• ベストアンサー

現在付き合っている彼と婚約しているのですが、その彼が知らない間に別の人と結婚していました。

reki4649の回答

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.1

まずは深呼吸して落ち着いて。 それから速やかに弁護士さんに相談しましょう。 役所などの自治体の法律相談とか日本弁護士連合会のホームページでも法律相談窓口があります。 http://www.nichibenren.or.jp/ 今の時点では本当に入籍しているか詐欺なのかはわかりません。 でも頭が回らないときこそ すぐそばにちゃんとした人が必要です。 専門家のアドバイスを得ましょう。

ton_po
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロに相談ですか。 騙された私が間違っているんじゃないかって 怖くて誰にも言えてません。 今日初めて母親に話しました。 母もかなりショックで(母には紹介していました) もう連絡をしちゃ駄目だよと叱られました。 私も2日会社をやすんで病院に通っています。 辛すぎます。

関連するQ&A

  • 知らない間に結婚した彼を訴えるべきでしょうか

    何度も相談させて頂いてます。 また相談させて下さい。 付き合って1年半の彼がいます。 彼とは前の職場が一緒で私たちの交際は会社の同僚や 彼の地元の友達も知っている公認の仲でした。 去年の年末から彼の様子がおかしく 2月のある日、彼の携帯から彼の浮気が発覚しました。 それは『入籍の準備を始めるね』というもので結婚を示唆するものでした。 彼に問いただすと、結婚はしないと言い張りました。 私はとてもショックを受け、もう付き合えないと思っていたのですが 彼の献身的な行動で私も彼を許し付き合いは続いていました。 ですがここ1ヶ月半くらい、彼の妹が旦那と喧嘩して家にいると言われ 遊びに行けない状態でした。 さすがに1ヶ月半は長いですし、彼の行動や言動がおかしいところもあり 家を見に行きました。するとポストに浮気相手の郵便が。 しかも名字は彼の名字になっています。 私の知らない間に彼は結婚していました。 彼に聞くと女性と結婚は認めませんでしたが暮らしている事は認めました。 浮気は去年の7月からだそうです。彼は彼女の事を誰にも話していないそうです。 ここ1ヶ月半、彼の家に行けないので毎週末、私と外泊をし 平日も2・3回は会っていました。 私の子供が欲しいと、基礎体温を測って欲しいと排卵日に行為をしたり 婚約指輪をくれたり、彼の行動は理解に苦しみます。 私は彼が何か理由があって彼女と暮らしているのかと思いましたが どうやら彼女と暮らしながら私とも付き合っていきたかったようです。 信じられない話です。 知人に相談すると、結婚詐欺に当たるかもしれない。 このままだと彼のためにも良くないから訴訟を起こすと手紙を書いてみてはどうかと言われました。 それはお金を取るためのものではなく、 彼にそのくらいの事をあなたはやっているとわからせる為のものです。 私はどうしていいのかわからず、彼の同僚にも話せていません。 私の荷物は彼の家に置きっぱなしなのも気になります。 それに彼女も全く気付いていないという事は、私も上手く騙されていたように彼女も上手く騙されているのだと思います。 彼女に真実を伝えた方がいいのでしょうか。 彼に訴訟を起こすと手紙を書くべきでしょうか。 混乱していて考えがまとまりません。 よろしくお願い致します。

  • 婚約者が結婚しているかも?!調べる方法はありますか?

    付き合って1年半の彼氏がいます。 結婚の約束をしているのですが 2ヶ月前から彼の妹が旦那さんと喧嘩をして彼の家にいる為 彼の家には行けない状態でした。 さすがに長く滞在しているので私も不信に思い ポストをみると、妹でない女性の名前の郵便が。。 しかも違う住所からの転送になっているものと 名字が彼のになっているものが入っていました。 彼の地元の友達に聞くと『年末に子供が出来たから入籍するような事を言っていた』と教えてくれました。 彼に問いただすと結婚していない。子供はいないと言い張ります。 一緒に暮らしているのは事情がある。いつか話すと。。 私と結婚する。もう少し待ってくれと言います。 私は彼の会社と関係会社なので彼の会社にも出入りしており 彼の会社の人達とも仲が良いです。 今でも彼の会社の人も私の会社の人も付き合っていると思っています。 彼の上司とも面識があります。 彼は大手企業なので結婚を会社に隠すとは思えないのですが。。。 私に嘘をつき、他の女性と暮らしている彼とはもう別れますが もし結婚しているのでしたら、私を騙して関係を続けていたので 慰謝料を請求したいと思っています。 なので彼が結婚しているかが知りたいです。 興信所ではお金がかかり過ぎるので、他の方法が知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 婚約者の浮気

    8ヶ月前に浮気が発覚して別れを切り出したのは私です。 でも彼が別れたくないと すべては遊びだから 大事な事に気づいたから とプロポーズ。 新居も決まって一緒に暮らし始めて 結婚式まであと3ヶ月。 今までもずっと出会い系でであった子とのメールは続き 前の浮気相手とも連絡を取り続け。 いわゆるセフレさんとも連絡を取り続け。 という事が発覚。 やっぱり変わらないので ちゃんとできないのであれば 一緒にいるのは無理だから別れようと言いました。 遊びと本気の区別くらい出来てる。 結婚とはちょっとの女遊びくらいしても 家に帰れば許してもらえるものだと思ってた。 そういう強い絆じゃないのか? これからも昔の女友達とも連絡を続けるけど 裏の俺を知る必要はない。 ただお前は何も知らないで、知ろうとしないで 俺をスキでいてくれてあたたかい家庭を作って 俺を待っててくれる。 それが俺の幸せ。それが理想。 何も知らなければお前も幸せなのだから。 と言われました。 結婚生活ってこんなものなんでしょうか? 私が結婚に対して過剰に夢みてるだけなのでしょうか?

  • 婚約解消

    1年半、同棲していた彼と結婚の約束までしましたが、結局同棲も解消する事になりました。だけどもとてもつらいです。 彼は付き合いだして3ヶ月頃から何度となく出会い系の遊びをしていて、メールやチャット、携帯での遊びをしていて何度も喧嘩になったんですが、去年、何度目かの発覚の時に「ゼッタイやめる」というので、信じてみたのです。 それから半年ほど何もなくとっても楽しい日々が続き、先月プロポーズもされて指輪や式場を見に行っていたんですが、またパソコンでのチャットと、携帯での2ショットチャットが発覚。 彼はもう言い訳もいいません。 私が怒っても泣いても、黙ったままで、結局、つらくなり私が家を出て行くことにしたんですが、 ある友達は「男はみんな浮気するから、会ったりしてないんだったら、未遂だし、大目に見てあげたら」という意見があります。実はうちの母親も同じようなことを言います。どうなのでしょう、男性は浮気をするもので、チャットや携帯の遊びメールくらいは多めに見るべきなのでしょうか。。。別れるという話はしていませんが、家を出ると決まって、彼はもう新しい子と食事の約束とかしていて楽しそうです。深追いはしない方がいいでしょうか。

  • 結婚式について

    結婚式について。 11月に挙式予定です。でも、今本当に挙式をするべきか悩んでます。入籍は先に済ませました。6月頃に入籍。 入籍する前と入籍してからの状況が変わりました。 1、入籍前は家業の手伝いはしなくていいと言う話で、経営が傾き共倒れになったら困るから外で働いて欲しいとのことでした。 しかし入籍後仕事(結婚期に通勤に時間がかかることとか、労働時間が長いので社員からパートへ移行してもらい、家から近い店舗へ異動させてもらいフルでパートで働いてます。)が終わってから、休みの日は手伝うのは当たり前ではないかと言われました。(最初は手伝わないとと思ってましたが、当たり前とか嫁いできたからにはとか○○家の嫁になったのだからと言われて、疲れて帰って来てた手伝いに行こうと思う程出来た人間にはまだなれません。) 2.義母の発言について。 貴方の仕事はぼーっとしてるだけで疲れるでしょ?(私は、販売の仕事) ○○ちゃんは真ん中の子やから手をかけてもらわずに育った。(実母の前で言った) 旦那と喧嘩した時(喧嘩理由義母が原因)うちの子に非はない。 そんなんやったらよそ見るよ(浮気するよ‼︎)うちの子もてるのだからと言った。 3.旦那の給料が聞いていた以上に少ない。お金の事ははっきりさせとかないといけないと思い入籍前に確認。聞いてた金額よりも6万ぐらい少ない。13万しかなかった。今は私も働けるのでなんとかなってますが、このままでは子供も作れない。私は子供ほしいのに。 私の知らないところで高い買い物をカードの分割で買ってる。キャッシングもしている。それとなしに聞いてみたが本当の事を言わない。私が知ってる事には気づいてない。 4.旦那が義母のいいなり。何を言われてもいいかえせない。結局言いなりの為私が悪者。 5.小さな嘘をつく。その時はわからなくて後で嘘をついていた事が発覚する。そんなことが続き信頼できない。 この他にも書ききれないほど沢山あります。こんな状態でこの先やっていけるのか不安で結局離婚する様なことになるのならやめた方が良いのかとも思うけど、私は結婚式を楽しみにしていたので、結婚式を期に心を入れ替えてやって行く決意をしようかなともおもいます。 皆様も色々あると思いますが、是非ご意見お聞かせください。折角縁あって結婚したので笑い声の絶えない暖かい家庭をきづきたいと思ってるので離婚は出来たら避けたいと思うし、心配かけたくないので誰にも話すことができずにいます。 ですが、一人で考えててもどうしたらいいのかわからずにこちらで質問させてもらいました。 p.s義家族の事悪口の様に書いてしまいましたが、自分が甘い部分もあると言うことも重々承知してます。

  • 婚約者の浮気

    来月入籍する予定の婚約者の浮気が発覚しました。 彼の携帯電話はいつもロックがかかっているのですが、たまたまかかっていないときがあり、以前から引っかかっていたこともあってみてしましました。 問いただしたところ、認めました。 本気ではないらしいのですが、2年半ものあいだ、関係を持っていたようです。 でも、結婚が決まったので、発覚する2~3日前に別れたというのです。 今までも浮気はあったし、ちょっとした浮気なら仕方ないというのが、私の考えですが、「うそはつかない」と3度も約束をしていたのに、出張や仕事とうそをついて、こんなに長い時間だまされていたかと思うと、悔しくて悔しくて仕方ありません。 今回、二度と浮気はしないという誓約書を書いてもらいましたが、この先、100%彼を信じることはできないような気がしています。浮気は治らない病気なんですよね。 それでも、やはり彼のことが好きで、別れる勇気はありません。 このもやもやした気持ちのまま、結婚していいのかどうか、悩んでいます。 浮気を許して結婚した方、どうやって気持ちの整理をつけたのか、教えてください。 また、許さない方のご意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状宛名の順番

    妹と妹と同棲している婚約者に連名で結婚式の招待状を出したいのですがその場合宛名はどちらの名前を先に書くのでしょうか? 現在は婚約者という立場ですが結婚式の1ヶ月ほど前に入籍予定です。 なお、気を遣われて御祝儀を別に包ませてしまうと申し訳ないので招待状は別々には分けて出さないつもりです。

  • 婚約者の浮気

    バツイチの彼と付き合って現在10ヶ月です。彼とは両親への挨拶も済ませて挙式の日取りも決まり、婚約指輪も手元に届き、彼の強い希望で一緒に住みはじめて、もうすぐ2ヶ月です。 とっても幸せで、バツイチに警戒もしていたけれど凄く素敵な人と巡り会えて、幸せの絶頂でした。 そんな彼の浮気が発覚しました。 彼のバツイチの理由は奥さんが浮気してその男の人のところに出て行ったからです。もーこの結婚生活(1年ぐらい)も長くないと思って話し合わなければと思っていた矢先の出来事に彼は激怒して、慰謝料まで請求し毎月5万が振り込まれています。 そんな彼が浮気しました。 浮気は初めてだそうです。 相手は最近仕事関係で出会った人のようで、小学生の子持ちシングルマザー、向こうからいいよってきたと言っていましたが、6月ごろから始めたLINEの内容には彼女とは遠距離と書いていました。(一緒に住む前も車で10分程、この時期は一緒に住みはじめてました。) 会ったのは3回らしいです。 1回目、仕事終わりに同僚も交えて飲み会をして、その日はそのまま帰ってきました。 2回目は仕事終わりに2人でご飯に行って、そのまま帰って来ました。 3回目は私が先日海外旅行中に車で1時間半かかる彼女の家の近くまで行ってラブホテルに宿泊したようです。 彼に理由を問いただすと、隙ができた、独身もあと少しっていう変な気持ちが湧いてきて、、といいました。 結婚していいものかすぐに判断がつかず、ただ結婚するならと契約書を作りハンコを押させました。 内容は、 今もらっている慰謝料も含めて私の口座に毎月10万振り込むこと。(貯金も兼ねて、2回目浮気をした時の家を出る資金として) 姓を私の姓にすること。 もう絶対しない。どんなに時間がかかっても誠意見せていく。私が悲しむような事は絶対しない。と手紙もくれましたが、何を信じていいのかわからず。発覚から3日目、気持ちが落ち着かないのもあたりまえかもしれませんが、信じてやっていく勇気も別れる勇気も今はありません。 どうかご意見ください。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • ゆうメールの宛名違い

    ゆうメールにて、宛名違いのものが届きました。 住所は間違いないのですが、宛名が他人のものです。というか、前に住んでいた方のものです。 ポストに返せばいいのだと思うのですが、何と記入したら良いのでしょうか? また、ポストには苗字がデカデカと掲げられているのですが、全く違う苗字のものを配達することは普通なんでしょうか?

  • 結婚後の主人の姓

    初めて質問します。 何もわからないので教えてください。 四月に入籍をする予定です。私は、現在妊娠三ヶ月です。 私は長女で、彼は次男なのですが、彼のお母さんが離婚を三回していて、彼は四人兄弟妹なのですが、彼の兄とは苗字が違います。彼の母親と妹と弟は彼と同じ苗字です。彼はばつイチで、子供がいるのですが、彼の前妻とその息子は彼の姓を名乗っています。 私の実家は普通の自営業で、家は建てていますが、他に土地などもなく、普通の家庭です。 彼自身は、母親の離婚で苗字が何度か変わっているせいか、特に苗字にこだわりもなく、私の苗字になることも必要ならば承知してくれるようです。彼の苗字の方の実家とも、彼の両親の離婚後は何の関わりもなく彼のほうは継ぐ家もないそうです。 しかし、仕事をしているので、私の苗字に変わったからといって、一緒に暮らせる距離ではないので私の実家に住むこともできません。 私には二つ下の妹がいるのですが、離婚経験があり、子供は引き取ったものの、まったく面倒もみず、ほとんど私の母が見ていて、借金があるのに仕事もしたり辞めたりで、実家には暮らしていますが父とも絶縁状態、両親や家を任せられません。 私には男兄弟がいないので、そういう意味で彼に私の苗字を継いでもらったほうがいいのでしょうか? もしくは、私が彼の姓を名乗った方がいいのでしょうか?最初にちゃんと決めていた方がいいのかなと思い質問をさせて頂きました。 教えて下さい。宜しくお願い致します。