• 締切済み

剣道で勝つには???

剣道歴10ヶ月の高校女子です。 まれに一本をとることはありますが 私と同じ位の剣道歴の人たちと比べると一本をとる 回数がだいぶ少ないです。 背は150cmで運動経験は10年程です。 よくとられるのは合面でどんな状況でも いつも負けてしまいます。 ちなみに練習で行なう打ち込みは出来ていなくはないと 七段の顧問に言われます。 私の剣道部は都大会で活躍できる部員が多く練習は週5、6です。 広い道場で打ちこみ用のタイヤもあり朝昼の一人練可能です。 本当に一本をとりたいと思ってるので 良い練習方法、試合運びがありましたら お手数ですが回答お願いします。

みんなの回答

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

こんばんわ、ehehenoheさん。 前回も投稿して、回答番号:No.1のbpbph907様が、良い回答を書いているので投稿するつもりが無かったのですが…。 haruppe0758様に反論意見を書きます。haruppe0758様申し訳ありません。 小手先、剣道はダメです。 その名の通り「小手先」は本当に貴方の剣道強くなった訳で無いです。 その場しのぎです。 小手先は体の中心線を外れがちにしても良いように成るでしょう。そうなると、ある程度一本を取れるように成っても、直ぐにつまずきます。 小手先剣道している人は5段以上は絶対に為れないです。 今直ぐに一本を取れる技がほしいかもしれませんが、背が低くてもそう簡単に合い面でも負けないくらいになってください。 それから、出ゴテ・小手面・抜き胴・諸手突きを覚えて、決まりやすくなります。 最後に…、自分の技になったというのは試合で決めた技です。 練習で出来ない技は、練習試合でも出来ない。 練習試合で出来ない技は試合でも出来ない。 日々、顧問の先生に聞いて稽古頑張ってください。

ehehenohe
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!! 確かに顧問から抜き銅が出来るようになることを 薦められたことがあります。 技が自分のものになるように稽古していきます^^

回答No.2

私が自分より高段者の人に1本を取った時の話です。 私は背が高くないので、得意技は小手でした。 最初から小手を狙わずに 表から相手の竹刀を払ってメンを 繰り返し打ち込みました。 何回も繰り返すことで、相手は面に意識が集まり、自然と 竹刀が払ったあとに小手ががら空きになります。 頃合いを見計らって 小手を決め 後は時間の経過 をみて逃げ切りましょう! この作戦は同じ相手には何度も通用しないので やはり剣道は相手の竹刀をいかに、中心から外すのが 勝負の鍵になりますので、足裁きや正確な打ち込み 等、基本を忠実に練習して日々鍛錬して 精進してください。 健闘をお祈りしています。

ehehenohe
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!! 確かに最近キャプテンからフェイント?を 使ってみるのも手だと言われたので試してみます。 本当にありがとうございました。

  • bpbph907
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.1

まず、貴方の実際の練習や試合などを見ている先生の助言に従うのが一番いいと思います。 貴方の長所や弱点が、私には正確にはわかりませんので。 私も、以前剣道をやっていたのですが、まずは何事も基礎を固める事です。 体力、打ち込み、足の運びなど。それらの基礎を大事にしましょう。 基礎が出来ていないと、伸びません。 あと、試合の時、ちゃんと落ち着きましょう。 緊張するとは思いますが、冷静に試合を運ぶことが大事です。 質問者さんが3月に剣道について質問をしているものを読みましたが、大体あっていると思いますよ。 頑張って下さいね。

ehehenohe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まずは顧問に相談してみます^^ それと基礎を大事にします。 本当にありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 剣道の面で勝てない

    こんにちは。 去年から部活で剣道を始めた中二です。 うちの部活はそもそも部員が少なくて、中三もいるのに中二になったらすぐにレギュラーになることができるほどです。 僕も少し前にレギュラーになり、まあまあ試合では勝てています。(現在中堅です) うちの学校は中高一貫校なので中高生が一緒になって練習しています。 高校生がなぜか非常に多く、周りの部員はほぼ全員が僕より背がはるかに高いのです。(中一も僕より背が高い子ばっかり・・・) なので、地稽古や試合稽古の時にとるのがほとんど小手(たまに胴)になってしまって、面が非常に苦手です。 ある程度のレベルの相手はそれで通用していたのですがやはり二段三段の相手になってくるとそれが通用せず、この間顧問の先生から「攻撃のパターンが単調」とのご指摘を受けました。 そこで剣道をやっている、もしくはやっていた方に質問です。 面を速く打つための練習方法、意識すること、面を使った技で一本を入れるためのテクニック(特に合面)など面に関することを教えてほしいのです。 ちなみに普段は勉強や習い事等で予定が完全に詰まっているので道場に通うことは無理だと思います。(実際親に何度もお願いしては断られています。) 特に家でも出来る練習法等がありましたら是非とも教えていただきたいです。 練習で出来るだけ面を使うようにしているのですが全然上達せず、結局小手に頼ってしまいます・・・

  • 剣道で大学から開花する人っているんでしょうか?

    中学から剣道を始めてそれなりに頑張ってきたつもりです。 段位は二段で練習は熱が高いとか以外では1度も休まずマジメにやってきました。 練習も顧問の下きつい(だけというのも否めないですが)稽古を頑張ってきました。 しかしそれでも最後まで県大会にいけず辛酸ばかり舐めてきました。 正直なところ体格は良くなく身長も低く、スポーツは好きですが特に運動神経が良いわけでもありません。 高校剣道まで見ていると強い人は大概が背が高く体格も良く小学校から剣道を・・・という人が多かったです。 大学で剣道をするか迷っています、というのもこのまま続けて強くなれるのか不安になったからです。 そこで大学から強くなった人はいるのかなと思って質問しました。 ちなみに筋トレなど始めて体格面では克服しようと頑張っています。

  • 剣道防具について

    【至急回答下されば幸いです。】 私の息子は部活で剣道部に所属しています。 朝稽古、放課後の稽古を真面目に受けています。 先日、顧問兼担任より連絡がありました。 →練習稽古については、毎日真面目に参加しているが、市大会などの行事は何故が体調不良を訴え欠席する。 私は親失格ながら、その事については何も知りませんでした。本当に情けない気持ちです。 息子に試合に行くように勧めましたが、【…うん…】と言うものの曖昧な返事しか得られませんでした。 同じ部員の子に聞いてみたら、理由が分かりました。 どうやら、剣道で必要な道具が無い事を息子は悩んでいたと言うのです。 練習稽古の際は他の部員が竹刀で素振りしているのに、息子は壊れた竹刀の部品を貰って練習していたそうです。 親として本当に情けない気持ちです。 防具など揃えるのにお金がかかるからと、私に気遣い我慢していたようです。 母子家庭で金銭的に余裕がないので、新品なんて到底与えてあげられません。 剣道防具など格安で提供して下さるお店などご存知ないでしょうか? 日々頑張っている息子をどうしても試合に出させてあげたいのです。 顧問曰わく、防具が揃わないと実力があっても試合に出場出来ないそうなので… 乱文で伝わり難く、申し訳ありません。お願いします。

  • 剣道

    剣道で、中学から初めて、全国大会に出場した方っていますか? 団体でも個人でもかまいません。 質問は、 1、(団体の場合)どこのポジションでしたか? 2、(個人の場合) 団体のレギュラーでしたか?レギュラーの場合、ポジションはどこでしたか? 3、どんな努力 (練習、家で素振り、道場など・・)をしましたか? 4、その他なにかありましたら ご回答お待ちしております。

  • 剣道は高齢者でも試合で勝てますか?

    剣道の競技選手にお伺いいたします。 剣道は高齢になっても強さが衰えることがなく、ずっと練習している8段くらいの人だと80歳くらいになっても、若い人より圧倒的に強い…というような話を聞きますが、剣道の全日本大会を見ていると、上位はやはり20代の若い選手が多いようです。 高齢な達人の強さと、競技での強さについて教えていただきますようお願いいたします。 私の周りの剣道経験者は、本格的に競技選手をやっていた人が少ないので、質問しても回答が曖昧です。 私は剣道は全く素人ですので、バカな質問かもしれませんがどうかご容赦ください。

  • アキレス健が切れそうです。 剣道部

    女子剣道部で、いま中学2年なのですが、 最近アキレス健が痛くて、仕方ないです。 病院に行ったら「動いてるから切れてないだろね、炎症起してるかも」 と言われました。 顧問の先生には、「今切ったら(切れたら)少なくとも6カ月は出来ない」といわれました。 でもそうすると、春、夏の大会に出られなくなり、とても困ります。 練習は参加してるのですが、途中途中すこし痛みがあります。 練習休んだほうがいいのでしょうか? 今休めば、治るのでしょうか。それとも切れてから治るのでしょうか。 切れずに治るということはあるのでしょうか。 できれば練習参加したいのですが、切れて、3年の大会出られなくなるよりは いま我慢します。ですがそれで負けてしまうのが怖くて、 休めません。 どうすればいいでしょうか? 休んだほうがいいのですかね・・。 医者には、「明日大会なんですよね~^^;」って言ったら、 「あ、そうなんだ」で終わって、別にやるなとも言われませんでした。 なので参加してるのですが・・、いやな予感しかしません。 自主錬も今休んでるのですが・・。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスでもなんでもいいので知っていることがありましたら ご回答お願いします。

  • 剣道部を退部したい

    初めまして、こんばんわ わかりにくい上に無駄に長いですが、最後まで目を通していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 私は剣道部に所属しています。高1です。 小学校では地元の小年剣道に通っていましたが途中で辞め、中学では友達に誘われソフトテニス部に入部しました。私は、テニス部に入部したことは全く後悔していません。ですが、剣道部に入らなかったことに何度も後悔していました。剣道は厳しく、メンタルの脆い私には全くあっていませんでした。あんなにつらいことを毎日続けるなんて出来やしない。そう思っていましたが、そんなつらいことを毎日こなす人はやはり居るのです。 私は剣道が出来る人になりたくなっていました。剣道を頑張っている人と関わりを持ちたい、その中に入りたいと思いました。つらいことに耐える忍耐力を身につけたい、というのも大きかっです。私は16年間、つらいことをから逃げ回る人生を送ってきました。このままでは駄目だ、自分を変えなきゃ、といつも焦っていました。 そんな思いで入部した剣道部。私の入学した学校は中高一貫の私立高です。私と同級生の部員はひとりでした。このまま先輩方が引退すると、私は副部長として部を引っ張っていくことになります。最初は腕立て伏せも出来なかった私も、今では防具をつけ、みんなと同じメニューで練習が出来るようになりました。先輩にも後輩にもたくさん迷惑をかけてしまいました。とても感謝しています。 ですが、タイトル通り剣道部を退部したくなってしまいました。厳しいのに耐えられませんでした。やはり、私は自分が可愛くて仕方がないのだと思います。部活の時間が迫るにつれ、授業に集中出来なくなるようになりました。しかし、今辞めてしまうと、同級生部員はまたひとりになってしまいます。彼女は私が入部してくれて嬉しいとまで言ってくれました。先輩も下手くそな私に何度も何度もアドバイスをくれ、後輩も私となんか練習にならないのにかかりにきてくれます。親も私のために朝早く起きてくれます。それに励まされ、今まで(といっても半年弱)部活を続けてきました。つらいことにも耐えました。 ですが私はもう嫌です。キツいのは嫌です。みんながこんなに良くしてくれても私は辞めたくて仕方ありません。自分を変えたくて入部した剣道部なのに…。私は自分がこんなに泣き虫だとは思っていませんでした。泣いても何も始まらないのは分かりきっているのに、止まりません。疲れました。辞めたいけど続ける、という中途半端な所に止まっていましたが、それならしない方がましだと思えてきました。今までに二回くらい辞めたくて仕方がないことがあり、顧問の先生に相談したことがありました。二回とも、やはり続ける、という結果になりました。剣道部のためにも続けるべきなのもわかっています。ですが、私は退部したいです。部活のない学校生活を送りだいです。ですが、本当はどうすべきかまだ迷いがあります。自分がつらいから退部すべきか、部員のために続けるか。よければ意見をいただきたいです。最後まで読んでくれて有難うございました。

  • 二刀流

    剣道に関しては、全くの素人です。剣道の試合で二刀流は許されているが、ほとんど勝つことは無いそうです。リーチがないとか、打ち込みが認められないとか…。それって理由は(1)から(4)のどれなんでしょうか。 (1)二刀流は本当に弱い (2)二刀流は本当は強いんだけど、二刀流が大会で活躍しないよう、ルールで押さえつけている (3)そもそも二刀流はほとんど練習されていないので、使い手がまだ二刀流を使いこなせない、よって一刀流の修練を積んだ人に勝てない (4) そのた あともう一つ。同じ素質の人間二人を10年間、一人は一刀流で、もう一人は二刀流の修行をひたすら積ませます。この二人がガチンコの真剣勝負したらどっちが勝つのでしょうか。素人の意見としては、二本あるから二刀流が勝つと思いますが。

  • 剣道の部活の時に足を。。

    剣道の部活の時に足を。。 10月29日金曜日、 部活の、追いこみ(たてぎり?)のときに、 元立ちをやっていて、 よけるタイミングがずれてしまい、 右足の小指を踏まれてしまいました。 痛かったんですが、 稽古が厳しかったのでそのあとは あまり痛みを感じませんでした。 終わって、家に帰ったら、骨が折れたみたいに痛かったのですが、 平気だろうと思い、道場に行きました。 けど、痛みが強くなったため見学をしました。 次の日、全国やまゆり大会(練習試合)に行き、試合もしました。(テーピングで固定) それで次の日(今日)、病院にいったら 「ひびが入ってるので2週間安静」と言われました。 自分は、今年中学1になり、初めて剣道をやりました。 練習試合で、レギュラーのひとにも勝てるようになり、 昨日も全国レベルの人に、一本取ったり勝てるようになったんです。 ですが、2週間も剣道をやらなかったら、また、初心者に戻ってしまうでしょうか・・。 今、自分たち女子は、2年の経験者の先輩1名、ほか3名初心者1年(自分も含め)の、 1人足りないチームでやっています。 ほか2人の初心者に負けたくない一心で剣道をやってました。 おかげで、いまのところ自分が一番勝ってます。 けど、2週間も休んだら、負けてきちゃうのかと思うと、怖くて仕方ありません。 2週間後には部内の入れ替え戦もあり、 そこで負けても人数が足りないので、レギュラーから外されるということはないですが、 やっぱり負けるのは悔しいです。 一人には勝てるかもしれませんが、もう一人は、自分と同じくらいなので、 負ける可能性もあります。。、 やっぱり、2週間剣道をしなかったら、弱くなりますか? 今までの強さを保てることはできますか? けがをしてるときに素ぶりや筋トレ以外で何かやったほうがいいですか? 教えてください・・

  • 剣道 全国大会出場

    私は中学生から剣道を始め、いま中学2年生です。 私の中学校は、女子男子、全国レベルで、去年の3年生まで、 全国行ったり、関東行ったりしていました。 ですが、今私たち女子は、初心者2人(1年)経験者1人(1年)中学から2人(2年)の 5人です。経験者が1人しかいないので、結構きついのですが、 この冬頑張れば、県大会は行ける。県大会行って、1回戦は確実に上がれるかもしれない。 というレベルです。 このままでは伝統を崩してしまいます。なので、全国に向けて練習しているのですが、 そんな簡単じゃありません。せめて、部長の自分がもっと強くなって、 全国に行けるレベルまで行きたいのですが、 中学生から初めて、全国に行けるレベルになるってありえますよね? 難しいかもしれませんが、行ける可能性はゼロじゃないですよね? 本当のことを、考えを教えてもらいたいので、 ご回答お待ちしております。 尚、素振り、走り込みを、(どちらか)毎日と、道場に行くようにしています。

専門家に質問してみよう