• 締切済み

ActobatReader無しでPDFを表示

Katsu2013の回答

  • Katsu2013
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

内容から察して、業務で使用していて、お客さんの端末等の都合によりインストールした形跡を残してはならない等の理由でしょうか? 思いついた方法は3つあります。 ひとつは、フロッピーディスクなどからインストール不要のPDFリーダを使用し、表示する方法。 これは、SumatraPDFなどの軽量なソフトをフロッピーディスクなどから起動する方法です。 2つ目は、下記の方法です http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-oni/OSUGI/904327392578125.html しかし、PDFドライバなどが必要になる可能性もあるかと思います。 3つ目は、やはり断ってインストールする事です。 そうする事で、VB上からも呼び出すことが出来るようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414898789 参考までにどうぞ

yama3871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理由としては「DOUGLAS」さんへのお礼の通りです。 実際には全国で使用するようなので末端の私には詳しい事情は教えてくれません。 3つとも現状では却下されてしまっています。 お助けを...

yama3871
質問者

補足

2と3番目の2つの方法も自分でテストだけはしたのですが、 参照設定は、「Adobe Acrobat 7.0 Type Library」(AcroRd32.dllです) 実行すると、「ActiveX コンポーネントはオブジェクトを作成できません。」がでてしまい先にすすめないので途中で断念してしまいました。 過去レスをみて、それ通りにしてもダメでした。 その他の過去レスも同じ内容で先に進みません。 自分が情けないです。 ご教授下さい。

関連するQ&A

  • PDF印刷

    PDFをプリンターで印刷しようとすると 拡張子pmやpsという形で保存ダイアログが表示されて、 印刷ができない状態になります。 他の書類等を印刷しようとすると普通に印刷できるのですが、 PDFのみ上記の様に表示されて、印刷ができない状態です。 環境 windowsXP Pro AcrobatReader 9 です。 pmやpsに保存しないで、印刷するにはどうしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • IEでPDFファイルが表示されない

    最近、IEでPDFファイルが表示されなくなりました。 左上の隅に小さな画像表示がでるのみです。 環境は下記です。  OS:Win98 second  ブラウザ:IE5.5  AcrobatReader:5.0インストール済 原因に心当りがないのですが、どうすれば表示できるか 教えて下さい。

  • VisualBasicからのPDF操作について。

    現在、PDFを利用し印刷できるシステムを検討していまして、プログラムからPDFを操作したいのです。 具体的には・・・ (1)あらかじめ用意しておいたPDFファイル(空っぽの表)を読み込み (2)既にプログラム内部に格納済みの各データをPDF上の規定位置に挿入 (3)完成した表を印刷プレビューとして、VBフォーム上に表示 (4)その後、フォームから印刷する です。 印刷機能を持ちながら、座標などで細かく位置を指定してデータ挿入できるのが理想です。 VBは初心者やや脱却レベルですので、知識も中途半端です。 AcroPDFは試してみましたが、データ挿入などできるのでしょうか?(一応空のデータは表示できました) どなたか知恵をお貸しください。 補足等必要でしたら、あわせてご指摘いただけると助かります。 ↓環境 ・VisualBasic6.0 SP6 ・WindowsXP SP3 ・AcrobatReader7.0 ・VS-View8.0使用可能

  • いきなりPDF2

    WindowsXP、AcrobatReader7.0でいきなりPDF2で作成したファイルを送ったら、開けないといわれました。設定により開けるようになりますか?相手のAcrobatReader古いかも・・・。以上、初歩的なことでもうしわけありません。

  • 「いきなりPDF EDIT 2」インストールマシンで、ブラウザでのPDFファイルリンクが開かない

    こんばんわ。 色々なサイトで調べたのですが、どうしても解決しないので こちらで質問させていただきます。 <現象> ソースネクストの「いきなりPDF EDIT 2」をインストールすると、 IEでネット上のPDFファイルへのリンクが開かなくなりました。 ・OSはWindows XPです。 ・PDFファイルの関連付けはAcrobatReader7.0です。 ・AcrobatReaderの環境設定で、「PDFをブラウザで表示」にチェックは入れています。 ・「いきなりPDF EDIT 2」をアンインストールすると、正常に表示されます。 「いきなりPDF EDIT 2」をインストールした状態で、 IE上でAcrobat Readerを開いてPDFを表示させる事は出来ないのでしょうか? この現象は情報が少なく、大変困っています。 もし分かる方がいらっしゃったら、是非教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MW-120 Windows7からのPDF印刷

    MW-120を使ってます。 いままでWindowsXPで使ってたのですが、マイクロソフトのサポートが終了してしまいますので、Windows7のパソコンを購入しました。 もちろん、プリンタドライバはWindows7用を使ってますが、PDFデータからの印刷に限って、印刷結果が「えっ?」って思うぐらいの状態で出てきます。 同じデータをキャノンのレーザープリンタに印刷した時は綺麗です。 また、ブラザーのプリンタでもWordなどオフィスのアプリから印刷した時もきれいです。 ということで、Windows7,AcrobatReaderでPDFデータを印刷した時に限り、印刷の品質が悪い(どのPDFデータであっても同じ結果です)のですが、どこか設定などがおかしいのでしょうか。 プリンタドライバ側とAcrobatReaderの組み合わせなんでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • PDFファイルが開けません

    OS(WindowsXP).AcrobatReader5.0はインストール済です。最近PDFファイルを開けようとすると「AdobeAcrobat又はReaderに問題があります。Acrobat又はReaderを実行している場合、終了してからもう一度やり直してください(1014:1014)」のメッセージが出てきます。何とか正常に戻したいのですがお助けください。AcrobatReader5.0をクリックすればきちんと立ち上がります。AdobeReader Xも問題なく立ち上がります。

  • PDFを印刷すると見えない線が印刷される

    人からもらったPDFがあります。 下記ファイルの1ページ目がそれです。(10KB) http://www11.atpages.jp/bauersweb/bbs/img/2.pdf このファイルを開くと、 ・1ページ目は四角のみ ・2ページ目は四角に斜線 が表示されるかと思います。 これを「AcrobatReader9」で印刷すると1ページ目は四角のみ印刷されます。 見たままですので問題ありません。 ところが、「AcrobatProfessional 7.1.0」で印刷すると、 1ページ目も2ページ目の様に斜線が印刷されてしまいます。 「AcrobatPro7」による印刷でも、 AcrobatReader9での印刷のように四角のみ印刷させたいのですが、 どこの設定を変えれば良いのかわかりません。 ちなみにPDF作者は線を入れておらず、線が出ること自体、不思議とのことです。 詳しい方、アドバイス、お願いいたします。

  • VBscriptでPDFファイルを直接印刷できるようにするためには?

    Windows2000 or WIndowsXP IIS5.0 ASP(言語はVBscrptを使用) 今あるボタンを押すと、PDFファイルを作成し、 そのできたファイルへのリンクを画面に表示 するようにしています。 そのリンクをクリックするとAcrobatReaderに よってプレビューが開かれ、そこで印刷ボタンを 押すと印刷できるという仕組みになっています。 これからはそうではなくて、あるボタンを押すと PDFファイルを作成し、データをプリンタに送って? 印刷できるようにしたいと考えています。 (1)そんなことは技術的に可能でしょうか? (2)また、印刷する際にどのプリンタから出力される かをプログラムで指定することはできますでしょうか? 指定しなければ、通常使うプリンタから出る? (3)印刷する際に、印刷設定ダイアログ(プリンタ選択画面)を出現させることは可能でしょうか? 大変困っています。どなたかヒントだけでも (できればサンプルコードも)よいので 教えて下さいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PDFが出ません

    ウインドウズ98でAcrobatReader5.0を使ってPDFファイルを取り出そうとしたら、-認識不可能な×××がみつかりましたーと表示され、取り出せません。5.0を4.0に入れ替えても、同じ表示が出て、使えません。どうしたら使えるようになるでしょうか。よろしくお願いします。