• 締切済み

どこで修理出す

eviltalksの回答

回答No.4

Dellの製品なんか、タダで直ってはきませんよ。時間と手間の無駄、それよりなによりお気分を悪くされるだけですから。買い替えが賢明です。 もちろん、Dell以外のメーカーのを、ですよ。

関連するQ&A

  • パソコン修理について

    パソコン修理を趣味でするのですが、個人でやっている為、何ができて何ができていないのか、さっぱり分かりません。そこでパソコン及びパソコン修理で何が一番難しいか教えてください。

  • パソコンの修理

    パソコンの修理 ノートパソコンの液晶が割れてしまったので修理に出したら ハードディスクまで取り換えられてしまいました 液晶の修理なのにハードディスクまで取り換えることってあるんですか? 大事なものがたくさん入っていたのに全部消えました

  • 修理に出したら…

    まだ購入して半年くらいのノートパソコンの、フタと本体の部分が半分外れかかってしまい(片方だけ)、修理に出そうかと思っています。しかし、このノートパソコンは無線LANでつなげて使用している二台目なのですが、修理に出したらまた一から無線LAN設定しなければならないのでしょうか?

  • 修理はどうすればいいでしょうか?

    PCが故障したのですが、修理するにあたって知っておきたいことがあるのでご存知の方いらっしゃれば教えてください。 デルのデスクトップパソコン(XP)をつかっているのですが、頻繁にSTOPエラーといわれているらしい真っ青な画面がでてくる状態です。 デルに内蔵されている診断プログラムというのを使ってみたところ、システムメモリーが壊れているようなメッセージがでてきました。そのため、単にウインドウズを再インストールすればいい問題ではないことだけはわかりました。 そこで質問なのですが (1)修理はどこでしてもらえるでしょうか? (2)どの部分が壊れていて、どういった対処をすれば直ると思われますか?? (3)自分で修理するのは困難でしょうか? (4)修理するとしていくらくらいかかるものなのでしょうか? パソコンはそんなに詳しくないので、詳しい方ぜひ回答お願いします。 また、私は福岡県在住なので、修理するのにいいお店を具体的にご存じであれば、ぜひ教えてください、お願いします。

  • 修理について。

    はじめまして。ノートパソコンの修理についてお願いします。 PCG-FX11/BP バイオ WindowsME (2000年購入)を持っているのですが、最近、電源をいれても立ち上がらない時が多々あります。 修理を考えているのですが、どこに修理を出して良いか迷っています。 立ち上がるときはスムーズに進むのでソフトの故障ではないと思うのですが・・ ご指導よろしくお願いいたします。

  • パソコン修理

    パソコン修理 東京都文京区のパソコンお直し隊で パソコンを修理された人 居ましたら感想を伺いたいと思います

  • パソコンの修理

    パソコンが調子悪くて修理に出そうと思います。 修理に出したいのはDELLのパソコンで、保険に入っているので料金はかからないのですが、現在パソコンに入ってるデータは消えずに済むのでしょうか?

  • パソコンを修理に出すと・・・

    パソコンを修理に出すと、修理をする過程でパソコンの中身のデータ等は修理業者にモロばれになってしまいますか? 個人情報に世間の目が厳しい昨今、修理のためとはいえ不必要に個人情報を得てはいけないものであるとは思いますが・・・。 その辺の業者側の対策はどうなっているのでしょうか? この件が頭に引っかかってずっとパソコンを修理に出せずにいるので、どなたか回答お願いします。

  • 修理をしてもらったが一向に直らなくて困っています

    私はこのパソコンで7台目なのですが 知識はまったくないのでわかりやすい言葉で教えてください。 http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200212189 こちらのパソコンについてです。 このパソコンが店頭で並んでいる時期に購入しました。 しかし、買った当初から オンラインゲームをすると (大きな負荷がかかると)左横のファンの部分が熱くなり やがてパソコンが急に落ちることがたびたびありました。 修理に三度出しても 一向に改善されず スノコのようなものを買って 横に扇風機を設置し なんとかその場しのぎでやってきました。 しかし、今回はもう我慢の限界で修理依頼をすると 熱さの感じ方は人それぞれだといって 異常自体を認めてくれることはありませんでした。 もちろん、修理の場でオンラインゲームを起動させ 検証してくれることもありませんでした。 熱さというのは 大人が手のひらで1秒たりとも触っていられないほどの熱さです。 コーヒーの缶や陶器のコップを置いておくと 売っているときと同じ程度の熱さになります。 今回の見積もりで修理代6万と言われたので このpcとはもうつきあえないと思っています。 今後このようなことがないようにしたいのですが どうしたらいいのでしょうか? 修理してくれるところで要望を出しても聞き入れてくれないし、 熱さは人それぞれだといって おかしいところも聞いてもらえない場合 購入者はあきらめなくてはいないのでしょうか? また、pc depotのような直してくれるお店に持っていっても 同じような感じでしょうか?

  • 修理に関して

     知人からASUS製の ノートPC(Win7)を貰いました。  しかし、壊れているので 修理が必要というのでメーカーへ修理を 依頼しようと思っています。  修理完了後 パソコンを起動した際に 以前の持ち主の「ログインパス」を入力しないと いけないのでしょうか?  それとも新たにユーザー設定が可能なのでしょうか?