• ベストアンサー

安全をほしょうする。さてどっち

どっちもありと思うのですが 1.安全を保証する 2.安全を保障する ってありますよね。意味は異なりますが 書き取りの問題で、 「安全をホショウする」 のカタカナを漢字にという問いであれば いずれのホショウでも○が妥当な採点 だと思います。 ×がついたらどうしたらよいと思います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

このような場合、出題者がどちらを正解と考えているかを推測する必要があります。 両方あり得ると考えていれば、これだけでは決められないからということで、もう少し言葉を加えるでしょう。 生命の安全はホショウできない。→保証 安全をホショウするための行動。→保障 それがないとすると、出題者は「安全保障」という言葉から、「安全」とセットになるのは「保障」だと思い込んでいる可能性が高いので、「保障」と書いておくのが無難だという結論に達するわけです。

kussan03
質問者

お礼

なるほど、無難な回答ですか、ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

保険会社のパンフレット等の文面では"保証"で、国際政治や国際関係論の書の中でなら"保障"が圧倒的でしょうね

kussan03
質問者

お礼

ありがとうございました。 政治に疎い人は「保証」なんですかね。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.1

>×がついたらどうしたらよいと思います? 採点をした教師に、実際に使用されている例を持っていって、かけあう。

kussan03
質問者

お礼

そうですよね、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホショウする。

    ビリーザブートキャンプで「結果はホショウする」のホショウは 漢字にするとどのホショウですか? 保障、保証、補償どれもあてはまるようですが・・・。 難しいです

  • 東大入試の漢字問題について

    東大の入試では理系でも国語で漢字の問題が出ますよね。 その漢字の問題は、止めはね払いなど、細かいところまで採点に含めるのですか。 それとも、字は汚くても丸になるのでしょうか。 汚くても丸になるならきちんと覚えなくてもいいかなと思っています。

  • 経済と安全保障について

    アジアの輸出管理における経済と安全保障の意味合 いが良く分りません。 輸出管理をすることで軍拡散防止(安全保障) と経済的利益が考えられますが・・・ 1)中国における経済と安全保障の関係はどうなのでしょうか? 2)中国以外のアジアでの安全保障と経済の意味合いは? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢検の書き取り。どれだけ厳密に採点されるのでしょ

    漢字検定の書き取りに関しての質問です。 漢字には、「とめ・はね・はらい」がありますけれど、漢字検定では、これらはどのぐらい厳密に採点されるのでしょうか? とくに意識もせずに、馴れた手つきで書いてしまうと減点または不正解とされてしまうのでしょうか。 受験する級位は、3級、準2級、2級を想定しています。よろしくお願いします。

  • 摘み取る 摘み採る

    摘み採るという表現は間違っているのでしょうか? 一般的には摘み取るですよね?例えば花を摘み採るというふうに書くのは 明確な間違いとなるのでしょうか? もしあなたが国語の教師であり漢字の書き取り試験で子供が 花を『摘み採る』と書いた場合どのように採点しますか?

  • 大学入試国語の漢字問題

    私は漢字がすごく苦手なのに文系志望です。 文系理系以前に漢字の書き取りが全くできず今漢字検定用のドリル等をやっています。 4級の問題さえ書き取りになると8割できませんでした… 私立一般入試には漢字検定で言えばどの程度かけるようになればよいでしょうか? 一応間違えた問題でもその漢字を見ると全く知らないというわけでなくほとんどの場合 忘れているだけだとも思えるのですがやはり中々漢字が出てきません。 読み取りはすべてできているのですが…

  • 仏検2級の合格点、書き取りの採点方法について

    ただ今2012年度秋季の仏検2級の試験を受けてきましたが、自己採点の結果、書き取りを除いて70点、しかし書き取りは16語も間違えていました。書き取り以外の分野では模試よりもかなり得点できたので、もしかして問題がいつもより簡単だったのではないかと思っています。今回の試験は易しめだったのでしょうか? 合格基準点が70点を超える可能性もありますか? また、書き取りは0点だと考えておいた方が良いですか?

  • 中学漢字ドリルについて

    中学漢字ドリルの 「中学漢字1130の書き取り問題集-書いて覚える!」と 「中学漢字1130-正しく書ける正しく使える」は何が違うんですか? Amazonでどちらを買おうか迷っています。

  • 古い車や修理した車の安全性(事故等の衝突安全性)はどうなりますか?

    10年以上(~20年)経った車や事故修理した車の安全性(事故等の衝突安全性)は、その車の新車時の安全性を確保できているのでしょうか? (問1) 古い車ですと経年劣化で錆の発生や車体剛性の不足などが考えられますが、初期の衝突安全性は損なわれますか?また、エアバックは正しく開きますか? (問2) 事故修理(板金等)した車のそれも、衝突安全性は損なわれますか?また、エアバックは正しく開きますか? (問3)車の整備マニュアルを読んでみたのですが、定期交換部品の品目に、シートベルトやエアバックは載っていなかったのですが、10年・20年程度では問題のないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学国語の問題ですが、

    漢字の書き取り問題で、話をたつ。というのがあったのですが、  たつ という漢字はいろいろありますが、使い分けが未だによくわかりません。ここの 話をたつを例にどなたか、解説をよろしくお願いいたします。