• 締切済み

突然やめたら給与を請求するのは難しいですか?

noname#97655の回答

noname#97655
noname#97655
回答No.4

経験があります。 まず突然辞めたことによる損害賠償は会社からも出来ますよ。 一人やめたら大変な職種はいくらでもあります。 ただし働いた給料を払わないということは違法です。もちろんその給料から会社側にでた損失について差し引くことは出来ません。そのために一度は給料は労働者に支払いますが後に会社が弁護士を立てれば貴方への損害賠償はできます。 つい先日この問題にぶちあたり労働基準監督署にも確認をして弁護士を入れて労働者相手に賠償請求いたしました。 賠償金は労働者が持っていった給料の数倍の賠償金を請求できました。

lp21sr10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり最初は労働基準監督署に相談したほうが良いでしょうか?弁護士をたてた方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 給与の不払いについて

    当方、再就職(64歳機械技術者)して1年が過ぎなした。そして10月分の給与が不払いになっています。今朝会社より自主退職を要求されました。理由は会社再建のため人員を整理したいとのことです。そして不払いになっている給与の支払いはいつになるかわからないとの事。従業員は17名内退職を要求されているのは8名です。労働組合はありません。会社も赤字で金は無いと言うばかりです。私としては給与をもらいたいのですがどのような対策があるでしょうか?

  • 【給与未払い金】の支払い請求について

    昨年11月一杯で会社を辞め、12月から新たな職場で働いてます。 退職した会社に、16万円の預け金(給与未払い金)があります。 前の会社が中々支払いをしてくれません。 今月20日に支払うと文書で出させたのですが、結局4月15日まで待ってくれと・・・。 どうせ当てもないのに、とりあえずの先延ばしだと思いますが・・・。 再三にわたり約束を反故にされており、もう我慢の限界です。 少しでも誠意が見られればいいのですが・・・。 労働基準監督署に相談するしかないのか?と思っていますが、 これが最後にしたいので、何か良い方法はありませんか。

  • 給与はいらないと言われても支払いの義務がありますか?

    少し前に一月弱でバイトを辞めました。 一月は研修期間でマイナスされた分の時給で働いていたのですが 昼はまた別の仕事をしていて、週5、8時間労働で体力的に厳しくなり 結果的にはぶっちしてしまいました。 辞め方としては辞める旨とその理由を記して、その月までのシフトが 決まっている状態で、次にシフトが入っている日から数えて3日前に 書き置きを残すという、勝手極まりないものでした。そして文章の最後に 勝手に辞める代わりにといった感じで給与は頂かないと書いてしまった のですが、店側としてはそう書かれても給与を支払う義務があるのでしょうか? それとも、労働者の意思に関わらず支払いの義務があるのでしょうか? 正直、研修期間だったとはいえ実働100時間以上、給与計算で10万以上なので、後悔はしています。 給料日に確認してみたところ、やはり振り込みは一円たりともありませんでした。 辞め方に関わらず店側には給与支払いの義務があるとは思いますが、 こちらから給与は頂かないと言ってしまった場合はどうなるのか 知りたいです。法律に詳しい方がいましたら、ご意見いただけないでしょうか。

  • 働いてなかった人が…手当請求

    会社でほとんど働いてなかった人が社長に「ちゃんと働け!」と言われ耐えれなくなって辞めました。 その人は、社長が知り合いに紹介されたらしく経験豊富で凄い働く人という触れ込みで入社してきました。 社長も期待していたのか、入社してすぐに役員にしたんですが、ハッキリ言って役に立ちませんでした。 最初は仕事が出来るふりをしていましたが、実際は、全く仕事ができず、毎日やっていたことと言えば、「偉そうにする」のと「植木の水やり」と「ポストの中身を各部署に配る」くらいでした。 ただ、朝だけは、誰よりも早く来てました。本人が言うには「会社の中に問題が無いか見回りしてる。」ということでした。 結局は、全く役に立たず、そのうち理由を付けては外出し、隠れて喫茶店に行きコーヒーを飲んでいたり、研修だと偽って、パチンコに行ったりするようになりました。 それを社長が知って、「ちゃんと働け」等いろいろと言ったのですが、その言葉に耐えれなくなって、退職届を出して辞めてしまいました。 やめてから、仕事がなかったからなのか、「時間外労働手当を出せ!」と弁護士を使って訴えてきました。 その人の訴えは、「毎朝、皆より2時間も早く来てたんだから、その分の時間外手当を出せ!」と200万円ほどの請求をしてきました。 「タイムカードを見れば、ちゃんと働いてたのがわかる。」というのが、その人の訴えなのですが、どうなんでしょうか? 会社内では、「役員にもなって、良い給料をもらってたんだから、何を言ってるんだ!」という意見だったのですが、どうなんでしょうか? 会社のほうも弁護士にお願いして話を進めてるのですが、その弁護士の話によると…、 「役員としての仕事をしてなかったし、権限も与えられてなかったから、その人は、労働者側になります。裁判になったりしたら、労働者側が有利な側面がある。それに働いてなかったとしても就業時間の9時から17時よりも多く会社に来てたのが、タイムカードとして記録に残ってるから、時間外労働手当を請求されたら、こちらが不利になります。だから、会社側が支払いを命じられるだろうと思う。あとは、その支払いがどれだけ下げられるかが問題です。」 ということでした。 そんなバカな話は、あるんでしょうか? 仕事もちゃんとせず、「花の水やり」と「ポストのチェック」しかしてなくて、しかも「喫茶店でサボっていた人」が裁判になったら勝つというなら、本当におかしいと思うのですが、どうなんでしょう? そんな人間を雇ってしまった会社にも問題がありますが、実際問題、こんな場合どうなるんでしょうか? 法律などに詳しい人が居ましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 給与未払いを理由に退職したいのですが

    給料がおよそ3か月分(税込み50万円)未払いで生活が成り立たなくなったので退職・転職を考えています。そこで色々悩み考えていることがあるので、教えていただけたらと思います。 1.給料未払いが退職の事由になる時、労働契約にある「退職時には60日前に報告」は有効になるのでしょうか?また、その根拠になる法律があれば教えてください。 2.かなりずさんな管理・経営をしており、会社には出勤簿やタイムカードに当たるようなものが存在しません。また給与は現金手渡しのため支払の証拠もありません(給与明細は支払われた時にはもらえますが、一時期分割で支払われたこともあり、その時には貰えていません)。そうなると会社のゴリ押しで「払った」と言い切られてしまうような気もしますが、どうすればよいでしょうか? 3.労働契約では雇用保険に加入の条件がありましたが、実際には入ってない(給与から保険料も引かれていません)と経理の人に言われています(手続きしてないようです)。このまま退職したら失業手当がもらえないと思いますが、どうしたらよいでしょうか? 生活が限界を迎えているので、できればすぐにでも退職したいと思っています。 皆様のお力をお借りできたらと思いますので、ご解答の程よろしくお願い致します。

  • 労働者に無断で給与を減らすのは違法ですか?

    私はレンタルビデオ店でアルバイトをしている者です。 5月まで、月平均140時間働いていたのですが、 先月から、理由も知らされずシフトが減らされ、 6月は月66時間しか働かせてもらえませんでした。 以前に、「労働者に無断で給与を減らすのはダメ」といった内容を、 本で読んだ気がするのですが、確信が持てません。 労働者に無断で給与を減らすのは違法でしょうか? また違法であれば、どの法律の条文に書かれているか教えて頂けないでしょうか?

  • 取締役退職に伴う損害賠償請求に対して

    30人程度の小規模企業の取締役(名刺には常務取締役)です。 この規模で分社化し製造会社と販売会社に分け実績を常に追求する手法をとる会社です。 分社化のもう一つの理由は10人以下の従業員数であれば週44時間労働が認められており、休みを少なくできるメリットを1社に利用しています。 2社合わせて30人中9人が取締役という状況で、すべての取締役が日報の提出を強要されています。 確実にワンオーナー会社でひとつの会社です、他の取締役はイエスマンで従うのみですが、取締役会など法律にそった形態をとりで議事録を取り運営しています。 過大な責任の押しつけ、それに伴う減給など、下がり続ける給与面、勤務形態などの(取締役は休みなど無い!とのたび重なる発言)納得がいかず辞任する旨を伝えました。 過去の退職者の例をあげますと、退職時に必ず何らかの金額を請求されています。 今回も請求されそうな様相です。 辞任届を一旦提出しましたが、理由が記載されていないとの理由で、今期の営業面(私は営業部の責任者)での責任をとって辞める旨、始末書か辞任届けの再提出を要求されました。 質問としまして 1)業績の責任をとって辞める場合、損害賠償責任は追及できますか? 2)辞任届に責任をとることを明記した場合、不利になりますか? 3)請求された場合、どのような対処方法がありますか? 過去の退職者は労働基準局にも駆け込んだようですが、裁判費用など比較し皆泣き寝入りをしているようです。 このような、悪質と思われる会社に対して、なんらかの対処方法があればお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 傷病休暇中の給与について

    私は去年からある理由で傷病休暇を頂いていました。 しかし、退職を決意し、3月27日に退職届を提出し、今は違う病院で仕事をはじめたところです。 前の職場の給与は、月末〆の翌月15日支払いで、傷病休暇中支払われていました。 ですが、3月分の給与が4月に支払われていませんでした。 退職したとはいえ、3月27日までは少なくとも在籍はしていたので、支払われないのはおかしいのではないかと思っています。 病院側(総務課の新人さん)いわく、超過勤務分などは支払われるが、それがなければ支払われないと言われました。 退職金は別にありますが・・・納得できません。 知識がある方、私の主張は間違っていますか? 明日また電話してみようと思っているのですが、アドバイスお願いします。

  • 給与が支払われません。請求の仕方を教えてください。

    今年の4月から、小さな有限会社で時給\1000のパートをしております。 7月分の給与が10万円のところ、4万円しか振込がありませんでした。 すぐにでも退職願を提出するつもりですが、未払いの給与はどのような形で請求するのがよろしいのでしょうか。 他社への未払い請求書が1千万以上あったり、以前「家賃回収屋」と名刺に印字された恐持ての男性が来たり、市役所の方が税金の督促に来たりと、赤字経営であることは間違いないと思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 退職金と未払い給与について

    退職時に、退職合意書として 1.「退職金員 ●万円支払うこと」 2.「●月●日から●月▲日までの給与を給料日までに支払うこと」 と書かれています。 退職金はさんざん焦らされましたが、全額もらっています。 しかし、2.の給与に関しては振り込まれていません。 労働基準監督署に行って支払うよう働きかけることはできますか? 退職金員に給与が盛り込まれていると反論された場合、どのように 訴えていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。