• ベストアンサー

個人PCでハードディスクの書込み速度を速めるために?(RAID)

自宅で使っているPCのハードディスクの読み書きを高速化 したいのですが、個人でRAIDというのを使うメリットは あるのでしょうか? みなさんは使っているのでしょうか?

  • GBSGBS
  • お礼率36% (370/1012)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirishima
  • ベストアンサー率32% (155/480)
回答No.5

PROMISEのFastTrak TX2000をRAID 0(ストライピング)で使っています。 http://www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?productId=88&familyId=2 動画の編集をするときはRAID化によるメリットがフルに体感できますね。全然違います。 ですが、通常の使用では若干速いかな?程度にとどまります。 もし、ご使用のPCのハードディスクがATA33か それ以前のものでしたら、RAID化することというより、 HDDのインターフェイスが高速なものになることによるスピードアップの恩恵の方が大きいでしょう。 それと、もう一つの利点は1ドライブの容量が大きくなると言うことでしょうか。 やはり動画編集ぐらいしか恩恵は受けないと思いますが。 個人で使用する場合はRAID 0の恩恵が目的の最優先事項で、RAID 1やRAID 5はビジネスユース的な恩恵だと思っています。 アドバイスとしては、RAID 0は効果はありますが、ご自身のPCの現在のスペックと用途により恩恵の大小があると思います。 現在のPCのスペック(マザーボード・HDD)・用途があるともう少し具体的なアドバイスが付くかもしれませんね。IDEコントローラーカードと新しいHDD1台で十分かもしれません。

その他の回答 (4)

回答No.4

以前使っていました。(古い話ですが) 6GぐらいのHDDが主流のころビデオキャプチャするのにHDDの速度が足りず使ってみたことがあります。 RAID0(ストライピング)で速度はかなりアップします。 キャプチャのコマ落ち等がなくなり喜んだ記憶があります。 RAIDを考える前に、最近のHDDはかなり速くなっていますので、もし数年前の10GクラスのHDDをお使いでしたら、HDDを高速な物に買い換えるだけでかなり違ってくると思います。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

すみません、個人的にRAID0(ストライピング)使ってます。 マザーボードにオンボードのチップ(HiPointのHPT370)が載っていたのですが、BIOSをカスタムしたものに変えても効果が出なかったのでPromiseのFT100ボードを増設しました。 効用ですが、ハードディスクベンチマークではシングルの倍のスコアを叩き出しますが大量の転送以外は「体感」はできません(笑) まぁ、お遊びですからね。 パフォーマンスアップという観点では「若干」上がりますよ。 特に、ブートドライブとページングファイルをRAID0にしていると読み書きが速くなりますから。 ページングもメモリを山ほど積めば関係なくなりますけど…。 Win2000やXPProのソフトウェアRAID(0)はブートドライブには設定できないのであまり意味は無いですね。 動画の編集などには効果あるでしょうが…。 サーバー用途で使うならRAID5以上でないと実力出ないでしょう。 RAID1やRAID0+1はおまけです。 チップはボードは色々出てまして、個人的にはユーザーの多いPromiseが好きなんですが、前にこれをお奨めしたら、「評判悪いから安易に奨めるな」とお叱り受けまして…(泣)いろんな掲示板に「評判」が出ているそうなので検索してみてください。 何を信用するかは個人の事由なんで(笑) 現状ではコントローラはPCIにぶら下がってるんで、転送速度は133MB/s止まりですから、ICH5が出るまで待ってみては?(RAID0と1だけという噂)

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.2

RAID0 ストライピングは基本的にアクセス速度は向上します。 目安として約1.5倍ぐらいの書込み、読み込み速度になります。 転送速度が100MByte/secあったとしても実際のHDDはその速度 より遅い為、2つに分散した分速くなるわけです。 最近ではマザーボード自体にRAID機能が実装されているものが 多数あるので、そちらをおすすめします。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

RAID(Redundant Array of Inexpensive Disksの略)で、RAID0からRAID5まであります。個人で使用されるのであれば、RAID0(ストライピングとも言います。)、又は、RAID1(ミラーリングとも呼びます)。RAIDにもソフトウエアRAID、ハードウエアRAIDが在ります。これを利用する最大の目的は、システムや、データの保護です(ただし、RAID0は、2台のHDDをあたかも一台の様に使用しますので、目的が少し異なります。)この事を考えると、RAIDにすることによる、速度は、遅くなることは在っても、速くなることはないと理解します。 また、ミラーリング(RAID1)では、我々が日常使用する環境では、やれ、ブルーバックになった、IOエラーになった、システムがおかしくなった時にも、バックアップと思っているハードディスクにも障害が同期されて、結局バックアップにはなりません。そんなことから、過去に、色々のRAID1の環境を構築しましたが、現在は、ハードウエアRAID1が一台稼動しているだけです。質問の趣旨とは異なりますが、データ保護の観点からは、RAID3以上を使用しないと、効果的なバックアップになりません(RAID3から、RAID5では、一台のハードディスクが破壊されても、壊れたハードディスクの交換でシステムの復元が可能となります。) 以上、個人として、速度を速めるためにRAIDを使用するメリットは無いように、個人的には感じます。

関連するQ&A

  • RAID1の読み書き速度

    RAIDを組もうと思っているのですが、基本的な知識がないので教えてください。 (1)2台のハードディスクでRAID1を組む。 (2)4台のハードディスクでRAID1を組む。 (1)、(2)に用いるハードディスクは全て同一型式のハードディスクであるとします。 (2)では(1)の2倍の読み書き速度が得られるのでしょうか。

  • ハードディスクのRAID

    ハードディスクのRAID対応のケースとHDDを自分で購入して RAID1(2tb×2:実容量2tb)のHDDを利用しています。 1.この2tb HDDを1個のみ外して、pcに搭載して、通常の   読み書きは可能でしょうか?(もともとのデータは継承する)   ngの場合、その理由は? 2.RAID1(2tb×2:実容量2tb)のHDDに搭載されていた   2tb HDDを上記1.で利用した場合、新規に別の2tb HDDを   マウントした場合は、自動でRAID1の設定がされるか? 以上

  • 4BAY RAIDケースでRAID10を組む利点

    Win10 20H2搭載のPCの外付けHDDの見直しを行いました。 4BAY RAIDケースにWD RED3TB×4枚挿入、外付けポータブルSSD、という構成にしたいと思って居ます。4BAY RAIDケースではRAID10を組みたいと思って居ます(予備のWD RED3TB×1枚は所持)が、RAID10のメリット(データの生存性、読み書き速度)を教えてください。RAID5とRAID10ではRAID10がおススメと聞いたことがありますが、何故でしょうか?

  • ハードディスクの読み書きする速度を知りたい

    個人的にあるバッチ処理を作成しており、 その処理のボトルネックがハードディスクの読み書きの待ちであることがわかりました。 そこで、ハードディスク交換を見据えて、読み書きする速度を知りたいと思いました。 スペック等を見ると、「rpm」の記述はよく見るのですが、 **MB/sec みたいな書き方をしているのは見たことがありません。 (SSDだと見たことがありますが、今回はSSDは使いたくありません。) ハードディスクの読み書き速度は、「rpm」だけでしか判断できないのでしょうか。 そもそも、1回転に含まれるデータ量はハードディスクの容量によって違うと思うので、 それだけでは判断できないんじゃないかな?と想像しています。 質問は二つです。 1.ハードディスクの読み書きする速度は、「rpm」でしか判断できないのか否か? 2.ハードディスクの型番毎に、**MB/sec みたいな読み書き速度を一覧にしているサイト等はどこかにないか? 以上です。 ご回答よろしくお願いします。

  • RAIDのハードディスクに入っているファイルを取り出したいです。

    RAIDのハードディスクに入っているファイルを取り出したいです。 PCの画面がネットサーフィン中に急に消え起動しなくなってしまいました。電源を入れると全てのファンが回り始めDVDドライブが動き出します。しかし、FDとHDDがうんともすんとも言わない状態です。BIOS画面も表示されません。CMOSクリア。電源の交換。メモリの交換。ビデオカードの交換。BIOSROMの交換。マザーボードの電池の交換。CPUの交換を行いましたが改善されませんでした。HDDもはずして他のPCにつなげてみましたが故障していない様子です。 システムを入れてあるHDDとは別に、マザーボードP4C800-E DeluxeのオンボードのPromise 20378 RAID controllerで2台のSATAハードディスクでRAID0を組んでいました。 データ復旧サービスなどもありますがお金がないのでできるだけ安価にRAIDのデータを取り出したいのです。皆様のお知恵をお貸しください。 ・これだけ試して起動しないとゆうことはやはりマザーボードの故障でしょうか? ・マザーボードを同じものに交換すればRAID0を組んだHDDのファイルは取り出せるでしょうか? ・Promise 20378 RAID controllerのついているマザーボードであれば他のでもRAID0を組んだHDDのファイルは取り出せるでしょうか?

  • RAIDに対応するハードディスクについて

    はじめて質問を投稿します。 よろしくお願いします。 ハードディスクに関する質問なのですが、1.5TBのハードディスクを3台使ってRAID5の構築をしようと考えています。 RAIDコントローラは3wareの9650シリーズになるのですが、このRAIDコントローラにハードディスク(1.5TB)を取り付けて実際に動くのかどうかが知りたいです。 インターネットで動作報告の記事などを調べているのですがなかなかありません・・・ ハードディスクはCaviarかSeagateのBarracuda 7200.11あたりがいいかなぁと思っています。

  • RAID5ハードディスクについて

    こんにちは。 RAID5構成のハードディスクのパソコンを先日購入しました。 OFFICE 2016 Proffesional、Acrobat XIなどをインストールしたのですが 起動がすごく遅いです。(1分程度) RAID5構成に問題があるのでしょか?

  • RAID 0ハードディスク交換

    2台のハードディスクでRAID 0を構築しているのですが片方が故障したのでその壊れた1台のみを交換したいのですがやりかたがわかりません。 RAID 1の場合は壊れた方を交換すればリビルド機能で正常から故障の方にコピーされますよね? RAID 0の場合は2台とも新しいハードディスクに交換しBIOSでRAID 0構築しOS再インストールすればOKですよね? でも一台だけ交換する場合のやり方がわかりません とりあえずRAID 0解除?→新しいハードディスク取り付け?→再度RAID 0構築?→OSインストール?でも正常のハードディスクにはデータ残ってますよね?なんだかわけがわからなくらてしまいました・・ ご教授ねがいます!

  • RAIDに参加しないハードディスクのメリット

    Windows 7をSSDにインストールして、5台の1TBのハードディスクをデータ保存用に使う予定にしています。 次の2案のどちらにするか迷っています。 (1)RAIDカードを用いてハードディスク5台でRAID 5を組んで、その中をパーティション1とパーティション2に分け、パーティション1をデータ保存用に、パーティション2をデータバックアップ用に使う。 (2)RAIDカードを用いてハードディスク4台でRAID 5を組んで、1台のハードディスクはRAIDに参加させないでおき、RAIDのハードディスクをデータ保存用に、RAIDに参加してないハードディスクをデータバックアップ用に使う。 (1)と(2)のどちらがよいでしょうか。 また、ハードディスクの運用形態で(1)、(2)以外でよい案があればお教えいただけないでしょうか。 RAIDは、いずれの場合もRAID 5 にする予定です。将来のデータの全容量は1TB程度までと予想しています。

  • RAIDってなーに?

    こんばんは 一言で言うと、自動バックアップみたいな感じですよね? いまいちわかっていないので、以下の質問に回答して頂けると嬉しいです。 1:RAIDは1~5まであるんですよね?どれが一般的ですか? 2:RAIDはどのハードディスクでもできる訳ではないですよね? 3:RAIDは少なくとも2つのHDDが必要ですか? 4:RAID対応のHDDは非対応のHDDよりも高価ですか? 5:RAIDを構築する主なメリット、デメリットは何ですか?

専門家に質問してみよう