• 締切済み

個人年金の利率について

各種保険会社のやっている個人年金の利率についての質問です。 個人年金の利率も、おそらく昨今はすごく低いのではないかと思うのですが、 今後、基準貸付利率(公定歩合)が上がれば、 年金の利率もそれに応じて上がることはあり得るのですよね?? 現在の利率水準で今から30年とかの個人年金を申し込んでいた場合、 今後、一般的な利率が上昇しても、その分はカバーできないのでしょうか? (つまり、今後利率が上がれば上がった分だけ保険会社の丸儲け??) あるいは、基本的には、今後の利率がどうであれ定額であっても、 各種保険会社は、今後の利率変動に対応できるような商品も出しているのでしょうか? 最も利率の良い定期預金等と利率を比較すると、 個人年金の方がわずかに良い程度なので、 もし、この最低利率(恐らく)のまま維持させられるのであれば、 期間の短い定期預金を連発したり、国債でも買った方が得だし、 安全かなあと思ってしまうのですが。 保険や金融には詳しくないので、当たり前のことを聞いてるような気もしますが、 詳しい方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まずは、ご質問の答えから…… 『今後、基準貸付利率(公定歩合)が上がれば、年金の利率もそれに応じて上がることはあり得るのですよね??』 (A)上がりません。契約時の予定利率のままです。 利率が変わる個人年金もありますが、「利率変動型」という名前付きで、固定型の個人年金とは、区別しています。 『各種保険会社は、今後の利率変動に対応できるような商品も出しているのでしょうか?』 (A)上記の通り、すでに、「利率変動型」個人年金を出しています。 『今後利率が上がれば上がった分だけ保険会社の丸儲け??』 (A)では、ありません。 ほとんどの個人年金は、「5年ごと利差配当付き」になっているはずです。 つまり、利率は上げられないが、儲かれば、還元します……という契約になっています。 もう一つ、利率固定の個人年金だけのメリットがあります。 それは、生命保険の所得控除とは別枠で、個人年金保険の所得控除があるのです。 なので、何が得する商品なのか、単純には決められないのです。

match7
質問者

お礼

ありがとうございます。 的確なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人年金たのしみ未来

    三井住友銀行で「たのしみ未来」と言う個人年金を勧められました 今は定期預金では利率も 悪いのでしばらく使わないなら個人年金の方が利率も良いのでおすすめですと言われました。 ちなみに保険会社のリスクを聞いたら住友生命なのでリスクは少ないです。言われました。 どうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 利率変動型の個人年金について

    利率変動型の個人年金について、以下の条件に沿う個人年金を教えてください。 ・個人年金保険料控除が受けられるもの ・利率変動型年金(国債の利回りまたは市中金利により利率が変動) ・最低保証利率がなるべく高いもの ・利率の見直しの間隔がなるべく短いもの ・円建てであること 今のところ、JAの予定利率変動型年金共済 ライフロードくらいしか見つけることが出ませんでした。 最低保証利率:0.75% 利率の見直し:1年毎 もし他にいい個人年金(最低保証利率がJAより高いとか、利率の見直しを毎月行うとか)があればご教授ください。

  • 個人年金保険VS積立VS投信

    個人年金を色々調べているのですが、 現段階では、定期預金や個人向け国債で積立をした方が有利(又は、 余り変わりがない)ように思われます。 個人年金保険に加入するメリットはあるのでしょうか? (今、個人年金保険に入ると、予定利率は今の金利で計算されるので、金利上昇後は、定期預金等の方が有利にも思えるのですが)。 また、インフレ対応として、変額の個人年金保険と投信と、どこが違うのでしょうか?また、どちらが有利なのでしょうか?

  • 個人年金保険の利率に関して

    年齢40歳で健康な男性ですが、60歳から10年間貰える個人年金保険を検討しております。外資、日本のどちらでもよいのですが、利率が一番よい保険はどの保険会社になるでしょうか、定額型、変動型の2パターンでわかればありがたいです。よく定額10年で110%というのはよくみるので、それ以上のものがあればです。お願いします。

  • 個人保険年金へ加入

    公的年金だけでは不安で、個人保険年金(老後のため→60才位まで手を出さず貯め続けるつもり)に興味を持っています。 理解した点が間違っていたら、ご指摘ください。 今後(長期的に見て)インフレになるといわれているそうですが、次の点でこう理解しています。 1、定期預金と個人保険を比較→ほとんどかわらない(実質価値はどちらも同じ位下がる) 2、株、不動産など投資と個人保険→株、不動産の方が有利 株、不動産はとりあえず手を出さないつもりなので、1の定期預金か個人年金を選ぶつもりです。1は両者とも大して差がないと考えているので、それなら個人年金を選ぼうと思っています。 ただ、おそらくインフレになるだろうといわれているので、控除目的で、保険料は年間10万を超える程度にしようと思ってます。 また、個人年金は大きく分けて、 保険型(貯蓄型よりは利益が大きい、リスクはいまいちわからない) 貯蓄型(普通の貯金と特に変わらない、多少定期預金より利益があるくらい?) と考えているので、保険型にしようと考えています。 しかし、取り扱いは保険会社、銀行、全労...などたくさんありすぎてどれを選べば良いのかわかりません。 ニッセイさんの年金名人を進められましたが、比較もしたいので。 ご教授お願いします!

  • 積立利率変動型個人年金保険について

    現在43歳の独身男性です。一生独身の可能性大と思われる昨今、老後資産準備のための一選択としての個人年金を色々調べた結果、●生命の「無選択加入特則付/積立利率変動型個人年金保険(無配当)」という商品に関心を持ちました。積立利率は1.75%が最低保証されています。詳細を問い合わせて頂いた数プランのうち下記に関心を持ちました。 「基本年金額:200万/払い込み期間:60歳/年金開始:65歳/月払い:82,240円/払込保険料累計:1678万円/年金支払い開始日以降10年間の受取金額:2000万円/初回に年金を一括して受け取る場合の受取額:1871万円」 しかし毎月8万超えの出費は大きく、65歳の定年までに住宅購入したり、もしかしたら結婚するかも知れないし、その他の諸出費を予想すると、利率の良い定期預金で地道に貯蓄にした方が無難かと悩んでいます。上記商品はお得でしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 当座貸越の利率について

    当座貸越の利率について、銀行と協議にはいるのですが、その際何を基準に話をしたほうがよいのでしょうか? 例えば、公定歩合とか短プラとか。

  • 外資預金?外貨建の個人年金保険?

    先日、100万ほど貯金しようかと銀行へ定期預金について話を聞きに行きました。 すると、定期より外資預金を勧められました。 私はそうゆう知識に乏しいため知人に相談したところ、また別に外貨建の個人年金保険はどうかと言われました。 できれば、あまりバクチでない方がいいのですが、どちらがいいのでしょうか? また、外貨建の個人年金保険を取り扱っている会社を調べたのですが、エジソンとアリコぐらいしかわかりません。 他にお勧めの会社はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人年金

    個人事業主 30代半ばの者です。 まだ所得が少ないのですが、今後の節税対策と老後のために教えてください。 個人年金を調べて私なりに考えたメリットとデメリットですが メリット 納める税金が少なくてすむ(でも最大4万円控除?) 老後の為の貯蓄になる デメリット 利率が低い 保険会社がつぶれる心配がある ここで質問ですが 1.例えば60歳から5年間個人年金をもらった場合、税金はかからないのでしょうか? また一括でもらった場合も教えてください。 (もし税金がかかるのなら今、節税として入る意味がないのでは?) 2.もし保険会社がつぶれたら、またはどこかに吸収されたら払った年金はまったく返って来ないのでしょうか?(少し増えるだけなのにハイリスク?) また個人年金以外に節税ができて、老後の貯蓄になって、つぶれる心配があまりないものがあれば教えてください。利率は低くてもいいです。(そんな都合の良い商品はないですかね?) 小規模企業共済は知っていますが、経営状態も悪そうでこれまたつぶれないか心配です。 よろしくお願いします。

  • 個人年金加入について

    個人年金の加入を迷っています。 20代前半の女です。 計画的な貯金はしています。株には手を出さずにいます。 今のところ結婚予定はありませんが、結婚しても今の職場で働くつもりでいます。 ●メリット 税金が控除される ●デメリット 途中解約では定期預金より利率が低い 年金をもらうときに雑所得で税金がかかるかもしれない 今後の収入によっては負担になる(専業主婦になった場合) 今後景気が良くなっても契約時の利率で計算される 上記のような認識ですが、あっていますでしょうか? 個人年金は賛否両論あるようですが、みなさんなら加入しますか? 民間でしょうか?それとも国のものでしょうか? 加入している場合は、おすすめの商品があれば教えていただきたいです。