• ベストアンサー

SPIについて

PTPCE-GSRの回答

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.2

まず、SPIについて一般的なことを。 大きく分けて「能力検査」と「性格検査」が有ります。 「能力検査」は、言語(=国語のテスト)と非言語(=論理思考を含む数学)を問われます。英語は無かったと思います。(オプションで追加できるかも知れませんが) 「性格検査」は、例えば「熱いお茶が好きである」に対して「非常に好き~非常に嫌い」までの5段階で答えるというもの。考えすぎると矛盾した回答になりますし、適性(本当に性格で適性が判るのなら)、適性の無い職に就くのも不幸ですので、こちらはあまり深刻に考える必要は無いと思います。 志望企業がSPIを課しているなら、最低1回は解いてみるべきでしょう。SPI対策の本には必ず過去の出題が載っていますので。 SPI関連のサイトも検索エンジンで沢山ヒットしますね。 一応面白そうなサイトを下に挙げてみました。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/king-of-license/shuushoku-hikki.html
sirolily
質問者

お礼

今日受けたところでも四つの選択肢から一番自分に合っている内容、一番遠い内容に印をつけるのが68問ありました。 解いていて、自分ども積極性が無いのがかなり無いのがわかりました。 かなり心配です。。。

関連するQ&A

  • SPIとSPI2

    最近、SPIが廃止になってSPI2というものになったと聞きました。性格診断(?)系の問題が減って、非言語系の問題が増えたと聞いたのですが、問題の難易度や中身もがらっと変わってしまったのでしょうか?どこがどう変わったのかがいまいちよくわかりません。また本屋にはとSPIの本が多く会社によってはまだSPIのほうをやっているところもあると聞きます。今年の秋から活動が始まる予定なので、これから少しずつ対策しようと思うのですが、これからするにあたりSPIとSPI2どちらの対策をするべきなのでしょうか?

  • SPIについて・・・・・

     SPI試験のため、SPIの対策本を買おうと思っているんですが、実際に本屋に行って見てみるとかなりの種類があり、どれを買えばいいのかよくわかりませんでした。 なのでSPIや一般常識等の対策本の選び方、お勧めなどを教えてください、お願いします。

  • SPIの理数系が解けない

    何度もSPIと思われるものを受けているのですが理数系がいつも半分ぐらいしか解けません。解けても正解している自信はありません。 SPIの本を買ってもそれに載っているような問題には実際のテストではほとんど出会いません。 もう少し現実に沿った問題集か、他に対策はないでしょうか。

  • SPI2対策

    SPI2U(ペーパーテスト)のための対策本について質問します。 SPIノートの会の「これが本当のSPI2だ」がいいと聞いていますが、他の対策本に比べて簡単すぎるのではないか、逆に言えば他の対策本は難しいように感じます。実際の試験に比べた場合、どうなんでしょうか。皆さんどのような対策本を使用されているのでしょうか。

  • SPI(適正テスト)

    はじめまして。 転職活動をしている者です。 次に受ける会社の面接試験で、SPI(適正テスト)なるものがあります。 SPIとは、どういったものでしょうか。 対策も考えたいのですが、対策本みたいなものは存在するのでしょうか。 おわかりになる方、ご回答をお願いいたします。

  • SPI2とテストセンター対策について。

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は現在大学3年でそろそろ就活という時期になってきました。 対策本を買おうと思っているのですが過去の質問や他サイトのランキングなどを見て 『これが本当の―』シリーズがいいかな、と思っています。 そこで質問なのですが『これが本当のSPI2だ!』と『これが本当のテストセンターだ!』の内容はあまり変わりませんか? テストセンターがSPI2のパソコン版だと聞きましたので、どうせならSPI2を他社の対策本にした方が 趣が違うかな、と考えています。もし内容をよくお知りの方居ましたらご回答よろしくお願いします。

  • SPI対策

    SPIの対策本は書店に多数存在しますが、 模擬テストのみを掲載した本が見当たりませんでした。 オススメなどを教えてください。

  • SPI2じゃないとだめ?

    SPI対策について質問です。2011年新卒です。 現在「これが本当のテストセンターだ!」をやっていますがSPIへの対策は全くしていませんでした。 今更になら急に不安になってしまったので何か対策をと考えています。 現在はSPI2が使われているようですが、姉が使用した'07版のSPI問題集が家にあります。しかしこれでは2011年卒が使うには全くもって意味がないのでしょうか? またテストセンターの勉強内容ではSPIに不十分でしょうか? (私は非言語が苦手です…) 宜しくお願いします。

  • SPI SPI2 CAB GAB 

    いま大学3年生で就職活動しています SPI SPI2 CAB GABの対策本で問題数がたくさん載っている お勧めの書籍あったら教えてください。 すべて回答していただかなくても結構です。 IT系目指しています。 今のところ言語系、一般常識、時事がまるっきり駄目です お願いします。 

  • SPIについて

    私は、3回生です。 先日、先輩と就活について話したところ、 『とりあえず、SPIの勉強をしろ!』と言われました。 そこで、早速書店に行き、SPIのコーナーに行きましたが、いろんな種類があったので、どれが一番良いか分からなくなりました。 『薄い本の方がやりやすい』と言われたのですが、その薄い本でもたくさん種類があってさらに分からなくなりました。 最終的には、使う人の好みであるとは思いますが、この本は、「使いやすい」とか「進めやすい」というお勧めの本があれば教えてください。 個人的には「2008年度版 わかる!!わかる!!わかる!!SPI&WEBテスト」が一番良いかなと思ったのですが、これを超えるお勧めの本がありましたら、よろしくお願いします。