• 締切済み

好きな人の会い方

mashinnganの回答

回答No.2

??? ごめんなさい。質問の意味が良くわからないのですが、 >私の場合どちらのタイプになると思いますか? と、いうのは、 相手にとって、あなたの存在は、 「毎日会いたい人」なのか、「時々会いたい人」なのか。 と、いう事ですか? もしそうでしたら、 相手の人が、人との付き合いをどのような価値観で考えているかがわからないし、あなたとの仲もよく分からないので第三者には決して分からないと思います。。 ご本人に確認してみてはいかがですか? ですが、少なくとも私自身は、好きな人をその2種類に分けたことが無いので、相手の方からも全く違う答えが返ってくる可能性はあると思います。。。

pentgon
質問者

補足

すいません言葉が足りなかったみたいですね。 自分がどちらのタイプかってことです。 相手は関係ないですね。

関連するQ&A

  • 女の人に質問です。

    すごく気になる子(♀)がいます。 お互い学生同士(相手が2つ下)で、今年で卒業です。 メールしてますが毎日ではなく2,3日に一回程度、私からしてるのですが、向こうから来ることはまずありません。でも返事はしっかりしてくれます。こっちが年上で気を使っているのかもしれませんが。 こないだ話をしたとき「奥手だから自分から告白とかはできない」タイプだと言っていました。今までの恋愛も待ってばかりだったそうです。 その子にはすごい仲の良い男友達がいます。いっつも一緒です。他の人には話し掛けないのに、その男の人には話し掛け、ずっとおしゃべりしています。 そこで質問です。 奥手な人にとって、良くおしゃべりをする相手(異性)って好きなんですかね? ただしゃべりやすいからするんですかね? 逆に意識してるとしゃべりかけたりできないんですかね? 女性の心理を教えてください。よろしくお願いします。

  • メールしないけどほしい人?

    自分からはあまりメールしないという男性に質問します。 最近メール無精な人と付き合うことが多いので、あまり必要のない限りはメールを送らないスタイルが私も板についてきましたが、今の彼は多忙だしメール世代でもないからか自分からはあまりメールしてきませんが、私からメールしたときにはぶっきらぼうながらもうれしそうに(私にはうれしそうに見えます)返して来て何往復かすることもあります。 このタイプはもしや、自分からはほとんどメールしないが相手から来ないと淋しいというタイプでしょうか。私は女の典型のようなおしゃべりでどんな小さな事も会話のネタになるくらいなので、メールしないけど欲しいという気持ちはよくわかりません。 自分からはメールしないけどメールは欲しいというタイプの人には、時々こちらからメールしたほうがいいのでしょうか?あまりメールしなくなると自分に対する興味が薄れたと思われてしまいますか?鬱陶しく思われるのも困りますが、気が無くなったと勘違いされるのも困ります。 似たタイプの方がいらしたらアドバイスお願いします。

  • 好きな人に対してメールするのに抵抗があります

    自分は今好きな人がいます。 その人は勉強熱心な人で毎日勉強をしているようです。 自分はその人と毎日でもメールしたいって思っていると思うんですが、相手が勉強していてそれを邪魔することになるからメールをすることに臆しているんです。 今度デートの約束を取り付けたんですがその連絡をするときにメールをし、ついでにいろんな話題のメールをしました。 しかし、メールをやりとりするうちに相手の邪魔をしていないかって罪悪感が沸いてしまいます。 やっぱり好きな人に話題もとくにないのにメールするのって迷惑ですかね? デートの連絡とか、そういうときは長々とメールしているんですがそのとき相手はどう思っているんでしょうか? 夜とかにメールをすると文字数が少なくなってくるときがありそのときはメールをやめるようにしているんですが。 どうなんでしょうか?教えてください。 PS:今度のデートで告白しようと思うんですが、もしそれで成功した場合メールは毎日送ったほうがよいのでしょうか?

  • 四六時中、好きな人のことで・・・

    四六時中、好きな人のことで・・・ こんにちは。女子高校生です。 この4月から、好きな人初めて同じクラスになりました。 しかし、いざ一緒のクラスになると喋りかけてくれなくなりました。 (たぶん誰かに見られるなどといった懸念⁈) 以前は喋りかけてくれたのに・・・と凹んでいて、テンションが上がらず、四六時中好きな人のことを考える毎日です。 このままではまずいので、一度喋りたいと思うのですが、タイミングがつかめません。 タイミングを教えてほしいです。 あと、今まで私も相手も、人に頼っていたのでちゃんと向き合いたいと思います。 回答お願いします

  • 電話に出ないのは??(長文です)

     今、片思いをしています。 私が20歳の大学生で、相手は24歳の公務員です。なかなか生活のリズムが合わないせいなのか、電話が繋がらない事に悩んでいます。 毎日仕事があって疲れてしまうだろうから、多少繋がらないのは仕方がないかなと思うのですが、ちょっと話をしたくなって10時半とかに電話しても『只今電話に出られません・・』みたいな。繋がりません。。 それも一回や二回でなく、五回くらい。。 (実際、大した回数ではないのかもしれませんが..) 掛けても繋がらなくて。。 公務員だし、毎日飲みに行くわけでもないだろうから、もしかして嫌われているのかなと。。 今まで四月中に三回会っていて、一回はバイト仲間との飲み会で、後二回は二人で遊びに行きました。仕事帰りに行った日もあって、ご飯食べて眠そうにしていた時もありました。疲れた仕事帰りでも来てくれるのは単にお人好しだからなのかなぁ・・・ 片思いの私が積極的に遊びに誘っています。 私の片思いは明らかです。まだ二回しか誘っていませんが、断らずに来てくれました。 相手は自分のペースについて来い、ってタイプの人ですが、別に誘われて来るのは、自分の予定次第ですよね。。 とりあえずの付き合い程度で、って。 相手の気持ちが明らかな場合でも。。 知り合って連絡をとり始めてから一ヶ月半くらい経ちました。 嫌われるほど、長い時間をすごしてはいないと思うのですが、 嫌われてしまって、面倒くさいから電話に出ないんでしょうか??

  • バイト先の人を好きになりました・・・でも

    はじめまして。yamaokasanと申します。 私は今、あるアルバイトをしています。 そのバイト先に好きな人がいるんですが 恥ずかしくて喋りかけられません。 その人とは、出勤時と上がり時に 「こんんちわ」「お疲れ様です」程度の挨拶を するだけです。その人とも同じ会社で働いてますが 働く場所が違うんです。 私はレジ担当。相手は品だしです。 前までは返品商品を返すとき、わからない振りして 相手にどこに返すのかわからないから返してほしいと わざと喋りに行っていましたが、最近は変に緊張して それすらできません。休憩時間も一緒のとき ありますが、相手は寝ていたり、ぼーっとしていて 喋ることもできないし、喋りかけられたりもしません(泣) 相手は2つ上で来年の春には就職が決まって バイト辞めるかもしれません。 辞める前に告白は無理だとして、アドレスは聞きたいです。 今は、少しでも喋れる関係になりたいです。 やっぱり、このまま何もしないなら進展もなにも ないと思いますし、相手も私のことを何も思ってないと思います。 やっぱり勇気を出して喋りかけるべきでしょうか…。 今まで、全く喋りかけなかったのに いきなり喋りかけられる方は吃驚しますよね? うまく、まとめられず何を言いたいのか わからないかもしれませんが 恋愛経験豊富な方お願します。

  • 好きな人がいます・・・・

    僕は中3男です。 好きな人がいます。 メアドは持っていて時々メールをしたりします。 ですが、ほとんどが僕から送ったメールで相手からきたのは、その中の1割ていどです。 そこで、人生の先輩の皆さんから相手から送ってくるようになる、メール術を伝授してほしいです。 おねがいします。

  • 素直になれない

    私は今、中3で2歳年上の人とつきあっています。 彼とは生活リズムが違うのでなかなか会うことができません。 電話やメールは毎日していますがいつも喧嘩になってしまうんです。 このままつきあっていてもお互いしんどいだけでは?って思ってます。 すれちがってばっかりなんですよね。 お互い説明するのが邪魔くさいのか上手く思いが伝わらないと「もういい」と言ってしまったり。 彼の前ではなかなか素直になれません。これは私が彼に心を開いてないからなのでしょうか? どうしたらうまくいくのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 唐突ですが、私には今好きな人がいます。

    唐突ですが、私には今好きな人がいます。 そこで好きな人とのメールのやりとりについて質問です。 好きな人から 『気が向いたら時に連絡して』 『いつでも暇だから、好きな時に連絡して』 と言ってくれました。 お互いに仕事や学校でそれぞれの生活リズムなどもあるので、相手に迷惑をかけてしまったりしつこいと思われてしまいそうな気がして、なかなか連絡することができません。 一般的に 『気が向いたら』 『好きな時に』 はどんな時、どんなペースなのでしょうか(>_<)? また、 『たまに(期間をおいて)連絡して長いやりとり』 をするのと 『ちょくちょく連絡して短いやりとり』 をするのとではどちらがよいのでしょうか? 人それぞれなのは分かってはいますが、皆さんの考えをお聞きできればと思います。 宜しくお願いします!

  • 人と関わるのが怖くて不安です。どうしたらいいですか

    人間関係職場で人と関わる仕事しています。仕事色々ミスが多く良く怒られてしまいます。時々は疑われたりで正直人と関わるのが怖くなり不安です。このこと誰にも言えません。友達に相談したいけど生活リズム壊したら行けないと思い相談出来ません。朝晩突然泣いてしまいます。動悸息切れして辛いですどうしていいのか解りません。仕事も不安です。皆から否定されていますどうしたらいいですか私いないほうがいいのかと毎日考えてしまいます。仕事で以前色々トラウマがあり辛いです。自閉それともうつなのか解りません。どうしたらいいですか教えて下さい