• 締切済み

ショップの独自保証で優れているお店はどこでしょうか?

ノートパソコンを購入しようと思っていますが、持ち歩き時の液晶破損などが不安です。そのメーカー独自の保証システムもあるのですが、ものすごく値段が高くて入れません。(アップルコンピュータです) そこでお店独自の延長保証システムのあるところで買おうと思っているのですが、やはり免責事項がすくない店のほうがいいと思っています。いろんな店の独自保証のチラシを読んだのですが、店の人に聞くと、保証適用時に、判断するのはわれわれではないから全額無償修理になるのかは分からないといわれてしまいました。そこで評判の良いシステムのお店をご存知でしたら教えてください。また経験談などもお聞きしたいです。 東京に在住しています。個人的には、本体購入時にポイントのたまるソフマップがいいのかなと思ったりしたのですが。ただ保証システムのチラシを読むと免責事項が多いかなと思ったりしたのですが・・・・。

みんなの回答

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.2

ショップの保証に猜疑心を持ってる人です。 メーカーでもない会社が部品の最低保有期限近くまでサポートを保証できる理由が理解できないからです。 ですから、ご質問の回答にはなっていません。 ちなみにIBMのノートパソコンを使っていましたが当方の使用ミスで壊れた(思いっきり殴りつけてキーボードが破壊)パソコンを取りに来てくれて無償修理してくれました。 しかもそのノートパソコンは自分でメモリ増設,ハードディスク交換した上に中の配線を少しイジっていたのですが「ひどく改造していなければ無償修理します」と言ってくれました。ハードディスクの中身も完全に渡した時のままで返してくれました。 また、Panasonicは不注意でなく壊れたノートパソコンの修理に実費を請求してきました(マザーボード交換\168,000)。メーカー保証期間内です。 この時はノートパソコン自体を買い換えました。 このように保証はメーカーでさえ対応が全く違います。私としてはショップがメーカー(Panasonicの例)以上の保証が出来るとは思えません。 少なくとも部品確保に関してはメーカーの方が信頼できます。 どうしてもショップ保証を選ぶ必要があるのなら細かい部分を確認することをお勧めします。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.1

う~ん、Appleの保証が高いとなると難しい問題ですよね。 まぁ、確かに安くはないと思いますが。 通常、メーカー保証やショップ保証でも長くて1年ですかね。 ソフマップは3年か5年まで行けるんでしたっけ? お店としても、購入後5年もしてから壊れた物に対して、 無償修理はしたくないと言うが本音でしょうしね。 特に、取り扱いのミスで壊れた(壊した)物まで タダで修理していては商売あがったりですから。 全く参考にならない厳しい意見でしたが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう