• ベストアンサー

インターネット回線施工

21年物の10階建て、30部屋のテナントビルの購入をかんがえてます。 テナント誘導の魅力の1つとして、各部屋を、インターネットをただでできるような施工は、どうやればいいのか、また施工の工事費、その後の毎月の経費はいくらなのだろうか、どなたか教えていただけませんでしょうか。 この面では全く素人ですので、質問事態がおかしいかもしれません。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

各部屋でインターネット利用を可能にするということでは、いわゆるインターネットマンションと同じ要件かと思います。とりあえずインターネットマンションについて参考になりそうなページのURLを載せておきます。NTTの提灯記事ではありますが。 メールアドレスの都合で利用するISPを選択したいなど、利用者にも都合があることを考慮すべきかと思います。

参考URL:
http://www.rbbtoday.com/hikari/tripleplay/index04.html
noname#207021
質問者

お礼

早速回答いただきまして有難うございました。 補足の質問しましたので、見ていただければありがたいです。 

noname#207021
質問者

補足

確かに、既存の住人たちそれぞれISPが違っているでしょうから、考慮しなければいけませんね。 私、長年ハワイに住んでいまして、2ヶ月前に日本に帰ってきました。 ハワイでは、ホテル、病院、学校、ワイキキとか、ダウンタウンとか一部の地域では、Hot spotsというのがあって、Secured か UnsecuredでWiFiができるしくみになってます。 Unsecuredの地域でのWiFiは不安定ですが、Codeをもらってできる、学校とか、病院などは安定しているので、その仕組みを、購入を考えているビルに持ち入れて、ただで住人にインターネットサービスを提供できないものかどうか、それが経済的に無理がないものか、現実的にそういった回線工事はできるのか、等々困惑してます。 光ファイバーのほうがいいと言う人も多いかともおもいますが、ただでネットができるというのは、大きなメリットですので。 どう思われますか。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.3

回線だけ無償提供できればそれなりに大きなメリットではありますが、メールに関しては、現在は別ISPからのメール送信には複雑な設定(OBP23B回避が必要)が必要なのが一般的です。 私などはISPが選べない場所だとメールアドレスを変えなければいけない可能性があるので、そんな場所には逆に住めなくなってしまいます。 また、日本はインターネット回線が世界一安い国でもあります。 海外でHotSpotsと呼ばれている箇所(無償ならFreeSpot等)も喫茶店等でたくさんあります。なお、日本ではHOTSPOTという名称をNTTコミュニケーションが自社サービスの商標として押さえてしまったので、一般的な名称としては使いにくいという問題があります。(ただしNTTコミュニケーションズは用語として使用することを制限する意図はないと表明しています。) しかし無線LANのアクセスポイントを数個置いただけでは、現在の日本ではメリットのある回線があるとは認められません。 現在は家庭でも既にADSL回線よりも光ケーブル接続のほうが多くなっているのが現状で、100Mbpsでの接続が一般化しています。 これに対して54Mbpsの確保がやっとの無線LANでは魅力にはならないのです。 現在集合住宅で一般的なのは、先のURLにも掲載があるVDSL方式です。 しかし各部屋に100MbpsのLANを引く方が喜ばれるに決まっています。 細かい経費等は建物の設計にもよるので、NTTに相談してみてはいかがでしょうか。 営業が喜んで飛んできて説明してくれますよ。

参考URL:
http://flets.com/opt/report/case02.html
noname#207021
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 だんだんと理解してきました。 NTTさんあたりに相談してみます。 確かに無線LANの弱さはDownloadのスピードですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

回線のみ無料にしてISPの契約のみ入居者持ちという考えも可能です。 電子メールを利用する場合はISPのメールアドレスが必要になると思います。 出入り口を光回線として、ビル内の各部屋にUTPケーブルを引くことで良いと思います。 配線路は電話と同じ管路を使うことで工事費を節減出来ます。(電気の配線とは隔離する方が良いと思われます) 工事費は専門業者にプランを示して見積もらせて下さい。 毎月の経費は満室時のトラフィックを想定して、回線業者(NTT、KDD等)に見積もりを依頼して下さい。

noname#207021
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 言われている、光回線が多分答えだと思います。補足としてWiFiについての質問を下記にしてますので、見ていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 施工体制台帳の作成の有無について教えてください。

    民間工事となる同一敷地内で、A棟の改修工事・B棟1階部分改修工事・B棟2階部分改修工事・B棟3階部分改修工事・C棟新築工事があります。 どれらも施主との契約を別にしている為、5つの工事となります。 なお、B棟3階部分についてはテナント工事の為、施主が異なります。 金額的には下請に依頼する金額の合計が、それぞれの工事で5000万以上となる為、全工事について施工体制台帳作成の摘要を受けます。 この場合、監理技術者は5人必要となりますか? また、施工体制台帳をまとめてしまうことは出来ますか?それとも5つ作成となりますか? なお5つの工事は着工・竣工が多少ずれますが同時進行となります。 ご指導宜しくお願い致します。

  • 回線 自分は全くわからないです;

    自分は三階まである一軒家にすんでるのですが、兄貴が三階でインターネットの回線工事をしてインターネットをしています 自分の部屋は二階なのですが、電話線をつなげばインターネットできるでしょうか? 本当にパソコン関係にかんしては素人なのですいません。

  • 施工者の確認書の内容に納得がいかないんですが

    RC造5階建の5Fに住んでいるのですが、今回屋上の防水の更新工事があり、施工側(全国展開の大手リフォーム業者)のミスにより雨漏れし、4部屋の天井クロス(下地PB共)、3部屋の壁クロスを貼替えてもらいました。完了後に確認書に署名捺印を求められました。その特記事項が下記のとおりで、仮に天井が下がってきたりしても知らないよって云ってる様に読めるのですがどうなんでしょうか? 『本工事は●●屋上防水工事においての、漏水補修 工事の為、施工後の保証は致しかねます。 尚、施工に際し所有者様との綿密な打ち合わせの上施工 している為、施工後の問い合わせについては応じかねる事 承諾して頂きご署名及びご捺印の程願います。』 道義的には勿論、法的にもなんか変と感じるのですが、どう対応すれば良いのか、署名捺印するよりないのか教えて下さい。

  • フローリング施工方法

    築25年、2階和室6畳の部屋をホームセンターで購入予定のフロアー材を利用してフローリングにしたいと思います。素人でも判り易い施工方法(紹介サイト)を教えて下さい。

  • 自分の部屋でネットをやりたい 回線工事か無線か

    自分の部屋でインターネットをやりたいのですが 回線工事しようか、無線にしようか悩んでいます。 モジュラジャックから部屋までの距離は、家を二つくっつけたようになっていて、その1階の端から2階の端ぐらいです。 現在はwin98SE・フレッツADSL24Mで問題なく使っているので、光ほどの快適さはなくてもいいです。 でも仕事でネットを使うので、繋がらないという事態が頻繁にあるとまずいです。 ただ使うとしても3~4年ぐらいかもしれません。(もっとそこで暮らすかもしれませんが) 予算、快適さの面を考えると、どのような形で敷設するのがよろしいでしょうか。 またお薦めの商品などを教えてくだされば幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話回線の増設

    光ファイバーを導入しようと思っています。 私の部屋は二階にあるのですが、電話差込口を新たに増設することはできますか? また工事費用はいくらくらいになるのでしょうか?

  • アパート・テナント経営について

    2階建てのテナントビルを持っていますが入居率が悪く空いています。駅から徒歩5分、駅へ続く県道に面しています。周りは住宅地です。物件は10坪or20坪。物件を見には来るのですが、駐車場が少ない事(1テナントあたり2~3台)が理由で入居が決まりません。 1)あまり駐車場を必要としない業種にセールスをかけようかと思うのですが、どんな業種が考えられますか? 2)2階をアパートに改築してしまうことも考えています。その際、工事費がかかるうえに、家賃が安くなりますが、テナントとして空き室にしておくよりよいでしょうか?

  • 不動産会社の方に質問!(敷金精算)

    親戚にテナントビルを経営している方がいらっしゃるのですが、その方のテナントに入られている方がこの度解約する事になりました。看板の撤去工事をオーナー側の業者で施工しようとしているのですが、お客さんは、自分の業者で施工すると言って来ています。確かにお客さんの業者の方が金額的には安いのですが、アフターフォロー等の件もあり、オーナーは、自分の業者を使いたいそうです。こういった場合皆様はどのような対応を取られているのでしょうか?是非アドバイスをお願い致します。

  • テナントビルの共益費って・・・?

    現在入居して6年半です。 4階建てビルの1階部分を借りています。 共益費を毎月7万円支払っていますが、支払いに見合ったサービスを受けていないと思っています。 例えば・・・空調メンテナンスと言っても全テナントに無断でメンテナンス契約を打ち切ったり、ビルの窓(外側)の清掃が3年に1度だったり・・・と言い出したらきりがないのです。 それに1~2階にはテナントが入居していますが、3~4階部分は家主が使用しています。 いくら家主でもこのビルを使用しているなら家主も 共益費を支払うべきと思うのですが支払っていません。 この件について全テナントで共益費の収支報告をして欲しいと開示要求を出しても「そんな必要はない!!」の一点張りです。 長くなりましたが質問は・・・ (1)テナントビルの共益費の開示要求は出来るのか? (2)家主もこのビルを使用する限りは共益費を支払う  義務があるのか? (3)家主は共益費と言う名目で徴収し、ビルの共益の為に  使用していなかった場合、返還請求が出来るのか? よろしくお願い致します。

  • オフィスの間仕切り計画の時に注意しないといけないことは?

    仕事柄、オフィスのレイアウト等を計画するのですが、 複数階のテナントビルの一室などの場合、 計画上テナント区画内に天井まで仕切る部屋を何室か作ることがあります。 その際、気になるのが、法規や設備的なことなのですが。。。 ランマをオープンにするなどよく使う手法ですが、 天井まで仕切った部屋を設ける際、窓が無い部屋などもおのずと出てきます。 関連する注意事項は何があるのでしょうか。。。