• 締切済み

修理拒否は法律違反?

パソコンの部品を購入し、組立て途中に破損させてしまいました。 私の過失ですので有償修理をお願いしたのですが、メーカーおよび販売店のいずれからも修理を拒否されてしました。 拒否理由は「保証の免責事項」に該当するからと。 免責事項には「過失による破損は保証外になる」との記述はありますが、修理できない旨の記載はありません。 また、拒否理由にあげている免責事項は電子データで添付され、パソコン組立て前に知る事は出来ませんでした。 なお、今回の部品は日本国内で流通しており、正規品を購入しました。 このような場合に、修理拒否は法律違反とかになりませんでしょうか? 少なくとも消費者が不利益になる免責事項の提示方法に問題があると思うのですが。。。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

みんなの回答

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.8

No.2です、別の観点から。 有償で修理を受ける権利が民法上存在するかどうかは不明ですが、財産を保護する観点では交渉の余地はあるでしょう。 しかしながらすでに断られているのですから消費者センター等を通すしか手段はないと思います。 それでも断られたら諦めるしかないと思います。 メーカー側の主張の背景には、もしかしたら修理相当分のパーツ販売を行って請求領収するプロセスがそのメーカーには無いのかもしれません。 ばかみたいな話ですが実際にあり得ます。 納品して代金徴収し、税法上正しく売上認識を行うプロセスがなければ有償対応はできないのです。 この場合、製品とパーツでは扱いが異なるのです。

eikichi3
質問者

お礼

R48さま お返事ありがとう御座います。 なるほどですね。参考になります。 月曜日に消費者センターに行って見ます!

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.7

NO5です。 >身近なもので同じような免責事項で修理を拒否されるものってあります? 何か私がうそをいっているようなお返事で心外ですが・・・ ・シャープのAQUOSの取説には、 「本機を分解しますと、保証は無効になります。」 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52-37dx1_mn.pdf ・任天堂DSの取説には、 「交換・修理をお断りする場合  ・分解や改造、不当な修理による故障および損傷のある場合  ・ネジがない、あるいは外した痕跡がある場合」 http://www.nintendo.co.jp/ds/support/pdf/dsmanual_support_book.pdf ・ソニー プレステ3の取説には 「交換/修理をお断りする場合について   不当な修理/分解/改造(ソフトウェアを含む)が行われた製品 」 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/warranty.html 他の製品もおそらく同じでしょう。 壊したから修理できないのではなく、保証免責になっている改造を したから修理できなくなったのです。 あなたが、いままでにこういう条文を一度もみたことがないというの は信じられませんが、そうだと主張するならそうかもしれません。 そういう主張で裁判おこせば、もしかしたら一部主張は認められるか も知れなません。(これは前回、回答のとおり。) 頑張ってください。

eikichi3
質問者

お礼

poolisherさま お返事ありがとう御座います。 シャープAQUOSや、任天堂DS、ソニープレステ3などにある、分解や改造については意図的に行う行為ですね。 拝見したことがあり、交換修理をお断りするという見解は十分理解できます。 今回の破損は故意ではなく過失ですが、メーカーが定める免責事項には故意、過失、事故に対しても全て対象となっていたのには驚きました。 無償修理を免責というのは理解できますが、有償修理すら免責というのは初めての経験です。 過失や事故についても免責=修理拒否を謳っているメーカーは、今のところ今回が初めてだったので、poolisherさまが他にご存知であればと思った次第です。 裁判は費用面で難しいので、他の方法で検討してみます。

eikichi3
質問者

補足

シャープさん、任天堂さん、ソニーさんの保証規定、中身を拝見させていただきました。 破損などの場合は有償修理となるとなっておりますので、修理はしてくれるのですね。 修理する、しないについては製造者側の判断によるところが大きいのでしょうが、教えて頂いた3社につきましてはやっぱり良心的ないいメーカーさんですね!

回答No.6

>一般的に販売時に"このような場合には修理できない"と伝えられているのでしょうか? 普通は伝えません。 パソコンの自作パーツは原則として「自己責任」です。 その自作パーツひとつひとつを選択して購入します。 (私はそういう部品のユーザーでもあります) その際には、 ・壊れた(壊した)時にどうするか ・不良品だとしたらどうするか ・いわゆる「相性が悪い場合」にはどうするか というような点について、「自分で何とかする」か「店独自のアフターケアを使う」か ユーザーが事前検討するものだと認識しています。 普通はアフターケアの良い店を事前に調査して買いますよね? そういう意味では、買ってから「こんなはずではなかった」という 自作パソコンユーザーは少数派であり、自作は無理だと思います。 従って、「購入時は最低限の情報提供だけで良い」と思っています。 それは、ユーザーとなった今でも変わりません。 ユーザーが壊してしまった場合にどのような対応があるのかを お店側が積極的にとして説明した記憶はありませんし、 その様な事例でお店が責任を取ったこともありません。 (もちろん、販売時に顧客より「自分で壊したら保証は?」と聞かれた場合には きちんとメーカー毎に「修理可能」「修理不可能」を伝えていました) 不満であれば、(他の方の回答にもあるように)裁判をすることをお勧めします。

eikichi3
質問者

お礼

doctorelevensさま お返事ありがとう御座います。 パソコンパーツゆえ、原則として自己責任なのですね。 店員様も普通は伝えられないのですね。 パソコン部品は特殊なもの、で片付けられるのであれば寂しい限りです。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.5

有償修理も無償修理も機械の動作保証をするという点で保証範囲に 含まれます。 免責で保証しないとしてあるのですから一切の対応義務(例えば 電話相談も)が免責されています。 >少なくとも消費者が不利益になる免責事項の提示方法に問題があると思うのですが。。。 裁判しないとわかりません。もしかしたら表示方法に過失があったと して、あなたのミスの1割位をメーカ責任にしてくれるかも知れません。 ただし、パソコンに限らず家電品、ゲーム機、携帯その他精密機械 には全て同様の注意書き、免責事項表示がされていますから、そう いう状況にあっても尚、免責事項の存在を推認すらできなかったと 証明する必要はありそうですが。 裁判する気がないのなら、いくらクレームつけても無駄だと思います。 頑張ってください。

eikichi3
質問者

お礼

poolisherさま お返事ありがとう御座います。 家電製品、ゲーム機、携帯では事故の過失であっても修理を拒否されたことが無かったもので。。。 (身近なもので同じような免責事項で修理を拒否されるものってあります?) 壊してしまったら一切修理が出来ないというのが事前に分かっていれば怖くて買うのを躊躇しそうです。

回答No.4

元秋葉原店員です。 >免責事項には「過失による破損は保証外になる」との記述はありますが、 >修理できない旨の記載はありません。 「ユーザーの過失の場合は有償修理します」との記述も無いはずです。 1.修理については「顧客とメーカー間の契約」に基づく約束事なので   修理するかしないかは約束がどうなっているかです。   一般には部品で販売されているものの保証は「交換」の方が圧倒的に多く、   それは保証対象となるもののみです。   結論:「保証外 = 修理しない」としても直接的には違法にならないです。   法律にはそこまで詳細な記述はありませんので。 2.電子データの閲覧は他のパソコンでも可能なはずです。   私がいた店では必要なお客さんには店頭で購入後に無料閲覧させていましたし、   現在でもやっている店は多く存在します。   「これから組み立てるパソコンで見られないから」という理由では   免責事項に値しない、というのは主張が弱いです。

eikichi3
質問者

お礼

doctorelevensさま お返事ありがとう御座います。 法律には記載が無いのですね。 元店員様とのことですので、少し教えてください。 一般的に販売時に"このような場合には修理できない"と伝えられているのでしょうか? 私の場合、通信販売で購入したのでそのような連絡はありませんでした。 販売店のWebページにも同様に記述はありません。 消費者の不利益事項に対する周知の方法として電子データだけというのはあまりにも不満が残ります。。。

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.3

法律上のことはわかりませんが、実際に有償でやりますとなっても今PCパーツなんて安いですよね。安いマザーとか1万円以下であるぐらいなので修理工賃のほうが高くなる気がします。 それにそれで業者が注意でも受けて、その体制整えないといけなくなったとしたら、それはそのままパーツの値段として跳ね返ってくることになるでしょうから結果として特にはならない気がします。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

修理といっても実際には製品(アッセンブリパーツ)交換になるケースは多いです、その状態ではないでしょうか? 通常は修理費用相当分の費用で交換しますが、それが赤字であれば自社に責任がなければ対応しないでしょう。 製品に「責任の所在に関係なく、どんな状況でも修理します」と記載があれば債務不履行となるでしょうが、そんな危険な約束をするメーカーは存在しません。 自動車に置き換えれば、納車した日に顧客過失で全損事故を起こしたことに等しいと私は思います。

eikichi3
質問者

お礼

R48さま お返事ありがとう御座います。 有償で結構ですので直して下さいとお願いしても拒否されました。 ちなみに交換部材はあるそうですが、保証対応用なので私には分けられないそうです。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.1

何のパーツでしょうか? 修理不能なものはどこでも引き受けないでしょう 修理不能でも保証としての新品交換は考えられますが、修理不能で保証外であれば引き受ける責任はないと思います 同じものを再度購入されてみては?

eikichi3
質問者

お礼

MVX250F001さま お返事ありがとう御座います。 マザーボードです。 同じものは既に販売終息となってしまいました。 ちなみに、たまに見かけるマザーボードの"修理上がり品"はその名のとおり修理から戻ってきたものですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう