• 締切済み

不死鳥のイラスト

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.1

火の鳥で調べてごらん(^-^)≪手塚治虫≫ 後神輿の上に乗っけてある鳳凰でも大丈夫

関連するQ&A

  • イラストを描きたい。

    こんにちは。 最近、イラストに挑戦したいと思うようになりました。 しかし、(たしか小学校のときから?)自分でも驚くくらいに絵が下手なんです。 どれくらい下手かと言うと、横に手本を置いて、それをただ模写するだけでもまったく別の絵になってしまうくらいです。 中学校の美術の提出物では2以上をもらった記憶がありません・・・ そこで、比較的簡単そうなイラストに挑戦したいのですが、まず何からはじめればよいかまったくわかりません。 よい方法やそれの載っているサイト、本がありましたら、ご教授のほどをよろしくお願いします。 今のところ、鉛筆でイラストが描けるくらいになれば・・・と思っています。

  • 鳳凰(フェニックス)のイラストを求めて・・・・・・・・

     美術の授業で「鳳凰(フェニックス)」の絵を書きたいと思っています。   私の拙い画力では、想像で これは!と納得いくものが描けません。 そこで、基になる「不死鳥、鳳凰、」の絵を探していますが。 どうしても、見つかりません。 「不死鳥、鳳凰、フェニックス」の画像が載っている、HP をおしえてください

  • イラストが上達しません。

    なかなか、イラストが上達しません。 私は幼稚園位のときから絵が好きで、 小学校高学年位から萌え絵を目指すように なりました。 そして今年の春から、 写実的な絵にも興味があったので 美術が学べる高校に入りました。 高校には絵が好きな人が集まってるので みんな上手くて、 中2位からイラスト描き出したのに 凄く上手い人とかいて、 私も上達はしているはずだけど 周りに比べて上達速度が遅いな、 と思います。 友達にイラストが可愛いとは 言われるし自分も常に可愛い女の子を 描けるように努力はしているのですが……。 お勧めの萌え絵の上達法はありますか。 長文すいません。 あと、学校で習っている 絵画やビジュアルデザインとかの授業は イラスト描く上でも役に立つと思いますか。

  • 古~い本のイラスト、使っていいの?

    イギリス中世に描かれた古い絵を、自分のホームページに使うことはできるのでしょうか。 具体的に言うと、チョーサーの「カンタベリー物語」を紹介するホームページを作りたいのですが、1476年頃に書かれた写本に使われているイラストを使いたいのです。 インターネットで検索したら、このイラストを使っている海外サイトが多くあったのですが、それらの海外サイトからイラストを取ってきて使うことは違法でしょうか?もしくは、そのサイトの作者に許可を得れば使えますか? また、売っている本で同じ絵を載せているものの中からスキャナで取り込むのはどうなんでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします!

  • 「趣味」で絵(イラストなど)を描いている方に質問

    「趣味」で絵(イラストなど)を描いている方に質問 ☆絵を描く時何を使いますか?(油絵、パステル、色鉛筆・・など) ☆何を題材にしますか?(旅行先でスケッチする、写真を見て描く、自分で想像して・・など) ☆学校の美術の授業以外で絵を習った事はありますか?(カルチャー教室でデッサンを習った・・など)

  • イラストを描きたい

    絵を描くこと自体が全くの初心者です。 図工や美術の時間も大嫌いで学校を終えたものですが、今更になって苦手克服ではないですが、絵を描いてみたいと思いました。 今まで授業以外で絵を描いたことはありません。 イラストでも早い話が東方のキャラクターを描きたいと思っています。 プロになるとかそういうわけではなくただ自分の趣味としてやって両親や友人に見てもらいたいという気持ちがあります。 ここ二週間ほどpixivに上がってる簡単そうな描きやすそうな東方キャラクターの絵を模写しています。 ただ描きこみの量とか影の付け方などわからないことだらけだったり、まだ顔と体のバランスが悪かったりでなかなか上達しません。 絵が上手になってもいないのに道具を買っても仕方ないかなと思い、PC類のソフトなどは買わず、鉛筆と消しゴムだけで模写しています。 今の私にはまず上達するには何をしたらよいでしょうか? 参考になる書籍を買ったり、丸をひたすら描くとか何か上達するものってありますでしょうか?

  • HPのイラストサイトっていったい…

    HPのイラストサイトをよく見るのですが、本当に絵が上手い人が多いです。ああいう人たちは皆美大生とか、美術関係の人たちなんでしょうか?

  • イラストについて

    今後私はひとつの趣味から仕事にできそうな分野としてイラストや漫画を本格的にしたいと思っています。 前から絵を描くのは好きでした。 しかしシャーペンで落書き程度ですが。 本気でやろうとした時にまず「イラスト 漫画 アニメ 画材 講座」などと適当に検索してみました。 大体がイラスト投稿サイトか漫画を描くための画材がHitします。 しかし何からして良いのか分かりません。 そこで質問させていただきたいのですがみなさんはどのような画材でどんな絵を描いていますか? また、そのような事について詳しいサイトをLinkしていただけると幸いです。 私が一日検索しつつ知ったツールはGペン等の漫画を書くペンやインク、原稿用紙基本的な種類全てです。イラストについてはコピックとフォトショップ、SAIという有料ツールです。 練習用に無料でも高等なツールやソフトがあると思いますが知識がありません。 またどのようにそのソフトに自分の絵を入れる?のか分かりません。 そのためよしやろうと思っても何をそろえればよいのか分かりません。

  • イラスト専門学校に進みたいのですが・・・。

    定時制に通う高校生の女子です。 私は昔から絵を書くのが大好きで、自分でいうのもあれなんですけど…。まわりからは「絵上手だね~」と言われています。そのくらいのレベルです。 しかし絵が上手だと言われているからと言って、美術的なセンスがあるわけじゃありません。あくまで結構うまい落書きレベルです。 けど将来はイラストレーターになるのが夢だったりします。 そこで私はイラストの専門学校に通い、基礎の基礎からイラストの基本を学びたいと思っています。 今までは自分の独学で、好き勝手に描いていく感じだったので…。 そこでなのですが、みなさんがよく聞く有名な(?)イラストの専門学校を教えてほしいです。 私はついでに神奈川県の海老名市に住んでいるのですが、県外はさすがに遠いかな……と。……考えが甘いでしょうか?? あまりにも遠すぎる場合は、親にも許可をとって女性専門用のマンションから通おうかな…とも考えています。 しかしまだまだ先の話なので、あくまでも1人暮らしに関しては想像の話です。 考えが甘いだとか、無謀だというご意見は勘弁してください。 私は本当に絵を描くことが大好きで、本気で学びたいと思っています。 よろしくお願いします!

  • イラストを描きたい。でも・・・・

    こんばんは。 イラストを描く事に関しての質問なのですが、 私は最近新しい趣味を始めようと思いイラストを始めました。 ですが二十数年間の間に絵を描いたのなんて画用紙数枚程度です。 はっきり言って絶望的に絵が下手だ!と思いました。そこでさまざまなイラストサイトを見て回ったりしたのですが、萌え関連ばかりで自分がこれは良いなと思うサイトがなかなか見つからず四苦八苦しており、描き方などのノウハウも全く手つかずで少し頭を痛めております。 どうすればよいか良いアドバイスをお願いいたします。