- 締切済み
近所の子に気味悪がられるようになりました
こんにちは。2歳になったばかりの女の子の母です。 ご近所に、良く顔を合わせる今年4歳になる男の子がいます。 うちの子が小さいのでまだ一緒に遊ぶという雰囲気ではないのですが、その男の子はしょっ中ちょっかいを出してきて、娘もそれを喜んでいる感じなのでもう少ししたら一緒に遊べるのかな、と楽しみにしていました。 しかし、娘が最近外でもよくしゃべるようになり、その男の子に向かっても話しかけるような素振りをするようになりました。 「けんちゃん」という子なのですが、うまく発音できないので「けったん! けったん!」みたいに言いながら追いかけてみたり。 すると、その男の子は娘を避けるようになってしまったのです。 最初はどうして?と思っていたのですが、どうも不明瞭な発音で何かしゃべっている娘を気味悪がっているような様子です。 割と子供が多い地域なのですが、その男の子より年下の子が少ないので、まだうまくしゃべれない子というのを身近に見るのは娘が初めてだったのかもしれません。 「まだちっちゃいからうまくしゃべれないんだよ。『けんちゃん』って呼んでるんだよ~」とフォローしてみましたが、それでも気味悪そうな表情で離れて行ってしまいました。 なんだか少し悲しいです。 幸い、娘はちょっとつまらなさそうな顔をするだけで、特に気にしている様子はありませんが・・・。 しゃべり始めの子って子供から気味悪がられるものなんでしょうか。 このまま疎遠になってしまうのか、娘がうまくしゃべれるようになれば、仲良く遊べる日もくるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sona1986
- ベストアンサー率46% (122/263)
「けんちゃん」が末っ子・一人っ子の場合、自分より小さいお子さんに「興味はあるけど理解不可能」みたいな感情を抱いているのでは? 「玄関を細く開けて見てる」ということは、関心がないわけではないはずです。 あとはちょっと恥ずかしがりやさんで、急に赤ちゃんに名前を呼ばれるようになって戸惑っているとか…。 うちの娘は4歳で「お姉ちゃん」になりましたが、妊娠中から「赤ちゃんが生まれるよ」と散々話していたにも関わらずピンときていなかったようで、弟と初対面の時「うわぁ!ホントに赤ちゃんがお腹にいたんだ!」と大興奮していました。 その後も、笑うようになったり声を出すようになったりする成長過程に、いちいち驚嘆しています。 4歳くらいで初めて見た赤ちゃんの成長に驚く子もいるのでは?と思います。 公園で小さい娘をいじめようとしたり、まだ上手く話せないことをからかったりする子が近付いてくると、私はその子に聞こえるように「ほら、お兄ちゃんが来てくれたよ。一緒に遊んでもらえたらいいね」と娘に話しかけたりしました。 そうすると、それまで意地悪そうだった子が急に「お兄ちゃん」的な態度になって優しくしてくれたりしました。 どう接していいかわからなかったり、優しくすることが恥ずかしくてわざと意地悪したりする子もいるみたいですよ。特に男の子は。 娘も、近所の3歳上の男の子によく遊んでもらっていたのですが、最近その男の子は「女なんかと遊んでるヒマはねぇ!」って感じになって、ちょっと男女の距離ができてしまったなぁと私も淋しく感じているところです(笑) 男女だと一緒に遊べる時間は短いんだな~と実感しましたが、お嬢さんがもう少し成長して、「けんちゃん」と仲良く遊べる日がくるといいですね。
- mellco
- ベストアンサー率23% (70/293)
意味不明な事を言ってるとか、そういうんじゃなくて、 4歳のケンちゃんが単純に小さい子と遊べないんだと思います 同じ4歳でも、小さい子と上手に遊べる子もいますけど 家の息子(2歳半)は大きい子が好きでよくいろいろな輪に入っていきますが 『うわぁ~~~ついてくる~~~』とか言われて逃げられる事もあるし、 可愛い、可愛いとずっと遊んでくれる子もいます 単純に遊んでくれる子側の個人差なんだと思いますよ~
- komuni
- ベストアンサー率31% (19/60)
4歳の子に大人の貴女と同じ理解を求めるのがちょっと違うかなと思いました。 娘さんの2歳と比較すればずいぶんお兄ちゃんに感じるかも知れませんが、まだまだ4歳の子どもです。 その男の子も特別意識して避けてることもないでしょうし、気持ち悪いとも思っていないはずです。 息子が4歳なのですが、そんなにパーフェクトな発音はできません。 ですので公園でたまたま一緒になった小学生の子どもに「そんな言葉ないでー」とか言われます。まぁ親としては「まだあなたより小さいからしかたないよーー」と思いますけどね。 質問者様と同じように「○○って言ってるんだよー」と言っておきます。 けんちゃんに過大な期待を持ちすぎることなくいってください。 お友達はけんちゃんにも娘さんにもこれから増えると思いますので。
お礼
回答ありがとうございます。 避けられているのは間違いないんです。 娘を見ると家に慌てて帰り、玄関を細ーく開けて覗いてこっちを見てます。娘が近寄ると玄関を閉めてしまいます。かなり露骨です(泣) それを見てけんちゃんがダメな子だと思っているわけではないし、大人と同じ理解を求めているわけでもありません。ただ、ちょっと寂しく感じました。 私自身はじめての子ですし、あまり子供と接する機会がこれまで少なかったので、子供ってみんなそんなものなのか? 一度避けられたらもう仲良くなったりしないのか? と疑問に思って質問したんです。 文章力がなくてすみません(汗) けんちゃんには過大な期待はしないようにします。 ありがとうございました。
- haroon
- ベストアンサー率33% (23/68)
こんにちは。 >その男の子より年下の子が少ないので、まだうまくしゃべれない子というのを身近に見るのは娘が初めてだったのかもしれません。 気味悪がるというより慣れていなくて戸惑っているだけじゃないでしょうか。ちゃんと名前を呼んでほしいんだけど言えないみたい、自分の言ってることもわかってくれてるんだろうか?みたいな。 もう少し大きくなって小さな子を可愛がることを覚えてきたら心配ないんじゃないでしょうか。 子供の多い地域ならどんどんこれからもお友達は増えてくるでしょうし、ちゃんとしゃべれるようになったら今度は「黙って」という位になってしまいますよ。 ちなみに私は小さなころ「らりるれろ」がうまく言えなくて、永いことお隣のりえちゃんというお姉さんを「ぎえちゃん」と呼んでいました。 怒られもせずよく遊んでもらいました。子供は子供なりに小さい子のできること出来ないことを理解していくものです。鬼ごっこの「お豆」制度みたいに誰が教えるわけでもなく、ね。
お礼
回答ありがとうございます。 戸惑っているだけ・・・そうであることを願いたいです。 娘を見ると家に慌てて帰り、玄関を細ーく開けて覗いて見てる姿を見ると、気味悪がられているように感じてしまいました。 >もう少し大きくなって小さな子を可愛がることを覚えてきたら心配ないんじゃないでしょうか。 そう言われて、ちょっと安心しました。 いつか仲良く遊べるようになる日を期待したいと思います! ありがとうございました。
- mmmzzzlll
- ベストアンサー率7% (14/191)
2歳児の「けったん」…可愛いではないですか^^ もう一年もしたら その男の子よりお喋りが達者になってるかも しれませんよ。気にしない方が良いです。 その子に限定せず、これからたくさんのお友達が出来ると思います。 うちは下の子が喋るのが遅かったですが、子供同士の方が何言ってる のか理解してるようでしたね。
お礼
回答ありがとうございます。 他に同級生のお友達が何人かいるので、特にその子に限定しているわけではないんです。その点はあまり心配していません。 ただ、毎日のように顔を合わせる子だし、娘はその子が好きみたいなのでこの先もこのままだと悲しいな、と思ってしまいました。 あまり気にしない方が良いですよね・・・。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 >4歳のケンちゃんが単純に小さい子と遊べないんだと思います そう考えると、少し気が楽になります。近所の男の子グループでは一番年下の子なので、それも影響あるんでしょうかね。 でも、少し前まではそれなりに遊べてたのにな~と思うとちょっと残念ですが・・・。 >『うわぁ~~~ついてくる~~~』とか言われて逃げられる事もあるし 逃げられるのが、うちの子だけじゃないと知ってこれまた安心です(笑) それほど珍しいことではないのかな。あまり、気にしない方が良さそうですね。 ありがとうございました。