• ベストアンサー

早朝覚醒について

元々、早寝早起きでありましたが、最近、23時に寝て、4、5時に目が覚めてしまいます。 やらなければならないことにもやる気が起きないし、けどそれに対する不安感もあるが、どうしても行動に起こせない。 憂鬱な感じもあり、人と会うのもおっくうです。 これは病的な状態ですか?教えて下さい。

noname#107661
noname#107661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.4

躁うつ病、睡眠障害の者です。 私の、睡眠時間は、22:00~4:30位です。 熟睡感がある時は、困りませんが、眠りが浅い時は、けっこうキツイですね。 質問者さんの睡眠時間は、元々であれば、問題はないと考えます。 しかし、最近になって、早朝覚醒するようになったのであれば、何か原因があるかと思います。 不安感、無気力、憂鬱、倦怠感、不眠などは、うつ病でよくある症状です。 うつ病であるとすると、なるべく早めに対処しないと長引きます。 やはり、一度精神科に行って、診察を受けることをお勧めします。

noname#107661
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 決して、寝れないわけではないんですよね。 むしろ、夜は弱い方で22時くらいには眠くなってきてしまいます。 健康な反応と言われればそれまでですが。

その他の回答 (3)

  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.3

それだけ寝ていたら,十分だと思います。 病気の範囲には入りません。

noname#107661
質問者

お礼

まあ、そんな風にも思います。 精神疾患で片付けられれば、楽ですもんね。

回答No.2

文章から拝見させて頂き多分、軽症の鬱だと思われますが、ご自分ではストレスらしきものは抱えていらっしゃらなかったですか? 今日の社会で「心の風邪」と言われている抑鬱状態に陥ったとしても、決して治らないわけではありませんよ。。。 兎に角早めに病院へ行かれることをお勧め致します。 仮に「精神科」の敷居が高ければ「心療内科」での受診を済ませ、場合により抗鬱剤や安定剤が処方される場合が考えられますが、医師の言うことを聞き回復の兆しがみえたならば断薬すると言った方向へ向かうことを願っております。

noname#107661
質問者

お礼

ストレスがあるかないかと言われれば、それはありますよね。 仕事しながら、大学院に通っていて、論文に専念するために仕事を辞めました。しかし、論文に手がつかないです。仕事していたほうがよっぽど気が楽でした。まあ、本当に嫌なら退学して、また仕事しますけどね。でも、ここまで頑張ったからもったいないとも思います。 年齢や周りのプレッシャー、いろいろあります。逃げたくなることもあります。悩みは絶えないです。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

抑うつ状態が続いてるんですね。この状態が1ヶ月以上続くようだったら、心療内科を受診されるのをお勧めします。 http://asmec.med.gr.jp/utsu.html

noname#107661
質問者

お礼

遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。 精神科は敷居が高いですが、受診を考えてみます。

関連するQ&A

  • 早朝覚醒を治したい。

    鬱病と診断されて約半年が経ちました。大波・小波はあれど、ありがたいことに家族の協力もあり、毎日なんとかやっていっています。 この半年間は実に様々な症状が出ました。鬱初期は一般的な鬱症状(やる気が出ない、人に会いたくない、家事ができない、イライラする等)が出て、その後は薬の副作用で夢遊病のような状態になったこともありました。(結果的に、SSRIが体質的に合わないということでした。その後は抗不安剤を処方されています。)抗不安剤が効いているのか、最近はやる気が無い等の鬱症状は無くなってきました。 少し前までは入眠困難で、明け方まで眠れないという状態が続いていましたが、最近は逆に「早朝覚醒」に悩まされるようになってしまいました。夜11時頃就寝すると、夜中の2時~3時の間に必ず目が覚め、そして決して二度寝できません。日中は眠くなる日もあれば、そうでもない日もあります。早朝覚醒をした場合、そのまま無理やり布団の中に入っている方が良いのか、それとも「もう朝だ」と自覚して行動し始めた方が良いのでしょうか。 現在薬はメイラックス1mgX2/dayと頓服としてコンスタンを処方されています。眠れない時のためにとコンスタンを処方されましたが、それを飲んでもあまり効いてない気がします。薬が合わないということでしょうか。 ちなみに自己対策として行っていることは、早朝の散歩と週3日のジム・プール通い、岩盤浴、ぬるめのお風呂に長く入る等、結構いろいろ試してはいるんですが、やっぱり覚醒してしまいます…。最近は夜中は寒いですし、なかなか夜が明けてくれないので一人起きていると寂しいものですね。いっそのこと、早朝バイト等をした方が良いのでしょうか。まだ社会復帰は不安なのですが…。早朝覚醒の克服の良い方法がありましたらぜひ教えて下さい。

  • 不眠症?早朝覚醒

    普段は22:30~5:30くらいの睡眠時間なのですが、1時や2時に寝ても5時台くらいに目が覚めてしまいそこから二度寝もできなくなってしまいます。早い時は4時半とかに起きてしまいます。 しかし最近寝るのが遅くなってしまっていて 睡眠時間が1日4、5時間くらいしかとれていません。 起床は8時でも間に合います。 そもそも5時台に起きる理由もないのですが、どうしても目が覚めてしまうので早寝に切り替えていました。 昼間とても眠くなるのでどうにか改善したいのですが どうしたら良いと思いますか? それとも ある程度したら勝手に朝寝ていられるようになりますか? みんなに「おばあちゃんじゃん」って言われますがまだ20代です………

  • 不眠症(早朝覚醒について)

    最近、朝早い時間(5時前後)に目が醒めて、それから寝つけなくて困っています。 会社までは近いので7時半に起きれば十分です。 常に、眠くて仕方がないといった感じです。 でも、昼寝をしようと思って寝付けません。 今は、学生では無く社会人なので、仕事中すごく眠く業務に集中出来なくて困っています。 しかも、気分が悪くなったりします。 休みの日は、10時ぐらいまで寝たいのに、5時ぐらいには、目が醒めて、全く体が休めません。 このような状態で、水泳のような運動は、睡眠に良い影響を与えるのですか? 後、睡眠薬を処方をしてもらったほうがいいのでしょうか?

  • 早朝覚醒でしょうか?

    毎日毎日、起きる必要のない時間に目が覚めて困っています。 何時に眠ろうが、朝4時前後に目が必ず覚めます。 2度寝出来るときもあればそのまま目がさえて眠れないことも。。。 以前、悩みがあって同じ症状があったのですが、ここ最近(2~3年くらい前から?) また同じような感じになってきてしまいました。 元々朝は強いので、「早くに寝るから(22時~23時までには寝てしまいます) 早く目が覚めるのかな?」と思っていましたが、1時頃寝ても何時に寝ようとも同じ時間に目が覚めてしまいます。 そして、日中はちょっとでも仮眠を・・・としようとすると熟睡するくらい眠いのです。 考えられる原因としては 職場の同僚にずっと嫌がらせを受けていて、仕事に行きたくないと悩んでいました。 結局、その職場は大揉めにモメて、数週間前に辞めました。 今は仕事をしていませんが、やはり起きる必要が無いのに毎日4時頃目が覚めてしまいます。。。 自分なりに調べましたら「早朝覚醒」という不眠症の症状があることを知りました。 寝つきはとてもよくあっという間に眠れるのですが、そういった場合でも早朝覚醒の可能性はあるのでしょうか? また、その場合は市販の不眠の薬を試してみても大丈夫でしょうか? (眠れないわけではないので、ちょっと躊躇してしまいます) なにか改善方法がありましたら、教えていただきたいです。 今は仕事してないので、眠くなったら寝ればいいのですが、仕事が始まったら 昼間眠くて困ってしまいます。 よろしくお願いします。」

  • 中途覚醒、早朝覚醒とはどの範囲からなのでしょう

    先月、かなり不安に感じることがあり、夜中の2時、3時、4時に目が覚めてしまうことがありました。そこから、寝ようとするのですが30分後や1時間後など短い時間で目が覚めてしまいました。 そこまでの不安を感じることは無くなったのですが、5時、6時に起きるようになりました。 ただ、私は今、学校に行く期間ではなく、寝る時間や起きる時間を特に定めているわけではありません。 学校にいっている期間も寝る時間は特に定めていませんでした。 それと、私は学校に行く期間ではないのですが家族は学校や仕事があり、その目覚まし時計などで起きてしまっているのかな?ということもあります。(毎回ではないです) 起きたあと、今まで感じたことのない疲労感や、眠気を感じることはありません。 二度寝をしようとすると、先月のようになります。 そこで質問なのですが、早朝覚醒、中途覚醒とはどのような症状が出てきたら言うのでしょか? もし、改善点、やったほうが良いことなどがありましたら教えてください。

  • 早朝覚醒の悪化?気にしすぎ?

    21歳の大学生女子です。 このところ、きちんとした睡眠がとれていません。 3年ほど前から生活を朝型にし、大体0時くらいに寝て6~7時に起きる生活を送っていました。 しかし、半年ほど前から起きる時間が次第に繰り上がり、5時くらいに目が覚めてしまうようになりました。 最初のころは就寝時間は変わらず、日中特に眠くて仕方がないということはなかったため、気にしていませんでした。 むしろ朝に活動ができて好都合程度に思っていました。 しかし、ここ二週間ほどで、起きる時間がさらに繰り上がり、4~5時に目が覚めてしまうことが珍しくなくなりました。 そして同時に午後と、21時くらいに強烈な睡魔に襲われるようになり、リビングで座ったまま寝落ちしてしまうのも日常茶飯事です。 その後、大抵家族に0時くらいに怒鳴り起こされ、ベッドで寝なおすのですがやはり早朝に目覚めてしまいます。 寝つきはかなり良く、布団に入ったらすぐに眠りにつきます。 朝ご飯を食べた後、6~8時くらいに憂鬱になり、頭痛や倦怠感に襲われるようになりました。 家族は私が早朝に起き出したり早い時間にリビングでウトウトするのを迷惑がるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 検索したところ、「早朝覚醒」は鬱の症状の一つに数えられると知りました。 私は大学3年生ということもあり、授業の負担は殆どなく(3年間無欠席です)、バイトも家庭教師のみなので疲れやストレスが特別溜まっているというわけではないと思います。 日中にボーっとしてしまうのはゼミにも差し障るし、今後社会で生きていくためにも改善する必要があると思うのですが、ストレスがたまっているわけでもないのに病院に行くことは甘えているようで気が引けて、どのような行動をとるべきかわかりません。 この早朝覚醒は不眠症の一種なのでしょうか?それとも、気にしすぎなのでしょうか?

  • 高齢者の早起きについて

    昔から齢をとると早く目が覚めると聞いています。最近は自分もこうなったの かなと感じています。なぜ早起きになるのでしょうか。 高齢になって早寝すれば早起きになるでしょうが、寝るにも体力が必要とも 聞いたことがあります。

  • 不眠症(早朝覚醒)

     私は慢性疲労症候群(CFS)とうつ病を患っています。これらの病気には睡眠障害があることはご存知だと思いますが、私の場合は早朝覚醒タイプの睡眠障害です。(寝つきはよい)  早朝3時頃に目が覚めたりして、つらいため大学病院の精神科や睡眠外来に通いました。様々な睡眠薬を処方されましたが、どれも効かず、かえって早くおきてしまうために薬が残ってしまい、不快な感じが残るだけでした。漢方薬や灸も試してみましたが、やはりどれも奏効しません。  最近ではこのような症状が続いているため、寝るのが怖くなってくる始末です。CFSやうつ病の治療には何年もかかるため、このような症状が長年続くかと思うと悲観的になってしまいます。  どなたか、こんな私にアドバイスをお願いいたします。

  • これはうつなのですか?

    こんにちは。 20代の女性です。 最近、何にもやる気がでません。 やらなくちゃいけないことも やらなくちゃと思いながら 手をつけることができません。 特に朝がだるく、 お昼頃まで寝ています。 目は覚めていても 布団から起きあがることができません。 寝過ぎが余計だるいのかな? と思い、早寝早起きをしてみましたが 余計辛くしんどかったです。 楽しみだと思うことも 楽しみだと思えず、 友達と遊んで楽しくても なぜかあとからひとりで落ち込みます。 頭痛になったり、 腹痛がきたり、 最近は気持ち悪いことが多いです。 嘔吐や、下痢などはありません。 お腹は減りますが、 何も食べたいと思えず、 身長約160cmで40kgに減ってしまいました。 それから心臓が 痛いというか苦しく?なり 手で押さえてないと しんどいということが よくあります。 これはなんなのでしょうか。 うつなのですか? どうしたらいいですか? もしも病院にいくとしたら 何と言えばいいのでしょうか? どなたかたすけてください。

  • ダイエット方法

    私は鬱病になって約1年。その間に約7キロ位、太ってしまいました。身体中が痛く、何もやる気もなく、お腹だけは減ります。眠っている時は長くて18時間位です。このまま、もくもくと太っていくのも嫌だし、洋服を着替えるだけでもおっくうです。 一時ダイエット日記なども付けていましたが、体重計に乗る度に憂鬱になるので、止めてしまいました。 どなたか、私に助け舟を出して下さい。 ダイエットできそうな施設や薬などはないのでしょうか。早起きも出来ません。早く鬱病を治したい焦りだけで、ただ痛くて何もできない。いいスケジュールの立て方などなんでも結構なのでアドバイス下さい。 お願いします。