• ベストアンサー

チヂミ粉(プチンカル)の内容を教えてください

pink-jitensyaの回答

回答No.4

韓国料理講座に参加した時(韓国の方が講師)は、 チヂミ粉として小麦粉にジャガイモ・長イモをすって入れていました。 トータル800gに対して、水は1リットルを混ぜます。 小麦粉とイモの割合は、、、メモしてませんでした(^^; その後豚肉を先に入れ、次に野菜、最後に海産物という 順番に加えるのですが、 最後に刻んだシソの葉を香りづけに入れていました。 (他に香り付けとして、ししとうも細かく刻んでました) おいしく焼くためには、絶対に押さないことがポイントだそうです。

doremi1313
質問者

お礼

小麦粉にジャガイモ・長イモという方法もあるのですね。とても参考になりました。香り付けにしその葉は是非試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チヂミはおかずになる?

    最近お料理のサイトで本格的なチヂミ(豚肉・ニラ・人参)を入れたチヂミのレシピを見つけ、さっそくおかずとして出そうと家族に提案したところ、「それは、関西人がお好み焼きとかたこ焼きと一緒にご飯を食べるようなものだよ!」と言われ却下されてしまいました。 私もお好み焼きとかたこ焼きをおかずにしようとは思いませんが、チヂミのタレがピリ辛なのでご飯に合うと思うのですがみなさんはどうおもいますか? 他の家族にはチヂミだけ食べてもらって、私だけご飯を食べてもいいんですけど。 韓国では主食になるのか副菜になるのかも知りたいです。

  • たこ焼き粉と間違ってお好み焼き粉を買ってしまいました!

    たこ焼きを作ろうと思ってスーパーでたこ焼き粉を買って… って思ってたのに間違ってお好み焼き粉を買ってしまいました。 旦那がたこ焼きを作るって張り切ってるんですけど お好み焼き粉でたこ焼き美味しく出来るんでしょうか…

  • 余ったお好み焼粉をどうつかう?

    最近、家でお好み焼きを作るのがマイブームになっているのですが、お好み焼き粉が中途半端に残ってしまったりしたとき、皆さんはどうしてますか? お好み焼粉は便利なんですが、残ったときが困ってしまいます。もう1枚焼くには少なすぎ、そうかと言って次まで取っておくほどの量でもない時など…。 だれか良いアイディアあったら教えて下さい。ちなみにたこ焼きやチジミはすでに挑戦しました!

  • チヂミがカリカリになりません

    お店で食べるようなカリカリのチヂミが作りたいのですがなかなか上手くいきません。 もっちりした感じにはなりますが、カリカリさが全然足りません。 どのようにしたらカリカリした食感になるでしょうか。 下記のレシピで作りました 卵 1個 ●薄力粉 120g ●片栗粉 30g ●塩 少々 ●水 150cc 具はニラとにんじんです。 ごま油で最初強火、裏返して中火で焼きました。 カリカリに焼きあがるオススメのレシピやコツがあれば是非教えて下さい よろしくお願いします。

  • 間違って買ったたこ焼き粉の使い道について

    お好み焼き粉と間違ってたこ焼き粉を買ってしまいました。 我が家にはたこ焼き器が無く、ホームセンターで安く売っているようですが、すぐ使わなくなると思うので買うつもりはありません。 そこで、たこ焼き粉を使ってお好み焼きを焼くか、他の料理に使うかと考えたのですが、ネットで検索してもよい例が見つかりません。 お好み焼き粉として使うには生地がゆるくなりそうに感じます。 何か良い方法、または使い道があればご教授下さい。

  • たこ焼きの粉のレシピ

    先日、業務用のたこ焼きの粉を買いました。外はかりかり、中はふっくら、なかなかよい感じです。多分スーパーで「たこ焼き粉」として小袋で売ってるものと同じなんだと思いますが、なにせ量が多いので、なんとかたこ焼き以外のものを作れないかと… 成分は 小麦粉、澱粉、糖類(砂糖、ブドウ糖)、食塩、鰹節粉末、増粘剤(グァーガム)、調味料(アミノ酸等) とあります。 お好み焼きくらいかな、と思うのですが、なにかいいアイディアがありますでしょうか?

  • お好み焼き・たこ焼きの粉の保存

    お好み焼き・たこ焼きの水溶き粉は、冷凍保存しても大丈夫でしょうか? 中身は、粉とダシです。

  • パイ生地の薄力粉

    こんにちは。よろしくお願いします。 パイ生地を作る時に薄力粉を入れると思いますが、 バター、グラニュー糖、塩を混ぜた後に入れると思います。 この時の薄力粉の量というのは、要するに、、 その混ぜたバター類をパイ生地に出来る分だけ入れる。 という事でしょうか? なのでレシピの薄力粉の量は目安であって、 場合によっては、それより1/2カップ多くなってもそれはそれで良しということでしょうか?

  • 粉末出汁の安売り、かつおは見るのですが昆布は?

    市販の粉末出汁の安売りは かつおだし だけしか見たことありません。 粉末昆布だしの安売りはされないのでしょうかね。 液体出汁は双方みたことあるんですが。 単にスーパーの違い?:

  • クロワッサンに使用する粉について

    久々にクロワッサンを作ったら なんていうのでしょうか…??? 折り込みバターと生地が馴染まず、そして一番外の生地が破けやすいのです。 久々だったので作業の仕方が悪かったのかな?と 何度やっても同じだったのです… もしかして最近使用する粉を変えたからかな?と思い、 違う粉で作ったらOKでした (^^) 折り込みバターが馴染まなく、生地が破けてしまうのは これって粉のせいですか?私の技術のせいですか? それともタンパク質の含有量のせいですか? ちなみに… はじめに使用した粉は 「スーパーカメリア」100g                   薄力粉     50g 今回成功した粉は   「ゴールデンヨット」100g                   薄力粉    50g