教えて下さる方、宜しくお願いいたします。 因数分解は方程式なので、取っ付きにくいイメージがあります。

  • 1を素因数分解しなさい

    数学的には例外(素因数分解できない)は作りたくないのですが…。 でも、「1」の素因数分解と言われたら、答はどうなるのでしょう。

  • 素因数分解ができない?

    123、205の最大公約数はいくつでしょう? 素因数分解をして求めたいのですが、 123は3で割って41 3* 205は5で割って41 5* となるのでしょうか? その後の素因数分解が続きません。 すいませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 素因数分解について

     ものすごく大きな素数二つを掛け合わせた数を素因数分解することは難しい、というようなことを本で読みました。 これって暗号を作ることにも利用されているみたいですが、どうしてこの数を素因数分解することが難しいのでしょうか?