- ベストアンサー
翻訳の経験がある方、日本語を訳出する時に気をつける事教えて下さい。
今から翻訳を勉強しようと考えてます! 何か気をつける点あったら初歩的な事でも教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かれこれ三十年ほど翻訳修業をしている者です。翻訳はおもしろい。しかし、ひと口に翻訳といっても、その内容はさまざまだろうと思われますし、「気をつける事」となればそれこそ百人百様ではないでしょうか。まあ、このような私の意見でも何かのお役に立てば幸いと、筆を取ります。 第一に(というほどには系統だって整理しているわけではないのですが、まあ「一番大切な気がする」くらいの意味です)、迷うこと。訳していると、迷いの連続です。よく教科書の巻末なんかに単語表などが載っていて、英単語にひとつの日本語の訳語が書いてあります。こういうのみると、感激するやらあきれるやら、あと何十年くらい修業すればこんな名人芸ができるようになるのだろうと、コーヒーカップ持ったまま宙を見つめてしまいます。 たとえば、the old manこれはどうするか? 「年取った男」か、「年より」か、はたまた「老人」か、theの感じはどうするのか、「その」とか「例の」とか「ご存じの」などとやるか、それとも思いきって無視するか。The Old Man and the Seaなんかはいいのです。『老人と海』って決まってるから。しかし、今悪戦苦闘しているものは、決まった訳なんかまずは存在しません。こんな小さなことばの訳に、それこそ何時間もかかることも…。挙句の果て、自信のないままえいやっとばかり決めてしまう。 こういう迷いは、実はとても大切なのではないでしょうか。だって、英語が日本語に「直る」なんてことは、不可能なことなのです。その不可能の微妙なすきまをなんとかくぐりぬけて向こう側に出ようとするのですから、悩むのが当たり前すぎるくらい当たり前。巻末単語表みたいに、「old=年取った」、「man=男」なんて済ませたのでは、これはもう翻訳という行為をあきらめているとしか言いようがありません。 第二に(といっても、第一からしかたなくそうなるだけなのですが…)、やたらと調べることでしょうか。ひたすらひつこく調べてあきらめない。インターネットはない頃は、自分の住んでいる町にある図書館と書店・古本屋の住所と電話番号をすべて知っていました。場合によっては、電車で近く大きな町(といっても3時間近くかかるのですが…)に出かけて書店漁りをしたことがあります。その頃購入した専門辞書がこの部屋に溢れていて、インターネットでの調べ物が便利になった最近でも結構役に立ってくれています。 この「ひつこさ」は、仕事を提出したあとも止まりません(それは、あなたの趣味でしょうという妻の声が聞こえてきそうですが…)。問題点はメモ帳に書きとめてもいるのですが、いざというときは心のメモリーが検索しています。飲み屋でなにげない会話を耳にするとき、新聞に目を落とすとき、テレビを何気なくながめるとき、ふと心によぎるあのときの疑問! 糸口らしきものを見つけようものなら、図書館に走る、電話をかけるなどなど、ひと段落着くまで走ります。 第三点は、…あっとこのくらいにしておかないと長すぎて嫌われそうですね。chinottoさんのお勉強が順調に進まれるようお祈りしております。もし、よろしかったら、また聞いてください。
その他の回答 (7)
3番ですが、チラッと6番さんへのコメントを見たので書きますが、 日英なら、日本語の表現力は要りませんので、 とにかくナチュラルな英語を身に付けることですね。 ライバルは日本語の読めるネイティブになりますから大変です。 私は専門分野をかなり絞った(IT分野)英訳なら仕事の経験があります。そういう場合は、文法がしっかりしていれば、こった表現ではなくても大丈夫です(でした)。専門用語の英語も知っていましたので。 ただし、ジェネラル(ニッチの反対)な分野、例えば小説なんかでは、ネイティブ相手にまず勝ち目はないでしょう。 それでも、日英ができるということは、かなりのアドバンテージだと思います。 コツとしては、Google検索ですね。site:*.co.uk を指定して、イギリスの会社などのサイトで使われている英語の一部を拝借して、ナチュラルさを出します。ITならmicrosoft.com や java.sun.com、ibm.com で実際に使われている文章をまねるのです。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
二番です、お礼有り難うございます。 二番です、お節介ですが、基本に忠実な日本語が書けたら次は鋭利な刃物で冗長・不要な言い回しを巧みにそぎ落としてきぱきとした文章に仕上げる技術が必要かも知れない、それにはどうしたら良いんだとの質問にはお答え出来るだけの技はとてもじゃないが当方には元々ありませんが。 先輩諸氏には、(注:商業取引関係の英文文書ですが)「長たらしく書くならウチの猫でも出来るわいっ!」「半分の量にせいや!」って言われておりました。 翻訳分野によって違いますが、映画脚本(英語でも、日本語でも)なんかを読まれると参考になるかも、台詞一言も全体の文章もそれ自身が鋭利な刃物の如く研ぎ澄まされたおりますね。
英語読解力が高いとか調べ方が上手い(背景知識でなく英語の)なら問題ないんだろうと思いますが、そうではない学習者は、日本語に直す前に、そもそも「英文を正しく読めない」という問題があります。 (私はそれで学習を中断しました。要するに自分のコトです) >日本語を訳出する 日本語を英語に訳す「日→英」のことを言いたいのでしょうか。 それとも英語を日本語に訳す「英→日」でしょうか。 あるいは両方を指すのでしょうか? ↓ 学校や通信教育で勉強するなら、先生から恐らくこういうことも指摘されます。
お礼
おっしゃる通りです!日本語を訳出する=日→英のつもりで書いてました。すいません 分かりにくい質問でしたね、、、 とにかくまずはどんな文でも読めないと話にならないですよね。 回答ありがとうございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
(私は翻訳者としては入門レベルなのですが) どこまで意訳してよいかということが翻訳の一番の課題かと。 特許を思い浮かべるとよいかも知れません。特許では一字一句が関わって来ますから、出来る限りは直訳でなければなりません。さりながら直訳では意味が通りにくいこともしょっちゅうでしょう。意訳も必要です。このとき自己流の意訳をやって「やり過ぎ」の結果になることがあります。最低限の意訳でなければなりません。 ところが直訳が可能であっても多少やりすぎる?意訳が必要な場合があります。英和はまだよいのですが、和英ではいろいろの理由で文章が不必要に長文化し、ぎこちなくなる場合がよくあります。無自覚的に適切でない言葉を選択していることもあります。こういう場合は何度も何度も見返して「そぎ落とし」て英語らしくせねばなりません。例えば(あなたの質問の文章で)「初歩的なことでも」を直訳して "even if they are basic" などと訳すとします。しかしよく考えてみると even if... と長たらしい副節を用いるよりも主文を teach me basics of translation とでもすれば文章全体が随分短く、かつ英文らしくなりますし、そもそも「初歩的」という卑下するかのような言い回しを無自覚に "basic" と訳す感覚がおかしいのですね。何度も何度も見返すと気付くのですが。
お礼
深いですね。これから先色んな壁にぶつかりそうですがコツコツ勉強するしかないですね!分かりやすい説明ありがとうございました。
私はTOEIC950点のときに翻訳をはじめ、 誤訳を連発しながら大量の英文に触れ、数ヶ月で990点を取れました。 でも950点までは日本語で考えたことは一切なし。全部英語で英語を理解してきました。 なのでまず英語力をつけて、 あとは大学までの学業で身に付けた日本語力を呼び覚ますだけです。 翻訳も量をこなせば進化します。わたしはまだまだですが、 気をつけていることはパラグラフごとでも、できれば音読してから意味を把握して取り掛かることです。そして、日本語を「素読み」して意味のおかしなところはないか、読みにくくはないか、きれいな日本語になっているかなどをチェック。そこでおかしければ原文を再チェック。誤訳に気付いたりします。 以上、翻訳経験10ヶ月のものの意見です。 あと、英日だと、訳文は覚えていても原文は覚えていないという、もったいないことも起こります。最初に音読すると原文も覚えて、日英に訳立ちます。 それと、リサーチ力です。何かを調べて見つけ出したからといって、いい気になって原文にないことまで書いてしまうと怒られますので注意。
お礼
アドバイス有り難うございます。 すごーい、翻訳始める時から950点も取ってたんですね! 私も頑張らなきゃ。 せっかくリサーチした情報を書けないなんて悲しいけど、それが現実なんですね。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
とりあえず、「普通の日本語」→「普通とは、基本に(忠実に)沿った、の意です」の読み書きをすることから始めましょう!
お礼
日本語の知識ってかなり重要みたいですね。 今まで勉強してなかったのを後悔してます、、、 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
気をつける点といえば、なんでもまずは自分で調べ、調べる過程で質問する場合は、できるだけ具体的に書くことです。翻訳の基本は調べ物ですから。
お礼
回答ありがとうございます。 調べる事ですね。自分なりに頑張ってみます!
お礼
長すぎるなんてとんでもないです。とっても勉強になりました。 ご丁寧にありがとうございます!Milancomさんから翻訳の奥深さを痛感させてもらいました。ちょっとした疑問から図書館に走るなんて見習わなきゃいけないですね。奥さんの気持ちも分かる気がするけどw また質問させて下さい。