• 締切済み

ユーザの入力方法の判別

vbhanatyanの回答

回答No.1

>キーボードから入力されたのか、あるいはキーボード以外から入力されたのかを判断することはできないでしょうか?) 言語やバージョンが書かれていないので、VB系とするなら。 キーボードからの入力なら、KeyDown や KeyPress 等のイベントを監視すれば解るかと。

関連するQ&A

  • ファイルデータをキーボード入力に見せかける方法

    大量のデータを素早くキーボード(USB接続)から入力したときにアプリケーションが正しく動作するかどうかをテストしたい。 しかし、キーボードからの手入力では入力速度に限界があるので、あらかじめテキストファイルに大量の文字を入力しておき、そのテキストファイルを読込んであたかもキーボードから入力されたかのように振る舞わせ、アプリケーションの動作をチェックできないでしょうか。 アプリケーションにはユーザが操作する画面があり、画面上にテキストボックスがあります。 そのテキストボックスにテキストファイルから読み込んだ大量文字をあたかもキーボードから入力されたかのように自動的に入力(取込)をしたいのです。 テキストファイルを開いてコピペでよいのでは?と思うかも知れませんが、入力された文字の中にある特定の文字があればその文字が入力された時点である処理を行いたいので、大量文字の全文コピペではそのテストにならないのです。 できるのであればその方法を教えてください。

  • ブラウザで@が入力できない

    過去ログを見て、キーボード設定を変更してみたのですが、 直らないので教えてください。 XP、IME2002を使用しております。 PCで複数のユーザアカウントを作っているのですが、 1つのユーザアカウント以外、ブラウザでの文字入力が変になります。 ・@→ [ ・『半角/全角+ALT』を押さないと文字入力が切り替わらない (テキストなどでは普通に入力できます。) キーボードの設定もPS/2キーボード(106/109キー ctr+英語)になっております。 よろしくお願いいたします。

  • VBS Webのテキストボックスに入力

    VBSでWEB上の指定したページの複数のテキストボックスに特定の文字を入力するコードを作成しています。しかし、テキストボックスに文字がすでに入力されていると、上書きされてしまいます。テキストボックスに文字が入力されているか判断して、入力されていれば文字を入力しない。また、入力されていればその続きに文字を入力する方法はあるのでしょうか?あるならば方法を教えて欲しいです。

  • キーボードから入力ができません。対処方法を教えてください

    ユーザーアカウントの名前やパスワードを変更しようと思い、 【コントロールパネル】→【ユーザーアカウント】→【アカウントを変更する】を開いたのですが、テキストボックスがアクティブな状態にならずキーボードから文字が入力ができません。ヤフーなどのテキストボックスにはきちんと入力できます。 また、ダイアログボックスなどで「はい」「いいえ」「キャンセル」を選択する際、「キャンセル」しか反応しない場合が良くあります。 最近PCがフリーズすることが多く、強制的に電源を落とすことが多いので何かのファイルが壊れてしまったのだと思いますが考えられる原因を教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。 OSはwindowsXPです。

  • 非表示テキストフィールドに値をセットする方法

    非表示となっているテキストフィールドへ ユーザーからの入力を受ける方法はあるのでしょうか? (イメージ的には、テキストフィールドは非表示になっているが、 フォーカスは当たっている状態) 以上、よろしくお願いします。

  • Flash lite 1.1 で入力された文字の判別方法

    Flash lite 1.1 で入力された文字の判別方法 いつもお世話になっております。 flashlite1.1にて入力されたテキストが数字かどうか判別をしているのですが、 fscommand2("SetInputTextType", "変数名", "Numeric"); で数字入力だけかと思ったら、機種によっては文字入力の画面を呼び出すことによって (#$!%&等の文字が入力出来る事がわかったので調整を入れようと思ったのですが、 用意されてる関数のintやstringではどうも上手く動かず困っております。 数字以外が入力されたら空欄に戻したいのですがどのようにすればいいでしょうか? また、何か使える関数等はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 入力規則で入力値の種類がユーザー設定の状態で…

    Excel2010の入力規則で入力値の種類がユーザー設定の状態でドロップダウンリストを表示する方法を探しています。 あるセルで特定の文字の禁止や、特定セルが空欄の時の入力禁止、文字数制限などで入力規則を設定しています。 ここれを入力もできてドロップダウンリストも選べるようにしたいのですが、入力規則で入力値の種類を「ユーザー設定」にしている場合「リスト」を作成出来ず困っています。 入力値の種類はユーザー設定のままで関数を使用してドロップダウンリストをだせるようにする方法はないでしょうか?

  • 入力切替をすばやく行う方法は?

    文字入力の際に、英数、やひらがな入力はキーボードで切り替えられますが、ひらがな入力から直接入力に変えるときは入力切替のタブをマウスでクリックして”直接入力”を選択する。という方法しか知りません。 キーボードで直接入力に切り替える方法はないでしょうか?

  • テキストフィールドなどに入力の際

    2つ質問があるのですが 質問(1) テキストフィールドなどに入力した際 例えば『go』と入力すると、入力候補として 『goo』や『google』などが表示され選択したものを 入力するようにしたいのですが、 JavaScriptで可能でしょうか? 質問(2) さらに(1)で入力したのが『goo』だとして もうひとつテキストフィールドを用意して その新しいテキストフォールドに 自動的に『http://www.goo.ne.jp』といった 文字列を入力したのですが可能でしょうか? どなたかお願いします!!

  • Accessのフォント設定

    テーブル内に10個ほどのフィールドがあるのですが、その一つのフィールドだけ赤文字にしたいのですが可能でしょうか? そのフィールドは、テキストでフリー入力をするように作成しており、不特定多数の文章が入力されます。 つまり、何を入力しても全て赤文字で表示させたいのです。 以上、わかりにくい質問かもしれませんがご教授御願いします。 当方、Access初心者のため、申し訳ないですが、分かりやすい方法や説明でお願いします。