• ベストアンサー

MLCのフラッシュメモリ1セルの取りうる値について

http://sdkj.mem911.com/nand.htm ↑このページにあるMLCの取りうる値の説明図は合っていますか? 一つのメモリセルが持てる値の数は、2値、4値、8値など2の乗数になってると私は思っていましたし、Wikipediaにもそう書いてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD#MLC.E5.9E.8B 1セルが3値というフラッシュメモリはあるのでしょうか?

noname#173441
noname#173441

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.3

> http://sdkj.mem911.com/nand.htm > ↑このページにあるMLCの取りうる値の説明図は合っていますか? 間違っています。 MLC-2は4値を記録できる方式、MLC-3は8値を記録できる方式のことを指すのにそのような図になっていませんから。 > 1セルが3値というフラッシュメモリはあるのでしょうか? そのようなフラッシュメモリを作れない技術的理由はないので 実験レベルでどこかが作ったことくらいはあるかもしれません。 実用面では使いにくいのでその辺に出回ってるなんてことは無いと思いますが。

noname#173441
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番本当っぽい回答と感じます。 MLC-の後ろにつく数字は、取りうる電位レベルの数を示唆しているのではくて、記録できるビット数ということですね。

その他の回答 (2)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

>1セルが3値というフラッシュメモリはあるのでしょうか? TLC(Triple Level Cell)と言うそうです。 Nexus 7 の32GBのフラッシュメモリがそうらしいです。 容量が増えてもコストが安い代償に、アクセス速度と書き換え回数(寿命)にシワ寄せがあるみたいですね。

参考URL:
http://gigazine.net/news/20121023-google-anrdoid-event-oct29/
noname#173441
質問者

お礼

自分でもさらに調べてみましたが、TLCの説明はそれで本当に合っているのか疑問を感じました。 ↓のような説明を見つけてしまったので。 http://e-words.jp/w/TLC.html TLC【Triple Level Cell】 記憶素子(メモリセル)に8値・3ビットのデータを格納する方式。 3ビット記録をTLC。 参考:多重を表す数詞について http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090719093552AAALmfc

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>一つのメモリセルが持てる値の数は、2値、4値、8値など2の乗数になってると私は思っていま 誤解です。 2の乗数にしておけば効率が良いというだけの話です。 >1セルが3値というフラッシュメモリはあるのでしょうか? ありです。 11を保存できないので既存のシステムとの整合性をとるのに デコーダを入れないと不都合があるでしょう。

noname#173441
質問者

お礼

そうだったんですか・・・ Wikipediaの説明は誤解を招きそうな表現ですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 虫刺されに使える民間薬は?

    どんなものがありますか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E9%96%93%E8%96%AC http://ww7.tiki.ne.jp/~onshin/minkan.htm

  • 民主党議員が在日は嘘!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%BF%E9%9B%84 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%A6 ↑菅直人。 ↓鳩山由紀夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E 普通に日本人じゃね? どこから在日って流れになったんですか?

  • ドッペルドミナントってどういうものですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%A3%B0 wikiを見てもよく理解できませんでした(特に三角形の図について説明していただけたら嬉しいです)。 トニック、ドミナント、サブドミナントは理解できました。よろしくお願いします。

  • CMT解 発震機構解とは?

    みなさま。こんにちは。 CMT解 発震機構解 といわれる丸い図があるのですが、これは一体、何をあらわしているのでしょうか? どのように、読み解くものなのでしょうか? http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/mech/mechhowto.html http://ja.wikipedia.org/wiki/東北地方太平洋沖地震#.E6.9C.AC.E9.9C.87.E3.81.AE.E9.9C.87.E5.BA.A6 http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:C0001xgp_wcmt_smt.gif この図は一体何を表している図なのでしょうか? この図はどのようにして読むのでしょうか? それから何が解るのでしょうか? 例を挙げて教えていただけると解りやすそうです。 宜しく御願いします。

  • 完全積分回路と完全微分回路について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Opampdifferentiating.png http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Opampintegrating.png 上のURLは図です 完全積分回路と完全微分回路で入力電圧と出力電圧の関係式を詳しく教えてください。 どこのサイトいてっても答えしかなくて理解できないのでお願いします

  • ダイオキシン類のベンゼン環の炭素は酸素で置換されていないのでしょうか

    Wikipediaにジオキシンとダイオキシン類の構造図があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 ジオキシンのベンゼン環の炭素2つが酸素で置換されていますが、ダイオキシン類のベンゼン環の炭素は酸素で置換されていないのでしょうか。ダイオキシン類の構造図には何とも書いてないのですが。

  • CSVファイルの改行コードについて。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/Comma-Separated_Values http://www110.kir.jp/study/jissen/script3075.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%A1%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 上記のウェブページ群を拝見しましても、 「CSVファイルの改行コード」の読み方が分かりませんでしたので、 業務で困っておりますから、改行コードの値の具体例を教えて頂けませんでしょうか?

  • 銃のボルトとはどこの部分ですか?

    銃のボルトとはどこの部分ですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88_(%E9%8A%83) を見たのですが良く分かりません。 絵や図とかで分かりやすく説明してくれませんか

  • スタックに関する質問です。

    下記の図の『リターンアドレス』へと『戻り値』が返されるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Call_stack_layout_ja.png

  • IEで日本語URLをクリックすると文字化け?

    例えば、グーグルで検索したときに検索結果のURLは http://a.wikipedia.org/wiki/ウィキ となっていますが、IEでそのページを開くと http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD になります。 FirefoxやChromeで開いてみると http://a.wikipedia.org/wiki/ウィキ と表示されます。 これはどうしてですか?

専門家に質問してみよう