• ベストアンサー

妊娠・育児期の親戚づきあいはどこまで

 現在、第一子妊娠中の妊婦です。  出産予定日は11月後半です。  主人の実家は親戚づきあいが盛んなので、派手な人付き合いを好まない私としては、そのたびに大きなストレスを受けてしまいます。  特に今から心配なのは、お盆と年末年始です。  お盆は主人の親戚から「うちに遊びに来い」とお呼ばれされています。 ついうっかり安請け合いしてしまいましたが、お盆のころには安定期に入っているとはいえ、お腹も目立っていると思いますから、東京から名古屋への移動は辛いだろうと思うし、大きなお腹を人にみられたくないし、親戚づきあいはストレスが大きいです。  そして、年末年始は主人の実家から帰って来いといわれそうで、気が重いです。主人の実家はただでさえ気を使って疲れるし、東京から名古屋の移動は産後なので体力的な心配もありますし、大きいお腹を人に見られたくないのと同様、授乳も人に見られたくない(授乳用のケープでかくしていてもいや)、と私自身、非常にデリケートなメンタルの持ち主だからです。それに新生児は頻繁な授乳やおむつがえ、夜鳴きなどを考えると、とても主人の実家に帰省する気にはなれません。  みなさんならこんな状況でも親戚づきあいをしますか?  お盆や年末年始を断りたいと思っている私はわがままでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

>みなさんならこんな状況でも親戚づきあいをしますか? します。 家庭を持った以上、せざるを得ないからです。 質問者さんお一人だけの問題ならいやなことはしなければいい、と言い切れるのですが、 ご主人様やお子様も含めてそれで一生涯通せるかどうか心配です。 >お盆や年末年始を断りたいと思っている私はわがままでしょうか? 単なるワガママではないと思います。 ご自分の性格を客観的にとらえる冷静さもおありです。 でもお姑さんやご親族にはワガママ以外に見えないかもしれませんし、 生理的な嫌悪感は説明して納得させるのは難しいでしょう。 最初に仮面をかぶっていい顔を見せると後々まで苦労します。 実例多いです。 逆手に取って、ワガママでどうしようもない鬼嫁という評判を取れば 今後はそれほど付き合わずにすむけど離婚にまで発展するかもしれません。 これも実例多いです(ご主人やお子様への愛情と親戚バトルは別問題です) 面倒な親戚づきあいをキッパリと断ることができないなら のらろくらりとでもやり過ごす知恵が必要です。 お招きを断るには、ドタキャンを演出するか、前もって根回しをするかです。 お盆のほうは直前にちょっとお腹が張ってきて旅行は控えたほうがいいと 言われたということでドタキャン。 産後のご実家に対しては 母体と新生児は検診だの何だのでけっこう忙しいことをアピールするとか、 母体の回復が思わしくないとか(ここは大げさに、ウソも方便です)で、 お宮参りくらいまではしのげるかと思います。 うっとおしいとは思いますが、お姑さんにはご自分で時々の状況を 電話なりで知らせてあげるとよいと思います。 出産前後体調については、ご主人からの又聞きになると 息子に言い訳させてる感が見え見えで溝ができることもあります。 ご主人だけ帰省させてもさせっぱなしにしないのが大事です。 どうかご無事の出産をお祈りしております。

kaokaokao417
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  悟られないようにうまくドタキャンして、角をたてないように、帰省は回避する方向で頑張りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.2

「第一子ですし、出産までは体調が心配なので、無事出産した後落ち着いたらお伺いさせていだきます」ってことで、出産後までは延期されてもいいんじゃないでしょうか。 とりあえず、旦那さんにだけ帰省してもらっては? 安定期とはいえ、妊婦は無理すると危険ですから。 しかもストレスはよくないですしね。 そして新生児は、あまり外出させるのはよろしくないですし、正月らへんは逆にご主人の両親に、孫を見に来ていただいたらどうでしょう。 ということで、次に実家に帰るのは来年のお盆くらいまで延期ってことになりますかね。その前に「GWに帰っておいで」って言われるかもですが。

kaokaokao417
質問者

お礼

 私寄りの回答に正直ほっとしています。  お断りしても角はたたないですかね。  来年のお盆まで延期できるなら、私の心の負担がどれだけ軽くなることか。  欲を言えば、主人の親戚や実家が自ら気遣って遠慮してくれればベストなのですが、それは期待しすぎでしょうか。  回答ありがとうございました。

回答No.1

夫のおばさんがいた頃は、1週間に1度の休みによく呼び出されました。 たまには、夫婦か親子水入らずでいたいと思ったことが何度もありました。だから、あなたの気持ちもよくわかります。 もちろん、安定期に入ったお盆ならいいと思いますが、産後の年末年始は外出を控えたほうがいいと思います。 でも、大きいおなかは決して人に見られていやなことはありませんよ。 この少子化の時代子供を産んでくれる事はありがたいことです。 自信を持ってください。 これからの、親戚付き合いをしていく上で、重要なことは、直接あなたの口から夫の両親に気持ちを伝えることです。 そのほうが、お互いのことを、わかりあえます。 今は、元気な赤ちゃんを産むことだけを考えて、気楽にマタニティーライフをすごしてください。

kaokaokao417
質問者

お礼

 さっそくの回答ありがとうございます。  でも私は大きいお腹を人に見られるのがいやなんです。他の人が平気だとしても、私は絶対にいやなのです。ありがたがられたらなおのこといやのです。自信があるとかないとかそういう問題ではないのです。生理的な嫌悪感なのでこればかりはどうしようもありません。  お盆や年末年始にむけて気が重いです。

関連するQ&A

  • 親戚との付き合い

    私は親戚付き合いが嫌でたまりません。 原因は小さい頃に嫌な思いをさせられた、正月や盆に集まっても居場所がないなどがあります。 私はもうすぐ社会人になるのですが、最後の長期の自由時間になると思い今度の年末年始はやりたいことをやりたいと思っているのですが、親にいつまでも親戚から逃げてるわけにはいかないみたいに言われ、とてもショックを受けました。 私にとっては親戚は他人のような存在です。家族や祖父母は大切なのでできるだけ会うようにしているので問題ないと思うのですが、親戚とは無理してでも会わなくてはならないのでしょうか? それに社会人になると盆や正月とても貴重なまとまった休みだと思いますが、そんなせっかくの休みにわざわざ親戚と会ってつらい思いをするのは耐えられません。 こんな風に思ってしまうのは私だけでしょうか? やはり盆や正月には親戚にも会うべきなのでしょうか?

  • 親戚付き合い

    親戚付き合いって必ずしなければいけないものでしょうか・・。結婚して3ヶ月たちますが、主人の母やその親戚の方たちとは、考え方がちがうようで、うまくつきあっていける自信がありません。私が世間しらずなだけなのかもしれませんが・・。特に義理の両親とは一線をおいて付き合いたいんです。そのほうがうまくつきあっていけるとおもうのですが、主人に「おまえもこれからこうやって顔だしたって。喜びよるから」と主人の実家でご飯を食べたとき、そっと耳打ちされたんです。でもできれば盆と正月以外(極論)は会いたくありません。新居は主人の実家に近く、主人は長男です。やはり無理な話でしょうか。

  • 親戚付き合い:結婚して独立したら行なわなければならないこと

    こんにちは。 なかなか質問をどう伝えていいのかわからないのですが、最近結婚し、お盆には主人の実家のお手伝い等だんだんと「親戚付き合い」が始まったのですが。 今週末は敬老の日。主人の祖父母への贈り物をしました。 このように、今後忘れてはいけない親戚付き合いのイベントごとにはどんなものがありますか?? 主婦の先輩方のご意見お願いします!

  • 親戚付き合い

    彼は親戚付き合いが嫌いで極力付き合いをしたくない人です。 彼は30代前半ですが、いつまでもそのような考えで良いのでしょうか? 彼は結婚していましたが、奥さんとの親戚付き合いの違いから別れました。 (奥さんは、盆や正月には自分の実家に一人で帰っていました。) 彼との間に、生後7ヵ月になる子供がいて、現在は3人で生活しています。 結婚後、3人で私の実家へ行くなら理想は日帰り、頑張って一泊が限界と言われました。 私の両親が、我が家へ遊びに来るのは良いが、泊まるのは考えられないと言われました。(彼自身の両親も同様だと思います。) 私は、従兄弟や叔父、叔母まで付き合いをしてほしいとお願いしたことはありません。 私の両親が一泊するくらいは我慢してほしいと思うのです。 30代にもなって、ワガママなのではないかと思います。 子供ができたのだから尚更そう思います。 私は彼と別れようと思っています(親戚付き合い以外にも別れる理由はあります) が、親戚付き合いの考えについて、彼の考えを受け入れて私が妥協するべきなのでしょうか? 私の考えが厳しすぎるのでしょうか?

  • 親戚のお正月の挨拶回り

    今年結婚したのですが、お正月の親戚への挨拶回りを迷っています。 今の住まいは、主人の仕事の関係で ・主人の実家は遠い ・私の実家は近い 所にあります。 主人の実家へは特急列車で3時間半、更に電車やバスを乗り継がないと行けません。 私の実家は車で2時間半ほどで行けます。 1つ目は主人の実家への帰省なのですが、主人一人で帰るか私も一緒に着いて行くかで迷っています。 もし主人のご両親が普通の方なら私はもちろん一緒に帰省すると思います。 主人のご両親は、変わっていて親戚付き合いが嫌いだと聞いていましたが、親戚から孤立しているそうです。 冠婚葬祭すべてにおいて親戚とのお付き合いはないそうです。(お金がかかるから親戚付き合いは嫌い→ご祝儀やご香典を払いたくないから行きたくない→普段から仲良くすると行かなくてはいけなくなるから、行き来したくないらしいです。) それなので主人は伯父さんや伯母さんの顔を知りません。 主人のご兄弟の方も実家へは寄り付かないそうです。 結婚の際、主人のご両親と私の家族で顔合わせをしたのですが、やはり変わった発言を繰り返し私の家族は、お嫁に行く事をかなり心配していました。 そこで、そんなに親戚付き合いを嫌っている主人のご両親の所へお正月だからと言って一緒に帰省したら嫌な顔をされそうな気がします。 それで迷っています。 もう一つは、毎年お盆かお正月のどちらかに私の学生時代の同窓会があります。 同窓会とは言っても同級生全員参加のものでなく仲の良い人中心で声をかけ合い沢山集まるだけなのですが。 田舎なので同級生がお盆かお正月じゃないと地元に帰って来れないからと言うのでどちらかになっています。 今年はお盆に出来なかったのでお正月になったのですが、幹事が当たりそうです。 どうしても忙しい場合は、他の人に代わってもらえば良いだけの話ですが、主人の実家への帰省に気が引けるので幹事を理由にしようかと思っています。 丁度主人が実家へ帰省する頃なので、同窓会の幹事が当たった事を理由に今年は主人の実家へ行かず様子見をしようと思うのですが、帰省できない理由が同窓会では良くないでしょうか? 例えば、(言わないと思うけど)主人のご両親が「○○さん(私)一緒に来なかったの?」って言われれば来年からは私も一緒に帰省しようかな?と思ったのですが、最初から帰省しないのは良くないでしょうか? 主人はお正月明けに実家から帰ってくる予定にしていますが、その後私の実家へ年始の挨拶に来てくれると言っています。 私の家族は、結婚式へ来てくれた親戚の家へ御礼も含め年始の挨拶がてら行かなくてはいいのか?と言いますがそれはした方がいいでしょうか? お正月は親戚の家一軒に行けば親戚がお正月で全員集まっているのでそこへ一軒行くだけで全員に挨拶が済みますので全員の家を回る訳ではありません。 そろそろ、主人の帰省のチケットを予約しないといけない時期になってしまいましたがまだ迷っています。

  • 親戚付き合い・・・どうしたら良いか困っています。

    私たち夫婦はこのお盆に私(妻)方の実家に帰省します。 (といっても実家に住んでいた母はすでに亡くなっており、普段は空き家です。帰るのに3時間くらいかかることもあり、帰るのも毎年お盆くらいです) 歩いていけるくらいの距離に親戚の家が数件あり、顔を見せがてら伺っています。 親戚といっても血縁的にはとても遠い親戚なのに、近所であることやうちに親戚が少ないこともあり、母が入院したときやその後の法事ではすごくお世話になりました。 問題は、伺うといつも子供(2歳)にお小遣いをくれることです。 こうたびたびだと何だかもらいに行くようで行き辛いのです…。 今回はなんとか貰わずに済ませたいのですが。 どのように断ればよいのでしょうか。 向こうに余計な気を使わせるならもう行かない方が良いのでしょうか…。 ちなみに親戚は60~70代、私たち夫婦は20代です。 どんなことでもかまわないのでご意見いただけたらと思います。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 親戚付き合いを嫌う彼

    29歳の女です 今年32になる人とお付き合いしてます 彼は家庭環境がすこし複雑でお父様しかいません。あとは年がすこし離れたお姉様だそうです。 幼い頃は実家の隣のお祖母さまの家で父方の親戚とご飯を食べたりして過ごしたようです 彼と結婚出来たらいいなと思っていますが、彼は私の両親を始め、親戚付き合いを一切しないと言っています。 以前付き合っていた人のお家に行った時に嫌な事があったようです。 私としては彼に親戚付き合いをしてもらいたいですし、私の母も息子が出来るのだから仲良くしたいと言ってます。 彼に親戚付き合いをしてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 このままでは結婚の挨拶だけで付き合いが終わってしまいそうです

  • 親戚付き合いをしない従兄弟の嫁

    どうしたものかなと思って、相談させてください。 私には、親戚付き合いをしない従兄弟(長男)のお嫁さんがいます。 従兄弟の家が本家になるのですが、 お正月、お盆、お彼岸等の親戚が集まる日には 必ず自分の実家に帰ってしまいます。。 親戚付き合いが嫌いで、お嫁さんの実家も 「親戚付き合いが大変ならそういう日はうちに来ればいい」 と言って、それで実家に帰っているようです。 このお嫁さんはこのままでいいのか、 苦労をしている従兄弟の母親をみて悩んでいます。 従兄弟の家の事情もあるのかとも思いますので、 興味本位に首を突っ込むのは良くないことだと分かっています。 ただ、私の考えとして、親戚付き合いが嫌でも最低限は 付き合ったほうがいいのでは?祖先や無くなった人たちへの供養は きちんとやるべきだろうと、思っています・・。 従兄弟はお嫁さんに何も言いませんし、 従兄弟も親戚が集まる日はどこか出かけてしまいます。 お嫁さんの両親も「うちの子にそんなに苦労させるな!」 「訴えるぞ!」「うちの子を返してもらうからな!」と いうことを度々従兄弟の母に電話で言ってくるそうです。。 私も嫁いだ身で「郷に入れば郷に従え」では無いですが、 従兄弟の家に親戚が集まる時は手伝いに行きますし、 もちろん、気を使ったり、大変な思いはしますが 「慣れてないから当たり前だろう、勉強だと思ってやってみよう」 と思って、義母や義理姉を頼りながらどうにかやっています。 お互い育った環境も違うし、考え方も違うだろうけど そんなものなのでしょうか・・・。 もう少し変わってくれればなと思います。 自分が何を出来るわけではないのですが、、 苦労をしている従兄弟の母を見ていると切なくなります。。

  • 親戚付き合いについて

    来年3月に結婚予定の者ですが、彼の結婚や親、親戚づきあいにおける考え方の違いで迷っています。彼とは職場が同じで知り合ったのですが、今年の4月から彼が職場が変わることになり、ついてきてほしいといわれたため、私が仕事をやめて結婚前提で親同士の顔合わせのみしてついてきました。現在は私は仕事もせず家事をしている状況です。彼の親からは週に1,2回野菜などをあげると連絡があるので、私一人で彼の実家にお邪魔しています。時々彼の親の別荘に誘われて私一人で1泊しに行っています。彼は行かないので気を遣って疲れますが、今後のことも考えて付き合っていこうと思い、初めは快く行っていました。しかし彼のほうは私の親戚とは付き合う気はない、せいぜい親まで、という考えです。私の両親は仕方ないととりあえず納得していますが、私の実家は親戚付き合いが濃いので、親戚の集まりに行くと必ず「今度は彼も連れておいで」と言われます。私は、自分が頑張って彼の親や周りの付き合いのある方と付き合っていけば、彼も私の親や親戚を大切にしてくれるようになるといいな、と思って頑張っていました。でも、結婚する前から「親戚とは付き合う気はさらさらない。」と言われると、どうしても納得いかなくて。嫁に行く立場ではどこまで望んでいいのかわかりません。どなたか助言を頂ければ助かります。

  • 親戚付き合いをやめたいです。私は、主人の親戚や自分

    親戚付き合いをやめたいです。私は、主人の親戚や自分の母方の親戚との付き合いは普通なのですが、父方の親戚が苦手です。 いとこも男1人女7人と数が多く、皆自信満々な目立ちたがりタイプで人を見下す為、どうにも合いません。これからずっといとこたちと交流していくのか…と思うと気が滅入ります。 主人のいとこや母方のいとこは少数だし普通の人たちなので、何も苦ではないのですが…。 いとことの付き合いはやはり続けなくてはいけないでしょうか…。 ちなみに、父方のいとこの中で結婚しているのは私だけです。もう父方の親戚の集まりにも出たくないしフェードアウトしたいです…。

専門家に質問してみよう