• ベストアンサー

外積について教えて下さい。

http://members.jcom.home.ne.jp/1228180001/whats%20tensor2.htm ここのページによれば外積とはダイアディクに2つほどの条件を加えたものである、というような記述がなされているのですが、これは高校数学とかでも習う普通の外積のことだと思います。それに対して、 http://en.wikipedia.org/wiki/Outer_product この英語のページに書かれてある外積は、ダイアディクそのものの定義がなされているのですが、この外積は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PRFRD
  • ベストアンサー率73% (68/92)
回答No.1

「外積」と呼ばれている,相異なるものが複数あって, それぞれのページで,異なる「外積」が説明されている,ということです. また,日本語のページの「Step 3:ダイアディクを、無理やりベクトルに変える。」 をやらないものも,外積と呼ばれることが,しばしばあります. 外積以外の呼び名としては,以下のようなものがあります: ・英語のページにあるもの,日本語のページのダイアディク:「テンソル積」 ・日本語のページの外積の Step 3 が無いもの:「ウェッジ積」 ・日本語のページの外積(3次元限定):「ベクトル積」 単に「外積」と言ったとき,どれを指しているかは文脈から判断する必要があります. ちなみに,わたしは上から「テンソル積」,「外積」,「外積 or ベクトル積」と呼び分けています.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう