• 締切済み

Canon LIPS(4)ドライバインストールで、このインストーラは他のユーザが使用中です。

asaichiの回答

  • asaichi
  • ベストアンサー率21% (37/171)
回答No.1

「再起動」はPCを再起動ですか?SETUP.EXEを再起動ですか? PCの再起動を一度行ってください。 そうすれば、「このインストーラは他のユーザが使用中…」 というメッセージが消えると思います。 それでも消えなかったら、ネットワークに接続されているPC の電源が全て落ちた翌日に再度行ってください。 OSがXPでしたら、「プリンタの追加」でやって見てください。 そうすれば、違う動きになると思います。 もしかしたら、DLに失敗しているかもしれません。ドライバ のファイルサイズは大きいですからね。

関連するQ&A

  • プリンタドライバのセットアップを途中で辞めたら再起動後セットアップできない

    Windows XP ノートPCにネットワークで接続しているCanon CP680 LIPS-C1のドライバーをダウンロードしてインストールをし始めて途中で辞めて電源も落とした後再起動してドライバーの setup.exe をクリックすると「このインストーラーは他の人が使用中です」というメッセージが出てセットアップが出来ません。 このメッセージを回避してインストールするにはどうすればいいかご教示願います。

  • プリンタドライバのインストール中にハング

    プリンタドライバのインストール中にハングしてしまい、強制終了したのですが、再起動後はインストールすることが出来なくなってしまいました。 警告で「インストーラは他のユーザーが使用中です」とメッセージが出て先に進めず何も出来ません。どなたか解決方法を教えてください。 ユーザープロファイルの削除やシステムの復元、CHKDSKの実行など、すべてだめでした。 OSはXP PROです。 機種は富士通FMV-C601です。 更新しようとしたドライバはCANONのLIPS4、V5.03です。

  • CANON LBP-470ドライバでLIPS4以外のダウンロードが出来ませんか?

    みなさんこんばんは。 キャノンのレーザーショットでLBP-470のCDドライバを紛失してしまって、再インストールの際、キャノンのホームページからダウンロード http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/drv_winxp.html したんですが、以前のような拡大縮小やページ指定等の事が出来ない簡易なドライバになっているんです。以前はたしかLIPS4ではなく、たしか CANON LASERSHOT LBP470 というような感じで印刷選択の時書いてあったと思います。要するにプロパティ開いても詳細設定がまったく出来ないのです。 ちなみに プリンタとFAX から、プリンタの追加を行っても、メーカー名でCANONを選択してもLIPS4になっちゃうんです。 みなさんどうか是非教えてください。拡大縮小と、ページ指定が出来るようになりますようご指導願います。

  • プリンターのドライバーがインストールできなくて困っています

    キャノンPIXUSMP610を購入しました。購入してから気が付いたんですが、WindowsMeにプリンタードライバーがインストールできません。キャノンのサポートセンターに問い合わせしましたが、「できません」という冷たい返事でした。どなたか良い方法をご存じないでしょうか? ちなみに、ひとつ旧型のMP600も他で使っていたのでMP600のドライバーがあるんですが、MP600のドライバーはWindowsMeに対応しているので、MP600のドライバーをインストールしてMP610を使えるようにはできないでしょうか?

  • Windowsインストーラー3.1がインストール出来ません

    WindowsXPが不調になり上書きインストールしました 無事起動するようになったのですがMicrosoft Security Essentialsが起動しなくなったのでMicrosoft Security Essentialsをアンインストールして再度インストールしようとしたところWindowsインストーラー3.1をインストールしてくださいとなったのでWindowsInstaller-KB893803-v2-x86.exeをダウンロードしてインストールしようとしたところ途中でアクセスが拒否されましたとなってインストールできません。 OSはXP Home SP2です。 このような状態でインストールできる方法ご存じないでしょうか?

  • LANドライバの再インストール とは?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2894041.html 数日前、↑こちらにて「Webサイトを一定回数(一定時間)開くと接続が切れるようになった」と質問をさせて頂いたのですが、回答を頂いたものの解決には至らず、その後ケーブル会社の方にも問い合わせをしてみました。 その問い合わせの回答の中に「LANドライバを一旦削除して、再インストールの作業をお試しください(手順は弊社ではわかりかねます)」とあったのですが、LANドライバのインストールとはどのようにやればいいのでしょうか? デバイスマネージャで調べたところ、ネットワークアダプタのところに「3Com Gigabit LOM(3C940)」とあったのでこれがLANドライバだと思います(使用しているPCはデスクトップで、メーカー品ではなくパーツショップで作ってもらったものです)。 削除は何とか出来ると思うのですが、再インストールをするためのインストーラーの入手方法がわかりません。 手元にグラフィックボードやマザーボードのドライバ用と思われるインストールディスク類がありますが、この中にLANドライバインストール用のディスクがあるのかどうかもさっぱり検討がつかず困っています。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたか回答よろしくお願い致します。

  • USBドライバファイルのインストール場所について

    こんにちは。 最近新しいUSBのビデオキャプチャーデバイスを購入しました。 付属のCDに付いているドライバ((1))をsetup.exe式のファイルからインストールしたのですが、いざUSB機器をPCに繋げると、Windos(当方のは7です)が自動で違うドライバ((2))をインストールしてしまい、正常に動作しません。 ドライバ(2)を削除し、手動でドライバ(1)に更新しようとしても、最初にsetup.exeがファイルを展開した時にインストール場所が自動で決定されるため、どこにインストールされたのか分かりません。 勿論setup.exe自体をドライバとして関連付けてもエラーになってしまいます。 ドライバ(1)のsetup.exeはインストール時に「インストール完了後、再起動してUSBを接続すれば自動でドライバが更新される」とメッセージを出してくるのですが、その通りにしてもやはり(2)がインストールされてしまいます。 正規のドライバが何処かにインストールされているのが分かるだけにとても歯がゆいです。 どうにかして(1)がインストールされた場所を履歴などから知ることは出来ないでしょうか? 通常USBデバイスのドライバが何処にインストールされるかだけでも分かればと思います。 心当たりのある方、ご回答宜しくお願いします。

  • CANON 850i のドライバがアップデートできません

     「BJ PRINTER DRIVER V1.62c for WindowsXP/2000」がインストールできません。  ダウンロード後、解凍はできます。850iフォルダ内のsetupをダブルクリックしてインストールを始めると、「ファイルのコピー中」に、「Copying file error.Readme_Japanese.txt is not found.」のエラーメッセージがでて、停止してしまいます。しかし、850iフォルダ内にはreadme_japaneseファイルがあり正常なようです。  常駐ソフトやウイルスソフトはちゃんと停止しています。  古いドライバをアンインストールしてWindowsを再起動した後、新ドライバをインストールしてもダメです。  ダウンロードからやり直しましたが、結果は同じです。  「ドライバー自動インストールサービス」でも、機種認識・ダウンロードまでは正常ですが、その後に失敗します。  ちなみに、1.62へアップデートする時は正常にできました。  CANONのサポートに問い合わせても、適切な回答が得られません。助けて下さい。  OSは Win XP home です。

  • プリンタードライバーのインストールができません

    プリンタードライバー  このCD-ROMは、現在お使いのOSをサポートしていません。 と表示されドライバーがインストールされません。 Canon 950i

  • ネットワークドライバのインストール

    ネットワークドライバのインストール Atheros AR9220/AR9223を購入しましたがドライバのインストールのしかたがわかりません。 ドライバらしきものはダウンロードしましたが.exeではないのでインストールのしかたがわかりません。 デバイスマネージャーからダウンロードしたドライバのフォルダを指定してインストールしようと思いましたができませんでした。 やり方を教えていただければ幸いです。