• ベストアンサー

当座貸越の利率について

当座貸越の利率について、銀行と協議にはいるのですが、その際何を基準に話をしたほうがよいのでしょうか? 例えば、公定歩合とか短プラとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.2

No.1のものです。 短期プライムレートは各銀行が発表するので、いくつかの銀行を見ましたが該当がありませんでした。 日銀の公定歩合の推移については下記のページがあります。 http://www.boj.or.jp/siryo/stat/discount.htm また銀行間の市場金利であるTIBORについては全国銀行協会のページに下記の掲載があります。 http://www.zenginkyo.or.jp/tibor/index.html 金利の推移を見るには役に立つと思います。

masa1226wf6
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.1

基本的には短プラでしょうね。 一般論ですが、銀行から見て当座貸越はいつ借りていつ返済になるか把握しにくいので、通常の貸し出し(手形貸付など)より少し高く設定される傾向にあると思います。 また最近は企業の格付けが一般化しており、優良企業かどうかで金利の設定基準も変わってきます。取引振りと会社の業績を総合して判断されることになります。 金額や期間によっては、TIBORとかLIBORのような市場金利を基準にする場合もあります。

masa1226wf6
質問者

補足

早々のご返事ありがとうございました。 ところで、都市銀行、地方銀行の短プラを時系列で調べたいのですが、 何かいいサイトをご存知ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 当座貸越入金までの流れについて

    当座貸越の契約を締結しているものですが、枠が2000万ほどあった場合、 1000万円当座貸越で会社の当座に入金してもらう場合、通常どのような流れで 入金になるのでしょうか? 経理初心者なのですが、銀行の窓口などで依頼すればその場ですぐ当座に入金など してもらえるものなのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • 貸越当座の決算処理

    当座預金とは別に貸越当座を設けています。決算処理で短期借入金に振替える処理を知らず、貸借対照表では貸越当座がマイナスのままです。また、勘定科目内訳書の借入金のところには、貸越当座の金額を書いてしまい、貸借対照表と勘定科目内訳書で不一致の状態になってしましました。税理士さんからは、何の指摘もありませんでしたが、別の取引銀行担当者から最近指摘され、説明に困っています。何か良い説明方法はないでしょうか。

  • 当座貸越?ベーシス?

    このたび、経理から財務に人事異動があり、 早速銀行の方との交渉に同席したものの、 さっぱり言葉がわかりませんでした。 当座貸越はわかるのですが、ベーシス?金利のことらしいけど? なんでパーセントじゃないの? タイボー?それがなぜうちの資金調達に関係あるの・・? わかりやすいサイトや、初心者向けのおすすめの本、 通信教育など教えていただけたらと思っております。 宜しくお願いいたします。

  • カードローンの当座貸越

    先日はこちらの質問に対しまして、大変参考になる回答を頂いた方々、ありがとうございました。 今回、別件でまたご質問させて頂きます。 カードローンで、融資形式が『当座貸越』となっているものがあります。 初めて目にした言葉なので気になって、ネットで調べてみたところ 【普通預金の残高不足時に、定期預金等を担保に自動的に借入を行う制度】とのこと。 ここで質問です。 この『当座貸越』制度のあるカードローン審査は厳しいのでしょうか? 例えば、定期預金額がある程度ないと厳しいとか、 カードローにしては審査が厳しい 等々・・・ 詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日銀の当座預金残高を増やす手段と目的について

    日銀が今年3月に操作目標を金利から日銀当座預金残高に変えました。そして同残高をどんどん増やしています。そこで質問です。 1 残高を増やしたらどうして金融緩和なの?  民間の銀行が日銀の口座にたくさんお金を預けたら、貸出すお金が少なくなるはずなのに、なぜ当座預金残高を増やすことが金融緩和につながるのですか? 2 どのようにして残高を増やすの?  経済学の教科書には、金融政策の手段として、1公定歩合操作、2公開市場操作、3預金準備率操作の3つがあると書いてあります。そのうち実際に機能しているのは公定歩合操作と公開市場操作。でもどちらも当座預金残高を増やすための手段とは考えにくいのです。日銀はどのような手段を講じて当座預金残高を増やしているのですか?民間の銀行に「当座預金しろ」って命令してるってことはないと思うんですが・・・。

  • 公定歩合について

    ニュースで「公定歩合(無担保コール翌日物)」という表記がされていたのですが、調べてみると公定歩合は「基準割引率および基準貸付利率」という名前のものに変わったようです。そして政策金利は現在公定歩合ではなく、無担保コール翌日物の金利であることも分かりました。 これはニュースが間違っているのでしょうか、それともまだ公定歩合というのでしょうか?あるいは名残のようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • UFJの当座預金の返済利率

    マンションローンを三菱東京UFJで借り入れた際に、当座預金が開設されました。ローン返済でUFJの普通口座が資金不足のときに当座から引き落とされていますが、この金利はどれくらいなのでしょうか。100万円引き出せるようなのですが、クレジットカード系のキャッシングよりも安心(利率が低い?)のでしょうか。

  • 個人年金の利率について

    各種保険会社のやっている個人年金の利率についての質問です。 個人年金の利率も、おそらく昨今はすごく低いのではないかと思うのですが、 今後、基準貸付利率(公定歩合)が上がれば、 年金の利率もそれに応じて上がることはあり得るのですよね?? 現在の利率水準で今から30年とかの個人年金を申し込んでいた場合、 今後、一般的な利率が上昇しても、その分はカバーできないのでしょうか? (つまり、今後利率が上がれば上がった分だけ保険会社の丸儲け??) あるいは、基本的には、今後の利率がどうであれ定額であっても、 各種保険会社は、今後の利率変動に対応できるような商品も出しているのでしょうか? 最も利率の良い定期預金等と利率を比較すると、 個人年金の方がわずかに良い程度なので、 もし、この最低利率(恐らく)のまま維持させられるのであれば、 期間の短い定期預金を連発したり、国債でも買った方が得だし、 安全かなあと思ってしまうのですが。 保険や金融には詳しくないので、当たり前のことを聞いてるような気もしますが、 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 当座貸越と利用実績・確定申告提出

     昨年、信用金庫の営業担当者がやってきて、限度額100万円、無担保の当座貸越契約をしました。 毎月この担当者がやってきて、「月末にいくらでもいいので、ご利用下さい」といってきます。必要がない金なのに、うるさいので少しだけ小切手を書いて利用するのですが、今度は6月の今頃になって確定申告書類のコピーを下さいと言ってきました。  正直言って、こんなもの毎年出させられて個人情報を出したくありません。やめようかと思っていますが、銀行や信金て、こんなにしつこく私たちの懐を把握したり、しつこく利用させようとするものなのでしょうか?

  • 定期預金の利率について

    今度会社で銀行に2億円の定期預金を考えています。利率は0.080%なの ですが、一年で幾らの利息が付くのでしょう? 計算方法は2億×0.080で良いのでしょうか? また皆さんは銀行から借入れを行う際にどの様な基準で借入れ先の銀行を決めているのですか?やはり利率重視なんでしょうか? 数字に弱いもので初歩的な質問ですが、誰か教えて下さい。