• 締切済み

大工道具を探しています。

ミニチュア作りが趣味なので、 丸い棒を真っ二つに切断して半円形の棒を作りたいのですが、 こういうことが可能な道具ってないでしょうか? (できれば爪楊枝くらいの細さ、小ささのものを真っ二つに正確に切断できる道具があれば有難いのですが・・)

みんなの回答

  • m0r0m0r0
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

実践していないので提案ベースですが、イメージとして竹細工の職人さんなどが使う刀類にないかなぁ?と。 刃物が有名な産地で、小刀系をあたってみるのはどうでしょう? 一個みつけたので、貼ってみます。 肥後守系です。 http://www.munemasa.co.jp/SHOP/209364/209634/list.html あと、大工道具じゃないですが、デザインカッター(普通のカッターもですが)も刃を替えたばかりだとよく切れますよね。 刃も薄いので、丁寧に作業すればいい線いかないでしょうか? 何にせよ、手作業なので「真っ二つに正確に」は厳しいかもしれませんが・・・^^;

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

素材の木がまっすぐに割れてくれるのであれば、刃物を当てて叩けばいいだけですが 木の組成の問題から必ず左右にブレてしまいますから1本の棒から1個の半円しか作れない事が多いです。 それなら最初から半円柱の素材を買ってきたほーが早かったりします(^^; 手間考えたらこっちのほーが安上がり(^_^)v ま、爪楊枝ぐらいの太さの棒ならカッターナイフ当てて金槌で叩けば(横にして彫刻刀で割ってもいいですし) そーいうのが簡単で安上がりですよ。

da50099
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申し訳ないのですが、スピンドル(飾りのついた、家具の足)を真っぷたつにしたいと考えていますので、やはり正確に切断できる道具を探したいと思います。 棒を固定する固定具などないでしょうか?

関連するQ&A

  • 【緊急】 犬がつまようじ

    うちの一歳のミニチュアダックスフンドが 誤って爪楊枝を食べてしまいました。今のところ 元気ですが何か処置をすべきですか?

    • ベストアンサー
  • ストラトタイプの弦交換

    安いギターを買って 弦交換しようと思ってやったのですが、出来ません サイトとかでは弦を押してとるのですが硬くて取れません… ほかのサイトでは爪楊枝でとるなんかも乗ってましたが爪楊枝が折れます… 取る道具とかあるのですか? とる方法もよろしくお願いします!!

  • まな板の食材をすくいあげる道具

    今日(4/28)の「キューピー3分クッキング」で刻んだ野菜をまな板から道具を使ってすくいあげていました。 スパチュラの柄を無くして、半円形にして、手で持ちやすくした形状の感じのものなのですが、なんという名前なのでしょうか?

  • ウッドビーズで人形を作りたいのですが。

    ミニチュアが好きで、ウッドビーズを2個をつなげて小さな人形を作ろうと思っています。 丸いビーズを頭に、細長いビーズを胴体にして組み立てます。思っていたよりウッドビーズの穴が大きく、爪楊枝や竹串がスカスカになってしまいます。 人形の頭やそこがきれいかつ、胴体と頭が取れないような方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無駄吠え防止の道具について

    こんにちは。よろしくおねがいします。 オス1歳半のミニチュアダックスです。 留守にしているのは朝8時から夜22時までという長い時間です。 外出中にかなり吠えていて、家に近づくと遠くから声が聞こえてきます。生後2カ月で親から離されているので、不安があったりして吠えていると思われますが、なかなかしつける時間もありません。 ネットで見かける無駄吠え防止の道具にちょっと頼りたいのですが、結構高価です。吠えると振動するタイプ、弱い電流が流れるタイプと色々ありますが、本当に効果があるのかなと疑問に思います。 ご利用された事のある方など、ご感想をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • すり鉢、卸し金に残った食材の取り除き方&専用の道具

    すり鉢でごまをすった後、 フードプロセッサーやおろし金に残ったしょうがや大根・・・。 残った食材を取り除く方法として 「爪楊枝や竹串を寄せ集めてかき取る」方法よりも 早くムダなく取れる方法はないでしょうか??? 教えてください。 おろし金はセラミック、金属、プラスチックいずれも使うことがありますが、 比較的取り除きやすいのはセラミックだとは感じます。 急ぐ時はミキサー使ったり、少量なら手動のごますり器(容器をかねてるアレ) という手もありますが、 本格的にやりたい時もあります・・・。 検索すると、「きれいにする方法」 として古歯ブラシで洗い流す手法が紹介されていましたが、 目に詰まった食材が勿体無く感じる性分なので、 この方法は合いませんでした。 また、 専用の「かきとり」道具でステンレスの針金?がたくさんついたクマデ型の道具があるようですが(薬味トリーナー?) 安いものでも送料払うと1000円くらいするみたいで(近隣の店ではなかなか見かけません) 頻繁に使うものでもないし、高いなぁと感じてしまいます。 第一使い勝手も謎で・・・ そこでもしお持ちの方がいたらお聞きしたいことがあります。 ・宣伝にあるように本当に手早くきれいに取れるのでしょうか? ・楊枝や竹串を集めてかきとるのと比べて、どうでしょう? ・ステンレス製の器具だから、金属やプラスチックの卸し金に傷をつけませんか? ・道具そのものにしょうがの繊維がからまったり大根おろしが詰まったりして手入れが面倒ではありませんか? 似たようなもので、竹製のもの(もう少し安い?)も売っていますが、 レビューを読んだ限りでは しばらく使っていると歯抜けになり、買い替えが必要とのことで結果不経済のようですね・・・。 皆様からのお返事をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • お弁当に爪楊枝。フタを閉めるには…

     近々お花見に行くことになり、オトナ4人分のお弁当を作ることになりました。ビール片手に…になるので、オカズは爪楊枝や串を使って、つまめるものにしたいと思っています。  ここまではいいのですが…お弁当に爪楊枝を使う時、いつも考え込んでしまうのです。楊枝に挿したオカズをどう配置したら、見栄え良く、しかもお弁当のフタが閉まるように詰められますか?(^ ^;)。  一、二本なら他のオカズの上になるように横に寝かせてもサマになると思いますが、何せ今回はオトナ4人分で、爪楊枝中心のおかず。となると、横に寝かせるとスペースが無駄になる気がして。それとも思い切ってお弁当箱は使わず、紙コップなどを工夫した方がよいのでしょうか。  こんな下らない質問でお恥ずかしいですが、お弁当作りに不慣れな私にぜひアドバイスをお願いします!その他にも、お弁当の詰め方にコツがありましたら教えて下さい。

  • 歯石とりは安全なんでしょうか?

    ステンレス製の爪楊枝みたいな歯石とりの道具が販売させてますが、何度も使うと歯がけづれてきたりするのでしょうか?歯並びが悪く、歯石がつきやすいので、いちいちは医者に行く時間もなく購入しようかまよっていますお教えください。

  • 工具について

    最近ミニチュア作りを始めました。 ミニチュアを趣味にされている方にお聞きしたいのですが、厚みが3ミリくらいの木材をカットする時はどのようなのこぎり?を使われていますか? メーカも教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 爪って、くっつきますか?

    カッターナイフで指の爪の先と根元の中間あたりを、指ごとざっくり切ってしまいました 切った幅は爪の1/3くらいだったと思います 深さは不明ですが、爪の切断部から出血していました 現状、ティッシュを巻いているので正確なところは不明です この爪は今後どうなるのでしょうか? 切断部はくっつくのでしょうか? よろしくお願いします