• 締切済み

「~かV」「~のかV」について

こんにちは。初めて質問します。 現在、日本語ボランティアをしているのですが、先日「~かV」「~のかV」について聞かれて困ってしまいました。 例えば、、、 「(彼が)今日何時にくるか 分からない」 「(彼が)今日何時にくる の か分からない」 この「の」は何ですか?という質問でした。 力不足ながら自分で調べてみてはみたんですが、 結局はっきりした答えがみつからず、ご意見などいただければ幸いです。 (個人的には、「~のだ」が関係しているのではないか、と思っています。) ☆「なぜ~」が入る文、例えば、「(彼が)なぜ来なかったのか分からない」などだと、「なぜ」と「~のか」の相性がいいので、「~のかV」が来るのが普通だと認識していますが、どうでしょうか。 あわせてご意見をお願いします。

みんなの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

早く行くがいいぞ。 早く行くのがいいよ。 早く行くほうがいいね。 「行く」はすべて連体形です。 「行く が いい ぞ」の場合は動詞「行く」が連体形となって、体言と同じように働きます(準体といいます)。500年前ごろに当たり前に使われた表現で「現代語に直訳すると「行クコト ノ 良イコト (ナノダ)」という感じの言い回しです。そのころから動詞・形容詞の連体形と終止形は同じ形になってしまい、終止なのか準体なのか区別しにくくなったため、300年前ごろから準体の場合は連体形の直後に「ン」とか「の」かいう音を挿入するようになり、それが文法上完全に「形式名詞」になったものを、多くの文法家は「準体助詞」と呼んでいます。 「来るのは2時か3時かわからない」 というように、「か」は体言を承けます。従って 「何時に来る か わからない」 の「来る」は準体用法です。「来るの」と、大きな意味の違いはありません。日本語を使い続けてきた人にも、その違いがわからないのですから、初心の人にその違いを習得させる必要はないと思います。「ほとんど違いはない」で結構ですし、それでも納得しないようでしたら、古い形と新しい形と説明して間違いではありません。 「(個人的には、「~のだ」が関係しているのではないか、と思っています。)」という感性こそが、日本語を使い続けてきた人の感性です。 「もう君はいないのか」「いないのだ」「いないのよ」「いないのね」「いないのさ」「いないのではないか」「いないのです」「いないのは何で?」「いないので悲しい」「いないのが悲しい」……すべて 淵源は一つです。「の」は用言を体言化する形式名詞、「だ」は体言を用言化する助動詞です。特定の文脈で繰り返し使われることによって意味の違いが生じます。「いないか」と「いないのか」は今のところ大きな意味の違いにはなっていません。

noettizum
質問者

お礼

専門的なコメントありがとうございます!「準体助詞」についてもっと調べてみます。ありがとうございました!

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

どちらも意味は変わらないのではないでしょうか。 「くるか」の k の音が、硬い音感があるので、「の」を入れると柔かく聞こえる、という効果もあるかもしれません。 文法的には「準体助詞」と呼ばれるもので、「《連体形について用言を体言の資格にたたせる》もの。こと」と辞書(角川書店、久松・佐藤『国語辞典』)にはありました。 辞書の説明もむつかしくて、私には理解するのが容易ではありません。 英語で He can't help doing it. といっても He can't help but do it. といっても、意味が同じです。 He can't help ... までは同じなんだから、どちらかひとつの表現だけあればいいじゃないかと言われても、どちらも間違いでないんだから仕方ありません。 が、それでは答えにならないでしょうから、私なりに考えると、「の」は、英語で関係代名詞というのでしょうか、that というのがありますね。 the girl that he loves の場合の that は、省略されることもある。 この that のような感じにも思えます。 I don't know whether he will come or not. の whether に相当するとすると、位置が似ているので分かり易いかも、です。 日本語の場合は、この whether に相当する「の」を省略することもできるのだ、という説明ではどうでしょうか。 素人考えで思い付くままを書いたので、不適切な面がありましたら、ご容赦下さい。

noettizum
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません!新しい観点で勉強になります。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 3つの言葉をすべて使って1つの文を作ってください

     日本語を勉強中の中国人です。3つの言葉をすべて使って1つの文を作るという練習をしています。3つの言葉の順番を変えても形を変えても良いですし、ほかの単語を使ったりするのもかまいません。私の答えが正しいかどうかを確認していただけないでしょうか。またほかの案がありましたら、ぜひ教えてください。 1.【今・アパート・住む】 (1)今、アパートに住んでいる。 (2)今のアパートは住みやすい。 2.【間・でかける・電話】 (1)私がでかけていた間、彼の電話が来た。 (2)私が電話をしていた間、出かけた母が帰ってきた。 3.【意見・相性・どうも】 (1)どうも私と相性がよくない意見が多い。 (2)どうも私の意見と相性がよくない意見が多い。 4.【証拠・余地・弁解】 (1)証拠の前に、彼は弁解する余地をなくした。 (2)証拠を前にして、彼は弁解する余地がなかった。 5.【葛藤・主人公・見事】 (1)この小説は主人公同士の恋の葛藤を見事に書かれている。 (2)この小説は主人公の心理的な葛藤を見事に描き出されている。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 読み方が知りたいです

    早速質問させていただきます。 「豊かな国」という日本語は、 フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語でどのように書き、どの様に読むのか文と発音(読み方)を教えてください。 発音してみて聞こえのいい外国語を使いたいから調べてくれと言われました。 私だけでは力不足なので皆様のお力を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • ライブディオの社外Vベルト

    以前出だしが悪くて、質問しましたが、結局社外のVベルトが熱ダレでした。 フルノーマルには強化ベルトは合わないんですかね?ノーマルベルトに戻したら改善されました。キタコの強化ベルトは相性が悪いんですかね?

  • 「ドラゴンスピーチ7」と「ViaVoice V10」

    音声認識ソフトで、「ドラゴンスピーチ・セレクト7」と「ViaVoice V10」のどちらを購入しようか悩んでいます。今日の時点で購入するなら、どちらがお奨めでしょうか? 最初は、歴史ある「ViaVoice V10」の購入を考えていました。ところが、どちらのソフトも同じ販売会社(SCAN SOFT社)になったようで、将来的(サポートなど)を考えると、どちらが良いのか分からなくなってまって・・・ いろいろなご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • FOMA・・・F2102VとN2102Vどっちがいいですか?

    先日はFOMAとF505iとっちがいいですかっていう質問をさせていただきました。今日はFOMAのF2102VとN2102Vどっちがいいですか?という質問をさせていただきます。私は今、N503iを使っていて、そろそろ機種変更をしようって思っています。でもどれがよいのかさっぱりわからなくて・・・皆さんの意見を参考にして決めたいと思います!ちなみにケータイの使用方法はメールが主であとはちょっと電話する程度です。カメラがついたら写真も送ってみたいです。 使われている方など情報をお持ちの方がいらっしゃったら、私にお願いします。

  • エリミネーターSEとVについて

    以前質問させてもらったものなのですが、ここで質問させてもらいエリミネーターを購入する覚悟ができました。 先日近場の某ショップにいったところSEは2台ほどおいてあったのですが、Vは在庫がない状態でした。 スペックを見比べたのですが、 ○車体はVの方が大きい ○スピードはSEの方が速い 自分は最初に一目ぼれしたVを購入予定なのですが、県外のショップでないとおいてない状態です。 『買うからには良いもの精神』があるせいか、SEの存在がとても重荷に・・。 力の方では、Vの35馬力とSEの40馬力ではそこまで差がついてしまうものでしょうか? それと、SEよりもVの方が勝ってるよ!という意見ありましたら、是非参考にしたいです。

  • お答えを頂けると幸いです。

    文章における空行について質問です。 以下の1~3までの文章、それぞれ3つの文で成り立っていますが、1のように空行をいれないか、2のように最後の本質の部分との間にだけ空行をいれるか、または、3のようにそれぞれに空行をいれるか、日本語文法的にどれが正しいと皆様は思われるか、その理由と共にお答えを頂けると幸いです。 1.「昨日起きた事件について、個人的に不可解に思っていることがあります。 その私の考えについて、○○さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 そして、それは、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だということです。」 2.「昨日起きた事件について、個人的に不可解に思っていることがあります。 その私の考えについて、○○さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 そして、それは、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だということです。」 3.「昨日起きた事件について、個人的に不可解に思っていることがあります。 その私の考えについて、○○さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 そして、それは、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だということです。」

  • 「どうしても~ようとしない」という言い方について

    「どうしても~ようとしない」という言い方について質問です。 ボランティアで日本語を教えていますが、学生が下記のような文をつくりました。 不自然な文だとは思うのですが、何がおかしいのかよくわかりません。 「プレゼントをかってあげたのに、彼女はどうしても喜ぼうとしない」 「テストで100点をとったのに、母はどうしてもほめようとしない」 「どうしても~ようとしない」を使った文はどんな動詞を使うのが適切なのでしょうか?

  • エボVは鉄クズとなってしまった?

    皆様、こんにちは。 以前、R32は鉄クズとなってしまった?という質問は見たことがあり、R32に関してはどうしてもそんな感じになるんだなぁとは思っていたのですが、 エボVは鉄クズになってしまったのでしょうか? 今まで他の質問で皆様からいただいた回答で鉄クズとまで言わずとも、そういった内容に近い回答もいただきましたが、質問の趣旨としてこれについて主とした上で改めて質問をさせていただきました。 また違う他の方の質問へのご回答でも見たのですが、VIのトミーマキネンエディションでもコレクション的なアイテムと認識しなければないらない、だとか。 1年ほど日常生活の足としても使いつつ時にはスポーティさを楽しみたいと思っているのですが、エボVなどはもはやそういう域の車なので、買う価格は安くとも結局は修理費なども考えると、むしろエボVIIIとか新しいモデルのほうが安くすみますか? 60万くらいで1年間それなりに乗れる程度のエボVって厳しいんでしょうか? もしそうなら、大体どのモデルのエボあたりがいい感じでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 圧力鍋はIH 100Vでは使えないんですか?

    検索しても検索しても謎ばかりなので質問します。 今、住んでいるところの電磁調理器が100Vなんです。 圧力鍋は100VのIHでは使えないんですか? ネットショップの説明を読む限り、使えないようなことが書かれています: ●電磁調理器対応 ガスレンジは勿論、200V電磁調理器、ラジエントヒーター、ハロゲンヒーター、クッキングヒーター等でも使用可能(※100Vのクッキングヒーター、100Vの電磁調理器では火力不足で使用出来ない) でも、こういう意見もあります(200Vが使えるのなら100Vも使える): IH対応の200Vはやめとくべき? http://okwave.jp/qa/q6063608.html 実際のところ、どうなんですか? 使えるけど、やはり火力不足で普通の鍋程度になってしまうのですか?それ以下ですか? 実際に100Vの電磁調理器を持ってるのに圧力鍋を買われた方、いらっしゃいますか?もうそうなら、どんなタイプの圧力鍋を買われたのですか? どうしても圧力鍋が欲しいんです・・・。お願いします。