• 締切済み

高校生 バイト 履歴書について

yoshy 1980(@yoshy1980)の回答

回答No.3

>提出日のものでしょうか? 提出日です。 >すでに印刷されている場合は省略しても大丈夫でしょうか? 大丈夫 >高校在籍中の場合、入学は省略しますか? 書きましょう。 (学歴の最後が平成○○年 ○○高等学校入学と書けば 在学中の意味になります) >『なし』と一言だけでも大丈夫でしょうか? OKです。 >時間に希望がない場合は空白でも大丈夫でしょうか? 書かなくても、希望なしって書いてもどっちでもいいですよ。 多分、面接の時に希望を聞かれますので、 時間の希望はない旨を伝えましょう。 >『接客』と書くのが妥当でしょうか? OKです。 >親直筆のものでないといけないのでしょうか? 基本的にはそうです(笑) まあ、親の直筆かどうか確認するかどうかと言えば 微妙なのですが、自分で書くにしても親に了承を得といたほうが 良いと思います(ご実家が連絡先だと思うので、連絡があった時に 親がびっくりしちゃわないように)。 >『御社』などの言葉は(中学卒業したばかりの者でも) >使うべきなのでしょうか? 中学を出たら、基本的に働いても問題ないですし、 アルバイトとは言え、立派な社会人の仲間入りですので 使うべきだと思います。 簡単に書きましたが、頑張ってください。

noname#156133
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイトの履歴書について(^○^)

    わたしは、現在高校三年生で#◇♪ 今更ながらですが、バイトをしようと 思っています(*^。^*) で、履歴書の記入方法ですが 学歴の欄が、経歴式ではなく 最終学歴を書く形式なのですが 何年何月と書いたらいいのでしょうか? 次に本人希望記入欄で 希望職種・希望勤務・勤務開始可能日 勤務可能期間・勤務希望曜日・時間という欄があるのですが 絶対に記入しなければならないのでしょうか? 雨の日はバスで行くことになるので、 基本平日は、5時からを希望したいのですが 書いたほうがいいのでしょうか? あと、勤務可能期間長期と短期 どちらに〇をしたらいいでしょうか? 一応、採用が決まりましたら 卒業までやらせていただきたいと考えています。 ※応募するのはスーパーです。 あと、被扶養者年収制限希望 という欄があるのですが 有・無 どちらに〇をつけたらいいのでしょうか?

  • 履歴書の希望時間の記入

    明日面接を受けるために履歴書を作成しています。 大学生で授業が曜日ごとに組まれているのでそれぞれバイトに出られる時間が違うのですが、履歴書の希望曜日欄には希望曜日を〇で囲むところと勤務時間を記入するところがあります。 月曜日なら何時から大丈夫、火曜日なら何時から大丈夫、という風には記載できないのですが、この場合時間は記載しない方がよいのでしょうか?

  • 履歴書

    履歴書に学歴を書く欄がありますが、高校を出ていないのに高卒と記入したら、ばれるのでしょうか?面接官は、学校に在籍していたことを確認するんでしょうか?

  • バイトの履歴書について

    はじめまして、こんにちは。 専門学生、20歳です。 バイトの履歴書についていくつか質問があります。 バイトをしようと思い、履歴書を書いているのですが今までバイト経験がありません。 バイト経験を書く欄があるのですが、そこは無記入でいいのでしょうか? それと、学歴を書く欄が三行あるのですが私は高校を中退していて、また新しく違う高校に通い無事卒業したのですがその場合、高校中退から書いた方がいいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 現在高校に通っている場合の履歴書の書き方

    来週バイトの面接を受ける事になったのですが 学歴の欄をどう書けばいいのかわかりません。 小学校、中学校の記入の仕方は分かるのですが 現在高校に在籍している場合なんと書いたらいいのでしょうか? 現在、定時制高校の二年です。 「平成17年10月  ○○高等学校定時制課程二年 在学中」 で、いいのでしょうか? ご回答できる方、お願いします。

  • 高校生のバイトの履歴書の書き方

    志望動機と本人希望記入欄についての書き方&例えばこんなのどう?みたいなのがあったら教えてください。あと職歴で[○○高等学校入学]と書いてまだそこに在学中だった場合どうすればいいんですか?その2つ(3つ?)について教えてください

  • 履歴書の記入欄が足りなくなってしまいます

    履歴書の学歴・職歴欄なんですが 記入欄が足りなくなってしまいます。 そのような場合、どうしたらよろしいのでしょうか。 ちなみに職務経歴書も提出することになっており、 そちらの方には職歴など、詳しく記入してあります。 連日質問して申し訳ありません。 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 履歴書に職務経歴書を添えるのですが・・・・・・

    受ける会社に、履歴書と職務経歴書を提出するよう言われました。 職務経歴書はワードで作成済み、履歴書は経歴欄だけ未記入なので今から書く予定です。 履歴書に「学歴と職歴」の欄がありますが、学歴だけ記載して、職歴には「別紙の職務履歴書をご覧下さい」と書くのは変でしょうか? 一般常識がなくて申し訳ありません。 このような場合、一般的にはどうしますか?

  • 履歴書の学歴欄について

    現在求職中で事務系の仕事に応募しようと思い、履歴書を書いているのですが、 私は高校卒業後、美容関係の専門学校に通っていましたが、これは学歴欄に記入した方が良いのでしょうか? 希望する職種と関係ない事柄は書かない方が良いと聞いたことがあるのですが、 これを書かないと高校卒業後の2年間に空白が出来てしまいます。 その後は事務系の仕事に数年就いていて職務経験はあるのですが。 どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 履歴書 学歴 日にち

    学歴を記入するところに、日にちまで書く欄が設けられていました。 中学校の卒業式の日にちがわからなくて学校に聞いた際「履歴書の場合、卒業式は何日であっても3月31日と記入する」と言われました。 高校の入学式は4月6日頃だったと思うのですが、この場合「4月1日」と記入すればよろしいのでしょうか?