• ベストアンサー

地方に住んでいる障害者求人紹介会社に登録している方に質問。

地方に住んでいる障害者です。 20代後半で、アルバイト経験しかないのですが、どうしても就職したくて、最近活動をし始めました。 ですが、障害者枠の求人を置いているハローワークだけでは、とても心細くて、障害者専門の民間紹介会社にも登録しました。 「ジョイコンサルティング」「ユニバーサルハンズ」「ゼネラルパートナーズ」などが考えられると思います。 最近そのうちのひとつから電話面談の連絡があり話をしたのですが、私が地方に住んでいるということもあり、 マッチングはなかなか難しい印象を受けました。 こんな不況の時代ですし、紹介会社さんは東京などにあるわけなので、そもそも、そんなすんなりと地方の私に合致した求人が紹介して頂けると思っていたわけではありませんが、 といって、活動していくなかで障害者枠を見据えた場合、取れる方法がそうあるわけでもありません。 そこで質問なのですが、実際こういった会社さんに登録している地方にお住まいの障害者の方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか。 そうして、こういった会社さんをどのように利用・活用していらっしゃるんでしょうか。 経験談、それから実際に採用に結びついた等の成功例もお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

ちなみに主さんが視覚障害者なら 日本盲人会連合(日盲連)という団体名で 地方では盲人協会という名前で活動しています 私たちの職場はここに登録されハローワークとつながっていますよ かっこ内が略した名前です

kirara_777
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 eiji5620さまご回答有難うございました。 もうひとつのご回答とともに参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.2

主さんの障害者団体に入会した方が 探してくれる価値はありますよ 私も視覚障害者団体に登録し就職をしました 派遣会社なんか名前だけでなにもしてくれません 主さんの出身校が障害者団体名を知っているはずですので出身校に電話をかけてみて下さい

kirara_777
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 eiji5620さまご回答有難うございました。 もうひとつのご回答とともに参考にさせて頂きます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

私たちの言動の多くは 飛去来(=Boomerang)のように還って参りますので、 プラスのストロークを積み重ねながら 常にベスト・スマイルで、 全身から輝くオーラを放散しつづけて めぐりの人たちをハッピーな気持ちに・気分にさせつづけ 《あの人のためなら》と アナタさまのことをおもってくださる人を 大量につくっておけば<芸は身を助く>の芸=スキルと 同様にアナタさまを救うでしょう。 人脈を通じて、才能を活かせる職に就くことも 選択肢の1つに加えてみてください。損はないでしょう。 アナタさまを雇うことで、その企業には、どのような具体的な メリットや波及効果があるのかを明確に提示できるといいですね。 アナタさまの売り(=才能・特技)を補足してくださいませんか。 それが考えるヒントになって具体的な方策が浮かび上がるかも しれません。

kirara_777
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 formidableさまご回答有難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 障害者枠の求人

    私は精神障害者3級で、今は生活保護を受けながら作業所で就労支援を受けています。 ハローワークのサイトで障害者枠の求人を検索していたら、いい求人があったので応募してみようと思います。 今作業所には午前中だけ通っていますが、そこの会社は9時半から17時までです。 そこの会社の給料は生活保護費を超えるので、漸く生活保護抜けられて母の実家の方に引っ越せます。 月曜日に作業所が終わった後ハローワークへ行って障害者枠で求職登録して紹介して貰おうと思いますが、どうでしょうか?

  • 求人紹介会社

    転職をしたいのですが、求人紹介会社は沢山登録するべきでしょうか?あまりにも登録しすぎると良くないのでしょうか?もし、登録するとするならどこがいいですか?リクナビNEXT?インテリジェンス?それとも?教えてください。

  • ハローワーク求人申込登録について

    ハローワークで、障碍者として求人申込登録をすると 障碍者枠の求人しか応募できないのでしょうか? また、障碍者としての求人申込登録を取り消すことはできるのでしょうか? (一般求人申込登録)に変更できるか?

  • 人材紹介会社は何故登録させたがるのか?

    以前の職務経験を活かした職種で、何社かの人材紹介会社にネット経由でコンタクトを取りました。 私としては、その職種に限定して紹介して欲しいのですが、紹介会社からは求人案件がないのにも関わらず、面談して本登録をして欲しいとすぐに連絡が来ます。 これまで3社面談に行きましたが、何も得られず個人情報だけを登録させられたように感じました。求人企業への積極的なアプローチもしてもらえる気配もありませんでした。 人材紹介会社というのは、ほとんど利用した事がなかったのですが、その会社にとっては、本登録してもらう事が最優先なのでしょうか? 一社は既に書類の段階で、求人先からNoとの連絡があったにも関わらず、面談を要求されました。それに加えて、面談の最初の段階でNoと判断されているのに、聞くに堪えられないアドヴァイスをされました。 求人案件も無いのに、面談に来て履歴書等を送って下さいと言うのも、個人情報に関わる事ですから、慎重にならざるを得なくなりました。 人材紹介会社への不信感が募っています。むやみに登録のために、履歴書等を送ったり、面談をするべきではないのでしょうか?

  • 転職時の人材紹介会社のコンサルティング

    再就職活動を始めております。 人材紹介会社のコンサルティングは、どこまで信用できるのでしょうか?求人の内容をあまり知らずに応募を勧めている場合もあるし、場合によってはハローワークにある求人を勧めている時もあります。 面接時での態度・応答の練習にはいいかと思いますが、採用から入社となるとよくわからない点があります。 皆さんは、人材紹介会社のコンサルティングをどのように思いますか?

  • 人材紹介会社の規模で保有する求人に違いはありますか?

    人材紹介会社にいくつか登録し、求人の紹介を受けている者です。 メジャーな人材紹介に登録してあるのですが(リクルートエージェント、 インテリジェンス、パソナテック、@Typeなど)、紹介される求人票が どこも同じようなものばかりで複数登録してあるメリットが受けられていません。 メジャーなところですと、おそらく求人募集のコストも高いと思われるので、 予算が大きい会社ばかりが集まるのかな(だから紹介される案件も同じなのかな)って 気がしています。 経験的にここは大手とは違う求人を持っていた、という人材紹介会社があれば教えてください。 なお当方、Web関係の職種を希望しています。

  • 人材紹介会社からのスカウト

    現在、離職中・再就職活動中の者です。 転職活動中・経験者の方にお伺いいたします。 本日、某転職サイトを通して人材紹介会社からスカウトの連絡を受けました。 先方が紹介したいという求人案件を見たところ、 仕事内容そのものには興味はあるものの、どう考えても「私には無理なのでは…?」というような内容でした。 自分で言うのも情けないですが、語学力・キャリア共に不足だと思うのです。 年収も前職より150万円近くアップになりますし、そこまで高望みはしていなかったので迷っています。 今までに複数の人材紹介会社に登録しましたが、 最初に紹介された求人の書類選考が通らないとそれっきり、という会社も多く、 (ひどいところは面接の結果すら知らせてくれません) 登録に行くだけ行ってそれっきりでは割に合いません。 しかし、人材紹介会社の方ともなればやはりその道のプロな訳で、 サイトに登録したレジュメを見て、自分ではわからない可能性があると思ったからスカウトしたのかな…?とも思います。 そこで、お伺いしたいのですが、 「興味はあるが自分には難しいのでは…?」という求人を人材紹介会社からスカウトで紹介された場合 1.可能性を信じて登録・応募してみる 2.自分には無理とわかっているなら辞退する 3.その他(何かあれば教えてください) どれが多いでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 人材紹介会社の登録者情報の社内共有について

    人材紹介会社で働いていらっしゃる方がいましたらぜひご回答をお願い致します。 私は今転職活動中でリクナビやインテリジェンス、マイナビやJACなどなど幾つかの紹介会社に登録をさせていただいております。幾つか書類選考が通り面接に赴くなど、積極的に活動をしています。 しかし、各社のコンサルティングさんやサイトからの紹介案件や進捗の連絡だけでも1日数10通のメールが届く上に、メールマガジンのような情報系のメールも入れると毎日200通近くメールが届き、情報の取捨選択をしております。 さて、たくさんのエージェントさんと話をしている状況ですが、これらのエージェントさんは各社社内で登録情報以外、どれほどの情報を共有されているのでしょうか? 例えばインテリジェンスだと、何人かのコンサルティングの方が別々に紹介案件をピックアップして送ってくれるのですが、同じインテリジェンス社内でも、あるコンサルティングに話した情報が、他のコンサルティングの方には伝わっていなかったり、また、逆に共有してほしくない情報が共有されていたりするような気がします。 例えば登録していない、一時的に携帯電話が壊れてしまったために借りた兄の電話番号に別のコンサルティングの方から頻繁に私宛の電話が入ったり・・・ 他にも「選考の途中で合わないと思って辞退した」「内定が出たが辞退した」この辺までは社内で共有されてるかと思いますが 「転職活動の軸(受ける会社によって回答が変わりますよね)」 「履歴書や職務経歴書に書いてない近況(1ヶ月ほど怪我をしていたとか、海外で面接を受けたとか)」 「コンサルティングと話した面接での失敗談」 「他の紹介会社から紹介されている案件」 「今の第一志望の会社」 など、応募情報と登録情報以外に、こういった個人情報は管理・共有されているのでしょうか? だとしたら、便宜上しかたの無いこととはいえ、個人情報の管理は大丈夫なのかな、とふと疑問に思った次第です。 お分かりになる方がいましたらぜひ教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 障碍枠求人の開拓

     軽度発達障害者です。  障害枠の求人を探しています。  現在、非正規雇用の仕事をフルタイムで働きながら仕事探ししようと思ってますが、都合が合わず、まだ就活してません。  障害枠の求人数が少ない状況のようですが。  現在お世話になっている、障害者支援施設の方には、「障害者求人は少ないので、一般求人から企業に働きかけて、障害者求人に変えるやり方で就活を進めていくとよい」とアドバイスを受けています。  ところが、職安の障害求人の窓口の方にそのことを聞くと、「一般求人から障害者求人に変えた前例はあまりない」と言われました。  実際に、現状はどちらを参考にしたらよいのでしょうか?

  • 障害者求人のコンサルティングに応募しようと思っているのですが

    障害者求人のコンサルティングに応募しようと思っているのですが、服装は自由と書かれていましたが、実際どうなのでしょうか?スーツの方がより好感がもたれるのでしょうか? 実際に行かれた方は、いらっしゃいますか?又は採用する側に回っていたかたのアドバイス、回答おまちしてます。

専門家に質問してみよう