• 締切済み

このままじゃあすれ違いになりそうです…

彼女は8月まで資格の勉強をするので、月1で会えるか会えないかくらい忙しいです。 僕は今月末から来年の10月ごろまで公務員の勉強です。 お互い足を引っ張るような事はしたくないので、遠慮がちになってますが、会わなかったらこのまま終わってしまうのではという不安もあります。 どのように切り抜けましょう… 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#84522
noname#84522
回答No.1

私は2年前からつい最近まで、彼氏と遠距離で、1,2ヶ月に一度会う程度でした。確かにそばにいてほしい時にいないというのは致命的で、身近な優しい人にフラフラしたこともあります。でも毎日メールや電話をしてたし、たまに会えると嬉しかったものです。不安はあっても、お互いを信頼するしかないです。 あなたの場合、お互いの未来に向かって努力している時だから会わないと2人で決めたわけですよね?どうしても辛いときや悲しいときは、5分だけでも顔を合わせればいいし、お昼ご飯は一緒に食べる、一緒に帰る等、遊びにいくことだけが付き合いじゃないです。むしろ会えないときでも、心の中にその人の存在があるから頑張れる、というのが恋人のいる醍醐味だと思います。 どちらか一方だけが頑張らなきゃいけない時期でなくてよかったですね。不満になったり暇をもてあましますからね。 クリスマスを2人で素敵にお祝いしよう!って約束して、今頑張れることしっかりやってください。 悲しいけど、恋愛はいつか終わることもありますが、自分の人生はずっと続いていきます。5年後、隣にいるのがその彼女でも、違う人でも、今頑張ればきっと幸せに笑っていられますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このままではニートに・・・。

    こんばんは、はじめまして。僕は現在大学3年生の21歳の男です 就職活動をひかえた現在、卒業後ちゃんと生活していけるのか不安です。 僕は自分にまったく自信がありません。 内気で、友達も少なく、学力にもあまり自信がありません。 3年生になりたてのころ、そんな自分が嫌になり、一ヶ月近く腐っていました。 ある日このままではニートやひきこもりになってしまう、今からでもできることをしよう!と思い、興味のある資格の勉強をはじめたり、人付き合いがうまくなりたいとそれっぽい本を読んだりしました。 そんなある日大学で、夏休みにあるインターンシップの申し込みがはじまったことを知り、悩みに悩んだ末、公務員にも興味があったので近くの市役所を第一希望に申し込んでみました。がアルバイトの経験すらない僕が、いきなり無謀すぎたかな・・・・とかなり不安です。 インターンシップを経験いたことある方や、そうでない方も、よろしければアドバイスをお願いします。 はじめての質問で、支離滅裂で読みにくいところもありますが、よろしくお願いします。

  • 資格と公務員

    こんにちは. 私は今、学生で、次に3年次なのですが、公認会計士か税理士の資格をとってみようかと考えています。 やるからには、きちんとやりたいとは思っていますが、見切りも大切だということも知っています。 すんでいるところが田舎なので、企業もあまりなく、女性が働く場としては、公務員がいいのではないかとも思っているのですが。。。 そこで、質問です。来年の6月の公務員試験と資格試験を平行して勉強することは可能だと思いますか? 資格試験は、2年計画で以降と思っています。 また、会計関係の勉強をするということで、それに有利な公務員は税務官でしょうか? 他に何か知っていらっしゃる方、経験者の方、 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 別れたままでいいのか悩んでいます…

    別れたままでいいのか悩んでいます… 昨日彼女と別れました… 私と彼女はお互い23歳で 私は会社員、彼女が大学生です 彼女が私の過去にこだわる子で 私の過去付き合ってきた二人の彼女を 不細工と思っているらしく 不細工でもいいと思っていたあなたが気持ち悪いや 数ヶ月前に同じ会社の40歳の女性と 親しくなり付き合ってはいませんがキスを一回しました それもおばさんをいいと思うなんて気持ち悪い など言っていました 上記の理由が主に別れる理由になりました 私もこの彼女の性格が嫌で別れることに納得しましたが 今、悩んでいます それは 彼女は天真爛漫な性格で一緒にいると楽しいですし やっぱり寂しいのが一番です しかし 私は来年の公務員試験の勉強をしないといけなく 彼女がいるとやはり勉強時間が短くなってしまうことや 彼女は来年から大学の実験から夜中まで実験があります 実験では男女がかなり仲良くなるらしく 私は心配性なので心配でたまりません こんなことを考えているとやはり 別れたままのほうがいいと思えてきます 今は別れたままのほうがいいが65%で もう一度戻りたいが35%です どっちかが100%にならないとなんなく納得がいきません なのでどっちがいいかかなり迷っています 寄りを戻すと過去のことを言われますが しっかり話し合っていきたいと考えています 皆様のご意見を聞かせてくだい…

  • 友達のままがいいのか

    今、中学の同級生に気になる人がいます。 私は来年の四月から社会人になります。相手は留学するために大学を休学していたため、学年は私より一つ下です。私と相手は現在、お互いに違う県に住んでいて大学も異なります。しかし、今年の夏に中学生ぶりに相手の住んでいる県で再会しました。同じクラスだったこともあるからか、緊張感もなく、楽しく過ごせました。それから、ラインで会話をやりとりするようになり、一ヶ月後に私の住んでる県に相手が来たので遊びました。別れ際に、「またこっち来るときあったら連絡して」と言われ、先月会いに行きました。とくにお互い、恋愛話もしないのですが、なんとなく私は同級生に会う度にもっとこれからも会いたいなって思っています。彼はわりとクールなので私のことどう思っているのかは全然分かりません。ただ先月に会ったときは、お酒を飲んだのもありますが、腕を組んで歩きました。「もっと一緒にいたかったな」って私がメールで言ったら、また会おうと言われました。彼は来年、国家公務員の試験を受けるため、今は勉強頑張っています。邪魔したくないし、私自身、連絡マメじゃないので、連絡とっていません。今の状態で恋愛に発展することはあるでしょうか?私から会いたいと言ったら今頑張っている彼の負担にならないでしょうか?友達のままがいいのかアドバイスお願いします。

  • このままでいいのか困っています。

    はじめまして。 去年の4月に知り合ったある異性と仲良くしているうちに好きになってしまい、去年の7月、遊びに行ったときに良い雰囲気になり好きだと伝えてしまいました。 返事は特になかったのですが、私も彼と居る時間があるだけで幸せだったため、なんとなくここまで来てしまいました。 ここまで来るまで… ・彼とは毎日顔を合わせ、お互いに一番親密な仲であるといえます。 ・帰りは一緒に帰り、私が彼の実家まで車で毎日送って行ったりバイト先の送迎もし、ご飯もよく一緒に食べに行きます。 ・たまに月1くらいでHもします。が、私が生理中だったり彼がHのときだけドMだったりで口でするのがほとんどです。 ・出会ったころ多かった喧嘩はだんだんと少なくなり、今ではほとんどしません。 こんな感じできてしまい、とても満足でいたのですが、先日の学校の飲み会で彼が 「昔は彼女がいたけど(彼は以前4年間交際している彼女がいました)今はいない」と言っているのを耳に挟み、寂しくなってしまいました。 私もお互いの友達に彼との関係を言うのが恥ずかしくて言えず、周りには好きな人もずっといないと言ってきたのでお互い様だとは思うのですが… 来年私は就職し、彼は進学します。 そのことを考えるとあと1年、このままでいいのだろうかと不安になってしまいます。 私はこの先もずっと彼のそばにいたいです 彼の気持ちがわかる方がいらっしゃったら教えていただけませんか。 このままでいいのか悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします!

  • この年齢で公務員試験は…???

    はじめまして。 去年の11月から公務員試験の勉強をしてきました。 今24歳なのですが、 この年齢で受けるのは遅いのでしょうか? まだバイトしか経験がなく、 採用されるかわからないので不安です。 もし、駄目だったら来年受けることになります。 不採用のことも考えて 民間企業への移行も考えた方がいいのでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • すれ違い

    最近彼と予定が合わなくてすれ違い気味です。 アドバイスお願いします。 9月までは毎週のように彼(39歳)と会ってたんですけど今月から仕事が忙しくなると言われ、寂しさを紛らわせる為にも私も土日アルバイトをすることにしました☆ 先週も土日会えなくて今週も土日予定が合わない状態だったので、私が「金曜仕事終わったら会えないかなぁ?」って聞いてみたら、彼は「次の日(土曜)仕事あるから金曜はゆっくりしたい」とのことでした。 そうなると次会えるのはいつになるんだろう・・・。ってくらい会えなくなってしまうと思います。 なので金曜(明日)断られたのがちょっとショックです。 彼は全然束縛するタイプでなく受け身なので私も私で土日バイト入れたり、友達との予定を入れたりしてしまってる状態です。 なので今回のことはお互い様なのかもしれません。 もちろん彼には仕事頑張って欲しいし仕事一生懸命やってるのも尊敬できます。 逆に例えば、私と会う為に仕事後回しにしてもらうとかも嫌だから仕方ないとも思うんだけど・・・。 約束してた紅葉もこのままじゃ中止になりそうです。 でも別に日にちとかも決めてなかったんですけどね>< 本題に入ると、やっぱ39歳位の男性は次の日仕事があったりすると会うの嫌なのでしょうか?? 男の人の仕事の大変さがわからないので女の私からすれば、この先会える時がないんだから会える時位は会って欲しいのが正直なところです。 自分中心の考えだと思いますが、このままじゃ浮気か何かに走ってしまいたいって思っちゃいます><(実際するしないは別として) なんでもいいのでアドバイスお願いします☆

  • 学芸員資格について

    学芸員資格について質問です。 大学三年生です。 学芸員資格取得に向けて授業を受けてきましたが、このまま取り続けるか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 悩んでいる理由は以下の通りです。 わたしは、公務員志望で、まちづくりや観光政策に携わりたいと考えています。 それで、試験勉強も始めていますが、今後、公務員講座と博物館実習が被ってしまいます。 講座はDVDであとでも見ることができますが、勉強が遅れてしまうのが不安です。 また、来年の夏にも実習があり、試験との両立も可能か不安です。 しかし、わたしは文化財を専門に学んでいるため、学芸員資格はその証になるかも、と考えています。 また、大学で何も資格を取らず卒業するのはもったいない気もしています。 拙い文章、わかりにくい文章ですが、意見をいただきたいです。 甘い考えなのは重々承知です。 至急よろしくお願いします。

  • 高卒なんですが・・・

    私は今現在,ある省庁で事務のバイト(非常勤職員)をしています。 これからの事を考えると漠然と不安になり,今から頑張って勉強して公務員になりたいと考えています。 人事院のHPなどを見ると,高卒は年齢制限があり現在25歳の私には受験資格がないようです。 地方公務員も同じように年齢制限が設けられているので,こちらもやはり受験できないようです。 でも,公務員になる夢をあきらめきれません。 (2)種,中級受験資格を得るために来春から大学に行く事も考えてはいますが,できれば働いている状態のままで受験資格が得られる方法はないかと探しています。 詳しい方がいらしたら,ぜひぜひアドバイスをお願いします。

  • 事務に役立つ資格

    19歳♀です。 来年4月からの就職を目指しています。 病気療養の為、高卒後フリーター生活でした。 現在はほぼ資格と呼べるものはもっていません。 事務の仕事を希望しています。 来年1月頃までに取得できて、履歴書で強みになり、事務に役立つ資格なんてありますでしょうか? 独学も何か習いに行く事も考えています。 みなさんの経験談も含めて、たくさんアドバイス頂きたいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • スパン2年でセキュリティソフトを使い替えるべき?
  • セキュリティソフトの乗り換えのタイミングはいつがベスト?
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの更新について知りたい
回答を見る