• ベストアンサー

この結婚、騙されてる?

友人たちに夫のことを話したら、「結婚詐欺っぽい」とか「利用されてるんじゃないの?」と言います。 私は夫に騙されてるのでしょうか? ・結婚前は「年収800万」と言っていたが、実はそれは売り上げで、経費を抜くと実際の年収は100万円も無く、収入0円の月もある。 ・結婚前は「これから仕事の規模をどんどん拡大していく」と言っていたが、自営していた仕事は実は年々経営が苦しくなってきており、結婚後半年で廃業。無職になった。現在は時々バイトをしている。 私は親戚・家族がほとんど公務員で、私も教員であり、年収が600万あります。結婚後半年で無職無収入になった夫を扶養することになりました。 夫の両親はこのこと(息子が廃業し、私の扶養になったこと)で私にお礼を言ったことはありません。 「亭主がしんどい仕事をして疲れて帰って来るより、給料が安くても楽しく仕事して元気でいてくれていたらいいよね、元気が一番だよね。そうだろう?」と私に同意を求めてきます。 夫は学生時代から精神的に弱く、何度か「うつ」になったことがあるそうです。精神科の薬をたくさん飲んでいます。仕事や人間関係でつまずくとまた「うつ」になってしまうかもしれないらしいのです。夫の両親はそういう状態よりはいいよね、と言います。 私はとにかく子供が欲しく、結婚したかったので、結婚相談所で出会った夫と結婚しました。年収800万円ということで、お金の面では独身時代の今とそう変わらない暮らしが出来ると、安心していました。というか、お金で苦労したことがないので、深く考えませんでした。 でも、結婚してからすぐに「今月は無収入」と言われ、年収を聞いてみると「実は100万円あるかないか」と言われました。泣いてケンカしましたが、数日後に仲直りし、その頃に妊娠しました(秋に出産します)。 結婚前はデート代、食事代、ガソリン代、新婚旅行代金は全部彼が払ってくれていて、私も彼にお返しのつもりでたくさんプレゼントをしていました。結婚後すぐも記念日にはお気に入りのフランス料理で食事していました。 でも、実際の年収がわかってからは、外食は一切無し。銀行からお金を少しずつ下ろし、毎日の食費を切り詰めています。 子供も生まれますが、彼の収入は今後も当てに出来ず、頼りになるのは自分のみです。実家の両親には彼の収入や今無職だという事を言っていません。 今、彼は仕事を探しています。しかし、一日働いても日給5000円のところが最高です。月に14万円あるかないかです。でも、それでもいいから、就職して欲しいです。 バイトの無い日は一日寝ている彼と、ケンカになります。彼が家を飛び出すこともあります。でも、赤ちゃんのことを思うと離婚する訳にはいかず、また、今までの楽しかった思い出が頭を駆け巡り、「帰っておいで」とメールすることになります。それに、あまり責めると「うつ」になる気がして、結局すぐに仲直りをします。 子供は好きな夫、私の甥や姪も我が子同然に可愛がります。私の両親にもとても優しいです。私のことも大好きだと言い、「ごめんな、俺なんて死んだ方がましだと思う。お前が死ねと言えば死ぬよ。何度も死のうと思ったことがあるから、死ぬ方法は知ってる」と泣きます。 上のような話を友人にすると、「騙されて結婚したんじゃない?」とか「安定した収入を当てにされたんじゃないの?」と言われるのです。 私は、正直な話、夫のことは腹が立つぐらいに好きです。 でも、騙されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88274
noname#88274
回答No.48

#32です。 私の母は、結婚してすぐに父が無職になったそうです。本当に0からの出発になりましたが、夫婦で努力を積み重ねて、その10年後には長者番付に載りました。父が無職になった時、母は一切を我慢して文句は何も言わなかったそうです。何があろうと頑張り抜いて最期まで添い遂げるのが、本当の夫婦の姿だと思います。 何でも自分の思うようにならなかったら「騙した」と相手に責任転嫁をして済ますのでしたら、そんなに無責任で都合の良い話はないと思います。そういう人は、何かある度に、他者に責任転嫁すると思います。大体、公務員と結婚しなかった貴方にも責任があるのでは。「私は騙された」と言うのでしたら「騙された方も悪い」でしょう。そういう人は、状況が変わって景気が良くなって旦那様が予定通り事業を拡大し始め、年収が1000万を超えたら「やっぱり騙されていなかった」とでも言い始めるのでしょうか。随分と身勝手な話になります。 ウツになった原因は、環境の変化によるものか何らかのプレッシャーによるものだと思います。事業不振によるものか結婚生活によるものか。もしかしたら、旦那様は貴方の事がストレスになっているかもしれないですよ。と申しますのは、ケンカをすると旦那様が家を飛び出すんですよね?旦那様を責め立てておられるようですが、貴方はもしかしたら相当気が強い女性なのではないですか?優しい(弱い)旦那様は貴方についていけないのでは。それを、あなたが寂しさを感じてしまい「戻っておいで」と引き戻しているんですよね?実は、旦那様の方が「自分が望んでいるような家庭ではない。家を出たい。嫌だ。」と結婚生活に悩んでおられる事はないですか・・・? もし、全て旦那様の演技であるとすれば、その演技はいずれバレるでしょう。全て演技だった事が判明し、貴方に愛情も何も一切なくなったら、そのときは「結婚詐欺だった」と言って、弁護士を立てればよろしいかと思います。 それよりも、(昨日年商18億円の高卒30代の男性の番組がテレビで紹介されていたのですが、すごい!)男性の本能に備わっている「やる気」を上手に引き出し(通院先のお医者様からもアドバイスを貰ったり、良くなってきたら成功本を買って来て旦那様に読ませるのも1つの方法かもしれません)、自分の方には非は本当に何も無いかどうかよく考え(旦那様に過剰なストレスを与えた事はないかどうか?)、感情的にならずに2人でよく話し合い、理想とする夫婦生活を築き上げていく方が、幸せな人生に繋がると思います。何よりもお子様にとって、その方が幸せだと思いますが、いかがでしょうか。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても的を得ている回答だと思い、納得させられるばかりです。 5月中旬現在の昨日、夫に借金があることを打ち明けられました。 ごく親しい知人に30万、親に35万。その65万とは別に、毎月10万近く、秋まで銀行に返済していかねばならないとのこと。6月から全く銀行への返済のめどが立たない、とのことでした。 私はその場で、「今までに生活費や医療費をいれていないのは、返さなくていい」と言い(40万あります)、6月の返済分11万円を現金であげました(貸したのではなくあげました)。 つまり41万円、その場で夫にあげました。 どう考えても私は主人を愛していて、そうするしかありませんでした。 騙されているとしても、あなたのおっしゃるように、私の責任なのです。騙されてもいい、自分が愛したのだから、今、そう思います。 でも、同情して40万近くの滞納分を0にするとか、現金を11万円ポンとあげてしまうような私は、夫に「やっぱり利用価値があるな」と、思われたかもしれません・・・。 夫は昨日「愛している」と何度も言ってくれましたが、私のお金を愛している、と言ったのでしょうか・・・。 夫を愛しているけれど、夫からの愛は純粋なものだと信じがたい。 強くなりたいです。 あなたのお母様とお話しがしてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (55)

  • x84830
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.45

軽い「うつ」を経験したことがある者です。 うつ症状の人間には、通常の「理屈」が通じません。 ・できないことは自分のせい。 ・わかっているけど、身体が動かない。 ・ 何かに挑戦して失敗するのが怖い。それくらいなら何もしない方がいい。 そういうもんなのです。 ちなみに、すぐ眠くなるってのも鬱症状のひとつです。 はっきり言ってしまえば、鬱は病気です。 病気になってしまった人間に対し、「あなたは何で鬱なのよ!?」と問い詰めても事態は前に進みません。一つ一つの症状を挙げて非難しても同様です。 なぜ鬱になるか、といえば、 やはりその人が元々持っていた気の弱さに拠るところが最も大きいですが 「自分が何かしなきゃ」という過度のプレッシャーや、 「申し訳ないことをしてしまった」という負い目など、マイナス思考の積み重ねが 負の連鎖により鬱症状になるといっていいでしょう。 総じて、人に嘘を言えない優しさと、その一方で見栄っ張りなところを併せ持った人が 陥りやすいのです。 貴女のご主人について書かれた記述は、いちいちそれに当てはまるように思いました。 さて。鬱は治ります。 もしくは日常生活に支障がないほど症状改善することは可能です、と言うべきか。 詳しくは専門書か、メンタルクリニックのHPを見られることをお奨めしますが ご家族の、地道な思いやりと支えが一番の薬だといえます。 「ご主人を愛している」貴女であればきっとご主人は立ち上がれるはずですよ。 ご主人は、貴女を騙したのではありません。 これは病気なので、これから必要なのはその治療なんだ、と気持ちを変えてみてください。 長々失礼しました。ここで切ります。 貴女がこれを読んで下さってるようなら、また追加で書かせていただくかも知れません。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 48の方のお礼に書いたような状況です。 病気はいいのです。いくらでも支えます。 しかし、「私を愛してくれている」とは信じがたい夫を支えていく。 つらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • midorii
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.44

ご主人の病状について、ちょっと気になったので、再びお邪魔します。 実は私も去年、ひどい体調不調が続き、寝ても寝ても治らず、掃除をする気も起きない。当然気持ちも落ち込み、病院に行っても決定的な要因が見つからず、これはうつ病だろうか・・と考えていました。 心療内科に行ってみようかと思ったその時に出会った本でカイロプラクティックを知りました。要は、骨の異常からくる体調不調の原因を調べてもらうのです。 そこで診てもらい、私の場合は首と背骨の歪みが大きな原因ということがわかり、治療を続けているうちに、すっかり元気になったのです。 先生曰く、心療内科でもらう薬は本当にきつくて、これを飲むと、それなしでいられなくなるそうです。そして、普通の風邪薬とかが効かない身体になってしまうそうなのです。 たぶんご主人もそういう悪循環に陥っているのではないかと心配になりました。 カイロプラクティックもピンキリなので、ネットとかで信頼できるところを探して一度受診されてみることをぜひお勧めします。私が受診しているところは、精神の安定に大切なツボのところにレーザーを当ててもらえます。これも効いたような気がします。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 48の方のお礼に書いたような状況です。 体調はよくなってきました。 風邪もひかなくなってきました。 しかし、気をつけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • larm
  • ベストアンサー率30% (97/317)
回答No.43

まずは肩の力を抜いて考えてみませんか? すでに結婚され、お子さんを授かられたのなら、 今更騙されたとかどうでもいいじゃないですか? それを言うなら私も旦那に騙されたことは沢山ありますよ~ (年収や女性関係などなどキリがありません(笑)) 結婚してからふたを開けてみれば・・・でしたが、まぁしょうもない見栄を張ってたんだな。と思います。 今更過去?のことを持ち出し、マイナスに考えるのではなく、 今からのことを1つ1つ解決していきましょうよ。 それが家庭を築くって言うものではないでしょうか。 ただいくら愛があっても、やっぱりお金は必要です。 うちの母の仲人さんからまでも 「いくら好きだ惚れただ言っても結婚生活にお金は不可欠。」 と私も結婚する時ひつこいぐらい言われたんです。 今はそれを痛感しています。 切り詰められた生活に追われているといつかは破綻してしまいます。 旦那様も今不況の最中四苦八苦していらっしゃるんでしょう。 よく風邪をひくのは免疫力がなかったり不規則な生活のせいではないでしょうか? 妊婦さんは薬が飲めませんし、赤ちゃんが生まれたら尚更。 すぐに改善して貰ってください。 食事のバランスや適度な運動を心がける方向に持っていってあげて下さいね。 「死んだほうがマシ」なんて言ったら軽くひっぱたいて、旦那様が必要と言うことを伝えてあげてください(^^)

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 48の方のお礼に書いたような状況です。 お金を持っている自分は、夫からは純粋に愛されていないと感じて、苦しいです。 お金がなくて苦しんだことがない私ですが、今は、お金を持っていることに苦しんでいます。 欲しいのは愛なんです。 これで女性関係があったら、もうソク離婚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bell-rin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.42

お金ですか?お金があれば幸せですか?いいじゃない貧乏で! 愛があればいいじゃないですか! どん底から始まったんならなお更、これからゆっくりあがって行けばいいんじゃないですか? きっと何か縁があって出逢ったわけですし・・・・ きっと、一緒になった理由がいつかわかります! 頑張ってください。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 48の方のお礼に書いたような状況です。 欲しいのは愛なんです。 どん底から始まった・・・と考えます。 素晴らしい励まし(回答)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115128
noname#115128
回答No.41

あなたが、ご主人にだまされてると思えばだまされてるんじゃないかな。もっとしっかり自分の心を見てください。彼と結婚したのはあなたです。他人は何とでも言いますよ。適当に「だまされてる」と言って、友人はあなたを一生面倒見てくれるんですか? 人の意見に左右されない、強い自分になってください。 そんなこと少しでも思うなら、生まれてくるお子さんがかわいそうですよ。もちろん、ご主人も可哀想。あなたも自ら可哀想な道を進むことになり、泥沼になります。 自分の考えを変えませんか?もっと、自分の選択に自信を持ちませんか?そして、夫婦になった人と努力してこれからを幸せに進んでいこうと決意するのです。家族三人、幸せに暮らしている未来を思い浮かべましょうよ!!(^^) 暗く考えると、現実になります。今は難しくても、明るい未来を信じて、考えるんです。明るい未来のほうが良いでしょう? お互い「好き」だと言う事実。それだけで幸せなことですよ! 結婚しても浮気したり心がつながっていない夫婦はたくさんいるんです。あなたは幸せです!!そして、秋にはお子様が生まれるのでしょう!お名前を決めたり、赤ちゃんを迎える準備は楽しいですよ。 そして・・ご主人はきっと就職できますよ。あなたと赤ちゃんのために、いろいろ考えてると思います。ご主人も苦しいと思いますよー。夫婦なんですから、見守ってあげてください。 年収600万あれば、家族三人十分暮らせる年収だと思います。いまのご時世ですから、たとえ年収1000万あったとしても、次の年には年収0円になりかねません。どの家庭も、そういうことはあり得るんです。そういう時代です。あなたの家庭だけが夫が無職とは限りません。 明日の命の保障もない中、生きているだけでもラッキーです。 いまはあなたが頑張らないと。本当に生活が苦しいのであれば、親からの援助をお願いしたりしたら良いと思います。公務員が多いのであれば年金生活でも多くもらえてると思います。 離婚は考えられない、ご主人も優しいみたいだし、赤ちゃんも生まれる幸せな環境です。きっと未来は明るいです!そう思って生きていかないと、悩み続けて時間がもったいないですよ。 私が養うわ!くらいの気持ちで生きていきましょう。 赤ちゃんとの素敵な未来を信じて、幸せになってくださいね!

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 48の方へのお礼を読んで頂けると幸いです。 こういう現状です。 「愛している夫が必要なのは私のお金」・・・信じられないくらいの孤独を味わっています。 しかし、私には離婚の意思が無いので、あなたのような前向きな回答に心が奪われるのです。 頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • urutube
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.40

年収の件では「騙された」と思いますが(嘘だったわけだし)、気持ちの問題は別ではないですか? 旦那さんは騙すつもりで質問者さんを好きと言ってるわけではないと思います。質問者さんが、どの点を騙されたとしたいのか、よくわからないです(すみません) 余談ですが、一日中家にいるのに風邪を引くというのは、体力が低下して免疫力も落ちているせいだと思います。多分、だるくていつも寝ているんじゃないかと思いますが、あまり体を動かさないでいると、どんどん疲労感を感じる閾値が下がってしまうそうですよ。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 風邪を引くのは、不摂生だからなんですね。夜、散歩に誘ってみます。 この場をお借りして。 主人の目があり、いつも数分しかパソコンに向かえません。でも、みなさんに必ずお礼を書かせて頂きます。 No.43の方までの回答を読ませて頂きました。 ・結婚前、夫には見得があり、年収を多く偽っていること(うまく結婚相談所で操作されたこと)について切り出せなかった。それは結局私を「騙してしまった」ことになる。 ・夫は私の安定した収入は魅力的だった。 ・夫は、受容してくれる女性を探していた。私が結局は夫のありのままを受け入れているので、私のことは安心する存在だから、裏切らない。 ・私は子供が欲しかった。それには「子供好きで、私の家族(親、きょうだい)に優しい、家庭的な男性」が理想だったので、夫はその点では私の理想を満たしている。 今の私の頭の中は、ここまで整理できています。 みなさんは貴重な時間を割いて下さっているのに、御礼が遅くなり、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.39

他人は、ごく一部だけをみて不確かな情報をもとにいい加減なことを言います。 あなたはあなたの心に問いかけてあなたの思うべき方向に進むべきです。 そして子供が生まれたなら親は”子供のためにどうなのか”という視点で考えなくてはならないと思います。 ここで皆さんの意見を聴くこともとてもいいことだと思います。 しかし、最終的な判断を下すのはあなたです。あなたの人生の中でもっとも重要な判断を他人の考えにゆだねればあなたは必ず後悔すると思います。 なぜ”腹が立つくらいにご主人が好き”という表現になるのですか? あなたはご主人がとても好き、でも周りの意見や状況がよくないのであなたは主人が好きなことを自分で疑っているんじゃないんですか?  あなたはどうすればうまくやっていけるか考えたことがありますか? 過去の起こってしまったことを考えても意味がありません。限りある人生の考える時間、子どもとご主人とのの明るい未来を作って行くために使わなければ本当にもったいないです。  偉そうなことをタラタラすみません。あなたが幸せになることを望んでいます。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 48の方へのお礼を読んで頂けると幸いです。 こういう現状です。 「腹が立つぐらいに好きな夫が、必要としてるの私のお金」・・・私ってなんなんだろうと。信じられないくらいの孤独を味わっています。 しかし、私には離婚の意思が無いので、あなたのような前向きな回答に心が奪われるのです。 頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko1111
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.38

ひぇー!もう、仰天です! 騙されたでしょう!!完全に!! 質問者様が >私は、正直な話、夫のことは腹が立つぐらいに好きです と思っているなら現在は騙されていないことにはなりますが、 私は騙されてると思います。(って文章変かもしれないけれど;) 質問者様の判断にもびっくりですし、 なにより、この旦那を擁護するような回答の多さにびっくりです!! 当人の2人が幸せなのですからそれでいいことにはなりますが、 私が親なら怒り狂いますし、絶対許しません。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。ありがとうございます。 48の方へのお礼を読んで頂けると幸いです。 こういう現状です。 ひとりで頑張って結婚生活を作っている状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sfxxq
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.37

 ご主人は騙すつもりじゃないと思います。あなたに好かれようと思って年収も多く言ったのではないでしょうか・・・・・(昔ドラマでもそんなシーンあったような)。というか、ご主人病院には通ってらっしゃるんですか?文章を読むと、すでにうつなんじゃないかと・・・医者ではないので無責任なことは言えませんが。 もしかしたら、ご主人はあなたに年収を偽っていたことに負い目を感じているということはありませんか?そのことが辛くて自分を責めてしまっているとか。それならば、ご主人に対する感謝の気持ちや、尊敬の気持ちを、些細なことでもいいから機会を見つけて伝えていくようにしてはどうでしょうか。そうすることでご主人の気持ちもほぐれてくるかもしれません。ただし、口先だけの感謝や尊敬の表現は逆効果です!  あなたが今後一家の大黒柱にならなければならない可能性は高いようにも思いますが、その覚悟が出来ているのであれば、嘘を言ってでもあなたの気を引こうとしたご主人を大切にしていかれたらいいと思います。すごく女性としてかっこいいと思います。  でももし家庭を支える自信がないのであれば、離婚したほうがいいと思います。離婚しないことが子どもにとって良いとは限りませんし。 それと、彼のご両親は彼のうつのことを本当に理解しているのか疑問です。またうつになるという言葉を使ってただ甘やかしているだけ、かかわりを避けてるだけのような気もします。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 「愛している夫が必要なのは私のお金」・・・このことがいよいよ現実味を帯びてきました。 信じられないくらいの孤独を味わっています。 しかし、私には離婚の意思が無いので、あなたのような前向きな回答に心が奪われるのです。 頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

ひどすぎる話です。行列のできる法律相談所に投稿したら、即採用されて慰謝料請求でます!なんて放送されそうな気がします。 冗談はさておき、許せないのは、年収といっていた金額が実は売り上げだった事。年商=年収と話す彼が信じられません。明らかに嘘、ごまかしでしょう。 年収が100万円と知っていたなら、彼と結婚していましたか? いくら好きでも、それを知っていたなら結婚していなかったかも分かりませんよね? 夫の年収が100万で、鬱の彼では、はあなたが家計を一生支えていかなければいけません。 一度鬱病になってしまうと一生再発を繰り返し、普通の会社勤めも難しくなります。しかも簡単に自殺してしまう可能性もある病気です。 この結婚が騙されているかどうか?を見極めるのは彼の気持ち次第だと思います。貴方は彼を好きなのですから良いでしょう。 ですが、もし彼があなたの収入に頼ることだけが目的で結婚をしたのなら、それは完全な詐欺なのではと考えても仕方の無い事でしょう。 心配なのは貴方のお体のことと、貴方のお子様のことです。 今は彼に愛情があり、大丈夫そうですが、子供ができると金銭的にも体力的にも更に大変になるので、頼りにならない彼に対して愛情が無くなりかねません。 貴方が頑張れる限り、この結婚生活は続けられると思います。 貴方の限界が来た時に、この結婚生活は終ってしまうでしょう。全ては貴方次第だと思います。

noname#85984
質問者

お礼

ありがとうございます。 48の方のお礼に詳細を書かせて頂きました。 「愛している夫が必要なのは私のお金」・・・このことがいよいよ現実味を帯びてきました。 信じられないくらいの孤独を味わっています。 しかし、私には離婚の意思が無いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すごくしんどいです。前向きになれるアドバイスを下さい。

    すごくしんどいです。前向きになれるアドバイスを下さい。 今、育休中なのですが、勤務先から手当てが月に20万円あります。私は年収(手取り)500万円で、独身時代に貯めた貯金が一千万円あります。それとは別に一千万円の土地も買い、駐車場も経営しています(駐車場については月に三万円しか収入が無いですが)。 夫は結婚前には年収600万円と言っていましたが、結婚後に経費を引くと実質年収は100万円あるかないかだと打ち明けられました。夫の独身時代の貯金は0です。 私は今、育児と家事をしながら、自分の勤務先からの手当てで夫と子供を養っている状態です。足りなければ貯金を下ろしています。 その状況を知りながら、夫の両親はなんの支援もしてくれません。みんなで一緒に食事をする時は私が払います。手土産もあっさり受け取ります。息子のお金でなく、私のお金だと知りながら。 夫は、土日祝もつぶして一生懸命に仕事をしていますが、仕事を休んでいる私が貰う手当ての半分も手取りがありません。子供にかかるお金は全て私が出し、生活費は私がほとんど出しています。でも、夫は外で働いている為、育児と家事は私が全面的にしています。夫の身の回りの世話もです。夫は帰宅すると「腹が減った」とすぐにご飯を食べたがり、「疲れた」と休みたがります。私にはゆっくり食事する間も昼寝する間もありません。 なんだか、本当に、毎日がしんどくてしかたないです。ため息ばかり出ます。夫はのんきに「もうひとり子供が欲しい」と言いますが、お金のことを考えると、今の子供を早々に保育所に預けて私が仕事に復帰しないと暮らしていけません。夫が年収600万円あるというから、子供好きな私は育休も長期間無給でとれると思っていたのに・・・。 夫も、夫の両親も、私の気持ちを理解してくれません。 どうしたら前向きに過ごせますか。

  • 結婚後の家計について教えてください

    昨年再婚同士で夫56歳、前妻と6年前死別、子供なし、 私45歳、16年前離別子供(23歳と21歳、一人は片づき、もう一人は来年卒業)です。 夫との経済的な考え方の相違で悩んでいます。 夫は事情があり、結婚後すぐ仕事をやめ現在に至るまで無職ですが、秋には新しい仕事をするのでその準備を進めています。 私は、自営業で経済的にすごく不安定で離婚してからずっと実家に居候しています。 そんな家に夫が結婚してから転がり込んでいるという状態です。 私が家に(母に)お金を入れています。 夫の分が増えたので結婚してからは多めに渡しています。 夫は無職なので結婚後お金をもらったことはありません。 お金の事に関し夫は秘密主義です。 夫は私に対して、経済的に責任を感じていないのではないかと思うのです。 夫に「年金は個人でもらうものだから、自分の年金は自分で確保してくれ」と言われました。 夫は独立採算性を考えているようです。 夕べ旅行の話がでて、自分でお金はだしてくれと言われたので、今まで私の考えを伝えました。 今すぐには無理でも、安定した収入が得られるようになったら、 夫が主になって生活の経済基盤を支えて欲しいということです。 すると「45歳にもなって、そんな甘えたことは言うな、自分はこれから老後に向けて考えていかないといけないので、始めから人に寄りかかって、結婚して遊んで暮らそうという考えはあさましいのではないか」と言われました。 夫婦でありながら、財布は完全に別、将来の保証もないなんておかしいと思うのです。 結婚したのだから、夫にある程度寄りかかって生きていきたいと思うのは、甘いのでしょうか? 夫の前の結婚の時はかなり高収入、奥様は専業主婦で、羨ましい生活をしていたようなので、どうしても今の自分と比較してしまい、みじめになります。 将来のことを考えたら、離婚も考えてしまいます。  

  • 年収が少ないと結婚は難しい?

    こまっておりますのでどなたか良い助言をいただきたいです。 現在、私(34歳)は付き合って3年になる結婚を考えている女性(28歳)がいます。 今は私、彼女ともに一人暮らしをしております。 先日、今後結婚したい旨を彼女が両親に私の事を話したら大反対されております。 原因は私の年収が少ないことだそうです。 娘を完全に養える位の収入を貰ってないと認めないと言われております。 今現在の私の年収は400万弱で確かに高収入ではないですが 決して結婚して生活していけない金額ではないと思いますがいかがでしょうか? 現在、私自身の貯金は1300万円程あります。 又、彼女に年収を話したら先の事を考えると今の収入では結婚して子供が出来たら やっていけないのではないかと不安になると言っております。 彼女は願望として結婚したらもう働きたくないそうで専業主婦になりたいと 言ってきているので更に困っております。 さすがに共働きでないとこの先生活は厳しいと思いますが。 こんな状態では結婚は難しいですよね? やっぱり年収が少ないと結婚は難しいのでしょうか?

  • 結婚3年目...夫が子作りを待ってくれません。

    夫と、子作りについて考えがあわず悩んでいます。 私(嫁):29歳 正社員(役職:係長) 年収約400万 旦那:29歳 正社員(役職:主任) 年収約330万 現在結婚3年目。両親・義両親・親戚含め周りから子供について急かされています。 夫はすぐにでも子供をもつことを希望しており、少し落ち着いたかな...と思っても定期的に子作りについて責め立てます。 私も将来的には子供をもちたいと漠然と考えてはいます。 しかし、どうしても踏み切れない理由がいくつかあります。 ・私が仕事を辞め(妊娠してしまったら続けられない会社です。)、夫の収入のみで生活することがとても不安。 ・あと2~3年仕事を楽しみたい。(子作りの前に転職し新たに仕事を学びたいと思っています。) ・私が命に関わるものではありませんが難病を患っており、その点でも不安。 ・夫がほとんど家事等を手伝わず、これ以上家事の面で負担が増えることが考えられない。 などなど、いろいろと理由は思い浮かびますが、1番は収入であると感じています。 私自身、子供は大好きで、結婚する前から出産・子育てを楽しみにしていました。 しかし、今はペースを崩され、妊娠の話ばかりされて、子作り自体に嫌悪感すら感じ、女に生まれてしまったことを憎むほど辛いです。 もちろん年齢的な問題も増えてくると思っています。 しかし、あと2~3年待ってほしいのですが、何度話してもその場では納得してくれるのですが、少し時間が経つと家族を巻き込んで責められます。 1度深く話し合った時には、『このままなら離婚して子供を産んでくれる人を探す。』と言われました。 本当はそんな事嫌だと思いたいのですが、疲れてしまって...それでもいいな。とも思ってしまいます。 やはり、子供を作らない女は悪でしかないのでしょうか。 理解してもらえない結婚をしてしまった事が全てなのでしょうか。 夫婦それぞれに答えをださなければならないものだということは、重々承知の上質問させて頂きます。 無理にでも妊娠して産んでしまったほうがいいのでしょうか。 それとも、離婚して夫を自由にしてあげたほうがいいのでしょうか。 夫には心から幸せになってもらいたいです...。 でも、どうしても子供を産むことが辛いです。

  • 無職でも結婚できますか?

    無職でも結婚できますか? 当方30代、男、無職で収入がありません。恋人もできません。女性は男の稼ぐお金についてくるということでしょうか? ちなみに自分が働かないのは、労働して収入を得るという行為が、とてつもなく、くだらなく思うからです。 愛があればお金なんていらない、その言葉を信じて生きてきたのに、最近思うのは、女性ってお金についていくだけで愛なんてないということ。 結婚ってなんなのですか?男がお金で女性を雇って子供産ませるのですかね。このシステムが気持ち悪く感じます。まあ、まれに逆のパターンがあるのは承知しています。 世の中すべての男が無職であり、結婚してるのが真の愛、真の結婚だと思うのです。

  • 結婚後は無職。扶養手当はもらえるの?

    私は今年9月に結婚し、現在は仕事をしておりません。 今年は7月まで仕事をしており、今年の収入は110万円ほどです。 しかし、現在は無職で、今後しばらくは働く予定はありません。 夫の扶養に入りたいのですが、今年の収入は103万を越えているため 今年いっぱいは扶養手当はもらえないのでしょうか? それとも、結婚した時点から1年間、103万以上の収入が見込まれなければ 申請できるものなのでしょうか? どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚後学費を要求してくる親にいて

    先日結婚式を無事に終えて 夫の両親から夫の貯金管理について話があったのですが 話を聞いてちょっと疑問に思ったことがあるんです。 夫は大学を卒業後、就職をし結婚するまでに6年間働いていました。 その間夫の両親は夫に 『家にはお金を入れなくていい』と言っていたそうで 夫は家にお金を入れていなったそうですが 家の消耗品などは夫が自分のお金で買ってきていたそうなんです そして夫の両親が今回お話したのは 『結婚後、大学の学費を月々3~5万円うちに入れてほしい』と言われたんです。 それを聞いてちょっと待って!って思ったんです。 彼は卒業後、結婚するまでに6年働いているんですよ! なのにその間は請求してこなかったのに なぜ結婚してこれから何かとお金がかかる時に3~5万円って それに夫は車のローンが5年あるのも知っているのに どうして今更… しかも夫の両親は夫に数十万円借りていて 未だに返す気配がないそうです。 夫が言うには返せと言ったら 家にお金入れてないんだらと言われると言っていましたが わたしには夫の両親が考えていることがわからないです。 どうして就職してから請求してこず 結婚後に請求してくるのか…

  • 無職の夫にやる気を起こさせるには。

    結婚10年目の主婦です。子供はおらず、私は派遣社員で事務をしています。結婚当初はサラリーマンだった夫が、家を買って車を買ってから、突如「自営」になりました。約3年ほどそのスタイルできましたが、去年の4月に廃業。SEの仕事をしていましたが地方なので著しく景気が悪化して大手企業から契約を切られたのがきっかけでした。それから4ヶ月無職。失業手当などもなく私が家計を支えて、何とか中小企業に就職。でも会社が合わなかったようで3ヶ月で次のアテもなく退職。昨年の11月より現在まで無職です。家のローンもありますし、正直私の収入だとキツク、私は夜もバイトをしています。苦しい時だからこそ、夫とともに頑張って乗り切りたいのに夫は就職活動もおろか、一時的な「バイト」すらしようとしません。すぐに仕事が見つからなくても努力してる姿をみせてくれたら、私も彼を支えて頑張りたいと思いますが、毎日自宅でのんびりしてるだけなので正直情けなくて、ついケンカになることも多いです。彼は神経質なタイプで「自信」を無くしてるのかもしれませんが、このままだと生活は成り立たず「離婚」も考えなくてはなりません。夫を何とか仕事に就かせるにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 結婚生活 不安

    夫 38歳 私 35歳 結婚 9年。 こどもはいません。 中企業勤務で、 5都市に転勤があります。 夫は、穏やかで優しい人柄です。 何事にも協力的で寄り添ってくれます。 でも 率先して何かをするタイプではなく、 野心や競争心はありません。 そして男らしさを全く感じないんです。 ○夫の年収は、  地方国立大卒 38歳  520万円 ○家賃補助は、  82万8000円(持ち家になればゼロになります) 経済的不安もあります。 同年代の大卒の年収は、 750万ぐらいとのことで、愕然とします。 夫は、 今のままでなんとかなると思ってるようですが、 私は今の年収で、これから出産して育てていくのが不安でたまりません。 こういう夫だから、 この年収なのかと思ってしまいます。 元々心配性の私ですが、 夫といても将来が不安でたまりません。 節約我慢ばかりのお金の苦労をすることになります。 結婚するときから、 性格は分かっていましたが、 私には、任せて安心してついていける人が合っていたのではと思います。 どうすれば良いか本当に悩んでいます。 良きアドバイスお願いします。

  • 元詐欺師との結婚

    妊娠が発覚し同棲中だった現在の夫(現在無職)と結婚した直後、暴力が原因で実家に避難しています。 そこで夫が以前、働いてお金を貯めていた仕事は振り込め詐欺だということが分かりました。 同棲中も薄々何か感じていたのですが詳しい事は知らず、結婚しても夫は貯金額など一切教えてくれません 現在は以前の仕事を辞めて半年間、無職なのですが保険や年金なども一切考えてくれず将来が不安です。 私はまだ未成年なので、年金は払ってないのですがやはり無職で保険も年金も払ってない夫の理解が出来ません。 本当に詐欺をしていたかも詳しく知ることが出来ないのですが、やはり婚姻届けを出した後は結婚を取り消すことは出来ないでしょうか? また生活費も貰えず、お恥ずかしい事に私も妊娠して仕事を辞めて以来クレジットカードの支払いが出来なくなってしまい、それも夫は助けてもくれません… 産まれてくる子供のために、何とか頑張りたいのですがこのままでは将来が不安です。 何か少しでもアドバイス・ご指導を頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人は、流麗行書体を使用して年賀状の宛名を作成することができます。
  • また、Macユーザーでも利用することが可能です。
  • ソースネクスト株式会社の製品であり、使いやすさと正確な宛名作成機能が特徴です。
回答を見る