• ベストアンサー

面接では、「反発を受けてそれを調和した」経験でないとだめなんですか?

新卒採用面接に苦戦中のものです。 タイトルについてですが、例えば面接官が、 「あなたはアルバイトではご自分が主体となって同期なり後輩を巻き込んで手を貸してもらって仕事全般を遂行したらしいけど、そういった中で何か反発とか揉め事とかなかったの?」 と聞かれたとき、 「いえ、ありませんでした。私達は仕事の同僚である以前にあくまでも同じ大学生としての友人ですし、もう付き合いも長いわけです。 手伝ってくれとお願いして断られるなどありえませんし、むしろこちらからお願いせずとも向こうから仕事をもらいにきてくれるくらいなんですけど。」 のように答えては駄目なんですか? これが真実ですし、第一普通に考えて、人にものを頼まれて面倒だから嫌だなんて反発するような子供みたいな人はなかなかいないと思うのですが・・・。 無理やりにでも、「ありました。一生懸命やってもやらなくても給料が変わるわけじゃないといって手を抜くような人もいましたが、私は自分達のスキルを上げて先輩達が守ってきたこの仕事の風土を守っていこうと呼びかけ、そういった人達のモチベーションを高めていきました。」 のようにいった方が面接的にはよろしいのでしょうか? ご意見待ってます。

noname#89233
noname#89233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93436
noname#93436
回答No.2

なんというか・・・ご質問の内容自体が、意味不明です。 >例えば面接官が、 「あなたはアルバイトではご自分が主体となって同期なり後輩を巻き込んで手を貸してもらって仕事全般を遂行したらしいけど、そういった中で何か反発とか揉め事とかなかったの?」 という質問に対して、 >私達は仕事の同僚である以前にあくまでも同じ大学生としての友人で >もう付き合いも長い こういう話まで出ているうえでの話なら、意味はわかるのですが。 そういった諸事情を知らない面接官に対して、「友人だから」「付き合いも長い」ということを言っても、「はあ?」となります。 質問者さま、あのですね、面接であまり、「友人だから」「付き合いが長い」というような、お子様みたいなことは言うものではないんですよ。 それはビジネスとは関係ないことです。 面接官が 「反発とか揉め事とかなかったの?」 と聞いたら、それはビジネス的な意味で捉えてください。 あなたがリーダーシップを取ることに対して、反発をされなかったのか?と聞いているのです。 >第一普通に考えて、人にものを頼まれて面倒だから嫌だなんて反発するような子供みたいな人はなかなかいないと思うのですが・・・。 その考え方が子供です。ビジネスでは、人に指示を出したり、人を使うことは、とても難しいことです。 そういうことを面接官は聞いているのですよ。 というか、今回のご質問は、質問者さまが実際にこれまでの面接で聞かれたことがあることなのですか? そうではなくて、まだ聞かれたことはないけれど、ご自分で想定しての話ですか? 想定しての話なら、大学の友人云々とか、そういう細かすぎる、しかも私的なことを含めたシナリオは書くべきではありません。 ビジネスのことは、あなたの個人的な話をするのではなく、もっと大義で捉えてください。

noname#89233
質問者

お礼

まだ認識が甘いということだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#132657
noname#132657
回答No.3

もちろん、ウソはダメです。 ウソをつくとその瞬間、目線がそれたり、表情が変わったりと、ウソかどうかは判らずとも、嫌な感じを与えるのです。 ただ、あえて言うと、 「仕事の同僚である以前に友人」で「付き合いも長い」から問題がなかった、ではPR性に欠ける。 せめて、日ごろからコミュニケーションを大事にしていたから、とか言えないものでしょうか? 「友人なのだから、頼んだことを断ることなど有り得ない」的な回答も、捉えようによってはマイナスです。 企業で働く上では、自分の責務を果たすためには、友人の頼みでも断る勇気というものを求められます。 友達同士で仲良くバイトしていたことは、良く判ります。 でも、企業の中ではバイト気分で働かれたら困る、というは採用企業の本音でもあります。 もちろん、バイトの方の中でも優秀な人も少なくないのですが、やはり遊び気分で使命感の無いアルバイトが多い中、「学生時代はアルバイト」という人にはある種の警戒感を持たれる可能性もあります。 採用する側も「怖い」のです。 採用担当者を安心させてあげる。 採用面接PRの考え方の基本だと思います。

noname#89233
質問者

お礼

まだまだ社会が分かってないようです。 ありがとうございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

答えてもいいですが・・・ その質問間の質問の意図によっては「ウソくさい」か「鈍感」と感じます。 人間は親友でさえも考え方は違うわけで、表面上は従っていてもちょっとのしぐさで何らかの反発やらがあったりもするものです。ましてやアルバイトという仕事の場で同期や後輩を巻き込んでの仕事ともなれば、全くの反感なしに仕事が進むなどということはありません。 このような細かい反発までを視野に入れての質問であれば、「一切ない」と言うのは、うそをついているか、よほど人の心に鈍感なのではないかと思ってしまいます。 また、気になるのは言っていることの矛盾点。 >手伝ってくれとお願いして断られるなどありえませんし、むしろ >こちらからお願いせずとも向こうから仕事をもらいにきてくれるくらい flameworkさんの主体的な行動はどこへ? 周りの人はみんな言えばやってくれるし、自ら行動してくれるならflameworkさんが主体的に同期なり後輩を巻き込んだという当初の話がおかしくなります。 flameworkさんが主体的に動くからには、何か主体的に動く必要があったわけです。 このあたりも気にはなります。

noname#89233
質問者

お礼

確かに矛盾してますね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一次面接と二次面接の返答の変化についてです。

    就職活動中なのですが…企業選びの軸って面接後に変わって良いものなのですか?一次面接と同じことを言わなければならないとかは無いですか? あと、企業選びの軸として「人を大切にしている」「主体性を持ち仕事ができる」「好きを仕事にできる」「海外事業をしている」というのはどうでしょうか?

  • 人事の経験のある方に質問です。

    就職の面接についての疑問点を書き込みます。 私はとてもスラスラ話せるタイプで、表情も豊かな タイプです。しかし、どういうわけか就職活動では 非常に苦戦し、結局一社しか内定がとれませんでし た。本命は公務員なので、この先の面接のために、 なぜ自分が面接に苦戦したのか知る必要があると考 えています。 民間・公務員を問わずもはや日課となった不祥事や デモシカという言葉が、面接の中身のなさを物語っ ていますよね。ウソであろうと口先だけの志望動機 であろうと受かる人は受かるし、どんなにその仕事 に適正や熱意があっても受からない人は受からない わけで。 そこで質問なのですが、人事担当者の方は、一体、 どのような視点で受験者をみて、合否の判定を下し ているのでしょうか。面接・合格のコツを知りたい と思います。 宜しくお願いします。

  • 面接に行くかどうか。

    二次面接についてです。 現在転職活動中です。 新卒入社したところは1年半ほどでやめてしまいました。 今は色んな仕事を探していますが、なかなか面接に受からなくて苦戦しています。 自分が本当にやりたい仕事はなんだろうと考えてて、わたしには入院経験があり、その経験から福祉や介護に興味を持つようになりました。 介護施設へ応募して、面接に行きました。 業界的に人手不足なのか、わたしにとって初めて二次面接の案内が来ました。 面接は明日です。 嬉しいものの、本当に自分に介護の仕事ができるのかと不安も大きいです。 親にも話していたら、親の友人はずっと介護で勤めていて、やはり業界的に人手不足が目立つのでおそらく受かるだろうとのことでした。 また、勤務も夜勤とかもあるからしんどいだろうし、例えばオムツをかえたりお風呂に入れてあげたり、すごく大変なことが多いよと言われました。 また、仕事のわりに給料も低いと思うので、その点も気になるところではあります。 わたしがあまり深く考えず応募したので もし決まって入社となれば、たくさんの手続きがあるし、それでまたすぐ辞めてしまえば会社への迷惑にもなる。 さらに前もすぐ辞めているので、次こそは自分が続けられそうなところを選ぶべきだ。 と親に言われました。 私の人生なので、親に口出ししてほしくはないですが、そう言われるとわたしには仕事をできる覚悟もないし、もし明日の 面接に受かったら本当に働くことができるのか。と不安の方が大きくなっています。 それであれば、明日の二次面接を辞退した方がいいのか、、とものすごく迷っています。 でももし辞退してしまえば、また転職活動は苦戦することになると思います。 それぞれの考えがあるかとも思いますが 明日の二次面接は、辞退するべきでしょうか…

  • 面接を受けるべきか

    ある会社に転職の申し込みをしたところ、一次面接をしてもらえることになりました。(再来週) ふとしたことから、2chでその会社を検索したところ、悪評ばかりで、会社内部の人からも”入らない方がよい”みたいな書き込みばかりでした。 一つも良いことが書かれてませんでした。 面接を受けるモチベーションがすっかり下がってきてしまいました。 最終的には自分の判断だとは思うのですが、面接を辞退したほうがよいでしょうか? とりあえず受けてみて、仮に内定が出たら辞退では、相手の会社に迷惑がかかりますよね? もしくは、面接では落ちるような発言しかしないとか。

  • 面接での口調

    仕事の面接でははきはきとした口調で面接官と話すようにとある人にアドバイスされたのですが、自分は人と話すときには常に割とゆっくりで落ち着いた口調で話をします。 これは性格によるものであり、決してやる気がないわけではありません。ただ人によってはテンションが低く感じられ、やる気がなさそうに映ってしまうかも知れません。 面接ではやはり無理してでもはきはきと答える必要があるのでしょうか。ただそうすると自分の性格を偽るような感じがして、複雑な心境にもなってしまいます。 わたしのような場合、どういう態度でのぞむのがベストでしょうか。

  • 面接を受けたのですが迷っています

    現在派遣社員として就業中ですがこちらは仕事内容的にほとんど必要とされないポジションになんとなくいるだけなので早く次を探さなければと焦っています。(20代後半) 私が希望している職種は募集自体大変少なく、出来れば正社員希望ですが正社員募集だと更に募集が少なくなります。 そんな中、派遣会社からやりたかった仕事内容での紹介を頂いたため面接を受けました。 (職種は簡単に申し上げるとPC関連技術職です。) しかし、実際面接を受けてみると派遣会社の担当から聞いていた仕事内容とは異なっていました。 まったく違うというわけではないのですが、希望していた方向性とは異なるため悩んでいます。 実際面接を受けるといつもならモチベーションも高まるのですが今回はそうではありませんでした。 世の中不景気な為贅沢な悩みなのかもしれませんし、この先どこかに就職できるとも分かりません。 現在働いている会社よりは技術は身につくかもしれませんが、自分の将来を見据えて本当に希望している職種で正社員として働ける口をじっくり捜した方がいいのかを迷っています。

  • 二次面接行こうか迷っています。

    ある会社の事務職の求人広告を見て、応募し面接に行ってきました。いきなり重役面接で驚いたのですが、緊張しながらも和やかでとても雰囲気の良い面接でした。 しかし、残業について面接官から月初は忙しいので一週間ぐらいは夜11時くらいまでなると思ってくださいと言われました。 そんなこと求人票には書いてなかったし、えぇー!!って感じです。でもダメとは言えなくて、「大丈夫です」と言ってしまったんです。 仕事内容は興味のあることなのでやってみたいかなーって思ったんですが、病気の母がいて家事全般をしている私にとって、9時までならともかく、11時はあり得ないです。 仕事内容は良いけど、残業が多いのは困るし、制服もない。正直、このまま二次面接に進んで良いのか、これを断って、大手電工派遣会社で紹介してもらう方がいいのか迷っています。それに二次面接では何を聞かれるのか全く予想が立たず受けてもうまく答えられるか心配です。一次では志望動機・長所短所・職歴について聞かれました。今まで面接は全部1回だったので、二回目にはどんなことを聞かれるのでしょうか? 昨日面接だったのですが、先ほど「二次面接来てください、この伝言聞いたらすぐ連絡欲しい」と留守電に入っていました。 それと今、どうしても手を離せなくて今日中に連絡することができません。でも明日は土曜日で先方はお休み。月曜に返事していいでしょうか?

  • こんな面接どうよ??

    先週面接を受けてきた。 ブランクの期間について問われて、病気で寝たきりの親の看護と看病と答えたら 「それはただの逃げだ。普通はプロに任せて自分は稼ぐんだ」 面接中いきなり 「あなたの目は悲しそうな目をしている」 面接の終盤に 「あなたは体型を少し改善しなくてはならない。社長に会ったら痩せろって言われる。」 全般的に説教(圧迫)面接かな。 アピールしようとして 「ぜひ御社で働きたい。」と言ったら 「何ができる?どうやって貢献してくれる?」と切りかえし 「あなたが今のままだったら一緒に仕事はできないな。」 「あなた自身が自分のダメなところをしっかり考えて見つめなおす時間を持つべき。」 などというやり取り。 これはどうよ。 採用する気あるの?不採用だよね? 不採用なら45分もかけないでほしい。 数日経ってセクハラ、パワハラなのかと憤りを感じています。

  • 面接で友人のエピソードを拝借しては駄目でしょうか?

    今大学4年で内定をもらえていないものです。一次には何回かとおりましたが・・・。 私は実はゼミ選びに失敗したというのもあるのですが、基本的にゼミには出席してるだけでこれといって何もしてませんでした。 なので面接では適当に話をでっちあげて何とかかわしてるのですが、かなり苦しいです。 なので別のゼミに入ってる友人に話を借りようと思っているのですが、これをやったことがある人いますか?やるのはやはりやめた方がよいのでしょうか? Webテストを友人と解いてる人だっているわけですし・・。 もちろん面接官にどう突っ込まれてどう答えたかも聞き出して、自分自身のゼミの内容とうまくすりあわせていくつもりなのですが・・。 今の自分だと本当に内定がとれません。 私はアルバイトの方は頑張ったので、私の強みは○○です、というのはアルバイトで~~のような活躍をしました、のような流れを考えているのですが、そこで面接官に 「なるほど、ではあなたのその強みをゼミで活かした経験はあるのですか?」と聞かれたらもう終わりです。 ちなみにサークルは入っておらず、高校時代は勉強以外何もしてませんでした。 私は学生の遊びのようなものと社会人としての仕事を無理やりこじ付ける作業とスピーチという新卒採用にほとほとあきれております。 でも何とか乗り越えたいと思ってますので、何かアドバイスあればお願いします。

  • こんな面接どうでしょう

    ブランクの期間について問われて、病気で寝たきりの親の看護と看病と答えたら 「それはただの逃げだ。普通はプロに任せて自分は稼ぐんだ」 面接中いきなり 「あなたの目は悲しそうな目をしている」 面接の終盤に 「あなたは体型を少し改善しなくてはならない。社長に会ったら痩せろって言われる。」 全般的に説教(圧迫)面接かな。 アピールしようとして 「ぜひ御社で働きたい。」と言ったら 「何ができる?どうやって貢献してくれる?」と切りかえし 「あなたが今のままだったら一緒に仕事はできないな。」 「あなた自身が自分のダメなところをしっかり考えて見つめなおす時間を持つべき。」 などというやり取り。 これはどうよ。 採用する気あるの?不採用だよね? 不採用なら45分もかけないでほしい。 数日経ってセクハラ、パワハラなのかと憤りを感じています。