• ベストアンサー

タランとしているっていう表現について。

lancru358の回答

  • lancru358
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.4

こんばんは。 垂れ下がっている、ぶらさがってる様子を表す擬態語です。 「ひもがタランとぶら下がっているよ。(=タランとしてるよ、タランとなってるよ)」 辞書にのっているのは「だらんと」ならあります。 「だらんと」は布などがだらしなく垂れ下がっているさま。「旗がだらんとたれている」 肉体が緊張を欠いてしまりが無いさま。「口をだらんと開ける」とあります。 「たらんと」は「だらんと」から来たではないでしょうか。ほぼ 同じと考えていいと思います。 一人の日本語ネイティブとして感覚から勝手に言わせてもらうと、 「だらんと」は垂れ下がっている(やや重そう) 「たらんと」はそれよりやや軽そうなものが垂れ下がっている、 ぶらさがっている、というニュアンスに受け取れます。 参考までに。

関連するQ&A

  • どう表現すればいいのでしょうか?

    友達間でメールのやり取りをする時など 「~…~(笑)」 等と書くこともありますが、 「(笑)」と言う表現、ラフな感じで英語で 表現するには「laughs」等の単語以外で 何が1番適切でしょうか?

  • 手話で表現出来ない単語は無い?

    世の中のあらゆる単語、形容詞は全て手話で表現可能なのでしょうか? 手話でのやりとり、会話中に存在しない単語は出て来ないのでしょうか・ また単語の新しい手話表現(1単語に表現は一つで共通だと思うのですが)は 誰がどのように決めるのでしょうか。 何かルールがあるのでしょうか。 お教えください。

  • 「表現」は,英語ではどう表しますか?

    よろしくお願いします。 「表現」という日本語, 辞書で調べたところ,英語では「express」と書くようです。 これは,絵,映像,詩,音,など, すべての表現一般に使える単語なのでしょうか? もし,いろいろな「表現」を含んだ単語があれば, 紹介していただけると助かります。 # 質問の主旨,読み取れますでしょうか?

  • ぴったりの表現を探しています…

    英語で「落ち着ける場所」「安らげる場所」と言うのはなんて表現(言ったら)良いのでしょうか?今度作るHPのタイトルにしたいのです、出来れば“(a)place/場所”と言う単語を織り込めれば嬉しく思います、英語以外でも素敵な表現があれば、是非お教えください!

  • 大好きだと伝える表現を教えてください。

    ilovehiphop hiphopilove hiphopforever hiphopが大好きだとつたえる言葉の表現として、 どれがつたわりやすいですか? hiphopの単語を入れて大好きである事をつたえるには、 どんな表現をしたらいいですか? 短めな英語?文章を教えてください。24文字以内でお願いします。

  • なんと表現したらよいか・・・、という表現

    こんばんわ。毎度お世話になります。 よく英語で会話している中で、英語の単語がうまく出てこないときがあります。 伝えたいものは頭の中にあるのですが、何と説明していいのか分からないとき、 「えっと、英語では何て言ったらいいのか、あのー・・・」 と、なりますが、 そんな状況を相手に伝える表現って、どのようなものがありますか? I don't know how to say... but... という表現でいいのでしょうか。 会話の中で自然に多用できるような表現を教えていただけたら幸いです。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 表現が難しい単語

    会話してて困ったのですが、元彼はex-boyfriend って表現があると思うのですが、「前に好きだった人」というのはどう表現すれば良いのでしょうか??とても大事だった人なのでいい表現で伝えたいのですが何か良い単語あれば教えてください。

  • うまく表現できません。

    自分の思ったことを表現するのは、本当に難しいことです。今まではだましだましやってこれたのですが、最近就職して、それがあだとなりミスの連続です。自分の思ったこと(文章でなら表現できます)を簡潔な言葉で表現するにはどうすればいいのでしょうか?また、文書を入力したら単語が見つかる、そんな便利なサイトがあったら参考に教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自然な表現

    「懐かしい」を和英で調べるとdear、beloved、sweet等が出てきたのですが、 例えば昔の友人の話題が出てきた時に「懐かしいなぁ」と言いたい場合にはどれを用いればよいのでしょうか? 「奥」の表現はどうすればいいでしょうか? 辞書ではinteriourとあったのですが、例えば「部屋の奥」を「interiour of the room」としてしまってよいのでしょうか? 「やっぱり止める」というように使用される「やはり」を意味する単語はあるのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 手話の表現について教えてください

    手話の勉強を始めました。TVを見たり、本を買ってきたりして、少しずつやっています。地域の講習会などに参加したいのですが、なかなか時間が合わなくて、手話サークルや講習会に今年は参加できませんでした。このような状態なので、単語の表現がわからないものが結構あったりします。ネットなどの動画でわかる時もあるのですが、なかなかすぐにはみつからないですね。 「豪華」という単語は手話ではどのようにあらわすのでしょうか? どなたか教えてください。