• ベストアンサー

良い会社? それとも悪い会社?

 高学歴の新入社員(サラブレッド)がどんどん転職していきます。 上司が唯我独尊&パワハラ&”転職をチラつかせる”を遠慮なしするからです。  残るのは、パワハラに耐えられるあまり学歴のない人です。  会社(事業)としてスキルが必要なはずですが、上司主観に合う人だけが"のびのび"と存在できるおかしな会社です。  こんな会社ごろごろしているのでしょうか? 私は年齢制限に引っかかるので、転職しづらいです。

noname#192248
noname#192248
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

野球選手の野村監督が言っていた言葉を思い出しました。 人間は、無視、賞賛、非難という段階で試されている、と。リクナビのコメントかなにかに載っていました。 すべてに通じるとは思ってないんです。私も理不尽な会社何社も経験してきたので、質問者のおっしゃることがよく分かる気がします。 その会社の性質なんじゃないかと思います。よって、結果そういう人ばかりしか残らない。それでやっていけるんですよ。。上司の考えに合う人が使いやすいですからね。そういう会社なんでしょうね。 野村監督の言葉に戻りますが、まず能力の有り無しが分からない、もしくは社会に入ってばかりの人は白紙ですから、周りから「無視」という扱いを受ける。そして、努力が実れば「賞賛」という形で受け入れられてくるようになる。 でも、自分の力を過信しはじめ、努力を怠るようになると、周りの反応は正直なもので、すぐに「非難」を浴びることになってしまうと。 社会では、人はそういう段階で試されているんだって言ってました。 私はその「無視」と「非難」という言葉に、なんとなく「なるほどなあ」と妙に納得してしまいました。 ようは、「無視」されつつも、しっかり試されているんだと思いました。 その会社が当てはまるかどうかはわからないのですが、自分の中にある最低限の価値観を崩さない程度で、その会社の仕事に上記のことを把握した上で挑んでみるのもいいのではないか?と思いました。 その会社が、学生時代に優秀だった人ほど辞めている、という現実があるのであれば、何かしら会社の特徴はあるのかもしれませんね。 矛盾が多いとか・・・。おっしゃられているようなパワハラなどもそうですよね。 でも、その矛盾ばかりで立ち止まっていても、社会人としてはなかなか立ち向かっていけない部分もあるとは思いました。 そういう中で、会社の理念と上司の態度、そして自分の考えと折り合いをつけて会社生活を生きていく、っていうのがある意味サラリーマンの宿命かもしれない、とは思いました。 高学歴の新入社員というのは、机上の理想論で一杯の人がまだまだ多いとは思います。 きっと現実を見て、がっかりして、まだ自分には次がある!って思って辞められるのかも知れませんね。 これも個人の価値観かなとは思いました。 でも、そういう会社、たくさんあるし、中小の企業は特に、というかほとんどがこんな感じだと思いました。 私も、そういう会社はなるべく避けたいので、出来るだけ自分が駄目にならない範囲の会社に勤めたい、と思いました。 最後に、、ちょっときつく言ってしまったのですが、そういう会社は多いけれど、選ぶのは自分自身で、そして自分を殺してでもやっていけるかどうか、というのは自分の価値観に関わっていて、それが結果、新卒の人がその現場を見てショックを受けて辞めていっている、というだけに過ぎない、と思いました。

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

それだけでは分かりません。 高学歴の新入社員がスキルのある人とは限りません。 泥臭い業界や業務であれば、パワハラや顧客からの厳しいクレームにも耐えられることが重要な能力だったりもします。 >上司主観に合う人だけが"のびのび"と存在できるおかしな会社です。 おかしな、とありますが世界的に優良とされるような典型的外資系企業など、まさに上司主観に合う人だけが"のびのび"できる会社です。 日本企業と違って、上司が部下の人事権まで持っていますから上司の権力は絶大です。上司が欲しいと思う人材を採用するし、いらないと判断された人は評価が低くつけられたり、解雇されます。 上司が変わればチームごと一気にメンバー入れ替えなんてことまであります。 ランチタイムが終わってオフィスに戻ろうとしたら、入館カードが無効になっていた。なんと昼休みのうちに解雇になっていたなんて話があります。 しかし、それが悪い会社かというと、そこで働く人はそんなもんだと納得して働いていたりします。

noname#141155
noname#141155
回答No.1

業種がわかりませんが・・・ >高学歴の新入社員 これは大卒ですか?修士ですか? もはや大卒では高学歴とは言えないでしょう。 私の会社(製造業)、大卒と修士でははじめから配属先が違います。 高卒男子は工業高校しか採用しません。 >こんな会社ごろごろしているのでしょうか? 結構あると思います。 上司はずっとあなたの上司なのでしょうか? 異動とかはないのでしょうか。 (小さい会社ではないかも知れません。) 上司のもっと上に、訴えかけることは不可能ですか?

noname#192248
質問者

お礼

 もっと上は、スポンサーになりますが... ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新人が上司のパワハラを第三者にチクる行為を嫌いな人

    最近はスマホでボタン1つで録音できますので、上司の発言なんかは簡単に録れます 「新人は定時より1時間早く会社に来て掃除しろ。当然無給だ。」 みたいなことを言って強要すれば録音されて証拠を取られます。 労基も証拠があれば多少は動きますし、勧告という制度で労基署から電話して事実確認をするくらいはやります。 このように昨今はパワハラをすれば一瞬でやり返されます。 しかしこのようなパワハラへの仕返しを嫌う人達もいますね。 「若い奴はすぐにパワハラだと騒ぐ。働き辛い。」「新人は我慢が足りないんだよ。」 みたいなことを言う人達ですね。 昨日あたりに出た相撲部屋のパワハラのニュースにも 「相撲部屋なんて殴られるの当たり前だろ。それが嫌なら入るな。」みたいな書き込みがありましたし。 相撲部屋でも会社でも学校でもボクシングジムでも官公庁でも 上司が部下を殴って指導することが許される職場はありませんし、殴られる行為を我慢する必要もないです。 会社内で上司に「お前」と呼ばれたことに対してパワハラだ、と訴えた社員もいたというニュースもありましたね このような 「新人は我慢が足りない。すぐにパワハラだと騒ぎすぎ。」って考えてる人達に質問です あなたの同僚の新入社員が上司に「お前は無能でバカだな。」と言われたことを録音して、パワハラだと労基に持ち込み、会社で騒ぎになってその上司が地方に異動させられたとした場合 (1)バカと言われたので、それをパワハラだと訴えたい新入社員の行動は我慢が足りないと思いますか? 上司にお前はバカだと言われる事を我慢する必要って何にもないし、我慢するメリットも無いと思いますが、我慢してメリットありますか? (2)この新入社員が辞めずにそのまま働き続けた場合、あなたはこの新入社員への接し方を変えますか?パワハラ騒動の起こる前のままの接し方ですか?

  • 会社を辞め転職を考えてます。

    上司のパワハラに精神的に追い詰められ転職を考えております。一週間会社を休んで休養し考えた結果ですが、休み明け会社に対し退職したいと話しても良いか悩んでおります。ある程度時間を置いた方が良いのか経験された方がいれば教えて下さい。

  • 結局、社会に出ても実力は関係ない

     この業界に、10年くらい居ますが  会社に頼らなくても、自分で営業して仕事をとってこれるぐらいなスキルを持ち合わせていないと実力があると認められないと思います。  というか、この時点でもう独立できてしまいます。  結局、就職するというのは会社の上司の主観にすべて掛かっているわけです。その上司がアホでどーしようもない馬鹿でもその会社に居座っている間は、そいつの主観がすべてです。  それで、わけのわからん厳しい指導を受けるわけですが ITに限らず、日本の社会ってこんな感じですよね?  あと、ITスキル、ネットワーク、DB、プログラマー的な多義なものにわたりますが、  プロジェクトがうまく行っても、正確な下っ端の能力査定はされず もっぱら、上司がさらにでかい顔するだけです。  要するに、ITの勉強をいろいろしても、すべてが上司の主観になってしまい あとは面接の受け答え、業務履歴、最終学歴だけです。  それ以外の、スキルをまったく考えない風潮のようです。 (評価しないし、恫喝して評価しません。)  戦前の日本軍の司令官みたいなものでしょうか?  そーなると、勉強するという意味がありません。 それでもって、勉強しろと恫喝します。   もうアホを通り越して基地外が多いいと思うのですが

  • 今の会社に残るか転職するか、自業自得だが厳しい

    41歳男です。製造業を転々として来て今8社目。長くても7年勤め係長になりましたが、人間関係に嫌気がさしやめてしまいました。今の会社は2年目で主任ですが、人の出入りが激しく上司のパワハラ 等で労働基準局が何度きています。 最近は人が辞めても入ってこず僕も実働で仕事のするのはいいけど、あれもこれもで回らない上に罵声を浴びせられたり…。 転職を重ねている自分にすべての原因があります。逃げるように辞めると条件等悪くなるのは当たり前。 この歳と転職回数から、転職するにも厳しいでしょうね。 それに転職してもまた同じになるのではと思ったり、この歳で転職してもスキルがなくついていけないのではと気力がわきません。 かといって今の会社にいても、日々しんどくだんだん行く気力がなくなり、行けなくなり家から出られなくなるのではと不安になります。 起業できるほど何かできることはないですが、何か一人でもしくは自宅などで生活できるだけの収入を得られる方法はないでしょうか。 そんな都合のいいことはないでしょうね。もう楽になりたいという思いが日増しに増してきて、心療内科にも行きましたが薬では治りませんでした。アドバイスなど頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 会社の質で・・・

    転職したい!って思うようになりましたが、 所属している会社が風俗系なんです。 こういったことって転職の時に影響しますか?? 現在、部門長(部下20名程度)兼子会社の社長をしていますが、 ○学歴は高専中退(高卒資格有) ○営業経験5年、マネジメント経験3年 ○現在32才 ○資格は宅建、初級シスアド程度 ○新規事業立ち上げ経験有(現在の出版事業) といった感じです。 年収はそんなに贅沢を言うつもりはないのですが、会社の種類はやはり転職市場で影響するんでしょうか?? それとも思い過ごしで只単に学歴の問題でしょうか?? 子供ができて若干そのあたりが気になり始めたことが転職の動機です。 何か知見をお持ちの方いらっしゃいましたらご返答お願いいたします。

  • 辞めた会社に好条件で戻るべき?

    私(33) 妻(33) 子(1) の会社員です。 2年前にスキルアップを目指し、同業他社へ転職しました。 転職後の給料は、微UPでした。 先日、転職前の会社上司と会う機会があり、 真剣に戻らないかと誘われました。 良いポジションで、しかも給料は、現在の100万程UPの 条件です。 以前勤めていた会社と比べると、現在の会社の方が 会社としての将来性は高いのですが、優秀な人材も多く、 それなりのポジションと提示された年収になるには、 まだ時間もかかりそうです。 今は子供もおりますので、給料がここまで違うと スキルアップとばかり言ってれない状況で かなり悩んでおります。 みなさんは、どう思われますでしょうか?

  • イジメやパワハラが減らないのはなぜでしょうか。

     ご覧いただきありがとうございます。  イジメやパワハラが一向に減らないようですが、考えてみると素朴な疑問が出てきます。  職場では、トップであっても「新入社員」の経験をしている筈です。いきなりトップになる等は例外です。  新入社員の頃に厳しい上司の元で、散々イジメやパワハラを受けた人も少なくないと想像します。しかし、だからといって「上司は部下をイジメて当然」と考えるとすれば、あまりにも単純ではないでしょうか。  むしろ、新入生のときにイジメに逢った経験を活かして、「イジメやパワハラのない職場作り」を考えるのが、上に立つ人の考えることではないでしょうか。  イジメを平気でする上司は「イジメにあった経験の無い上司」というのも不自然な考えに思えるのです。  今や社会問題化し企業あげての取り組みが行われている時代なのですが、皆様のご回答をお願い申しあげます。

  • 会社の他部署の先輩が自殺…。転職したいです。

    同じ会社の他部署の先輩が最近亡くなりました。 会社は心筋梗塞といっていましたが、おそらく自殺だと思います。 こんな会社では働きたくないです。 他にも辞めたい理由はたくさんありますが、自分に甘いだけでしょうか。 私は1年半前に転職し、中小企業で働いています。 亡くなったAさんは上司Bとうまくいっていませんでした。 上司Bは当時、Aさんに対してかなりパワハラがひどかったです。 亡くなる前も、Aさんに対しパワハラをしていました。 Bは指導しているつもりなのか分かりませんが、私にはパワハラにしかみえませんでしたし、 Aさんのいた部署の人達はAさんを少し馬鹿にした感じもありました。 私もBにパワハラを受けていたので、ここ最近は転職先を探しています。 Bは私の部署とAの部署を2つみているのですが、現在はAの部署が人が足りなくなってしまったので ほぼAの部署にずっといるような感じなので、最近は私には何もいってきません。 ただ、Aの部署の人が軽いパワハラにあっていると思います。 (Bは責任を感じているのかパワハラは昔よりマシになりました) しかし、次のターゲットになってしまいそうな人がいて、みていられません。 上司Bは、新卒からずっと同じ会社で働いています。 Bが新卒の頃は会社が建ち上がったばかりで、管理職というものをみた事がないからなのか、 管理職としての立場を分かっていないというか、上司が部下に思っていてもいってはいけないような 事を普通にいいます。 また、いかにも自分が正しいというような感じで、みんなに聞こえるように人を馬鹿にします。 私もよく馬鹿にされたり、せめられました。 (馬鹿にされた内容を調べましたが、どれも私は間違えていませんでした) 給料も低く、昇格しなければ昇給もしないので、モチベーションが上がりません。 営業というのもあり夜もかなり遅いです。(9:30~平均22:00) 私は4大を出ていないので、他の人より給料が低く、売上に対して給料が上がるわけでも ないので、まったくやる気が起きないのと、営業先の業界知識など、私のほうが詳しいので 腑に落ちません。 先輩に1人だけ4大を出てない人がいるのですが、2年経っても昇給はしていないそうです。 私は1年ごと昇給すると思っていたので、ビックリしました。(求人に昇給は年1回とかいてあった) 売上が私の半分以下の後輩や、ミスばかり起こして担当変えばかりされ売上が上がらず、私に抜かれる先輩よりも、私の方がこれからもずっと給料が低いと思うと、悲しくなります。 ・先輩の自殺 ・上司のパワハラ ・給料と労働時間 どれをとっても最悪です。 労働条件に関しては、転職する際私がしっかり確認するべきだったとは思いますが…。 一つだけいい事は、上司以外とは人間関係がかなり良好という事だけです。 でも、やっぱり自分に甘いだけでしょうか。 辞めるのはまだ早いでしょうか。 自殺が衝撃過ぎて、判断が出来ません。

  • 会社を辞めるベストなタイミング・気持ち

    会社に居ても楽しくないです。人間環境は微妙ですし、どれだけ頑張っても給料はあがらない仕組みになってます。さらに仕事は合わないし、上司はパワハラ前科持ちの上司ばかり。2年間鬱になりつつも頑張りましたがへこみ気味です。 正直ほかにやってみたい仕事は無数にあり、今の仕事に骨をうずめるつもりは一切ありません。 退職経験があり転職に成功した人に聞きたいのですが、いつ・どんな時が最高の辞め時だと思いますか?教えてください

  • 学歴に関するパワハラは存在するのですか

    31歳男性です。現在無職で転職活動中ですが、ある会社の人からいわれました。君は学歴は問題ないが、組織を乱す要素のある人間であると。(長いことしゃべりましたがそこは端折ます)君の学歴だと年齢を重ねた後に上にあげなかったら、パワハラとして訴えられるということも言っておられました。つまり、私の学歴だとしたっぱは許されないのだとか。私はこのことをハローワークの相談役の方にもしゃべりましたが、それは君を落とす為の理由付けみたいなことを言われました。ですが時間がたった今もなんだかひっかかります。実際に学歴のある人を上にあげないとパワハラとして扱われることなどあるのでしょうか。回答お待ちしております。